旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【PART5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. パークハウスザガーデン【PART5】
 

広告を掲載

傍観者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2006-01-14 10:50:00

現在の物件
パークハウス ザ・ガーデン
パークハウス ザ・ガーデン
 
所在地:東京都調布市菊野台3丁目51-247(地番)
交通:京王線柴崎駅から徒歩8分
総戸数: 307戸

パークハウスザガーデン【PART5】

42: 匿名さん 
[2006-01-28 10:10:00]
ブリリアさんみたいな、立体型がやはり良かったですよね。
43: 匿名さん 
[2006-01-28 10:15:00]
今月、来月の4回で開催されるチェックアイズ説明会。
契約者onlyですよね。どんな方が契約されているのか実感できるいい機会です。
住民となる方とお会いできるのが楽しみです。
44: 27 
[2006-01-28 22:30:00]
ご報告です。今日チェックアイズの説明会行ってきました。
とはいえビックルするようなネタは特にありませんでした^^;
保有水平耐力や鉄筋数・鉄筋量などの説明があり、当物件は建築基準法の最低ラインよりも、
十分に余裕を持った設計(会社のポリシー)になっていますとのコトでした。
数値などを聞いても素人の私などはフーンと思うことが精一杯で、やっぱり信じるしかないなのかなぁ…
というのが実感でした。

ただ今日の説明で地所さんが一番アピールしたかったのは、設計技術者を自社で多人数抱えてるということで、
第三者機関に頼らずとも自社で検査(チェックアイズ)できるということでした。
今回の○歯の一連騒動も○ーホームズは全て検査などできない等の説明をしていましたが、
地所さん曰く○ーホームズがどういう検査をしていたのかは分かりませんが、見る検査員がそれなりの知識と
経験を持っていれば一目瞭然の偽装であることは直ぐ見抜ける内容だったそうです。
つまり第三者機関には本来の検査ができる技術者をどれだけ有しているのか疑問だということです。
一級建築士を大勢揃えれば良いという訳ではなく、建築士の免許はそれはそれで大事ですがもっと大切なのは、
検査する目、検査できる知識・経験、検査に対する姿勢だそうです。
その知識と経験を持った技術者を地所は自社で有しているからこそ、自社のプライドを賭けた正しい設計が可能なのです。
ということでした。さらに、もちろん社内の技術者が偽装したら…という問題は指摘されるのは当然でありますが、
地所設計の110年あまりの実績と歴史を信じて頂ければ、とういうことを付け加えておりました。

アタシは信じることにしました。勿論今まで信じてたので契約したのですが。
後は西松建設さんが設計通り品質の高い施工をして頂けることを祈っています。

今日の説明会には若い方から年配の方まで幅広い方達がいました。
同じ住民となる方達なのですが、今はまだ遠慮がちで話しかけづらいですよね(*^_^*)
45: 匿名さん 
[2006-01-29 11:49:00]
さすが三菱地所ですね。すばらしいです。
46: 匿名さん 
[2006-01-30 15:19:00]
只今、第二期一次で当選連絡がきました。第一期で二度の落選に落ち込んでいましたが、あきらめないでよかったです。
ガーデンは環境に一目ぼれしモデルルームが立つもっと以前から心に決めていました。希望の間取りとは行きませんでしたが
我が家は周辺環境を第一に考え決めました。これからこちらのスレで意見交換が出来ればうれしいいです。
喜びのあまり書き込んでしまい中身の無い文章ですが、お許しください。
47: きこ 
[2006-01-30 15:24:00]
46さんへ
おめでとうございます!^^
良かったですね!ホントにおめでとうございます。
私も、当選した時は、凄く嬉しかったので、46さんの文面から
思いが伝わってきて、自分の事のように嬉しく思います。
来年は引越しですね^^どうぞ宜しくお願いします。
一緒にお花見しましょうね^^(笑)
48: 匿名さん 
[2006-01-30 15:37:00]
47さんへ
早速のお返事ありがとうございます(^^)
お花見楽しみですね。
一階の部屋なので今週末までに無償・有償オプションを決めなければならないので
今週はそのことで頭がいっぱいになりそうです。
49: 匿名さん 
[2006-01-30 15:42:00]
46さんへ
おめでとうございます。
今回も倍率は高かったのでしょうか?
あの庭の広さにはちょと心引かれるものがありました。。。。
結局上の階を選んでしまいましたが。
50: 匿名さん 
[2006-01-30 16:20:00]
46さんへ
同じくおめでとうございます!
1期で2度の落選でさぞ悲しい思いをなさったことでしょう。
今となれば喜びも倍増?!それ以上ですね。
先週末MRへ行き、庭の模型?!にかなりぐらつきました(汗)
49さんと同じ上の階を購入しましたが、とても魅力的だなぁと。
あと1年後ですね。待ち遠しくて、待ち過ぎて疲れてしまいそうですが、
近所なのでちょくちょく現場を見てイメージしています(笑)
お花見も楽しみですね。
とにかくとにかくおめでとうございます。
51: 匿名さん 
[2006-01-30 16:30:00]
49さん、50さんへ
お返事ありがとうございます。
実はわたしも始めは上層階を希望していました。今回も最周期で上層階をと思いモデルルームへ
足を運んだのですが、あの庭の広さに心惹かれてしまい登録に踏み切りました。
今後ともこのスレで夢のあるお話ができることを祈ってます。もちろん現実的な問題もですね!
まだまだ長い一年ですが、宜しくお願い致します。
52: 匿名さん 
[2006-01-30 16:36:00]
46です。すいません49さんが聞かれていた倍率について書き忘れました。
私のところは運良く2倍でしたが、他のところは最終的な情報を持っていません。すいません。
先週の要望書提出の段階ではほとんどの部屋が2倍以上になりそうだいう話だったと思いますが・・・
とにかく即日完売はいいことですね(^^)
53: 匿名 
[2006-01-30 16:44:00]
46さん
おめでとうございます!!
我が家も第一期第一次で見事落選し
かなり落ち込みました
一時は購入を止めようとも思っていました
本当に良かったですねー
我が家も1階で庭付きです
芝刈り、草むしり、がんばりましょうねー


54: 匿名さん 
[2006-01-30 18:02:00]
第一期購入者です。家内が前からこの周辺の環境が気に入っていて,この辺にマンションが建つ時は,ぜひとも購入したいと思っていたそうです。私も家内と数回現地を見に行き,大変気に入りました。購入者の皆さん,今後ともよろしくお願いします。
55: 匿名さん 
[2006-01-30 18:10:00]
53さんへ
ありがとうございます!!
来年が楽しみですね。
芝刈り・草むしりがんばって綺麗で自慢できるマンションに出来ればいいですね。
56: 27 
[2006-01-30 19:36:00]
皆さん、当選された沢山の皆さん、遅ればせながらおめでとうございます!!
皆さんのレスを読んでると、なんだかコチラまで嬉しくなってきちゃいます♪
ホントにガーデンを買える喜びが伝わってきます。
私もそうでした。
歳を取るのやイヤだけど、早く来年にならないかなぁ〜(笑)
57: 匿名さん 
[2006-01-30 21:18:00]
当選されたかた、よかったですね!うらやましい限りです。
うちは、2LDKで検討中なのですが(予算の都合・・・)、三人家族では余裕がないかな〜
と、悩んでおります。(上の方でも書いてるかた、いらっしゃいましたね)
アドバイスいただけるとうれしいです。
58: 匿名さん 
[2006-01-31 10:47:00]
57さんへ
わたしは今年春にひとり家族が増える予定でそうなると3人家族になりますが、環境がイマイチで広めの3LDKと
お互いの実家が近いガーデンの2LDKと悩んだ末ガーデンの2LDKを購入しました。(価格は同じ位でした)
あくまでも私たち一家の考えですが・・・
 旦那は幼いころ1LDKで4人家族、私は3LDKで5人家族と一人一つの部屋があっての環境ではありませんでした。
やはり小学生高学年位になると自分の部屋がほしいな〜なんて思いましたが、今となってはいつも家族が
いっしょにいた様な気がしてよかったと思うようになりました。
 もちろん部屋が人数分あった方がいいのかもしれません、でも私たちはいつも一緒にいられるLDKがある程度
ゆったりしていて周りの環境がいいガーデンなら2LDKでも大丈夫だねとう結論に至りました。(もちろん金銭的なこともあります。)
お互いの実家もすぐ近くなので子育て初心者にとっては何かと心強いというのもあります。
各家庭の考え方によると言ってしまえばそれまでですが、狭くてもあったかい家庭ならいいんじゃないかと思います。
2LDKで3人でも4人でもうちの家庭は屋根があれば大丈夫だと思えたので決断しました。
 はっきり言って57さんへのアドバイスではなく私自身に言い聞かせているような文章になってしまい
申し訳ありませんでした。
59: 匿名さん 
[2006-01-31 18:45:00]
保育園の待機児童が多いようですね
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?id=kosodate&all=yes#419
60: 匿名 
[2006-01-31 23:32:00]
我が家も第2期第1次抽選で1階庭付きに当選した者です。倍率は8倍でした。来年が待ち遠しいです。
1階のみなさん、ガーデニング・畑作りの情報交換をお願いします。
61: 匿名さん 
[2006-02-01 00:05:00]
60さん
ご当選おめでとうございます。
倍率8倍ですか!!!すごい運です★
我が家は、1期1次当選ですが倍率は4倍で抽選会場でドキドキしながら
座っていました。
MRで見たお庭の広さ素敵ですよね。
我が家は3階なので無縁ですが・・こちらで情報交換できると良いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる