パークハウスザガーデン【PART5】
202:
匿名さん
[2006-02-20 12:01:00]
|
203:
匿名
[2006-02-20 19:31:00]
調布に住んでいる購入者です。
駅前の開発は、京王線の地下工事の関係で、ここ10年近くは 調布駅、布田駅、国領駅の地下化及び周辺の区画整理に財源を投入すると 聞いています。柴崎、西調布はその後かな? |
204:
匿名さん
[2006-02-20 22:19:00]
週末、現地見てきました。
公園はごみ、確かにひどかったですね。 引っ越したら、公園の掃除をしたくなりました。 いつもきれいにしていれば、ごみを捨てる人もいなくなると思うので、、。 柴崎駅の環境は、やっぱりもう少しよくなってほしいなぁと思うけれど、 マンション周り含め、たぶん今の環境から、よくなることはあっても、 悪くなることはないな、思います。 当然住むからには便利になってほしいなと思うけれど、 便利なところを選ばなかったのも自分だから。 新モデルルーム見てきました。等身大の部屋でとっても参考になりました。 うちはビューバスタイプなので、昼間明るい風呂に入っている気分になってうっとりしてしまいました。 かなり「まるみえ、、」って感じでしたが、、。 |
205:
匿名さん
[2006-02-21 12:40:00]
204さん
うちもビューバスタイプです。バスタイムを満喫しようと思ってこの間取りを選びました。 早く実際のお風呂でウットリしたいですね♪ でも目隠しどうされます? |
206:
匿名
[2006-02-21 15:12:00]
MRではブラインドが付いてましたよね?
オプションシールが貼って有りました オプションリストにブラインドってあったかな?と 思いながら見ていました まあ、後付けでも十分でしょうけどね |
207:
匿名さん
[2006-02-21 16:38:00]
205さん
204です。 うちは間取りや、その他もろもろ(今考えると結構のうてんきな条件)で選んだ結果 ビューバスがついてきたってかんじでしたが、見るとやっぱり嬉しいものですね。 昼間っから長風呂してふやけてしまいそうです、、。 ブラインドはつけます!もちろんですっ! 価格と相談ですが、オプションのブラインド、 結構よかったので、できればオプションで入れたいなぁと思ってます。 |
208:
205です
[2006-02-21 19:23:00]
204さん
うちもブラインド迷ってます。 水やカビに強いのがあればロールカーテンの方が好みなんですけど。 開け閉め楽そうで^^; 品川通りを西にコナ&ヨーカドーを過ぎて少し行った所にカーテン屋さんありましたね。 どこか安いカーテン屋さんご存知の方いらっしゃいますか? いつもは東府中のニトリor吉祥寺のユザワヤなのですが・・・ |
209:
204です。
[2006-02-21 23:53:00]
そうなんですよ。水やカビに強いってのが条件なんです。
ブラインドは、掃除がちょっと大変でしょうか・・・? でもスキマから外が見られるのがいいなぁ、、と思っています。 こういう悩みって楽しいです。 |
210:
[2006-02-22 09:33:00]
・・・・・うらやましい♪毎日『当選しますように』と祈る毎日です。
新MR、図面で見る数値より狭く感じました。どうでしょう? |
211:
匿名さん
[2006-02-22 09:45:00]
210さん
当選しますように!!!お祈りします! 新MRはやはりアラモードだからではないでしょうか・・。 |
|
212:
匿名
[2006-02-22 13:31:00]
第1期1次の購入者ですが、お気持ち察します…
同じく当選しますように!! 確かに新モデルルームは狭く感じていました。 我が家もそう感じて、ピーカーです。 それにしてもビューバス、素敵でしたよね… うちは違うタイプですが、204さんの長風呂してふやけてしまいそうという言葉に 爆笑してしまいました(笑) 出来上がりが待ち遠しいですよね★ |
213:
匿名さん
[2006-02-22 13:54:00]
同じく第1期1次の購入者で、
我が家もアラモードからピーカに 変えました!! 子供がいるので、おもちゃなどで 床が相当傷つくし、また目立つだろう、と 考えました。 しかし、本当はアラモードが良かったです・・(泣) |
214:
さくら
[2006-02-22 14:59:00]
みなさん、いいなあ。我が家はやはり最終期も登録見送りです。
わたしはこの物件とても気に入っているのですが(なにせ売主が三菱地所さんなので) 何度話し合っても主人の意向に合わないらしく、「あそこに永住はしたくない」と言い張るので 結局マンション探しはまた振り出しに戻ります。 杭が打ち込まれていないのは地盤がそれだけしっかりしているから安心ということなのでしょうし、 土壌汚染も一応土を入れ替えているし、気持ち悪くない、大丈夫と思って住めば気にならないでしょうし。 でも、主人にしてみると少しの妥協も許さない潔癖症の性格からなのか「これはよくないよ」の 一点張り。ここ何年もマンションを探してきて、完璧な物件なんてどこにもなく、物件選びなんて、 どこを妥協すればよいかにかかっているようなものかもしれないと感じています。 すぱっと購入を決められたみなさんが大変うらやましい限りです。 妥協すればよいか・・・にかかっているようなものと理解し始めてきたのに・・・。 |
215:
匿名さん
[2006-02-22 15:19:00]
さくらさんのご主人はどのような物件をお望みでしょう。
|
216:
匿名さん
[2006-02-22 18:08:00]
私も気になります↑。
|
217:
匿名さん
[2006-02-22 18:18:00]
皆さんはどこでローンを組まれるかもう決まっておりますか?
我が家は、まだまだ悩み中です。 1つの銀行で審査はしましたが、それ以外の銀行でも可能性はあるので (少しでも有利で、我が家にあるところを見つけようと!) ローン相談会など主人に参加してもらおうと思います。 大手都市銀行になるかとは思いますが、ネットバンクや地方銀行なども 視野に入れております。 |
218:
匿名さん
[2006-02-22 18:31:00]
↑
我が家にあるところ→あうところ・・です。すみません。 |
219:
匿名さん
[2006-02-22 20:04:00]
フラットはSBIは一番安いと聞きましたが...これを使った人っていますか?
|
220:
匿名さん
[2006-02-23 09:04:00]
ビューバスが話題になっていましたが
我が家も最終期の残った部屋の中からビューバスのある2LDK(73平米)に 登録しようと思っています。 そこで、これと同じタイプの部屋を購入された方に質問なのですが ご家族何人で住まわれる予定ですか? 夫婦二人でもやっぱり狭いかな?と感じますか? MRではテーブルも小さめを置いていましたし、ソファも省いていたので いまいち実感が湧かなかったのですがいかがなもんでしょう? |
221:
匿名さん
[2006-02-23 09:39:00]
>>220さん
夫婦二人で2LDK(73平米)なら十分な広さだと思いますよ。 MRの間取りなら、お子さん一人(3人家族)いても暮らせる広さだと思います。 広ければ広い方がいいとは思いますが、それなりにお金も必要ですし・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38580/res/61-90
小学校、中学校などに対する調布市行政の対応が心配