パークハウスザガーデン【PART5】
82:
匿名
[2006-02-07 09:51:00]
|
83:
匿名さん
[2006-02-07 11:22:00]
品川通り沿いの新築賃貸マンションの一階にも小児科、眼科、整形が新規オープンしてますね
|
84:
匿名さん
[2006-02-07 12:53:00]
神代クリニックの隣の所ですか?神代クリニックは内科と婦人科があります。
婦人科は女性の先生です。 |
85:
ぼーのぼーの
[2006-02-07 16:36:00]
そうですね・・・。今から思うと最初の頃は悪い感じに!?エキサイトしてましたが…穏やかで何よりですね。小児科の新規オープンがあるんですね…気が付きませんでした^^)選択圏が増えるのは良いことです!ぬきいさんにしろ柴崎ファミリーにしろソコソコ評判が良い小児科が比較的、近くにあるので子育て世帯にはチョット
安心ですね。 |
86:
匿名さん
[2006-02-07 17:29:00]
(~0~)あと残りはどれくらいなのでしょう?最近、モデルルームに出向く事も無く、「あの頃は両隣のお部屋にお花がついてなかったけど、今はもう埋まったのかな〜」と想像しています。
|
87:
匿名さん
[2006-02-07 23:29:00]
86さんへ
ホームページに「2月18日(土) 最終期(第2期2次)グランドオープン予定!」とあり、 物件概要の販売戸数には27戸となっているので、残りは27戸ではないでしょうか。 |
88:
はなこ
[2006-02-08 00:51:00]
いよいよ最終期ですか・・・。
我が家は早くからこちらの物件が気になっておりました。 モデルルームも見学に行きましたが、今の今まで結局申し込みをしないまま、それでもまだ迷っているところです。 環境も、子どもたちが通うことになる小学校も、物件自体もとても気に入っています。 が、来春(恐らく)調布市は建築物の高さ制限の条例ができるとの事。将来は?建て替えの際は? 野川をはさんだ向こう岸に環状道路?の予定がかなり以前からありそろそろ着工?騒音や大気汚染は? マンションの土壌汚染は完全に大丈夫なのでしょうか? 地下にある高圧送電線の影響は? 一生を左右する大きな大きな買い物です。 ですが、読売ウイークリーの記事を読んでその評価の高さにまたしてもグラッときている我が家です。 |
89:
はなこ
[2006-02-08 00:55:00]
すみません、週間ダイヤモンドの記事でした。
|
90:
匿名さん
[2006-02-08 07:16:00]
1次購入者です。
88さん 野川をはさんだ向こう岸に環状道路?の予定ですか? 狛江市ということですよね? 18日MRへ行くので聞いてみたいと思います。 |
91:
匿名
[2006-02-08 11:52:00]
高圧送電線、都市計画道路、高さの条例
全て、重要事項説明書に全て記載されていますよね |
|
92:
匿名さん
[2006-02-08 13:14:00]
調和小学校には、どのルートで、通ったら、安心なのでしょうか?
|
93:
匿名さん
[2006-02-08 13:58:00]
はなこさん
>が、来春(恐らく)調布市は建築物の高さ制限の条例ができるとの事。将来は?建て替えの際は? 高さ制限の条例は今年4月施行です。 明治大学島岡球場跡地の物件が、高さ制限の問題でもめているようです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38429/res/300-352 |
94:
匿名
[2006-02-08 14:18:00]
93さん
特例の適用があると市役所で聞きました |
95:
匿名さん
[2006-02-08 14:40:00]
特例が適用できるかどうかもめたりしない?
何十年も後のことだろうけど。 |
96:
匿名
[2006-02-08 16:43:00]
条例が執行されていない段階で確定は無理と
言われました まあごもっともですね もめている物件と状況が違いすぎます こちらは建築確認が取れたずっと後に 条例が立案されたので 一緒にする意味がわかりません なぜ?? |
97:
匿名さん
[2006-02-08 23:28:00]
80です。ありがとうございます。小児科たくさんあるんですね!安心しました。地図で探してもあんまり見当たらなくて。
気が早いですが、まだ寒い時期に引越しになるから小児科だけは把握しておきたかったもので。ありがとうございました。現在は大田区に住んでいて、なかなか現地に足を運べません。こちらでのみなさんの情報はとてもありがたいです。今後ともよろしくお願いします。 |
98:
匿名さん
[2006-02-08 23:48:00]
88&93−96
過去スレでさんざん議論されてますよね。 最近からスレに参加されてるなら、 まず過去スレに当たってみてください。 |
99:
匿名
[2006-02-09 11:54:00]
久しぶりに現場を見に行ってきました
着々と進んでますねー |
100:
匿名さん
[2006-02-09 12:09:00]
MR楽しみです。早速今週末のぞきにいかなくっちゃ!
|
101:
匿名さん
[2006-02-09 12:21:00]
そうですね!MR楽しみです。
浴槽が1418のタイプで、魔法瓶浴槽にオプション変更 したら、どんな感じになるか、確認したいです。 MRの案内パンフレットの写真だと 魔法瓶浴槽のようだったので。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
土曜日もやっていてすごく良い先生です
インフルエンザの予防接種の受け入れ人数は
柴崎駅前の方がはるかに多いようですね
国領は9月の申し込み当日に締め切っていました
今週の木曜日、金曜日、土曜日は調和小学校の公開授業です!
入居の春に一年生になる子がいるので親子で見に行ってきます
又、ご報告しますね