パークハウスザガーデン【PART5】
182:
匿名さん
[2006-02-16 11:40:00]
|
183:
180です
[2006-02-16 12:06:00]
>179さん
ふーむそうでしたか... 我が家はスピーカーを吊るす予定なので はっきりと”何キロですか?”と確認をしたところ 事務所に戻って調べてくれた結果の答えでした 今度再確認してみます もしスピーカー吊るせなかったら困ってしまいますし... |
184:
匿名さん
[2006-02-16 16:17:00]
ピクチャーレールは割高に感じるかも知れませんが、
オプションにされたほうが良いですよ。問題は下地 なので。 |
185:
匿名さん
[2006-02-16 17:09:00]
ピクチャーレールつけたことがないのですが、各部屋につけた方がいいのでしょうか?
つけるなら部屋に対して長い方が使い勝手がいいのでしょうか? 短い方がいいのでしょうか? どなたかお知恵を拝借!! 人それぞれでしょとつめたいこといわないでくださいね。 |
186:
匿名さん
[2006-02-16 17:13:00]
ピクチャーレールは見栄えが悪いですよ。紐が…
|
187:
匿名
[2006-02-16 17:34:00]
|
188:
匿名さん
[2006-02-16 18:26:00]
179です。
問い合わせました。 ピクチャーレール1mにつきフックは2つで、 フック1つにつき12.5kgの耐荷重でしたね。 180さんの文章を読み間違えておりました(2mを1mと・・)。 大変失礼しました。 また電動ドリルの件は、営業いわく届け出は必要なし! だそうです。 ただ入居後みなさんで作る管理組合で、 必要ありと判断される可能性もありますよ、とのこと。 そしてスピーカーの件は、余計なことですがついでに聞いてみました(汗) 電話口に出た営業はビックリしておりました。 2度ほど『スピーカーをですか?』と聞き返されました・・。 電化製品を吊るすことを前提にピクチャーレールを作っているわけでは ないので、振動で落下する危険もありおやめになった方が宜しいのでは? と言われました。 今は小さくて軽いものもあるので、私は?でしたが180さんは いかが思われますか? 私はかっこいいなぁと思いますが。 下地の件は特にないということでした。 オプションは埋め込み式になっているので、 当然強度も抜群です。 ただ後付けする場合は、そのレールの耐荷重にも よりますし、きちんと設置すれば良いのでは ないでしょうか?と。 ちなみに我が家は、子供の書いた絵を基本に考えているので ホームセンターもので充分だと判断しました。 レールをつける場所ですが、お隣さんと接している東西の壁にはNG、 天井はOKです。 廊下に面している部分は天井・壁ともにOKだそうです。 177さんのご質問に便乗せず、最初から営業に問い合わせれば良かったのですが、 掲示板に投稿することによって、参考になることがいろいろあり助かりました。 お付き合い下さった方々どうもありがとうございました。 |
189:
180です
[2006-02-17 11:01:00]
>179さん
そうなんですよね、スピーカー確かにちょっとチャレンジャーですね BOSEを吊るしてみようかなと思っているので重さは多分大丈夫だと思います 大音響には絶対にしないので(マンションですもんね) 軽くBGMを流す程度ですから振動もパスだと.. 希望的見解です 入居後に交流の場(HPなど?)出来たら画像入りで報告しますね! あとMRにも有りましたが、簡単なブックシェルフなども 良いですよね ハンズにいろいろ手作りキッドが有りました 子供部屋のベッドの上のピクチャーレールには これを付けてみようかな?と思ってます (もちろん地震で怪我をしないようなものを飾りますが) 179さんはお子さんの絵を飾られるそうですから 後付で十分ですね コストパフォーマンスも含めてgoodでしょう 部屋作り本当に楽しみですねー |
190:
匿名さん
[2006-02-17 22:17:00]
明日MRに行きます。
とても楽しみです!! |
191:
匿名さん
[2006-02-17 22:22:00]
もしご存知の方がいましたら教えて下さい。
先日、他物件へ戦力を移行する為に、営業担当者が変更となりました。 上記レスを読むと、4月にはMRも終了し、今後は本社対応となるそうですが、 今回変わったばかりの担当者は、それまでの繋ぎみたいなものなんでしょうか? 大手町の本社に移行されたら、また担当者が変わるんでしょうか? |
|
192:
匿名さん
[2006-02-17 23:02:00]
私の担当営業も予定している4月のMR終了を待たずに
他の物件に移動になる可能性もあります!と言われました。 1期1次からのお付き合いなので、せめてMR終了までは いてほしいと思っております。 大手町の本社では担当が変わると話していましたよ。 そこでまたややこしいことにならないと 良いのですが・・・。 |
193:
匿名さん
[2006-02-17 23:08:00]
|
194:
匿名さん
[2006-02-19 00:24:00]
本日MRにぎわってました。
|
195:
taishi
[2006-02-19 00:25:00]
|
196:
匿名さん
[2006-02-19 05:22:00]
>>117
>ザガーデンとあわせてちょっとしたニュータウンみたい。 調布は開発ラッシュ オリックス、調布自動車学校の経営権取得・8000坪開発へ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38678/res/11-40 インフラが追いついていないのが心配 |
197:
あれれ
[2006-02-20 00:01:00]
ファミリーマート付近、車多いですねー。
土、日は特に多いのかな。子供連れてると道幅も狭いし恐いかも。 今日の野川、F−マートの先の橋付近、ゴミだらけでした。 猫にえさをあげるおじさん、浮浪者の方々の姿は今日は見かけませんでした。 しかし、いつ行っても柴崎駅までの道が細くて恐いし、 地震、火災にも弱いのではないかな・・・。 小学生のわが子を歩かせるのはちょっと不安。 国領はまだまだ開発されるらしいですが、柴崎は今後、駅前再開発されるのでしょうか? |
198:
匿名さん
[2006-02-20 00:33:00]
>197さん、こんばんわ。
他物件MRで聞いたことですが.. 再開発の予定は無いみたいですよ。 駅舎も柴崎以降は地中化が決まり駅周辺も変化するみたいですが 柴崎はその予定には入ってないようです。 私も、N社物件とガーデン最終期に登録するつもりなので その辺のことを確認してみたんですがやっぱりのんびりとした駅 のままみたいです。 ガーデンはじめ甲州街道沿いにもN,D社物件が出来るので乗降客は 増えるんでしょうけどね。(人の増加に伴って町も変化するのかも) ガーデンにご縁が出来たときは仲良くしてくださいね。 ちなみに我が家は家族そろってにゃんこが好きなのでのらちゃんに 会えるのは癒しになるかも^^ にゃんこと人の共存を考える人がガーデンに沢山住むならば 地域猫活動もみんなでしたいですね★ |
199:
匿名さん
[2006-02-20 00:57:00]
197さん、198さんこんばんわ。
購入者、調布市民です。 詳細はまだ把握していないのですが、 市報によると柴崎駅前にロータリーのような広場の 計画予定があるようです。 品川通りにつながる道も延長予定だそうです。 確かに柴崎駅は地下化はされない小さい駅ですが、 スロープがあって子供連れにはとても便利な駅です。 私も柴崎駅前はとても怖く一方通行にしてほしいと 思っています。少しでも広くなって便利になれば・・。 |
200:
匿名さん
[2006-02-20 09:56:00]
>199様、198です。
駅前にロータリー計画があるんですね! 情報ありがとうございます。 ちなみにそれは北口南口のどちらでしょうか? また品川通りにつながる道の延長ってどのあたりですか? 拡張ということではないのですよね..。 よかったら教えてください。 我が家はガーデン最終期とプラウドの両方に参加(抽選) していますが、調布に住んでいる199さんから見て どちらの環境や立地が良いと思われますか? 我が家は柴崎周辺にはあまり縁が無かったので周辺把握が 出来ていません。 よかったら地元に住んでいるいる人の意見も参考にしたいので お願いいたします。 |
201:
匿名さん
[2006-02-20 11:39:00]
それは、都市計画道路って奴ですね。何十年も前に策定されたけど、
まだ実際の建設には至っていないという。 都市計画図は市役所や出張所で売っていますが(¥900)、 以下でも見ることができるようです。 http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=AC0202... 菊野台1丁目あたりをごらんください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
液晶テレビの重量は分からないのですが、
その時はふ〜ん程度に聞いておりました。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただきたいと思います。