先日ガレリアをみにいったのですが、いかれたかたいらっしゃいます?
あまりの生活感のなさにびっくりしました。
近隣のオリゾンも見せていただいたのでいってみたのですが、エントランス等はかっこいいのですが、実際に住んだ感じはどうなのでしょうか?
[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374
[スレ作成日時]2005-02-15 14:43:00
ガレリアグランデどうおもいます?
321:
匿名さん
[2005-12-17 09:46:00]
ブリリアの客層ってどうよ。
|
||
322:
匿名さん
[2005-12-17 09:49:00]
|
||
323:
匿名さん
[2005-12-17 09:57:00]
資本金なんて単なる目安ですから。
他の企業だって自己資本比率や自己資本絶対額はどうなってることやら・・・。 |
||
324:
匿名さん
[2005-12-18 00:10:00]
|
||
325:
匿名さん
[2005-12-18 00:38:00]
ブリリアのCM嫌い。犬が偉そうにしゃべる奴。
|
||
326:
匿名さん
[2005-12-18 04:13:00]
高さ制限について、東雲などは無制限であるが、有明地区は飛行空域の関係で高さ制限があり、GGは27階になったと担当さんが言っておりました。これ以上高い建物は有明には建ちませんとも言っていました。特に資料などは確認していませんが。
|
||
327:
匿名さん
[2005-12-18 07:00:00]
まったく信じていませんでしたので、どうでも良いのですが、
うちの担当の営業さんはこう言っていました。 「有明地区、特にガレリア周囲については、もう高い建物は建てられません。」 この理由が笑ってしまいます。 「埋立地区ですから、どんどん大きな建物を建てるわけに行かず、 この周囲の土地が持つ制限をガレリアグランデでほぼ使い尽くしてしまったからです。」 要するに、埋立地区には総重量制限みたいなのがあるっていうこと・・・? |
||
328:
匿名さん
[2005-12-18 09:14:00]
>他の企業だって自己資本比率や自己資本絶対額はどうなってることやら・・・。
これは、資本金が同じレベルの話です。 他社に比べて数十〜数百分の一では、同じ土俵の比較は意味がないでしょう。 |
||
329:
匿名さん
[2005-12-18 10:59:00]
|
||
330:
匿名さん
[2005-12-18 13:26:00]
臨海副都心は容積率は300%のはずです。総合設計で公開空地などを提供すれば1.5倍の450%まで拡大可能。
450%だと高さ100メートルが限界ではないでしょうか。ただ丸の内みたいに東京駅の上空の容積率を 買い取って増やすというウルトラCが通用すれば話は別ですが。 |
||
|
||
331:
匿名さん
[2005-12-18 17:16:00]
内覧会まもなくですね。皆さんはどこを重視して見られますか? 専門の業者を同行されたりしますか?
床の平行感チェックの為ビー玉持参ですか? 1時間という限られた時間の中で、的確な指摘や、質問 をする必要があると思うので、出来るだけ効率的に行動したいのですが、気をつけるポイントはあります でしょうか? |
||
332:
は〜
[2005-12-18 19:03:00]
1時間なんてプロでも無理とある事務所のHPに書いてありますよ。
っということで絶対1時間はありえないですね〜。 |
||
333:
匿名さん
[2005-12-18 19:42:00]
色々と修正して欲しい点が出てくるんでしょうね。 聞いてくれるのかな、プロパスト&前田建設。
ここが施工会社とデベロッパーの本心が見えて来るとこですね。 誠意を持って対応して欲しいな。 |
||
334:
匿名さん
[2005-12-18 20:24:00]
時間は、人それぞれで、オリゾンでは、お弁当持参で、丸一日いた方もいるらしいです。また、チェックシートに300か所ぐらいの修正箇所を、いれた方もいたらしいですよ。
|
||
335:
匿名さん
[2005-12-18 23:28:00]
東雲小学校の受入困難地区指定の解除
江東区では、平成16年1月より、 「マンション建設計画の調整に関する条例」を施行し、 土地取引等の前に事業者に届出を求め公共公益施設の 整備状況との調整を図るとともに、 小学校等の受入が困難な地区を指定し、 マンション建設の急増に歯止めをかけてきました。 今回、有明北地区において新たな小中学校用地確保の目途がついたことから、 同地域を通学区域に抱える東雲小学校の受入困難地区指定を見直し、 解除することとしました。 なお、他の6地区については、引き続き指定を継続しています。 (江東区HPより) 有明コロシアムの東側の16・6ヘクタールは 06年度に公共公益法人や民間企業に提供し、 住宅や業務施設、公共公益施設の整備を進める。 (日刊建設工業新聞) |
||
336:
匿名さん
[2005-12-18 23:30:00]
私は内覧会の立会い業者と同行しますが、その業者いわく「1時間は売主側の勝手ですから関係ありませんよ」
って言ってました。あくまでも買主主導で考えれば良いと思います。 >>327さん 確かに私の営業も同じことを言ってました。GGで制限枠を使い切ってしまったので、これ以上高い建物は建てられません。 実はよく理解できませんでしたが、その時は「そうですかぁ」と言いながら納得してしまいました。あとは、埋め立てた ばかりの土地に仮にタワーが建ったとして、そこに住みたいと思いますか?とも聞かれました。んー・・・ |
||
337:
匿名さん
[2005-12-19 02:34:00]
|
||
338:
匿名さん
[2005-12-19 07:43:00]
ヒューザー?
|
||
339:
匿名さん
[2005-12-19 09:02:00]
どっかの業者さんでしょ。
|
||
340:
匿名さん
[2005-12-19 09:02:00]
|
||
341:
匿名さん
[2005-12-19 12:55:00]
プロパ○トのマンションという事ですか?場所はどちらですか?タワーですか?
|
||
342:
匿名さん
[2005-12-19 14:02:00]
>>337
そちらのもめ事を、こちらのスレッドでご披露とは、どのようなお考えなのでしょう。 ご親切にアドバイスですか? アドバイスなら、もう少し違う言い方や方法が有るかと存じますが? 何もわざわざこちらで・・ 貴殿の心の闇を感じるのは、私だけですか? |
||
343:
匿名さん
[2005-12-19 16:08:00]
釣りでそ。スルースルー
|
||
344:
匿名さん
[2005-12-19 16:29:00]
|
||
345:
内覧会
[2005-12-19 23:37:00]
内覧会が開始したが・・どうだったんだろう・・知りたい〜!
|
||
346:
匿名さん
[2005-12-20 09:14:00]
景観でもめてる低層階の順番だからねえ。。。
|
||
347:
匿名さん
[2005-12-20 17:35:00]
もめてるの?
|
||
348:
聞きたい・・・
[2005-12-20 20:43:00]
しりたいですよね〜。相当。
|
||
349:
匿名さん
[2005-12-21 22:03:00]
内覧会の感想求む!
|
||
350:
匿名さん
[2005-12-21 22:11:00]
まだこの時点で書いたら特定されかねないから、もう少し経たないと書く人いないかも。
|
||
351:
匿名さん
[2005-12-21 23:08:00]
なる。
ならば1月上旬からお盛んになるかも? 早く知りたいっす。 |
||
352:
匿名さん
[2005-12-22 16:25:00]
屋上からの眺めは最高!!
オリゾンとは比較にならない!! |
||
353:
匿名さん
[2005-12-22 21:15:00]
|
||
354:
匿名さん
[2005-12-22 23:38:00]
本当に良かった!オリゾンの事があったので、仕上がりがかなり心配でした。俄然入居が楽しみに!!
|
||
355:
匿名さん
[2005-12-23 00:40:00]
オプションつけてない部屋でこれなら、オプションだらけにした部屋は最高!?ってことか?
ヤバイ、にやついてきた!! いい年越しを過ごせそうだ!! |
||
356:
匿名さん
[2005-12-23 00:42:00]
|
||
357:
匿名さん
[2005-12-23 02:40:00]
オリゾンって屋上出られないんだ?
|
||
358:
匿名さん
[2005-12-23 11:48:00]
ガレリアは、バーやプール等の共用施設から花火大会が見えなかったりと著しく眺望が狭い為、
屋上テラスを設けたんだよ。 |
||
359:
匿名さん
[2005-12-23 11:51:00]
ま、タワーで唯一屋上が開放されている物件でしょうか
|
||
360:
匿名さん
[2005-12-23 19:18:00]
バーやプール等の共用施設から花火大会が見えない???
|
||
361:
匿名さん
[2005-12-23 19:36:00]
プールはともかく、バーからは見えると思うが
|
||
362:
匿名さん
[2005-12-23 23:28:00]
ですよね?
びっくりした・。・・・おいおい |
||
363:
匿名さん
[2005-12-24 03:32:00]
屋上にテラスがある物件って、他にもあるよねぇ…
ここみたいに屋上全体がテラスってのは珍しいのかもしれないけど |
||
364:
匿名さん
[2005-12-24 11:24:00]
そうだね、品川のコスモポスリとかもあったね。でも柵に囲まれた感じ。開放感は都内唯一かも。
|
||
365:
匿名さん
[2005-12-24 11:58:00]
いやブリリアタワー東京、タワーズ台場など屋上テラスありますよ。
|
||
366:
匿名さん
[2005-12-24 19:13:00]
ブリリアタワー東京は屋上に出れるんだ。100メートルに位置にある眺望ラウンジだけかと思ってた
|
||
367:
匿名さん
[2005-12-24 21:06:00]
タワーズ台場は低層の庭園だけかと思ってた。
|
||
368:
匿名さん
[2005-12-24 23:01:00]
あのコスモ庭園ってやつ?確かにタワーの屋上ではないよね。。。
|
||
369:
匿名さん
[2005-12-24 23:20:00]
ラクシア品川ポルトチッタも屋上あったっけ?でも高い柵があったかも。未確認です。
|
||
370:
匿名さん
[2005-12-25 00:28:00]
フェイバリッチタワーにも屋上があります。
ラグナタワーにも屋上があります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |