豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)
前スレ Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39497/
[スレ作成日時]2005-12-29 19:38:00
パークシティ豊洲はどうですか?part6
522:
匿名さん
[2006-03-14 07:57:00]
もう Part 9 なんですけど ⇒ 23区板 sage ときます
|
523:
モスラー
[2006-03-18 22:05:00]
豊洲は、今はもうだめですが、3年前ならねらい目でしたよ。去年の3月から入居開始で、
契約はそのその1年前、意思決定が更にその1年前。それまでは晴海トリトンの賃貸に住んで ましたが、家賃20万円、今が15万円。来年建つ、ほんの2軒隣のス○ー○ートと同じ フロアの同じ間取り(面積)で70万円も違います。ローン金利も公庫型の二段階固定金利で 最初の10年が2.199%、11年目から27年完済で3.00%。期間平均で2.55%。 豊洲が話題にならない時に青田買いしないと。みんなが騒ぎ出して金利も上がってからどうの こうの言っても同じ穴の狢です。月島でも佃でも晴海でも勝どきでも松井が住んでたりして それなりにかなりメジャーになったりしたけど、それでも、所詮、実態は、あんな程度でしょ? 場所が場所なんだから、あの程度に豊洲もなれば、それで十分な街なんですよ。そう考えたら、 腐っても中央区と所詮、江東区の街が、資産価値で同等まで行くんなら、それは、全然、OKです よ。安い良質な買い物です。最近の震災危険マップ見ても、豊洲は、実は安全な地域ですし。 危ないのは、森下、東洋町辺りの江東区です。清水建設の中央研究所が昔から越中島駅のまん前に あるのが、この辺が安全な証拠。清水建設の頭脳が集積する会社が、東京で地盤が危ない場所に そもそも作る訳ないじゃん。 |
524:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |