旧関東新築分譲マンション掲示板「ガレリアグランデどうおもいます?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ガレリアグランデどうおもいます?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

先日ガレリアをみにいったのですが、いかれたかたいらっしゃいます?
あまりの生活感のなさにびっくりしました。
近隣のオリゾンも見せていただいたのでいってみたのですが、エントランス等はかっこいいのですが、実際に住んだ感じはどうなのでしょうか?


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374

[スレ作成日時]2005-02-15 14:43:00

現在の物件
ガレリアグランデ
ガレリアグランデ
 
所在地:東京都江東区有明1丁目6番9(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩7分
総戸数: 413戸

ガレリアグランデどうおもいます?

411: 匿名さん 
[2005-12-29 01:07:00]
管理説明会、体育館って寒そう。
412: 匿名さん 
[2005-12-29 01:39:00]
>>409
EVの改善ですか?
それが本当なら嬉しいですね。ガレリアのEVは狭い、遅いのが欠点ですから。
もちろんオリゾンのも狭い&遅い。

413: 匿名さん 
[2005-12-29 02:33:00]
体育館なの?
あらら。
どういうオクサマガタがお見えになるのかな?
やっぱり若い夫婦が多いんだろーな。
414: 匿名さん 
[2005-12-29 09:17:00]
415: 匿名さん 
[2005-12-29 10:37:00]
410さん、まあ子供批判っていうよりは、イマドキのお子チャマ大人の子育てに対する批判っていう感じだけど。


で、その話は置いといて。
管理説明会。。オプション会でも若い夫婦の率が多かった。
住まいサーフィンでは少し年齢層高めっぽい雰囲気だけど、確率的には30代前半が一番多そうだ。
416: 匿名さん 
[2005-12-29 11:42:00]
そうなんですかね。ファイナンシャルPさんのお話では、部長クラスの年配夫婦が多いと言っていた様な。。。。
何はともあれ、入居が楽しみですね!どんな環境にしていくかは、我々しだいですよ。
417: 匿名さん 
[2006-01-01 14:12:00]
へーそうなんですか。
OP会とか説明会は若い人とけっこー上の人が
多く見えました。
楽しみですね〜説明会♪
418: 匿名さん 
[2006-01-04 11:15:00]
あけおめ☆
419: 匿名さん 
[2006-01-04 11:34:00]
オメオメ
420: 匿名さん 
[2006-01-08 00:56:00]
エスカレータも出来たし、エントランスのアーチ型手すりも出来たし、いよいよ完成間近ですね。
晴海通りから見るガレリアグランデはものすごく大きく見えて最高!
晴海通り延伸はまだそうとう時間がかかりそうだけど。
421: 匿名さん 
[2006-01-08 07:30:00]
3月にほんとうにゆりかもめは開通するのでしょうか?
422: 匿名さん 
[2006-01-08 16:41:00]
はじめまして。
内覧会、皆さんはプロの方を同行されますか?
建築業界・ディベロッパー全体に疑念の目が向けられる今、どのような対応をお考えですか?
423: はし 
[2006-01-08 23:30:00]
晴海通りから見たとき、細くて最初GGだとはわかりませんでした。横から見てもGOODですね。
それにしても晴海通り早く開通してもらいたいもんですねえ。いつまで工事してるんでしょうか?
こないだ工事車両が橋渡っているのをレインボーブリッジから見ました。
延期になる前はいつが開通予定だったんでしたっけ?
424: 匿名さん 
[2006-01-08 23:42:00]
4月開通!!のはずでしたよね。早く出来てほしいですね。バスで銀座まで出られるでしょうし、大江戸線も使えるし。
425: 匿名さん 
[2006-01-09 20:49:00]
晴海通り、進展の気配もありませんな・・・
426: 匿名さん 
[2006-01-09 23:06:00]
私は、プロの方に内覧会同行を依頼しようと考えてます。
個人での指摘に重さが無い様な気がして、プロの方にビシバシ指摘を頂くつもりですよ
427: 匿名さん 
[2006-01-11 22:05:00]
私もです!
428: 匿名さん 
[2006-01-11 22:47:00]
ほとんどの方が内覧業者を同行させてるようですね。
わたしは友人の一級建築士を連れて行くつもり。
429: 匿名さん 
[2006-01-12 23:53:00]
今日、GGの前を通ったら、ラウンジバーの明かりが点いてて、ラインの明かりも綺麗でしたよ!
エレベーターホールのダウンライトは割りと暗めだったみたい。
庭木もだいぶ増えてました。早く中が見たい!!
430: 匿名さん 
[2006-01-13 22:59:00]
内覧会が楽しみだ!!
431: 匿名さん 
[2006-01-13 23:59:00]
本当に!
432: 匿名さん 
[2006-01-14 00:32:00]
今日から内覧会再スタートですね!
433: 匿名さん 
[2006-01-14 22:43:00]
今日はひどい雨でしたね・・・
434: 匿名さん 
[2006-01-15 11:55:00]
週末だから結構いらしたのでは?>内覧会
435: ABC 
[2006-01-15 19:02:00]
内覧会行ってきました! 

共用部の一部(エントランス・3階待ち合わせスペース、プール、フィットネス、27階バースペース、
屋上)を見せてもらえました。 完成度は100%ではなかったものの、雰囲気は掴めましたよ。
だいぶ暗かったです。お葬式みたい。


436: わおわお 
[2006-01-15 21:36:00]
僕らもいってきました。 内覧会同行プロを連れてね。
前田建設の方がずっと付き添いましたが、応援の方で(実際に施工に立ち会った方でなくて)
あんまり内実を知らないのに、こちらの指摘にはネガティブな答えばかり・・・
そこに、内覧会のプロがピシッと発言してくれたので、しっかり再内覧会の再の訂正事項に
乗せてくれました。

でも、指摘事項はそれ程無く、比較的丁寧な施工だそうですね。 ちなみに訂正ポイントは30
ポイントほど。

DVDに「ホテルライクな」とありましたが、確かにシックな雰囲気に出来上がっていましたよ。
皆さんもご自身の目でご確認を!
437: 匿名さん 
[2006-01-16 00:20:00]
どういう指摘事項が多いのでしょうか?
クロスの汚れとか、つなぎ目とかでしょうか?

必ずチェックすべきポイントがあれば教えてください。
438: 匿名さん 
[2006-01-16 10:39:00]
鍵の引渡し後にフロアコーティングなんて。知らなかった・・・。
当然部屋が引き渡される時にやってもらってあると思っていたのに。
439: 匿名さん 
[2006-01-16 22:06:00]
>438さん
それはプロパストの責任範囲外だからだと思いますよ。
プロパストの責任で行うオプション(設計変更や食器洗浄器、収納追加、ダウンライトなど)は、引渡し前で、もし不備があればプロパストの責任で直してから引渡しされる。

CSCさんのは、あくまでも「紹介」なので、プロパストが購入者に引き渡してから購入者の責任で施工する。
でなければ、最初からダウンライトなどと一緒のオプションにすればいいですもんね。

ただ、カギの引渡しから実際の引越しまでには日にちもあるでしょうから、さすがにその期間内にはやってくれるのではないですか?CSCさんにご確認されてはいかがでしょうか?
440: 匿名さん 
[2006-01-16 22:43:00]
他のマンションンもそうでしたよ〜(豊洲のFCのBLOGとか書いてありました)
441: 匿名さん 
[2006-01-16 23:56:00]
早く引越しの日程決まってほしい。
3月だから引越し業者も混みあうシーズンだってのに。
442: 匿名さん 
[2006-01-17 00:10:00]
実はもう引越しの見積もりをしてもらいました。やはり3月は高いですね!
カギの引渡しは3月22日らしいですよ。まだ正式な話ではないと思いますが、、、、聞きました。
443: 匿名さん 
[2006-01-17 17:33:00]
442さん、情報ありがとうございます。
やっぱり3月は高いんですか・・・。
444: 匿名さん 
[2006-01-17 20:45:00]
内覧会行ってきました。
内装仕上げは相当良かったです。前田建設の担当者も丁寧・親切。
それでも30カ所以上は指摘しましたが、ほとんどが汚れ等の些細な指摘でした。

共用施設は大変良かったですね。プール、ジム、そして廊下や
フロント、EVホールも素敵でした。
ただ、メールBOXはしょぼいと思いましたが・・・
全体的にほぼCG通りで大変良いできだったと思います。

がっかりだったのが屋上。予想以上に狭くて。
眺望は確かに素敵なのですが、花火の日は100人も入れないのでは?
一方、ラウンジは素敵でしたね。早く使ってみたい。

北西側住戸なのですが、個人的には、眺望が想像以上にがっかりでした。
太い晴海通り(しかも道がまっすぐじゃなく、イマイチ)が目障り、
これに首都高がプラスされるかと思うと部屋からの眺望は相当イマイチです。
周辺も工事中だらけ・・・周辺の工事は相当遅延しているのでしょうか。
445: 匿名さん 
[2006-01-17 21:47:00]
お隣の南王がの跡地を住友不動産が取得したのか。
ガレリアの北東住戸に大きな影響を与えるね。。。
446: 匿名さん 
[2006-01-17 23:56:00]
建つわね。。
447: 匿名さん 
[2006-01-18 00:18:00]
445さん 住友不動産が取得なんて如何にお知りになられたのですか?
448: 匿名さん 
[2006-01-18 00:36:00]
しかし、ガレリアに南東を塞がれて、日の当たらないマンション、、、売れるかしら?建つ?
449: 匿名さん 
[2006-01-18 10:38:00]
住友不動産はマンション以外にもコンベンションセンターとかオフィスビルも建ててる会社だから、
将来かえつなどが出来、更にオリンピック誘致など実現されるとしたら、何かそういった住宅以外の
施設を建設する可能性もないでもないのでは?
450: 匿名さん 
[2006-01-18 11:13:00]
今回のオリンピックはアジアの中国。6年後と10年後はヨーロッパとアメリカになるから
10年後のオリンピック招致なんて絶対無理。
東京都は赤字垂れ流しなんだからこんな所に無駄な血税を使うべきではない。
451: 匿名さん 
[2006-01-18 11:47:00]
世界都市博中止でも莫大な血税が無駄になったわけですが。
(うちの会社も出資してた)
452: 匿名さん 
[2006-01-18 12:27:00]
オリンピックがくると、このあたり一帯が10年にわたって工事中フェンスで覆われるわけですよ。
あんまり良いことないですね…。
453: 匿名さん 
[2006-01-18 12:51:00]
どっちにしても開発されないことには、倉庫街にぽつねんと取り残されて悲惨。
マンション出来るよりは、商業系のほうがいいんでない?
454: 匿名さん 
[2006-01-18 14:06:00]
住友なら、サミットが出来てくれると嬉しい。
455: 匿名さん 
[2006-01-18 15:34:00]
大型スーパーを擁した、オートバックスや家具のニトリや、マクドナルドなどの入った商業施設だったらなお嬉。
456: 匿名さん 
[2006-01-18 18:03:00]
お仲間のオリゾンマーレは早くも中古売りですね。
戸数が多いから売りたくなる人もいるんでしょうね。
457: 匿名さん 
[2006-01-18 20:01:00]
444さん
私も内覧会が今週の土曜日ですが、共用施設も含めて契約室をチェックするのに、どれくらいの時間が掛かりましたか?
プロパストからは1時間程度と資料に書いてありましたが、どう考えても1時間では済まないような気が・・・
458: 匿名さん 
[2006-01-18 20:10:00]
1時間というのは前田建設の担当者がついてくれるのが(次の時間の会もあるので)1時間程度というだけです
自分達で見て廻る分にはもう少し時間取っても大丈夫。
459: 匿名さん 
[2006-01-18 20:15:00]
458さん
でも、聞きたいことやチェックして指摘事項があった場合に、担当者が不在だとどうなるのでしょうか。
不適事項と認めさせたり、是正確認をさせたり・・・
認印を持参しなさいとのことなので、何か書類に押印しなければならないのですよね。
460: 匿名さん 
[2006-01-18 20:53:00]
私の場合は前田建設の人は次の担当がなかったのか、いてくれましたよー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる