先日ガレリアをみにいったのですが、いかれたかたいらっしゃいます?
あまりの生活感のなさにびっくりしました。
近隣のオリゾンも見せていただいたのでいってみたのですが、エントランス等はかっこいいのですが、実際に住んだ感じはどうなのでしょうか?
[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374
[スレ作成日時]2005-02-15 14:43:00
ガレリアグランデどうおもいます?
201:
匿名さん
[2005-12-04 20:40:00]
|
||
202:
匿名さん
[2005-12-04 21:11:00]
199さんの挙げてる学校ってほとんどが偏差値はあまりよくないけど寄付金は多大に払わなくては肩身が狭い
という学校ですね・・・。 一流ではない私立女子校にありがちな。 |
||
203:
匿名さん
[2005-12-04 21:44:00]
↑200
私立であんしん?何が?? かえつって俺らが高校の頃 ヤリマンばかりのAho学校だったぜ〜 まー違うとしても、知っているやつはそんなコばっかりだった ぱーてい大好きでね♪ |
||
204:
匿名さん
[2005-12-04 21:57:00]
203殿。
あーあ。 なんだか掲示板のモラル下がったね。。。 たとえそれが事実だとしても表現最悪。 購入者だったらがっかりだ。 |
||
205:
匿名さん
[2005-12-04 22:06:00]
>204
同意。恥。 |
||
206:
あらら
[2005-12-04 22:09:00]
それよりブリリア有明が気になりますね。
まー眺望には関係ないですかね? 眺望まで悪くなったらショークで寝込みます。 しかーし、住まいの掲示板は燃え燃えですな〜。 どうなってしまうのでしょう〜。 不安。 |
||
207:
匿名さん
[2005-12-04 22:35:00]
|
||
208:
匿名さん
[2005-12-05 07:25:00]
そうですね。
アビタサローネ跡地が本当なら、オリゾン南側と、抜ける景色という意味ではガレリア南側の住民 の景観の問題だと言えるでしょう。 ある意味北側は高速道路も景観も現状では問題はなさそう。 かといって、将来的に北側も何も起こらないとは限らないので何とも言えませんが。 まあそれよりは前田建設グループに占められている点で、本当に優良なのかどうかが心配。 |
||
209:
匿名さん
[2005-12-05 19:39:00]
そういえば、駐車場の抽選会おわったのに、まだ、連絡こないのですが・・・・・
|
||
210:
匿名さん
[2005-12-05 19:47:00]
結果が通知されてくるには、20日前後らしいですが、電話すれば当選番号(駐車場位置ではない)を教えてくれますよ!
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2005-12-05 19:50:00]
ありがとうございます。 さっそく、電話してみます。
|
||
212:
匿名さん
[2005-12-05 19:51:00]
高速道路の高さが6Fから7Fになることに対して一部の方が
デベから最初には聞いてないよ,資産価値をどうするのか。 という話が出ていますが皆さんどう思います。 |
||
213:
匿名さん
[2005-12-05 20:19:00]
しかし住まい掲示板は感情的ですな。プロパストは http://www.ohw.or.jp/ に入っているから最悪、
倒産しても賠償は大丈夫として、また60メートル超の物件であるから厳格な審査もあるし建設サイドも 偽造は無理だとは思っているのは甘い考え??? |
||
214:
匿名さん
[2005-12-05 20:58:00]
|
||
215:
匿名くん
[2005-12-05 21:04:00]
楽観的と言われるかもしれませんが、プロパストが上場に向けての社運をかけた大規模プロジェクトですから、
ココも駄目ならどこ買っても駄目だろ。。。くらいに思ってます。 住まい掲示板は、なにやら一致団結の煽りをしている書き込みがあるようですが、 すべてを疑うと、そこで購入者であることを証明させ、その個人情報をまんまと吸い上げるような気もして、 なんだか乗り切れないんですよね。 妙に、購入者であることを前提するというが強調されているので。。。 |
||
216:
匿名さん
[2005-12-05 21:14:00]
215さん、確かにそうですね。
まーこれでだめならば契約解除ですね。 皆でブリリア有明に行きますか? 駐車場はどうなったんだろう・・・と思う日々。 住まいの掲示板では20日前後に来るそう。 なぜにそんなに時間がかかるのか?です。 |
||
217:
匿名さん
[2005-12-05 21:18:00]
|
||
218:
匿名さん
[2005-12-05 21:22:00]
>215
そうそう、騒いでいる奴らの中に常連がいないというのも怪しい |
||
219:
匿名さん
[2005-12-05 21:28:00]
|
||
220:
匿名くん
[2005-12-05 21:31:00]
|
||
221:
匿名ちゃん
[2005-12-05 21:34:00]
|
||
222:
匿名ちゃん
[2005-12-05 21:37:00]
それより、皆さん、家具とか揃え出しました?
うちは色々模索中。 |
||
223:
匿名くん
[2005-12-05 21:41:00]
>>221
確かに。 ホントアットホームで楽しい掲示板だったから、 入居が楽しみだったんですけどね。。。(;.;) ちなみに家具はアビタのチャリティセールで、ベッド、ソファ、ダイニングセットなど揃えました。 しかーし、カーテンをすっかり忘れてます。。。 今度のインザルームのオプション会は行けないから適当にカーテン探すかな。 あとは家電はまだです。 大型の液晶テレビ欲しい!! |
||
224:
匿名ちゃん
[2005-12-05 21:46:00]
早いですね〜!
カーテンって内覧会ですんぽはかってからOrderすれば間に合うんですかね?? かなりめんどくさい&図り方不明だからCSCに頼みたい・・・でも、今週行けないんです。 液晶やら家電は悩む日々です。 何かお勧めありますか? 私はPureBlack欲しいんですが、相方がSONYのなんとかーってのを狙ってます。。。 |
||
225:
匿名くん
[2005-12-05 21:51:00]
うーん。
おすすめは自分も良くわかってないのです。。。m(__)m とりあえず偏見ですがSONY以外(関係者の方いたらすみません)かな、、、と。 でもちょっと気になっているのが、エプソンのプロジェクタ。 しかしよく考えたら、自分の部屋の間取りでは投影できるほどの距離がないことが判明。 あ、あと冷蔵庫と電子レンジは買わなくちゃ。 カーテンは、インザルームのショー・ルームに直接行って、 交渉してみようかな、と。 |
||
226:
匿名ちゃん
[2005-12-05 21:56:00]
余計なことですが・・インザルームのカーテン(柄物)って見れば
分かるので選び方注意した方がいいですよ。 友達のマンションに行ったら「インザルームです!」って一目 で分かるのがありました。 私はそのカーテンいいなーと思ってたんですが即却下しました。 あれは。。。。 |
||
227:
匿名くん
[2005-12-05 22:06:00]
なるほど!!
一目でわかるんだ。。。それはちょっと微妙!? いろいろ参考にしながらのんびりカーテンは探してみますね!! あとはだいたい揃ったかな。 |
||
228:
匿名さん
[2005-12-05 23:24:00]
カーテンは川島織物や住江織物あたりお勧めですよ。
オプション会よりはるかに安いです。 |
||
229:
匿名くん
[2005-12-06 08:48:00]
昨晩、住まいの掲示板も観ながら生まれた一つの疑問。
住まいの掲示板では、プロパストの対応が相当悪いように書き込まれたりしてますが、 みなさんはどこかのマンションを購入された経験があって、その比較をされているのでしょうか? 私には、初めての購入(普通はそうでは?)なので、それなりに対応はしてもらっているような気もしますが、 他のマンションを購入した場合はそんなに介護的な対応を頂けるものなのでしょうか? 確かに一生ものの高い買い物ということは重々承知ですが、観ていると購入者一人一人に電話で誠意ある説明を 求めているように見えて。。。 高速道路の問題はあるとしても、構造設計の問題についてはまだなにも悪いことしていないはずなのに。 と、朝っぱらからですが、ちょっと気になったので書き込んでしまいましたm(__)m |
||
230:
匿名くん
[2005-12-06 10:57:00]
説明会は必要だろやはり。
|
||
231:
匿名さん
[2005-12-06 11:15:00]
長谷工じゃなくて前田建設の人からちゃんと構造説明してほしい
|
||
232:
匿名くん
[2005-12-06 11:24:00]
そうだよなーどこも説明会やってるみたいだしね、プロパストだけやらないのはなぜ?
|
||
233:
匿名さん
[2005-12-06 11:31:00]
一応、モデルルーム見学の時薄暗い廊下(ロビーからモデルルームへ行く回廊)にアーティスト紹介や作品
などの後に、パネルで構造紹介の説明をさらっと受けた記憶はあります。 その辺は他のマンションのモデルルーム巡りでも、同じように耐震構造について説明されたのと変わりはなかった と思いますが、そもそもその図面どおりにやっているかいないかの問題なので、プロパストがどうのというよりは やはり施工業者である前田建設と前田建設一級建築士事務所の方に説明していただくのが一番だと私も思います。 |
||
234:
匿名くん
[2005-12-06 11:42:00]
構造説明会はTFTのモデルルームで前田の人から2回ほど聞いたけどそれとは違うのですか?
どっかいっちゃったけど、前田建設の人の名刺ももらったけど。。。 当時は、進捗状況の説明と、工法の説明などをスライドでおこなってましたが、 この分とは違う? それとも、契約した時期によって違うのかな? みなさんどうですか。 |
||
235:
匿名さん
[2005-12-06 11:43:00]
解約出るかもねこの分だと
|
||
236:
匿名さん
[2005-12-06 11:51:00]
私は契約時に、TFTの商談ルームで前田建設の方から建物の説明は受けました。
親切丁寧に説明してもらいましたよ。 もちろんこのような事件?が起こる前でしたけど。 |
||
237:
匿名さん
[2005-12-06 11:57:00]
あれって長谷工じゃなかったでしたっけ?
|
||
238:
匿名
[2005-12-06 14:29:00]
すみません。
インザルームでオプション会をやるのですか? 私のところにはそんな知らせは来てないのですけど。いつやるのでしょうか? 教えてください。 |
||
239:
匿名さん
[2005-12-06 14:47:00]
次の土日ですね。10日、11日。希望時間を記入して
返送するようなものが来てましたよ。 |
||
240:
匿名さん
[2005-12-06 18:12:00]
やはりこのような問題が出てきている以上、きちんとした説明が必要だと思います。その説明が出来なければ何か問題があるんだろうと思われてもしかたないですよね。
|
||
241:
匿名さん
[2005-12-06 19:04:00]
そう思います。 でも、 ローンが、提携ではないので、銀行サイドも、物件調査してませんかねー??(審査の時に物件の詳細を提出した。)もし危ないものなら、審査おりなくなりますよねー??
|
||
242:
匿名さん
[2005-12-06 19:45:00]
高速道路の問題を騒いでいるのはやっぱり南側の低層階の方々が多いのかな?
|
||
243:
匿名ちゃん
[2005-12-06 20:59:00]
|
||
244:
匿名ちゃん
[2005-12-06 21:09:00]
そういえば・・鹿島も大林組もNG物件作成していたとか・・
YAHOO!から ↓ 営業中止ホテル…鹿島、大林組も施工 耐震強度偽装問題で営業中止に追い込まれているホテルのうち、2棟は大手ゼネコンの鹿島と 大林組が施工業者となっていたことが6日、国土交通省などの調べで明らかになった。 いずれも設計は「平成設計」(東京都千代田区)が元請けし、姉歯秀次・1級建築士(48) が構造計算をしていた。 このうち鹿島が施工したのは「プラザホテル舞鶴」(京都府舞鶴市)。京都府が2日、 「構造計算書が偽造され、耐震性に問題のある可能性が高い」と発表し、営業が中止されている。 同ホテルは国交省が強度偽装を確認した57棟に含まれている。 一方、大林組が施工した「ヴィアイン新大阪ウエスト」(大阪市)は、経営する「ジェイアール 西日本デイリーサービスネット」が「構造計算書の数値に異常が見つかった」として、5日から 営業を中止している。 このホテルの強度偽装については、自治体が確認中。このほか、姉歯建築士が構造設計をして いた建物で、別の大手ゼネコンが施工していたものが、神奈川県内に2棟見つかっている。 「プラザホテル舞鶴」を施工した鹿島建設関西支店は「施工図面に不備や疑問点がないか、 現在、調査を進めている。現時点では強度が本当に不足しているかは不明だが、補強などの対策 を取る必要があれば、施工担当者として誠実に対応したい」としている。 大林組広報室は、「施工は建築主の指定で木村建設が下請けした。元請けとして現場監理は したが、偽装があったとしても鉄筋の本数などといった一目でわかる種類のものではなかった」 としている。 |
||
245:
匿名
[2005-12-06 21:27:00]
239さん、ありがとうございます。
うちに来ていたかどうかははっきりしないのですが。 |
||
246:
匿名さん
[2005-12-06 23:20:00]
|
||
247:
匿名さん
[2005-12-07 00:40:00]
住まい・・・の方にもやっと常連さんが戻ってきましたね^^
|
||
248:
匿名さん
[2005-12-07 00:43:00]
そろそろ金消とかインテリアオプションとかいろいろありますし。
内覧会も来週末ぐらいからでたっけ。 |
||
249:
匿名さん
[2005-12-07 08:16:00]
南船橋のサザン契約者から聞いたのですが、ガレリアのスレと同じように団結する会の会員を募るような
書き込みがあったそうです。 やはり個人情報の収集が目的なのですかね? 常連さんが戻ってきてからの反応が妙に薄いし。 |
||
250:
匿名さん
[2005-12-07 11:00:00]
前回の内覧会のカーテンはとても高い見積もりだったけど、インザルームも同様かな?
|
||
251:
匿名さん
[2005-12-07 16:21:00]
インザルームお台場パレットタウン店は2005年5月8日をもって閉店させていただきました。
|
||
252:
匿名さん
[2005-12-07 18:28:00]
常連さんが戻って和やかになりましたねえ。雰囲気が。
|
||
253:
匿名さん
[2005-12-07 20:16:00]
団結する会への反対意見が出てから、反応が急に遅くなりましたよね。
購入者の一人ではあるのだと思われますが、 もしかしたら個人情報収集することが自らの仕事に有効な利用価値があるのかも知れませんよね。 そもそも何をしてもらいたいのでしょうかね? 説明会で説明してくれたとしてもそれだけでは納得する人だとは思えませんが。 私達の「会」が信用する○○建築事務所の証明を取れ!とか言うのでしょうか? 高速道路壊せ!というのでしょうか? それとも今更になって、もっといいマンションを見つけて、 手付金を全額返してもらってキャンセルできる方法を見出すためにイチャモンつけているとか??? |
||
254:
匿名さん
[2005-12-07 20:27:00]
資産価値が落ちるという友達の言葉を借りて,騒げば自分達だけは値下げしてくれると
思っているのでは? 高速道路が通るのは了解済みで購入時点の高さと説明が違うとか,構造設計の説明に対して これだけ大事にしてごねているのは最初から考えていなかったんじゃないかね〜。 マンションブルーになった時に高速道路と偽装問題がでて支払い金額が下がれば皆様のために を名目に赤い鉢巻で団結して頑張ろうってこと。 |
||
255:
fumufumu
[2005-12-07 20:45:00]
なるほど。金額下がらないでしょう。
住まい・・の皆様は相変わらず元気そうでしたね。 いい感じ。 あと少しで内覧会始まりますね。 楽しみです! |
||
256:
fumufumu
[2005-12-07 20:48:00]
我が家はDINKSだから関係ないけど・・・
キャナルコートのS字アヴェニューというところに 進学塾が近く開講するようですよ。 ご報告まで。 |
||
257:
fumufumu
[2005-12-07 20:53:00]
豊洲の東京フロントコートは引越し開始。
豊洲のPBはクリスマスツリーが綺麗。 BLOGのぞいていると面白いですね。 GG書いているBLOGってナイですよね? もしーあるなら教えてください。 |
||
258:
匿名さん
[2005-12-07 21:02:00]
高速道路と偽装問題は切実な問題ではあるけど一般の掲示版で
(住まいのにしているのはここより他の人の目に触れないと考えていただいているのでしょうが) 全国の方の目に触れるのもどうかと考えちゃいます。 偽装問題は全国のマンション一戸建てのことでデベの対応がとりたてて悪いかは論議が分かれるところ。 高速道路は通ることははじめから説明があったことだし高さについて説明があったかどうかは微妙な話。 高さだけでこんなに騒ぐなら当初から高速道路と面していないところを選べばよいのに。 共有施設に影響があるといっても微々たる物と考える人も多い。 それよりも声高に文句をいってガレリアグランデの評判を落としている事実も受け止めて欲しい。 |
||
259:
fumufumu
[2005-12-07 21:13:00]
ほんと〜にそうですよね。
見るのも嫌だった・・ここ2週間位。 |
||
260:
匿名王子
[2005-12-08 01:13:00]
258さん、激しく同意です。
そうですよね。 妙なテンションで『トラブルマンション』のイメージを先行させているような気するし。。。 「高速の高さ変更」と「姉歯の構造問題」は全く別の話の上に、 他の物件の評判を持ち出して変に不安感を募らせている感じもするんですよ。 「責任の重さ」とか「責任のある社会人」とかなんだかちょっと類のセールストークに近い言葉の使いまわし のような気もするんですよね。 そうなってくるとやはり、同業さんか何かが、個人情報(ガレリア契約者だからそれなりに所得はあるはず?と考えて)を 集めたいのでは?という風に思ってしまいますよね。 あまり突っ込むのもどうかとは思いますが、文章見ているといろいろと会を発足するにはブラックボックスな 状態が多いような気もしますし。 (電話番号の取得を個人ですることのできる協力者がいらっしゃるのでしょうが) とはいえ、やっと明るい話題が住まいにも戻ってきたので良かったですね。 |
||
261:
特命さん
[2005-12-08 08:52:00]
こんな記事を見つけました。
100億円という金額がどのレベルなのかはわかりませんが、 さすがにニュースにしてるくらいだから、手抜き云々はありえないのでは?(楽観的すぎ?) http://www.refo.co.jp/mm/mmbno2004/bkno242.html ▼「首都圏で特定目的会社(SPC)が開発するマンションの受注強化」 (前田建設工業) http://www.maeda.co.jp/ 同社は、このほど中堅デベロッパーのプロパストなどが設立したSPCが開 発する東京都内のマンションの設計・施工を受注した。同開発手法をとれ ば資金力が乏しい中堅企業でも大型物件を手掛けやすく、今後も中堅企業 にSPC結成の働きかけを強め、SPCへの出資も検討して行く。受注した東 京・有明のマンション『ガレリア グランデ』は地上27階建て、総戸数は 413戸で、受注額は約100億円。プロパストなどが設立し、オリックスなど が出融資するSPCが事業主体で、2006年2月に完成する予定となっている。 |
||
262:
常連さんって?
[2005-12-08 16:00:00]
住まいの掲示板、確かに少し前まではぎすぎすして雰囲気は重かったけど
それぞれが真剣に取り組んだ結果だと思うし、 情報の少ない中で憶測や批判的意見などで荒れた部分もあったけれど 購入者としてよく議論がなされていると思ったんだけどなあ。 常連さんと言われる人たちは、散々沈黙した挙句、 最後は楽観論で片付けて、さっさと自分たちの世界に入って 自分たちは新参者とは違うというとでも言わんばかり。 なんか真剣に議論した人たちが**を見ている感じ。 |
||
263:
常連さんって?
[2005-12-08 16:02:00]
おっと、馬と鹿って禁則文字だったのね。
別に誹謗中傷の意図で使ったわけではないので悪しからず。 |
||
264:
ん?
[2005-12-08 19:30:00]
決して楽観的になんかはなっていないと思いますよ。
それぞれの不安がさらなる不安を呼ばないように、少し静観していた後、ネガティブでない方向に運ぼうと しているだけではないかな? すごくシビアな問題だから、それを単に散々沈黙という表現はどうかと思います。 真剣な議論は、議論として理解しているはずだし。 どうでしょう? 私自身の考えが間違っていたらすみません。 |
||
265:
匿名さん
[2005-12-08 19:43:00]
まあ元からのGGスレの話題の流れというか雰囲気というか、そういったものに戻ったという印象。
|
||
266:
???さん
[2005-12-08 19:59:00]
元スレさんの話にはついていかれなーい。。。生活感が違いすぎなのであります。
|
||
267:
匿名さん
[2005-12-08 20:15:00]
おいくつくらいの年齢層なんでしょうね。
想像では結構生活に余裕のありそうな年配層かな、と。 |
||
268:
匿名さん
[2005-12-08 20:28:00]
|
||
269:
匿名さん
[2005-12-08 23:37:00]
それぞれ得意分野がありますから。
インテリア、旅行、家電、建築、金融、法律などと。 すべての話題で議論できる人は少ない(いない?)のでは? |
||
270:
ま〜
[2005-12-09 00:30:00]
|
||
271:
匿名さん
[2005-12-09 00:50:00]
結局、高速道路件で、示談金(和解金?)って本当にあったの?
|
||
272:
匿名さん
[2005-12-09 09:31:00]
別にデベが大きな嘘を言ってたわけじゃないから、示談金なんてないでしょ。
高速道路通るのは最初から解っていた訳だし。 |
||
273:
匿名さん
[2005-12-09 09:41:00]
扇子はジュリアナ東京に入ってからの世代。
六本木はどっちかっていうと腰にエルメスのスカーフととさかヘア。 |
||
274:
匿名さん
[2005-12-09 11:28:00]
オリゾンのスレでもインテリア系の話題ですごく盛り上がっていたなぁ>住まいサーフィン
内覧会の直後、書き込みが次々と削除されて何が起こったのかと思ったよ (どうも、描いていた理想と実際がダイブ違っていて失望のあまり書き込みを全削除された方がいらしたみたい…) 丁度物件を検討していたとき、あれを目の当たりにしたので、 竣工を期待しつつ、でも舞い上がりすぎず、淡々とその日が来るのを待つのがいいなぁと思っているので静観が基本。 価値観はみんなちがって当たり前。 |
||
275:
匿名さん
[2005-12-09 13:54:00]
住まいの掲示板てマンションの掲示板とは思えないね、なんか掲示板の主旨はずれてね?
|
||
276:
匿名さん
[2005-12-09 17:17:00]
まあ元から(第一期のはじめのほうから)こんな雰囲気でしたね。
ガレリアのスレは。 |
||
277:
匿名さん
[2005-12-09 18:43:00]
プリンセス雅子と同世代と見たw
|
||
278:
匿名さん
[2005-12-09 20:44:00]
明日は金消だね。
|
||
279:
匿名さん
[2005-12-09 22:38:00]
|
||
280:
匿名さん
[2005-12-09 23:49:00]
示談金の話はこのスレから出た話題ですよね。
住まい・・・では出ていなかったような。 ↓ 14: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/30(金) 20:11 5階を購入した「匿名さん」。私は7Fを購入しました。先日プロパストから詳細の説明がしたいと連絡があり、工事中の部屋に入れてくれました。 CGで説明をしていましたが、実際のところは出来てみないとわかりません。3F〜7Fの契約者について一律20万で 話を付けようとしているようです。皆さんどう思われますか? |
||
281:
匿名さん
[2005-12-10 01:02:00]
|
||
282:
匿名さん
[2005-12-10 23:55:00]
で、前田建設は本当に安全?
|
||
283:
匿名さん
[2005-12-11 00:44:00]
金消会って、人によってやる時期が違うんですよね。
私は1月の終わりのほうなんですけど。 |
||
284:
匿名さん
[2005-12-11 01:36:00]
なんか新参だとか古参だとか、組合立ち上げ賛成派だとか反対派だとか・・。
そんなのこだわってる人がどれだけいるんだろうって思う。 やれ関係者だろうだとか言ってる人ほど、文句つけてるようにしか見えない。 誰が何を書こうといいじゃん。。。 他人の意見になんでこうも口を挟みたくなる人がいるんだろう。 他人がどう感じようと、それを書き込みしようと、それはその人それぞれの感じ方なんだから。 やれ気に食わない人がいるだとか、関係者が隠そうとしてるとか、寿司や肉がどうのとか、 別に誰が何を書いたっていいじゃん、と思うけど。 |
||
285:
匿名さん
[2005-12-11 22:57:00]
「住まい」につながらないの・・・?
私だけでしょうかね・・・? |
||
286:
匿名さん
[2005-12-11 23:08:00]
どうしたのでしょうか?私もです。
|
||
287:
匿名さん
[2005-12-11 23:13:00]
わけわかめすら〜
|
||
288:
匿名さん
[2005-12-11 23:19:00]
こちらもです
|
||
289:
匿名さん
[2005-12-11 23:21:00]
皆様がそうだとすると・・・不気味ですよね。。。
|
||
290:
匿名さん
[2005-12-11 23:35:00]
色々な所から接続したが、こちらもです。
|
||
291:
匿名さん
[2005-12-11 23:55:00]
教えてくださいませ。HPの再構成????
|
||
292:
匿名さん
[2005-12-11 23:57:00]
>285
つながりましたよ。 |
||
293:
匿名さん
[2005-12-11 23:59:00]
>292
お騒がせして済みません。ありがとうございました。 |
||
294:
匿名さん
[2005-12-12 00:44:00]
すまいとこっち両方にカキこみしている人がどれぐらいいるのか気になる。
|
||
295:
匿名さん
[2005-12-12 18:36:00]
2月4日の管理説明会でのくじ引き、自分が引くんじゃないんだ・・・
|
||
296:
匿名さん
[2005-12-13 11:29:00]
駐車場外れた人はどうするんだろう
|
||
297:
?
[2005-12-13 20:01:00]
とりあえず近場を必死で探すでしょう。
|
||
298:
匿名さん
[2005-12-13 20:24:00]
この辺ないだよー。癌研横の1日1500円にとめるべか。
|
||
299:
?
[2005-12-13 21:09:00]
1500×30日で1ヶ月→45000円!
そこまでして停めてる人はオリゾンにはいるのです? |
||
300:
匿名さん
[2005-12-13 22:03:00]
いまガイアの夜明けでマンション耐震偽造問題やってる
|
||
301:
匿名さん
[2005-12-13 22:34:00]
駐車場はずれた人いるんですかね。気の毒としか言いようがない。
キャンセルが発生するのを待ちましょう。 転勤で住めなくなる人もいると思うし、辛抱ですよ。 もうすこし町が発展すればクルマもいらなくなりますよ。 |
||
302:
匿名さん
[2005-12-13 22:42:00]
駐車場ですが、東雲小学校の向こう側にありますね。確か月20000円、夜だけ8000円っていうもの書いてありますたよ。癌研脇とどっちが近いですかね。
|
||
303:
匿名さん
[2005-12-13 23:09:00]
今日、ポストに入っていたマンション売り物件のチラシに、GG出てました!びっくり!確かモデルルームになっていた間取り(モノトーンの)。H18年2月中旬完成予定って書いてあるけど、早過ぎだよね?
|
||
304:
?
[2005-12-13 23:18:00]
|
||
305:
匿名さん
[2005-12-13 23:54:00]
19万。
ガイアの夜明け観ました。 設計に携わる一級建築士の10人に1人は構造的に無理なこともやっちゃってるとか・・・ほんと? |
||
306:
匿名さん
[2005-12-14 00:11:00]
売値は4,380円!広さ71.39㎡、11階。確かに高いですね。
|
||
307:
匿名さん
[2005-12-14 00:12:00]
すいません。4,380万円です。
|
||
308:
匿名さん
[2005-12-14 09:04:00]
>303
完成は2月中旬でも、引渡しは3月下旬と思われ。 |
||
309:
匿名さん
[2005-12-14 10:56:00]
11階の南側?
|
||
310:
匿名さん
[2005-12-14 12:59:00]
正確には南西側、新?晴海通り側ですね。
|
||
311:
匿名さん
[2005-12-14 13:06:00]
11階になったらそんなには影響もないか・・・>騒音排ガス
|
||
312:
匿名さん
[2005-12-14 15:26:00]
2月の終わりごろに低層・中層階の数戸が内覧会入っているのは、設計変更された方々なのでしょうか?
|
||
313:
匿名さん
[2005-12-14 15:26:00]
↑
2月の「内覧会の」終わりごろです、すみません(><) |
||
314:
匿名さん
[2005-12-14 15:56:00]
音は上層階のほうが酷いよ。
|
||
315:
ara
[2005-12-14 22:00:00]
|
||
316:
匿名さん
[2005-12-15 09:48:00]
角部屋のカウンターはきっと来年の今頃は電飾すごそうだね
|
||
317:
期待
[2005-12-16 00:56:00]
オリゾンの角部屋のカウンターはやってます?
|
||
318:
マンションズ
[2005-12-16 01:52:00]
リクルートが無料で配布しているマンションズにガレリアがでてる。
しかも2ページも。ちょい感動! 今回は不動産会社の特集で、いろんな不動産会社がでているのだが、 プロパストは前の方で贅沢にページを使ってでてる。 みなさんも見ましたか? |
||
319:
アロハ
[2005-12-17 00:49:00]
ブリリアは33階だて1000数世帯入る予定らしいよ。
でかいね。。。 |
||
320:
匿名さん
[2005-12-17 01:29:00]
確か有明は27階以上は建てられないと聞いていたが、、、100mまでと。
|
||
321:
匿名さん
[2005-12-17 09:46:00]
ブリリアの客層ってどうよ。
|
||
322:
匿名さん
[2005-12-17 09:49:00]
|
||
323:
匿名さん
[2005-12-17 09:57:00]
資本金なんて単なる目安ですから。
他の企業だって自己資本比率や自己資本絶対額はどうなってることやら・・・。 |
||
324:
匿名さん
[2005-12-18 00:10:00]
|
||
325:
匿名さん
[2005-12-18 00:38:00]
ブリリアのCM嫌い。犬が偉そうにしゃべる奴。
|
||
326:
匿名さん
[2005-12-18 04:13:00]
高さ制限について、東雲などは無制限であるが、有明地区は飛行空域の関係で高さ制限があり、GGは27階になったと担当さんが言っておりました。これ以上高い建物は有明には建ちませんとも言っていました。特に資料などは確認していませんが。
|
||
327:
匿名さん
[2005-12-18 07:00:00]
まったく信じていませんでしたので、どうでも良いのですが、
うちの担当の営業さんはこう言っていました。 「有明地区、特にガレリア周囲については、もう高い建物は建てられません。」 この理由が笑ってしまいます。 「埋立地区ですから、どんどん大きな建物を建てるわけに行かず、 この周囲の土地が持つ制限をガレリアグランデでほぼ使い尽くしてしまったからです。」 要するに、埋立地区には総重量制限みたいなのがあるっていうこと・・・? |
||
328:
匿名さん
[2005-12-18 09:14:00]
>他の企業だって自己資本比率や自己資本絶対額はどうなってることやら・・・。
これは、資本金が同じレベルの話です。 他社に比べて数十〜数百分の一では、同じ土俵の比較は意味がないでしょう。 |
||
329:
匿名さん
[2005-12-18 10:59:00]
|
||
330:
匿名さん
[2005-12-18 13:26:00]
臨海副都心は容積率は300%のはずです。総合設計で公開空地などを提供すれば1.5倍の450%まで拡大可能。
450%だと高さ100メートルが限界ではないでしょうか。ただ丸の内みたいに東京駅の上空の容積率を 買い取って増やすというウルトラCが通用すれば話は別ですが。 |
||
331:
匿名さん
[2005-12-18 17:16:00]
内覧会まもなくですね。皆さんはどこを重視して見られますか? 専門の業者を同行されたりしますか?
床の平行感チェックの為ビー玉持参ですか? 1時間という限られた時間の中で、的確な指摘や、質問 をする必要があると思うので、出来るだけ効率的に行動したいのですが、気をつけるポイントはあります でしょうか? |
||
332:
は〜
[2005-12-18 19:03:00]
1時間なんてプロでも無理とある事務所のHPに書いてありますよ。
っということで絶対1時間はありえないですね〜。 |
||
333:
匿名さん
[2005-12-18 19:42:00]
色々と修正して欲しい点が出てくるんでしょうね。 聞いてくれるのかな、プロパスト&前田建設。
ここが施工会社とデベロッパーの本心が見えて来るとこですね。 誠意を持って対応して欲しいな。 |
||
334:
匿名さん
[2005-12-18 20:24:00]
時間は、人それぞれで、オリゾンでは、お弁当持参で、丸一日いた方もいるらしいです。また、チェックシートに300か所ぐらいの修正箇所を、いれた方もいたらしいですよ。
|
||
335:
匿名さん
[2005-12-18 23:28:00]
東雲小学校の受入困難地区指定の解除
江東区では、平成16年1月より、 「マンション建設計画の調整に関する条例」を施行し、 土地取引等の前に事業者に届出を求め公共公益施設の 整備状況との調整を図るとともに、 小学校等の受入が困難な地区を指定し、 マンション建設の急増に歯止めをかけてきました。 今回、有明北地区において新たな小中学校用地確保の目途がついたことから、 同地域を通学区域に抱える東雲小学校の受入困難地区指定を見直し、 解除することとしました。 なお、他の6地区については、引き続き指定を継続しています。 (江東区HPより) 有明コロシアムの東側の16・6ヘクタールは 06年度に公共公益法人や民間企業に提供し、 住宅や業務施設、公共公益施設の整備を進める。 (日刊建設工業新聞) |
||
336:
匿名さん
[2005-12-18 23:30:00]
私は内覧会の立会い業者と同行しますが、その業者いわく「1時間は売主側の勝手ですから関係ありませんよ」
って言ってました。あくまでも買主主導で考えれば良いと思います。 >>327さん 確かに私の営業も同じことを言ってました。GGで制限枠を使い切ってしまったので、これ以上高い建物は建てられません。 実はよく理解できませんでしたが、その時は「そうですかぁ」と言いながら納得してしまいました。あとは、埋め立てた ばかりの土地に仮にタワーが建ったとして、そこに住みたいと思いますか?とも聞かれました。んー・・・ |
||
337:
匿名さん
[2005-12-19 02:34:00]
|
||
338:
匿名さん
[2005-12-19 07:43:00]
ヒューザー?
|
||
339:
匿名さん
[2005-12-19 09:02:00]
どっかの業者さんでしょ。
|
||
340:
匿名さん
[2005-12-19 09:02:00]
|
||
341:
匿名さん
[2005-12-19 12:55:00]
プロパ○トのマンションという事ですか?場所はどちらですか?タワーですか?
|
||
342:
匿名さん
[2005-12-19 14:02:00]
>>337
そちらのもめ事を、こちらのスレッドでご披露とは、どのようなお考えなのでしょう。 ご親切にアドバイスですか? アドバイスなら、もう少し違う言い方や方法が有るかと存じますが? 何もわざわざこちらで・・ 貴殿の心の闇を感じるのは、私だけですか? |
||
343:
匿名さん
[2005-12-19 16:08:00]
釣りでそ。スルースルー
|
||
344:
匿名さん
[2005-12-19 16:29:00]
|
||
345:
内覧会
[2005-12-19 23:37:00]
内覧会が開始したが・・どうだったんだろう・・知りたい〜!
|
||
346:
匿名さん
[2005-12-20 09:14:00]
景観でもめてる低層階の順番だからねえ。。。
|
||
347:
匿名さん
[2005-12-20 17:35:00]
もめてるの?
|
||
348:
聞きたい・・・
[2005-12-20 20:43:00]
しりたいですよね〜。相当。
|
||
349:
匿名さん
[2005-12-21 22:03:00]
内覧会の感想求む!
|
||
350:
匿名さん
[2005-12-21 22:11:00]
まだこの時点で書いたら特定されかねないから、もう少し経たないと書く人いないかも。
|
||
351:
匿名さん
[2005-12-21 23:08:00]
なる。
ならば1月上旬からお盛んになるかも? 早く知りたいっす。 |
||
352:
匿名さん
[2005-12-22 16:25:00]
屋上からの眺めは最高!!
オリゾンとは比較にならない!! |
||
353:
匿名さん
[2005-12-22 21:15:00]
|
||
354:
匿名さん
[2005-12-22 23:38:00]
本当に良かった!オリゾンの事があったので、仕上がりがかなり心配でした。俄然入居が楽しみに!!
|
||
355:
匿名さん
[2005-12-23 00:40:00]
オプションつけてない部屋でこれなら、オプションだらけにした部屋は最高!?ってことか?
ヤバイ、にやついてきた!! いい年越しを過ごせそうだ!! |
||
356:
匿名さん
[2005-12-23 00:42:00]
|
||
357:
匿名さん
[2005-12-23 02:40:00]
オリゾンって屋上出られないんだ?
|
||
358:
匿名さん
[2005-12-23 11:48:00]
ガレリアは、バーやプール等の共用施設から花火大会が見えなかったりと著しく眺望が狭い為、
屋上テラスを設けたんだよ。 |
||
359:
匿名さん
[2005-12-23 11:51:00]
ま、タワーで唯一屋上が開放されている物件でしょうか
|
||
360:
匿名さん
[2005-12-23 19:18:00]
バーやプール等の共用施設から花火大会が見えない???
|
||
361:
匿名さん
[2005-12-23 19:36:00]
プールはともかく、バーからは見えると思うが
|
||
362:
匿名さん
[2005-12-23 23:28:00]
ですよね?
びっくりした・。・・・おいおい |
||
363:
匿名さん
[2005-12-24 03:32:00]
屋上にテラスがある物件って、他にもあるよねぇ…
ここみたいに屋上全体がテラスってのは珍しいのかもしれないけど |
||
364:
匿名さん
[2005-12-24 11:24:00]
そうだね、品川のコスモポスリとかもあったね。でも柵に囲まれた感じ。開放感は都内唯一かも。
|
||
365:
匿名さん
[2005-12-24 11:58:00]
いやブリリアタワー東京、タワーズ台場など屋上テラスありますよ。
|
||
366:
匿名さん
[2005-12-24 19:13:00]
ブリリアタワー東京は屋上に出れるんだ。100メートルに位置にある眺望ラウンジだけかと思ってた
|
||
367:
匿名さん
[2005-12-24 21:06:00]
タワーズ台場は低層の庭園だけかと思ってた。
|
||
368:
匿名さん
[2005-12-24 23:01:00]
あのコスモ庭園ってやつ?確かにタワーの屋上ではないよね。。。
|
||
369:
匿名さん
[2005-12-24 23:20:00]
ラクシア品川ポルトチッタも屋上あったっけ?でも高い柵があったかも。未確認です。
|
||
370:
匿名さん
[2005-12-25 00:28:00]
フェイバリッチタワーにも屋上があります。
ラグナタワーにも屋上があります。 |
||
371:
匿名さん
[2005-12-25 00:56:00]
屋上についてそこまであっちにもあるこっちにもある
突っ込まなくてもいいと思う。 ただ素晴らしいというコメントに対して必要以上に つっこみすぎ。大人気ない。 同じマンションの住人だったら情けない。 |
||
372:
匿名さん
[2005-12-25 03:14:00]
確かに。
住まいのとは違うタイプの住人が多い気がする。 ちょっと個人的には、、、、、。 向こうは内覧会後で盛り上がってる模様。 もうすぐなので少し興奮気味。。 内覧業者頼んだ方がいいのか? |
||
373:
匿名さん
[2005-12-25 06:17:00]
レスの印象の違いは匿名板とコテハン板の違いに因るんじゃない?
住まい板で****意見しか書かない(書けない)人も、ココでは辛らつに書いてるかもよ。 |
||
374:
匿名さん
[2005-12-25 09:51:00]
オリゾンではこうらしいが、ガレリアのバーや屋上はどうなんだろう。
↓ 25 :名無し不動さん :2005/12/24(土) 11:59:09 ID:spagTSlY 忘年会シーズンで、ジュピターバールも貸し切りで使われることが多くなったね。 1Fの掲示板には、貸し切り申請書がたくさん貼り出されていたよ。 |
||
375:
匿名さん
[2005-12-25 14:09:00]
27階住人はうるさくないのかな?
|
||
376:
匿名さん
[2005-12-25 14:30:00]
二重サッシだし、タワーの高層階は反響してか、屋外の音の方がうるさいから、聞こえないのでは?
|
||
377:
匿名さん
[2005-12-25 20:22:00]
ここも会員制掲示板出来ましたな。ガレ板はまだ誰も書いてないが。
|
||
378:
匿名さん
[2005-12-25 21:15:00]
どこにー?
|
||
379:
匿名さん
[2005-12-26 18:12:00]
屋上の件ですが、私は、柵が、低すぎて、ちょっと、心配だったのですが・・・・・センサーブザーとか、ほしいと思いましたよ。
|
||
380:
匿名さん
[2005-12-26 22:25:00]
子供がいる家はビクビクだね〜
|
||
381:
匿名さん
[2005-12-27 16:01:00]
子供もそうなんですが、 酔っぱらいとかも・・・・・・・
|
||
382:
匿名さん
[2005-12-27 19:44:00]
muu........
子供が殆どいないだろうと思って購入したんだが。 やはり多いのだろうか。 担当は殆どいませんって言ってたのに。 バーにだけは、連れてこないでね。 連れて来ても泣き叫ばないでね。 最低限のマナーは守ってね、お父様お母様、お願いしますね。 |
||
383:
匿名さん
[2005-12-27 19:45:00]
部屋の窓からも落ちそうですし、ベランダも柵まで容易に上れそうだし、子供がいる場合は対策必要そうですね。
購入時からわかっていたつもりですが、やはり近づいてくると不安。。。 |
||
384:
匿名さん
[2005-12-27 20:05:00]
他よりは、少ないと思いますが、400以上世帯が、あるわけだから、いるのでは??? これから、生まれる若い世帯の方も、多い気もしますし・・・・
|
||
385:
sousou
[2005-12-27 20:08:00]
ですね〜
今後5年後とかが引越し落ち着いて繰り上げ返済して 赤ちゃん@ガレリアラッシュになるかも〜? |
||
386:
匿名さん
[2005-12-27 20:51:00]
MRにいましたよ、暴走子供・・・。
|
||
387:
匿名さん
[2005-12-27 20:52:00]
よりによってピイピイ音がなる靴履いて、駆けずり回ってました;;
|
||
388:
匿名さん
[2005-12-27 21:56:00]
まぁ、隣の豊洲お台場よりは少ないと思うけど。
でもこれから子供、増えるよ。私立中高だけじゃなくて、区立小も近くにできるんだから。 |
||
389:
匿名さん
[2005-12-27 22:25:00]
ピイピイはまじ勘弁ですな。
ま〜今より増えるだろうね。 ブリリアとか子供わんさかいそ〜 |
||
390:
匿名さん
[2005-12-27 22:46:00]
ピイピイはシンケンにご勘弁を。
ってか、あのマンションでの子育てを考えてる時点でアウト! 繰り上げ返済、環境の良いマンションへ移住。 それが一番だよ、お父様お母様。 |
||
391:
匿名さん
[2005-12-27 22:52:00]
激しく同意
|
||
392:
匿名さん
[2005-12-27 23:11:00]
ピイピイ鳴る靴で廊下を走らないで欲しい・・・
|
||
393:
匿名さん
[2005-12-27 23:12:00]
どこかで、テニスの森脇に区立小中が出来るのでは、と書いてあったが、
埋め立てをした有明北地区にではないのだろうか? オリゾンもガレリアも子供少ないのにね。迷惑な。。。なんて言ってはいけないね。 まあ 街らしく賑やかになるのもいいのでは。 |
||
394:
匿名さん
[2005-12-27 23:17:00]
賑やかになるのはいいが、公の場と私の場の区別が躾出来る親であって欲しい。
|
||
395:
匿名さん
[2005-12-27 23:28:00]
オリゾンでは子供見たことないよ。いるの?って感じ
|
||
396:
匿名さん
[2005-12-27 23:41:00]
394 心底それを願うね。
実はかなり小さな子供を連れた夫婦がガレを実際に見にきてたのを見た、w。 あのマンションで子育てをするのだろうかと、不安を覚えたが。 とにかく躾だよね。 それだけをノゾム!!! 悪いけど酷い子供ニャア、おじさん注意しますから、w。 |
||
397:
匿名さん
[2005-12-28 00:05:00]
家の中でソファから飛び降りたり、ボール遊びや追いかけっこも気を使ってくれる親だといいな。
あと、防音していない部屋でピアノとか。 って言っても最近の親はなー・・・・。 きちんとした躾を受けてきてる人なら、きちんと子供育てられると思うんだけどね。 |
||
398:
匿名さん
[2005-12-28 00:20:00]
感じの悪いコメントかもしれないけど。
本当に子供の事を思ってる親なら、このマンションには来ないだろうね。 決していい環境でない。 空気も悪い。間取りは、ファミリータイプでない。収納はない。キッズルームもない。 バーがある。とうことは、お酒を嗜む人が、マンション内をうろつく訳だ、w。 こちとら、ディンクスだからこその、このマンションを選択。 とにかく、嫌な思いをしたくはないよね。 子供がどうとかの問題よりも、やっぱり個人個人の常識がしっかりとしてれさえいればいい訳なんだけど。 ファミリーが少ない事を願うよ。 ホント。 車の騒音は都会なればこそ、今更気にしないが、泣きわめく声や暴れはしゃぐ声はいかんせん、苦手なんだ。 そういう意味では、静かに暮らしたい。 と、ふと思った。 |
||
399:
匿名さん
[2005-12-28 00:49:00]
ここ数年、子供の犯罪が増えてきているのは、
こんな風に子供から逃げる大人がいるからなんだろうな。 |
||
400:
匿名さん
[2005-12-28 01:24:00]
子供できたらガレリア出るの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
かえつって全然知りませんでしたー。
でも、目の前って楽ですよね〜。
私がずっと女子校だったので女の子を共学には
入れたくないが・・