先日ガレリアをみにいったのですが、いかれたかたいらっしゃいます?
あまりの生活感のなさにびっくりしました。
近隣のオリゾンも見せていただいたのでいってみたのですが、エントランス等はかっこいいのですが、実際に住んだ感じはどうなのでしょうか?
[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374
[スレ作成日時]2005-02-15 14:43:00
ガレリアグランデどうおもいます?
62:
匿名さん
[2005-10-14 21:48:00]
|
63:
・・・
[2005-10-14 23:46:00]
スケジュールきました。
引っ越したときに電車&道がまだ未開通にショックでした。 & 引越しが3月下旬って。。。 内覧会12月なら2月にしろ!です。 ((引越しが多いから3月は引越し屋が高いらしーですから。)) ショーック! |
64:
・・・
[2005-10-14 23:47:00]
工事はしないですよ、夜には。
しかし、昼間目の前で工事はウザイですね。 イライラしそー。 |
65:
匿名さん
[2005-10-14 23:52:00]
防音壁はつくのでしょうか。。。
ゆりかもめが横だったらまだ良かったのに(涙) 4〜7階が晴海通りと高速道路の立体だったら、3階のプールは高架下ということになるのでしょうか。 いずれにしてもデッキチェアーでひなたぼっこ、という訳にはいかなさそうですね(陽があたるのか?) |
66:
他掲示板で見つけたオリゾンマーレスレ
[2005-10-15 00:01:00]
785 :名無し不動さん :2005/09/13(火) 21:26:17 ID:Mhob7jCN
バイク置場問題、アンケート結果と結論がかけ離れてて理解出来なさ過ぎ。 大体洗車スペースとかいらないし。。。増設っていっても線引けば済む話だから駐車スペース 増やすよりはるかに簡単な話なのに。 「契約時にわかってたことじゃん」とか言っている人いるが、倍率とかまで聞かされてた人は 一握りでは・・・。 この論争の結論待ちだったんだが、とりあえずバイクの避難先探すか、泣く泣く売却するか。 くやしいので次の抽選は自動車も合わせて両方エントリーします。 車はあんまし買う気はないけど。 せめてもの抗議で。 786 :名無し不動さん :2005/09/14(水) 23:50:42 ID:sgnW4dFS 同感です! 大半の意見が見直し、増車に賛成なのに一部の<提訴も辞さない気持ち>の人に おされちゃった感がありますねー。期待していただけ残念です。 確かに決まっていた事とはいえ、プロパストもここまで需要があるとは計算出来 なかったと言ってますし、まー過ぎた事を言ってもしょうがないのでしょうが。 ただ今後の事を話すのであれば、環境も変わっていくだろうし、その都度みんなが 住みやすいマンションを考えていける環境が大切だと思います。 今回の件もバイクを持っている人だけでなく、増設されて新たに発生した駐車料金 で関係の無い住民の方にもプラスになるように考えるとか、どうですか? もう少し突っ込んで考えれば、みんなが納得できる方向を探せるんじゃないですかねー。 ちなみに次の抽選ってあるの? 787 :名無し不動さん :2005/09/15(木) 01:09:21 ID:BzJZi1Yy 車もバイクも抽選ありますよ。 外れた方は車もバイクも売却して、当たった方は新たに買ってと とても落ち着いて車を保持出来る環境ではないのは確かだな。。。 最近のマンションとかで100%保証とかのに凄い惹かれる。 ま、車かバイク乗りたかったら金作ってとっとと引っ越した方が早そう。 ただでさえ不便なのに車もバイクも使えないというのはちょっとね・・・・。 788 :名無し不動さん :2005/09/15(木) 01:16:29 ID:BzJZi1Yy ちなみに他のマンションとかでも増設とかしてたりというのは珍しくないんだが。 このマンションではどーしてそうゆう結論になったんやら。 適当に増設して穏便に解決すると思ってたからちょっとびっくり。 |
67:
え・・・
[2005-10-15 00:33:00]
プールの目の前は壁じゃないでしょうか?
それは想定外でした。 全然パンフレットと違う&そんな話は契約前にして欲しいですよね。 すごいショックです。 せめて・・防音の壁は作って欲しいです。 売って逃げるのは・・・。 駐車場のことといい・・なんかクレームたくさん出そうな予感です。苦笑 すまいの掲示板でオリゾンの際の内覧会のクレーム凄かったらしいから 今回もすごかったらひきますよ! |
68:
え
[2005-10-15 00:36:00]
プールの目の前の高速からプール丸見えってことにはならないのでしょうか?
↑ これもいやですね。これならプールいらないですよね? 有明スポーツセンターで十分。。。。。。。。。。。。。。。。。ショック! |
69:
匿名さん
[2005-10-15 00:42:00]
|
70:
え・・・
[2005-10-15 00:45:00]
今さらですが・・パンフレットで目の前高速の絵も入れるべきでしたね。
まー契約してしまったものは仕方ないってことでしょう。 オリゾンがうらやましー夜景見ながらプール。。。 |
71:
匿名さん
[2005-10-15 01:00:00]
夜景ならオリゾンにはない屋上があるじゃん!プールだとお金払わないといけないし、ね!
|
|
72:
ま。
[2005-10-15 09:13:00]
夜のプールなら外も気にならないし、高速からはわざわざ見る人も居ないし(居たら渋滞で大変だ)、
さすがに、高さの読み違いはちょっと、、、という感じではありますが、 高速道路との距離感はすでにわかっている上に、そのために騒音用の防音窓となっている説明があるわけで。 実際晴海通りの延伸に対する価値も含め、GGの金額が妥当(実際安い訳だし)と感じ契約したのであれば、 感情的なことは確かにありますが、受け入れることかと。。。 まぁ、気になるのは駐車場ですかね。 実際ここで見ている契約者の皆さんは駐車場希望の人ばかりなのでしょうか。 |
73:
匿名さん
[2005-10-15 23:38:00]
いやいや、66さんの貼り付けてくれた情報、どこからなのかわからないですが、本当だったらガレリアも不安です。
駐車場がそもそも抽選という状況で、90以上の方々は全員確保なんですよね・・・? 残りはいくつあるのだろうかと想像すると不安が募ります。 なぜ駐洗場を設けようなどと思ったのか意図がわかりかねますが、駐車場は、もし車を持っていなくとも応募する人(将来見越して)いるでしょうし。 周りの駐車場はどんどん潰されているという噂も聞きますし、商店街になったら停める場所もなさそうですよね。 コインパーキングを借りるのも経済的ではないでしょうし、そもそもコインパーキングさえあるかどうか。 都に進呈するであろう角地を駐車場にしてくれるなんて在りえないでしょうし・・・。 それこそ外れたら目も当てられないですね。 |
74:
匿名さん
[2005-10-16 13:12:00]
隠れガレリア・ファンです(書き込んでる時点で隠れてないか?)。
一般にマンションはファンダメンタル(交通利便、周辺環境、筐体施工等)と申しますが、 オリゾン、GGに代表されるように、これまでにない新しい価値(カッコイイ生活?)を提案して、 土地の仕入れ等からくるファンダメンタルの不利(?)を補完しようという物件がありますね。 購入というアクションまでは至らなかった私としては、今後のためにも、 購入者の方々がどんな価値に基づいてGGを選んだかに興味あります。 都会的でスタイリッシュな生活がそれならば、駐車場不足、高速道路建設、 周辺インフラ遅延などは、許容できる範囲なのかなとも思いますが、 やはりそうは言っても気にはなるものなのでしょうか? プールも、実際に泳ぐというよりは、プールがあることに意義があるような。 あ、でも、スタイリッシュな生活に車は不可欠か...うーん、悩みますね。 |
75:
かなへび
[2005-10-16 13:23:00]
GGの購入者ですが、選んだ理由は現実離れした生活を送りたいということが一番の理由です。
だから少々不便でも仕方ないと思うのですが・・・皆さんもそうじゃないんでしょうか? |
76:
ま。
[2005-10-16 20:28:00]
購入理由は私もかなへびさんと同じですねー。
|
77:
得子
[2005-10-17 08:43:00]
>73
90以上の方々は駐車場確保ということですが、この90とはどんな意味があるのでしょうか? |
78:
匿名さん
[2005-10-17 10:08:00]
90平米以上の部屋の方々という意味では?
優先的に確保という話があったそうですが。 |
79:
ま。
[2005-10-17 13:06:00]
最初からそういう規約になってましたね。
私は70なので、抽選頼みですが。 90以上は、4〜26階に各2部屋→23×2→26部屋 27階が8部屋の合計34部屋です。 なので、駐車場の優先はその34スペースです。 駐車場が269台で入居が413戸となるので、 269−34=235戸 413−34=379台 での抽選となるので、 235÷379=62% の確率となります。 ちなみに優先割り当てが無い場合は65%強の確率です。 |
80:
匿名さん
[2005-10-17 23:41:00]
高層階や価格帯の高い方に駐車場を優先割り当てするのはよくありますね。
あと機械式なのでハイルーフ対応車が限られているのが注意点ですね。 確かハイルーフ対応は120台ほどだった気が。 よって、ハイルーフ車の当選確率は結構低いかも。 |
81:
困ったさん
[2005-10-22 20:08:00]
駐車場申し込みきましたけど、かなり、悩みますねー。 ほんと、ハイルーフだと、確率低くなりますね。今後ワゴンが欲しいと思ってましたが、あきらめなくては・・・・という感じです。
|
楽しみだけど、外れたら目も当てられない。