ディアナコート上原
2:
匿名さん
[2005-10-09 23:34:00]
立地の割に、なんか仕様等がいまいちのような気がします…
|
3:
匿名さん
[2005-10-10 22:46:00]
仕様はよいような気がしますが間取りがちょっと・・・。
完全にDINKS向け?あとリビングがFIX窓ばかりなので空調はどうなるのでしょう? 敷地が南北に長いので基本的に西向きと東向きになるのではないでしょうか? でもちょっと気になります。値段がいかほどになるか・・・ |
4:
匿名さん
[2005-10-11 15:56:00]
この周辺には結構よさそうなマンションがたくさんありますよね。裏手のマンションの前では外国人家族がゴールデンレトリバーと戯れていました。
代々木上原や駒場東大の駅からだとかなり大変だと思うのですが、通勤・通学はバス便が便利なのでしょうか? |
5:
匿名さん
[2005-10-26 00:11:00]
先週、MRに言ってきましたが、営業担当者が開口一番「非常にいい物件ですが、相応に高価格ですので・・・・」と。
資料の説明でも、いかに周辺マンションの坪単価が高いかを力説していました。 ただ、駅から遠いことは気にしているらしく、駅からの距離にかかわらず賃料は変わらない(むしろ駅から離れている方が高い)というデータを示してきました。 他物件に比して駅遠なのを気にはしているようです。 価格はこの辺を踏まえて、どう設定してくるのでしょうか・・・・・。 物件は西向きと東向きでした。 地下と1階でメゾネットタイプを設けることで、第一種低層住専の高さ制限をかいくぐって住戸数を増やしています。 間取りは2LDKが多いのですが、比較的広い住戸では事前に設計変更を頼んで3LDKにすることができるようです(住戸によりけりでしょうが・・・・)。 |
6:
匿名さん
[2005-10-26 00:57:00]
地下メゾネットという最悪の部屋を作る点で本来の高級物件の範疇からはずれますね。
HPの絵を見ると1階自体も若干下がって1/4くらい地下にあるように見えたのは錯覚? |
7:
匿名さん
[2005-11-27 16:56:00]
西側のほうが若干高い傾斜地みたいなので、たしかに1/4ぐらい潜っていそうですね。
半分くらいが1億以上だったので、そんなにすぐには売れないんじゃないかな。多分高額好条件の部屋と、お買い得の部屋から埋まっていって、 8000万〜10000万あたりの部屋は最後まで残りそう。 なかなか物件のでないところだから、価値はそんなに下がらないだろうと思うけれどやっぱり高いやね。 |
8:
匿名さん
[2006-03-14 03:25:00]
紹介キャンペーンしていただける方いませんか?
|
9:
匿名さん
[2006-03-27 10:04:00]
上原賃貸住まいで興味はありましたが、やはり駅からの距離がね。
残念ながら渋谷とのバスは30分に一本で使いづらいです。 上原は新築も中古も物件がなかなかでないし、車での移動中心の人なら希少価値はあるしよいのでは。 |
10:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報