駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。
5代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/
5代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39236/
[スレ作成日時]2006-02-03 21:51:00
グレイディア / GRADEA 【【6】】
258:
匿名さん
[2006-02-28 00:07:00]
|
||
259:
匿名さん
[2006-02-28 00:09:00]
あのぉ、グレイディアにお住まいの方って、ほとんどファミリー世帯さんですか?
お一人暮らしの方っていらっしゃいますか? |
||
260:
匿名さん
[2006-02-28 08:12:00]
登記簿初めて見たんですか?
お金を借りるときに土地か建物の登記簿が必要だったような。。 もしかして258さんはキャッシュで・・・ |
||
261:
匿名さん
[2006-02-28 09:40:00]
>>260 さん
新築マンションの住宅ローンなら購入者が登記簿を準備することはあまりないでしょう。 グレイディア購入の時に資料として登記簿謄本の写しがついていたけど、 グレイディアの登記に関しては、コンピュータ化され全部事項証明書になっているので、書式が 変わっていますしね。書式が変わっていることを知らない人は見逃しやすいと思いますよ。 戸籍もそうですけど、なんとなく縦書きの方が権威があるように感じてしまいますが。 |
||
262:
匿名さん
[2006-02-28 10:10:00]
261さん
私は自分で法務局へ行って用意させられたのでそれが普通だと思っていました。 私の方が無知でしたね。。 銀行の対応が不親切だったのか!いまさらどうでもいい事ですけど。。 でも生まれて始めての法務局だったので良い経験だったと思っています。 |
||
263:
261
[2006-02-28 10:48:00]
>>262 さん
いえいえ。ご自身で準備されたということはプライベートローンですか? こちらは提携ローンを利用したので、法務局には行かないまま、すべて おまかせでした。 最近の量的緩和策の解除にまつわるニュースを見ていると、住宅ローン も色々検討した甲斐があったのと、あの時期にグレイディアを購入できて 本当にラッキーだったと思います。 |
||
264:
匿名さん
[2006-02-28 11:17:00]
ブライト側の方、排気ガスの匂い部屋の中でかんじますか?
換気の穴から匂いをかぐと、すごい排気ガスの匂いがするんですが。 やっぱ空気清浄機置くのがいいかな、、、。 |
||
265:
匿名さん
[2006-02-28 12:32:00]
ちなみに263さんは何年固定のローンにしたんですか?
|
||
266:
匿名さん
[2006-02-28 13:11:00]
そうですプライベートローンでした。
いろいろ大変でしが今となれば263おっしゃるとおり、私も快適な生活をおくっているので 頑張った甲斐があったなと思っています。 |
||
267:
261=263
[2006-02-28 20:53:00]
>>265 さん
悩みましたが、フラット35一本で全期間固定しました(25年)。 |
||
|
||
268:
匿名さん
[2006-03-02 11:04:00]
今エコキュートの延長保証の申込書をかいてるのですが型番がわかりません。どなたかご存じの方教えて下さい
|
||
269:
匿名さん
[2006-03-02 11:10:00]
|
||
270:
匿名さん
[2006-03-02 22:05:00]
昨日、英会話教室ミネルヴァの勧誘の人が来ました。
玄関のインターホンから来たのですがどうやって入ってきたのでしょう? このマンションはそういう勧誘は簡単に入れないと思っていたのでビックリしました。 |
||
271:
匿名さん
[2006-03-02 22:56:00]
エコキュートの還付金?(5万円)申請みなさん済まされましたか?
我が家はぎりぎり間に合いました・・確定申告はいつでもいいそう ですが明日立川税務署へ行きます。混んでるんでしょうね。。。 |
||
272:
匿名さん
[2006-03-02 23:15:00]
私もお隣さん家に遊びに行ったとき、英会話のミネルヴァの人が来ていてかなりねばって名前等情報を聞き出
してました。試しに教室に行けないと行っていたら、あさってまた説明にくるとか言ってました。翌日は我家 の玄関先にも広告がありました。ホントビックリですね!! |
||
273:
匿名さん
[2006-03-02 23:29:00]
271さん
確定申告ですが、(住宅ローン減税)立川税務署ではできませんでしたよ。高松町のビルでした。しかも教えてくれる人がすごい不親切で嫌になりました。もぅ申告書はかかれてるなら問題ないと思いますが… うちにも英会話教室のチラシ入っていました。うちの場合玄関に直接来る人はでないので、話しはしませんでしたが…ほんと迷惑ですね |
||
274:
匿名さん
[2006-03-03 11:21:00]
私もこれから確定申告に行ってきます。
261=263さん、フラット1本に絞ったのは正解だったのかもしれませんね・・・。 ニュース見るたびにヒヤヒヤしてます。 私は提携とフラット50:50で借りました・・。 稼ぎも少ないので、繰上げ返済はままならず。 せめて10年はこのままでいて欲しかった。 |
||
275:
匿名さん
[2006-03-03 12:30:00]
>>271さん
確定申告ですが、国税局Webで確定申告書作成→印刷し持参された方がよいですよ。 うちは先週日曜に273さんのおっしゃる高松町ビルに行きましたが、 それを添付書類と一緒に提出し、税務署の人が手早くのり付けし、印を押してハイ完了でした。(2,3分) 印刷の際は控えも出力し持参された方がいいですよ。 その控えにも税務署の印を押してくれます。(受領承認の意味かな?) |
||
276:
匿名さん
[2006-03-03 15:35:00]
確定申告来週中には行かないと・・・
275さん、大変参考になりました! 275さんは提出書類が完璧だったのですね。 今週末に申告書を作成したいと思っていますので何かあったら質問させて下さい! |
||
277:
匿名さん
[2006-03-03 17:44:00]
ミネルヴァうちにも玄関に勧誘に来ました。うちははっきり断りましたけど。
普通はマンション内に入れないのに勝手にチラシまで配って名前を聞き出そうとしたり印象悪い!! またチラシ配っていたら管理人に報告した方がいいですねー。 |
||
278:
匿名さん
[2006-03-03 18:36:00]
メールボックスのところの「掲示板」にどこかのお宅の『電気の使用量のお知らせ』が画鋲でとまってい
ました。プライバシーも何もありませんネ! 帰って来てから気づきました。ポストに入れてあげればよかったのに。 急いでいたので、ごめんなさい。 でも、そうするとお宅に届けるか外にでて、ポストに入れるかですかネ?! |
||
279:
匿名さん
[2006-03-03 18:40:00]
278↑そんなことは、ないか?そのまま入るのか?
しかし、うちのじゃなっくてよかったナー |
||
280:
匿名さん
[2006-03-03 19:17:00]
以前も同じ掲示板に年賀状だったかななにかが画鋲でとまっていたか、枠にはさんでいたかしていたのを
思い出しました。私は昨日、違う部屋の方宛てのクロネコ便の封筒がポストに入っていたので、 管理人室に渡しておきました。クロネコに連絡しようかとも思いましたが、面倒でしたし。 |
||
281:
匿名さん
[2006-03-03 19:24:00]
今日確定申告に行こうと思ってたのですが、売買契約書のコピーを忘れたのと寝坊したのとで行かれませんでした。
来週には行こうと思います。 たくさん返ってくるから楽しみです。 そういえば引越し当初ムトウの領収書か請求書が落ちてたので、郵便受けに入れてあげたことがあります。 うちと同姓の方が何人かいるようで、しかも以前所属していたところの名簿に部屋番号が記載されていないようなので、うちも誤配でご迷惑をおかけしてるかもしれませんね。 |
||
282:
匿名さん
[2006-03-03 19:45:00]
281さん
郵便受けって、メールボックスのですか? 取り出す側から入れられましたっけ? |
||
283:
匿名さん
[2006-03-03 21:06:00]
電気代の明細が届いてびっくり。
最初はさほど安くなっていない電気代にがっかりしましたが、 今回は\12000切ってました。ばんざ〜い! ちなみに、我が家は4人家族です。 そんなに安くもないですか??? |
||
284:
匿名さん
[2006-03-03 21:16:00]
|
||
285:
281
[2006-03-03 21:17:00]
282さん、1枚の小さい紙だったので、取り出す側からさくっと入れましたよ。
283さん、4人で12000円切るのはすごいですよ! うちは14000円弱くらいでした。(2人+幼児) 毎日洗濯と浴室乾燥と昼間もエアコンつけてるからだと思いますが。 でも、以前のガス併用時代より2000円は安いです。 |
||
286:
匿名さん
[2006-03-04 00:43:00]
273です。
確定申告お疲れさまです。ほんと税務署の人嫌ですよね。私は住宅ローン減税と所得税の申告と2つしたのですが、所得税の方のかたはアルバイトだとおもいますがかなり親切でした。住宅ローンの方は名札に立川税務署と書いてあったので、社員だと思います。わからないからみんな出向いてるのに偉そうに…ほんと嫌なおじさんでした。もしや同じ人かも。おばぁちゃんもお気の毒ですね。 これから行く人は注意ですね |
||
287:
匿名さん
[2006-03-04 10:25:00]
うちも早く確定申告すませてスッキリしたいです!
みなさん、レンジフィルターはどこのものをお使いですか? うちはまだダスキンを継続して使用しているのですが高くて・・・ 市販のものでよいものがあればお勧めを教えてください! よろしくお願いします。 |
||
288:
匿名さん
[2006-03-04 13:09:00]
コープでレンジフィルター売ってたので買いました。
ダスキンの商品はとてもいいのですが、実際そんなに汚れないので交換がもったいないんですよね。 値段はそんなに変わらなかったと思いますが、強制交換でないので長く使えるかなという感じです。 ちなみに、掲示板に貼ってあった電気代の票は当人の郵便受けに入れときました。 |
||
289:
匿名さん
[2006-03-04 14:54:00]
286さん
そういう嫌なおじさんにあたった時は「チェンジ」と言いましょう(笑) |
||
290:
匿名さん
[2006-03-04 15:28:00]
今日も布団干してましたね・・ブライトコートの13階と14階上下でダラ〜ンと。。
禁止されてる事を知らないんでしょうね。この書き込みをニコムの方なんか見てない のかなア。。エレベーターに禁止されてる事を張り紙すれば気がつくと思うんだけど 知らずに干してる方も気の毒だよな。。さぞ知った時はビックリすると思う。 |
||
291:
匿名さん
[2006-03-04 21:34:00]
287さん、我が家もダスキン継続してます。
初回の汚れ具合を見て、2ヶ月毎に交換してもらうことにしました。 私はマメに掃除をする方ではないので、多少割高でも強制交換の方を選びました。 毎回フィルター枠も交換してくれるので気持ち良いし… 最初はレンジフードの拭き掃除もしてくれるという話だったのに、 「時間が足りないのでできなくなりました」と言われた時には少し迷いましたが もうしばらく続けてみようと思っています。 |
||
292:
匿名さん
[2006-03-04 21:57:00]
ダスキンのレンジフィルターはおいくらですか?
|
||
293:
287
[2006-03-04 23:01:00]
288さん、291さん ありがとうございます。
コープでも値段は一緒なんですか、迷いますね。。 今のところダスキンの交換タイミングではあまり 汚れてないので、コープも検討したいと思います! 292さん ダスキンの値段は1枚で737円でしたよ。 これから確定申告の準備します。面倒だけどがんばります! 土日も申告ができればいいのに。 |
||
294:
匿名さん
[2006-03-04 23:42:00]
確定申告ですが、郵送で済ませました。
PCで作成しプリントアウトしたものを添付書類、返信用封筒と郵送 しました。先月末に郵送したものの受領印を押した控えが本日返送されて きてましたので、意外と早かったです。自信のある方はどうぞ。 |
||
295:
匿名さん
[2006-03-04 23:48:00]
ダスキン。私はレンジフードのふき取りに魅力を感じていたので、
「できなくなりました」と言われ、迷っています。 せっかく夫も「掃除込みでその値段ならいいんじゃない?」と言ってくれてたのにー。 291さん<2ヶ月毎の交換の場合は1ヶ月分の金額ですか?それならいいかな、と思います。 教えてもらえると助かります。 宛名が我が家の部屋番号になっていて、違う名前の人のものがメールボックスに入っていました。 どなたか、どこかで書き間違えられたのですね、きっと。葉書は管理人さんに渡しました。 この間、メールボックスの外から入ろうかと思ったら鍵がかかっていて入れませんでした。夜中だったからかな? |
||
296:
匿名さん
[2006-03-05 02:02:00]
|
||
297:
295
[2006-03-05 03:03:00]
296さん<なるほど、そうだったのですか。名前の札を付けに行こうかなぁーと思ってたんですが、
いつ行っても鍵はかかっているということなんですね。 でも、いいですね。ピンクチラシとか入ることなさそうですね^^安心♪ |
||
298:
匿名さん
[2006-03-05 11:35:00]
もうすぐMOVIXとよしもとゲームアミュージアムがオープンですね。
早速MOVIX Club入会申し込みしちゃいました。 ピンポイントでの座席予約がネットでできるってのがいいですね。 よしもとの方も、オープン当初は結構有名どころが来ますね。 個人的には、南海キャンディーズ、山崎邦正、フットボールアワーが楽しみ。 けど最初の週末はハンパない混み様でしょうね。 |
||
299:
匿名さん
[2006-03-05 14:38:00]
コープのレンジフードフィルターは最初枠&フィルター3つの標準セットで2829円
ついでに6枚フィルターを頼んで(3枚×2回分ですね)2543円でした。 枠もフィルターもダスキンの方がいい感じはするのですが、うちはあまり料理しないのでこれで1年近く持つのではないかと。 今のところ不都合はないです。 もし不都合あれば市販で購入すればいいかと思いますし。 ダスキンは2ヶ月交換をお願いすれば2ヶ月でも1ヶ月と同じ金額でしたよ。(レンジフードフィルターは) その他のお掃除道具は2ヶ月にすると延長料金として700円くらい?プラスして払いました。 |
||
300:
匿名さん
[2006-03-05 15:33:00]
確定申告が終わった方教えて下さい。
「計算証明書」の家屋と土地の総床面積って同じですか? 4つも記載するところがあり混乱しております。 建物の登記簿に記載されている床面積でいいのでしょうか? |
||
301:
匿名さん
[2006-03-05 17:27:00]
私も分からなくて税務署の方に聞きましたが右側の数字は違う数字を書きましたよ・・
電卓で計算してましたがよく分からないので電話で聞く方がいいと思います。 |
||
302:
匿名さん
[2006-03-05 23:11:00]
ロとホ→売買契約書の建物と土地の価格
ハ(=ニ)→(登記簿上の)住戸の専有面積 ヘ(=ト)→グレイディアの土地の権利分(敷地1万平米に権利割合をかけたもの) |
||
303:
匿名さん
[2006-03-05 23:48:00]
301さん302さん親切にありがとうございました!!
|
||
304:
匿名さん
[2006-03-06 00:10:00]
303です。
正直土地の権利分のところがよくわかりません。 お恥ずかしい・・・ 明日電話で聞こうと思います。 |
||
305:
匿名さん
[2006-03-06 07:27:00]
298さん、
MOVIX CLubの入会申し込み、どうやってするのですか? 立川シネマではやっていたのですが・・・ 教えていただけますか? |
||
306:
匿名さん
[2006-03-06 09:21:00]
>>305さんへ
MOVIXのHPの入会案内通りにやりましたよ。 一通り記入で情報送信し、返信メールにて再度アクセスし、 再度の返信メールにて登録コードが来るという流れです。 そのコードと入会金500円にて、現地受付でポイントカードを受け取れるみたいです。 特典は色々ありますが、長くなるので・・・。 気を付けていただきたいのが、登録コードの有効期限は2週間です。 それまでにカードを正式発行しないと無効となるようです。 私は3/5に登録しましたが、3/19までにとメールにありました。 あと、最寄店名選択でMOVIX昭島がまだありませんでしたが、 その項目は任意なので問題ないと思います。 ちょっと勇み足かなとも思いましたが、早くピンポイント座席指定というものを 体験してみたく・・・。 |
||
307:
匿名さん
[2006-03-06 10:14:00]
>>295さん。
291です。299さんが書かれているように、2ヶ月交換でも1ヶ月分のお値段と同じです。 私も「レンジフードの拭き掃除付き」が魅力だったので、ガッカリしてますが… 以前住んでいたところのレンジフードは、フィルターの交換を面倒がってあまりしなかったので 自分の性格から言って強制交換はありがたいです。 今ちょうど1ヶ月経過したところで、全体がうっすら黄色くなってきた感じです。 我が家は2ヶ月交換で充分だと思います。 それでもダスキンは単価にすると高いですね。確かに良い物なのでしょうが… フィルターはネットで検索するとかなり安い商品があります。 でも、最初に枠(高いです)を買わなければならないし、フィルターの注文もまとめてなんですよね。 初回にお金がかかるので、ちょっと勇気が要ります。収納場所も確保しなくてはならないし。 それで、あまり効果がなかったら?と不安もあります。 次の交換まで1ヶ月弱なので、それまでに継続するかどうするか決めないと… 確定申告を済まされた方、登記簿は原本をそのまま添付して提出するのですか? 貰ってきた袋を見ると、他の物には「写し」とあるのに、登記簿は「写し」となってないですね。 今週中に立川へ行こうと思います。 |
||
308:
匿名さん
[2006-03-06 10:24:00]
298さん、
ありがとうございます。 |
||
309:
匿名さん
[2006-03-06 10:40:00]
>>307 さん
「写し」とはコピーのことだけではありません。 確定申告に提出する登記簿はコピーは不可です。 登記簿(謄本、抄本)については、もともとの意味が「登記簿の写し」です。 同様に市役所で渡される住民票も正式には「住民票の写し」で、コピーは不可です。 確定申告でコピーで出すものは「売買契約書の写し」くらいなはずです。 |
||
310:
匿名さん
[2006-03-06 12:49:00]
309の追記です。
309で書いたことは、税務署の確定申告の手引きにある内容の通りに書くと上記の内容になります。 ただ、ご夫婦の申告の場合は片方はコピーでもOKとか、税務署の判断でOKな部分もあるので、 詳細は立川税務署に確認をお願いします。 |
||
311:
匿名さん
[2006-03-06 13:03:00]
ベランダに布団をかけるのが話題になりましたが。。。
シティコートの上層階にパラボラアンテナを設置している家庭があります。 これも規約違反だったかと思いますが、いかがでしょうか? 外からみて明らかにわかるのですが、管理人さんに伝えるべきですかね? |
||
312:
匿名さん
[2006-03-06 14:06:00]
>>311
本当ですか?それは布団より悪質ですねー。通報すべきですね。 |
||
313:
匿名さん
[2006-03-06 15:21:00]
|
||
314:
匿名さん
[2006-03-06 16:25:00]
通報って(笑)
でも それって1Fのところに言えばいいのでしょうか? 布団は次から気をつけてね で済むけど アンテナはとっぱらってもらわないと駄目ですよね |
||
315:
309
[2006-03-06 16:46:00]
|
||
316:
匿名さん
[2006-03-06 18:30:00]
Y新聞の勧誘がロビーインターフォン越しにあったんだけどモニターには写っていないんだよね。
録画機能があると思っているんだろーかカメラの死角に入って勧誘してきた。 契約うんぬんよりその行為だけでお引き取り願いました。 |
||
317:
匿名さん
[2006-03-06 23:01:00]
金曜日に確定申告行ってきました。
PCで入力&印刷して持っていき、立川では2分くらいで終了でした。 サラリーマンなので、 ・住民票 ・源泉徴収票 ・売買契約書のコピー(証紙の貼ってあるページをコンビニでコピー) ・全部事項証明書(前田事務所から来てたもの) ・銀行から来た、残高証明書 ・PC入力で印刷した用紙一式 を持っていくだけでした。 |
||
318:
匿名さん
[2006-03-07 04:38:00]
布団干し。アンテナ?規則規則って言うけど、なんでそんなに他人の家が
気になるのでしょうか?隣家の騒音とかならわかりますが。。。 そんなに気になるなら、なんでも管理人にではなく 掲示板に書き込み、皆の同情をもらうのではなく 気づいた方が直接その時、言いに行けば良いのでは? いち書き込み人としてそう思います。掲示板の使い方ですよね。 と、思った今日この頃でした。 |
||
319:
匿名さん
[2006-03-07 06:47:00]
>>318さん
他人の家はまったく気にしてません。でもグレイディアは一戸建ちではなく 408世帯の共同住居です。布団干しに限らず規則を無視して勝手な事 をやられてはたまりません・・色んな考え方を持ってる人がいまから。 だから規則があるんだと思います。いきなり規則が出来たのではなく 購入前に分かっていた事ですから守るのは当たり前です。 |
||
320:
匿名さん
[2006-03-07 08:25:00]
↑人がいまから→人がいますから・・です。
|
||
321:
匿名さん
[2006-03-07 08:31:00]
318、この人おそらく規則破りの常習犯。
っていうか、管理規約をほとんど読まずに規則破ってて、 掲示板で指摘されて勝手に逆ギレしていると見た!! |
||
322:
匿名さん
[2006-03-07 09:03:00]
規則は守りましょう!守るためにあります。
アンテナはまずいですよね。 スカパーは共同アンテナでは対応していないチャンネルが多く、私も正直付けたかったけど我慢しました。 (今回のケースがスカパーのパラボラかはわかりませんが) でも、この掲示板を全世帯の人が見ていないと、ここでいくら訴えたって意味ないですよね。 早く組合が発足されるといいですけど(お金だけは徴収されていますが) |
||
323:
匿名さん
[2006-03-07 09:49:00]
規則破りを注意するのと同情をもらうのと何の関係があるんでしょうか?
チョット変ですね。。やっぱり色んな人がいますね。 |
||
324:
匿名さん
[2006-03-07 09:57:00]
パラボラアンテナが、もし落ちたら・・・ぞっとしますね。
こういうのって何かあってから、管理体制がどうのこうのと騒ぐのが世の常ですなんですよね。 そうならない為にも規則があると思うのですが。 |
||
325:
匿名さん
[2006-03-07 09:59:00]
|
||
326:
匿名さん
[2006-03-07 10:16:00]
パラボラアンテナが、もし落ちたらと考えるとぞっとしますね。
こういうのって何かあってから、管理体制がどうのこうのと騒ぐのが世の常ですなんですよね。 そうならない為にも規則があると思うのですが。 |
||
327:
匿名さん
[2006-03-07 11:15:00]
>>318
ルールを知らないのか守れないのかわからないけど ルール無視な人という可能性もあるわけですよね そんな危険人物かもしれない人のところに一人で おしかける勇気はありません だから組合なり管理人なりにお願いするのです でも その前に自分以外の人がどう思ってるか 聞くのは掲示板の使い方としてはアリだと思いますが… |
||
328:
匿名さん
[2006-03-07 11:47:00]
327さん
賛成です!「あり」だと思います。 又、この掲示板を全ての人が見ているとは思いませんが、 規則違反の指摘を受けている該当者が、見ている可能性はあります。 それで気が付いて、尚且つ是正してくれればこの掲示板が役に立っている事にもなります。 この掲示板を見ていて正直、個人的に不利益な事や、頭にくる内容のレスもありますが、 総合的には、かなり役にたってます。助けられています。 生活音等の問題は、人によって感じ方が様々なので難しいですが、 規則があるものは、それを守るだけです。いたって簡単な事なんですけどね。 |
||
329:
匿名さん
[2006-03-07 11:58:00]
拝島二小に四月から入園します。
あそこは飛行機の騒音が激しいところですよね。 学校の防音、在校中の騒音頻度などはどうなのでしょうか? 校庭にいる時に低空飛行でとばれても子供はあまり気にならないものなのかな? 小学校に通われているお子さんをもつかた、お教えください。 |
||
330:
匿名さん
[2006-03-07 16:33:00]
パラボラ確認しました。C14Fですね。たった一世帯なので目立ちますね。
|
||
331:
匿名さん
[2006-03-07 16:52:00]
私は昭島の小学校に通っていました。(もう20年以上前ですが・・・)
拝島2小ほど近くを飛んでいませんでしたが、飛行機が気になった記憶はありません。 ご存知だとは思いますが、昭島市内の学校は2重窓、冷暖房完備なので、夏などは快適でしたよ。 よその学校の生徒に羨ましがられた事もありましたよ。 |
||
332:
匿名さん
[2006-03-07 17:19:00]
設備がいいのはいいかもしれないけど、校庭で体育の授業とかプールとかはどうなんだろう?
|
||
333:
匿名さん
[2006-03-07 18:02:00]
校庭で走り回ったりしている時は、なお更気にならないと思いますよ。
でも、子供も人によって、感じ方はありますかね。 |
||
334:
匿名さん
[2006-03-07 18:22:00]
あれ?今確認したところ、パラボラ見当たりませんね。撤去したのでしょうか?
管理人に言われたのでしょうか?それともこの掲示板を見て気づいたのでしょうか? どちらにせよ、取り外してくれたので良かったですね。 |
||
335:
匿名さん
[2006-03-07 20:14:00]
飛行機、部屋の中にいれば気にならないけど、外に居る時に大型機が上を飛ぶとすごいですよね。
グレイディアの上を飛ぶ飛行機は拝島2小の上空を通過して着陸します。 騒音はグレイディア付近以上でしょう。 平日の日中どのくらい飛ぶのかってことですよ。 体育の授業中は飛んで欲しくないですねえ。 子供たちはどう感じているのか私も知りたいです。 |
||
336:
匿名さん
[2006-03-07 20:19:00]
パラボラの件、解決したのですか?よかったです。
|
||
337:
匿名さん
[2006-03-07 20:30:00]
>>331 さんと同じように、昭島市内の小学校(拝島2小ではない)に20年以上前に通っていたものです。
当時は今よりも飛行機の騒音はうるさかったように思います。 大型機(ギャラクシー?)の騒音をうるさいなぁと感じることはあっても、さほど気にしては いなかったと思います。戦闘機も飛んでいて、クラスの男の子達は「あれはF○○だ!」とか 解説してくれて、楽しかった記憶もあります。 小学校、中学校共に二重窓でしたが、窓を開けている時も結構あったように思います。 |
||
338:
匿名さん
[2006-03-07 21:03:00]
逃げ続けていた相続税の申告に行ってきました。
駅から遠いのも憂鬱でしたが、立川に住む友人からいなげや栄町店に車を停めればいいよと言われ、実行しました。 徒歩三分で行けました。 いけないこととは言え、お勧めしちゃいます。 もちろん買い物もしましたよ。 |
||
339:
匿名さん
[2006-03-07 22:35:00]
24時間換気のフィルターは、どうされていますか?だいぶ汚れが目立ってきました。
フィルターを購入しようと思いますが、オススメはありますか?市販のものを購入したいと思い、探しましたが なかなか見つからないものですから・・・。 |
||
340:
匿名さん
[2006-03-07 22:39:00]
>>339さん
我が家はPALシステムで購入したガラス繊維のフィルターをカットして使用しています。ガラス繊維なので要ビニール手袋ですが... |
||
341:
匿名さん
[2006-03-07 23:16:00]
339さん
入居時に置いてあったプラスチックケースの中に24時間換気のフィルターの注文ハガキが入っていましたよ。 うちもそろそろ汚れが気になってきました。 2〜3回は洗って再利用できるみたいですが、それすらも面倒な私なので汚れるたびに交換しちゃいそうです。 |
||
342:
匿名さん
[2006-03-07 23:39:00]
340さん。341さん。ありがとうございました。
注文ハガキですか、早速みてみます。 |
||
343:
匿名さん
[2006-03-08 00:42:00]
ブライトコートの上の階にもベランダの手摺にアンテナつけてる部屋があるね(-_-)
|
||
344:
匿名さん
[2006-03-08 02:13:00]
水道料金の請求書が届いていました。
検針の時に出ていた料金が上下水道込みの値段だと、単純に思っていなかったのですが、 今日届いた請求書をみてびっくり!!安い!! |
||
345:
匿名さん
[2006-03-08 08:07:00]
フィルター、そのうちにボロボロになるのでしょうね。
(2回洗いましたが、何ともないです) 私も、注文ハガキで買うつもりです。 |
||
346:
匿名さん
[2006-03-08 08:57:00]
管理組合はいつできるのでしょうか?
個人的には共用部分で気になる個所がいくつかあるので、早めに組合を通して言えればと思っているのですが・・・ ちなみに現段階で気になっている部分を列挙しますと、 1.駐車場等から出入りする銀色の扉の閉まるときの音 2.ゴミ置場と居住スペースの入り口の扉の鍵が逆 3.植栽で立ち枯れが目立つ 皆さんもお気づきの点はありますか? |
||
347:
匿名さん
[2006-03-08 09:19:00]
346さん、
1番は確かにうるさいですね。 荷物を持っていない時は、静かに回しますが、両手がふさがっている時は、時々バタン!と・・・ 3番は、メインエントランスから駐車場への道で、かなり気になってました。 お風呂場の鏡の下の台ですが、シャンプー等の液だれの跡がどうしても落ちません。 どなたか教えて下さい。 |
||
348:
匿名さん
[2006-03-08 14:09:00]
メインエントランス出てちょっと見ただけなので
ブライトコート側高層階のはわからなかったけど 5Fあたりにもアンテナを外に出してる人がいますね |
||
349:
匿名さん
[2006-03-08 20:49:00]
昭島⇒昭島で水道料金はそんなに変わらないだろうと思ってたのですが、1年前に比べてだいぶ安くなってびっくりしました。
1ヶ月で割ると2000円未満です。 料金体系は変わってないので、食洗機を使い出したからかなと思います。 |
||
350:
匿名さん
[2006-03-08 21:53:00]
>>346さん
「ゴミ置場と居住スペースの入り口の扉の鍵が逆」ですが、ゴミ置き場→居住スペースで鍵が掛かると閉じ込められる危険があると思います。。。 今では、ほとんどの家庭はゴミを出してると思いますが、 初めてゴミを出しに行って鍵を持っていなかったら、閉じ込められてしまうような逆向きの鍵はありえないかと。 子供がふざけて入ってしまうことも考えられますし。 そもそも、鍵が必要ないのでは? ごみ収集側は鍵が掛かっているかご存知の方いますか? |
||
351:
匿名さん
[2006-03-08 22:33:00]
350さん。
以前この掲示板でゴミ置き場の鍵の件を読んで それからゴミ出し行く度収集側のドア鍵を気にして見ていました 2箇所あるのですがいつもどちらかが開いています 時にはドア自体も数センチ程開いていてギョッとし 行く度鍵をかけたりドアを閉めたりしていました (変な言い方だけどその手の悪者ならオイシイ物件になりかねないと思って) この鍵&ドアは収集業者側への周知徹底も必要かとも思われます エントランスだけ必死に警備してもこれじゃ水の泡って感じでヒヤヒヤ それよりヒヤヒヤする事はエントランスで血流認証や鍵でドア開いて 後方から待ってましたとばかりに一緒に入る人居るけど 住人なのかどうか分からなくて怖い!聞くに聞けないし・・・ |
||
352:
匿名さん
[2006-03-08 22:56:00]
351さん、たしかに血流認証で開いたとき(KEYでも同じですけど)待ってましたと紙袋をもった人間が入っていたんだけどチラシ業者だった。メールBOXへ向かうとチラシを取り出したので一喝してやったらマンションから出ていったよ。
エントランスで他の人がいる場合は血流認証だと何号室の人間かバレバレになってしまいますね。 |
||
353:
346
[2006-03-08 23:20:00]
>>350さん
確かに私も鍵自体なくてもよいかと多少思っていますが、セキュリティを考えると微妙な気がします。どっちにしろ居住スペースからは鍵が必要で、ゴミ集積場側からはスルーな状態は全く意味がないと思われます。 利便性なら鍵なし、セキュリティなら鍵の向き逆でお願いすればよいのかなぁと思います。 |
||
354:
匿名さん
[2006-03-08 23:29:00]
引っ越したばかりの時、私は居住スペースから、ゴミを捨てられる事を知らずに、
いつも集積場から入っていました。 鍵をあける事はできるのですが、何度やっても閉める事ができませんでした。 (1度もです) 何分もガチャガチャやっていたので、いつも、お掃除の方に中から閉めていただきました。 もしかして、集積業者さんも閉められないのでは・・・・ なんて、ふと思いました。 |
||
355:
匿名さん
[2006-03-08 23:35:00]
この掲示板はとても役立っていていいのですが、マンションの住民以外も見ているわけなので、ゴミ置き場
の話等、なるべく避けたいを思ってしまいますが、心配しすぎですかね? |
||
356:
匿名さん
[2006-03-08 23:39:00]
そんなことはありません。セキュリティは心配しすぎくらいがいいのです。
|
||
357:
匿名さん
[2006-03-09 11:05:00]
355さんの言っている事わかります。
もちろんセキュリティは大事ですが、どうやればグレイディアに侵入できるかが わかってしまいます。それについての対策案も危険です。 誰が見ているかわからないので、この掲示板でグレイディアのセキュリティ問題を議論するのは 避けた方がいいと思います。 |
||
358:
匿名さん
[2006-03-09 12:01:00]
読まれて危険な対策案ならその案自体がダメなのでは?と思いますが
この手の話題はナーバスになってなりすぎるってこともないので ecocoro とか会員制の掲示板とかでお話した方がいいかもしれませんね. ここの住民板にいってもオープンなのは変らないですしね. |
||
359:
匿名さん
[2006-03-09 16:13:00]
|
||
360:
匿名さん
[2006-03-09 16:38:00]
359はただの出会い系サイトへの誘導です
でも途中で全角英字が混ざっちゃってうまくリンクできてないのがイタイですな |
||
361:
匿名さん
[2006-03-09 16:46:00]
前回も張ってたけどNGワードかなんかになって
失敗してたからわざと大文字にしたんじゃない? イタスギ |
||
362:
匿名さん
[2006-03-09 17:26:00]
今日3ヶ月点検でした。担当の各業者が一斉に来まして対応に苦慮しました。本当は修正作業をひとつひとつ
じっくり見たかったんですが... |
||
363:
匿名さん
[2006-03-09 18:25:00]
例の犬とたった今遭遇しました。今日は夫婦でいたんですが、線路側のエントランスに行くまでの道でおしっこしました。 マンションの掃除道具で水はかけたけど… 芝生にながしてたし。これってどーのかな?
|
||
364:
匿名さん
[2006-03-09 20:06:00]
マジっすか??うげげ〜って感じですね。
非衛生的!!しつけしてくれ〜。 芝生の養生がなくなってゆったり過ごすことを夢見てたのに・・・。 |
||
365:
匿名さん
[2006-03-09 20:25:00]
犬を抱きかかえなくてはいけないのは、建物内だけでしたっけ?
それとも、敷地内全部? 規約みないと、わからないです。 |
||
366:
匿名さん
[2006-03-09 22:28:00]
|
||
367:
匿名さん
[2006-03-10 00:09:00]
犬の件ですが、たとえ建物内だけ抱きかかえるんだとしても、敷地内でおしっこしては…
前に朝会いましたが、常識はない人のような…偶然かもしれないけど、挨拶したら無視されたような……まっこんなとこで文句言うのもあれなので管理組合が早く発足することを願いましょ。 |
||
368:
匿名さん
[2006-03-10 00:24:00]
私も話題の犬の飼い主とエレベーターで一緒になって挨拶したのですが狭い空間にもかかわらず挨拶なしでしたね。
ずっと仏頂面でした。気分悪かったなー。 |
||
369:
匿名さん
[2006-03-10 16:58:00]
我家は、明日3ヶ月点検です。駄目もとで、気になった点を多数指摘してしまいましたので、
どうなることやら・・・。 362さん。3ヶ月点検を終わった方、具体的にはどんな状況でしたか? |
||
370:
匿名さん
[2006-03-10 18:13:00]
うちは基本的にクロスの継ぎ目だけだったので 担当は一人だけで
それほど時間もかからず終わりました. 継ぎ目の目立つところは糊を入れて それほどでもないところは お化粧のパフみたいのでパタパタやっておしまいでした. パタパタやるだけなら自分達でも出来るかな?って感じです. 道具さえあれば……… 最後にハンコをなおった個所の分だけポンポンおして終りです. |
||
371:
匿名さん
[2006-03-10 19:57:00]
>>368
挨拶して無視されたぁ? 気分が悪いだって? それは犬を飼って人とかの問題じゃなくって、 挨拶してもしてくれない人なんてたくさんいるじゃん。 あんたの声が聞こえなかっただけじゃん。 よっぽどあんたは愛想がいいやつだ。キモイ |
||
372:
匿名さん
[2006-03-10 20:09:00]
そうなんです。お化粧ぱふぱふで終わりです。再内覧会の時は継ぎ目が治っていて、職人さんがわざわざクロスを剥いでそれは大変だっただろ〜な〜!悪いから細かい傷はおおめにみたろ。っと思っていたら1ヵ月点検の時に目の前でぱふぱふです。数週間待って3分で解決です。少しショックでした。でもあのぱふぱふだけで月に30万以上貰えるのなら転職したいですw。
|
||
373:
匿名さん
[2006-03-10 20:11:00]
いい大人がキモイなんて言葉用いてるよ。気持ち悪い。
|
||
374:
匿名さん
[2006-03-10 20:55:00]
|
||
375:
匿名さん
[2006-03-10 21:18:00]
371さんは368さんが遭遇した、変な人?
|
||
376:
匿名さん
[2006-03-10 21:27:00]
グレイディアにも371さんのような人がいるんですねー(-_^:)
ちょっとショック。 |
||
377:
匿名さん
[2006-03-10 21:36:00]
400世帯もいれば、数人は頭のおかしい人もいるかと思います。
一生関わり合いたくないので私の前には決して現れないでね。 |
||
378:
匿名さん
[2006-03-10 21:36:00]
線路の反対側の空き地には何ができるかご存知の方いらっしゃいますか?
公園でもできればよいのですが・・。 今日、新聞の広告にエスパの向こう側にトイザらスとアルペンができるという 説明会のチラシがありました。個人的には楽しみ。 |
||
379:
匿名さん
[2006-03-10 21:40:00]
クロスの継ぎ目とかだけではなく、ちょっとした引っかき傷などにも使えそうですね。
ホームセンターで売っている修繕用具と同じなのかな?と思います。 うちは大きなトラブルではなかったので、よしとします。 |
||
380:
匿名さん
[2006-03-10 22:20:00]
>>378
そうそう、色々とできるのですが、スケートリンクは3月で営業終了です。 こちらはちょっと残念。営業終了後二日間は無料開放だそうです。混むかな? http://www.showasp.co.jp/cont/sports/ 無料開放日のご案内 2006/04/01sat 12:00〜17:00 2006/04/02sun 12:00〜17:00 ※貸靴料金(\600)は別途必要となります。 平素は、昭和の森スケートリンクをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 2006/03/31friをもちましてスケートリンクは閉鎖致しますが、日頃の皆様方のご愛顧に 感謝致したく、上記2日間を無料開放日とさせていただきます。 ※混雑時は、入場制限させていただくこともございますので、予めご了承下さい。 |
||
381:
匿名さん
[2006-03-10 22:30:00]
378です。
スケートリンクもなんか惜しいですね。 これから利用者も増えるような気がするのですが。 それにしてもお店がこんなに増えて大丈夫なのかなぁと、 心配したりしてます。 |
||
382:
匿名さん
[2006-03-11 00:19:00]
遅ればせながら確定申告行ってきました。
主人の分と合わせて3つも…。あー疲れた。 どなたか住宅取得のための贈与の特例を 受けた方いらっしゃいますか? 添付書類の中でも「過去持ち家に住んでいなかった証明」が なかなか悩ましかったです〜。 |
||
383:
匿名さん
[2006-03-11 09:34:00]
皆さん、
確定申告ほとんどの方が終わったようですね。 我が家でも、今まで毎年申請通りの額がもどってきているので、 待ち遠しいですね。 もちろん、全額一括返済します。 |
||
384:
匿名さん
[2006-03-11 15:02:00]
薬売りのおじさんがやってきたので
「このマンションはその手の営業禁止なんですよ」 と帰ってもらいました 土日はそういうのが多いんですかねぇ |
||
385:
匿名さん
[2006-03-11 15:38:00]
5年間持ち家がなかった証明はできる範囲でしました。
7箇所変わってて証明できないものも正確な場所を忘れたのもありましたが、 まあそれだけ変わってたらどう考えても持ち家ちゃうやろーと思っていただけるかと。 こんな私がマンションを購入するのもおかしい話ではありますが。 縁ですから。 戻ってくる額は繰り上げ返済したいと思うところですが、 フラットと5年固定でローンを組んでるので、来るべき5年後に備えて今は返済せずにしようかなと思ってます。 なんだか5年固定も上がってるみたいですから、5年後に一括返済できる余裕を持っておきたいです。 というのは表向きで、株が最近は楽しくて、増額して儲けていこうかと。(儲かればの話ですが) |
||
386:
匿名さん
[2006-03-11 15:42:00]
ブライトの15階にパラボラアンテナを手すりに設置しているお宅があります。規約違反ではないのでしょか?
|
||
387:
匿名さん
[2006-03-11 17:22:00]
明らかな規約違反です。
管理人立ち会いの下、強制撤去して頂きましょう。 |
||
388:
匿名さん
[2006-03-12 03:01:00]
387、強制撤去なんて表現使うんじゃねよ、感じ悪いなあ、お前は絶対規約違反
しない自信がそれほどあるのか。 |
||
389:
匿名さん
[2006-03-12 09:51:00]
388 「〜使うんじゃねぇよ・・」「お前は・・」「〜あるのか」←この表現もほめられませんねぇ。
|
||
390:
匿名さん
[2006-03-12 10:11:00]
パラボナアンテナつけなくても、室内のアンテナをチューナーにつければスカパー見れますよ。
アンテナつけるのはやめましょうね。というか、この掲示板でその住居が特定できる批判は やめてほしいです。気分悪い。 |
||
391:
匿名さん
[2006-03-12 11:22:00]
>>390
外から見れば何階のどの辺りかはわかりますけどね。 |
||
392:
匿名さん
[2006-03-12 11:34:00]
388=371
|
||
393:
匿名さん
[2006-03-12 16:05:00]
ところで今、イトーヨーカドー奥側からすごい煙でてますけど火事ですかね?
|
||
394:
匿名さん
[2006-03-12 16:10:00]
まぁアンテナを撤去してもらえばそういう批判も出てこないでしょう
気分が悪くなる原因も一緒に強制撤去ってことでOKですね |
||
395:
匿名さん
[2006-03-12 16:27:00]
せっかくの掲示板、
役にたつ事がたくさんあるのに、言葉づかいの悪さにがっかりですね。 |
||
396:
匿名さん
[2006-03-12 17:37:00]
アンテナの一連の書き込みって、階数まで挙げて、まるで「犯人探し」みたいで怖い。。。
規約違反は間違いないとは思いますが、確信犯ではないと思うので、もう少しソフトな 書き込みにしてほしいと思うのは私だけでしょうか。。。 |
||
397:
匿名さん
[2006-03-12 17:52:00]
又火事ですね。今日2回目です。
|
||
398:
匿名さん
[2006-03-12 18:01:00]
駐車場の重量制限って何処に書いてあるかご存知の方います?
車の買い替えを検討中なのですが、2階以上は車両総重量2トン以下でしたっけ? |
||
399:
匿名さん
[2006-03-12 18:02:00]
火事、煙が赤くて火がかなりでてます。どっかの工場かな?。 みなさん火事には気を付けましょう。
|
||
400:
匿名さん
[2006-03-12 18:04:00]
本当だ。
|
||
401:
匿名さん
[2006-03-12 19:33:00]
消防車の音うるさいですか?
昭島市内なのかな? 今吉祥寺にいるので状況がわかりません。心配ですね |
||
402:
匿名さん
[2006-03-12 22:28:00]
>>398
これでしょうか? 別表第3-1ってところです. http://cgi.ecocoro.net/hp/mansion/gradea/docs/contract/pdf/03_02_kiyak... ecocoroも使い方次第では便利ですね:-p |
||
403:
匿名さん
[2006-03-12 22:30:00]
不特定のBBSにリンク貼るのはやめましょう!
|
||
404:
匿名さん
[2006-03-12 22:48:00]
外部からアクセスできないので問題ないですよ
|
||
405:
匿名さん
[2006-03-12 23:18:00]
駐車場に駐めることができる車って管理会社に届け出してあるもの以外はダメなんじゃなかったですかねぇ?
2年間は同じ車でって思ってましたけど。 だからうちは今度の駐車場抽選時に買い換えようと思っていますが。。 |
||
406:
匿名さん
[2006-03-12 23:23:00]
次回駐車場抽選は現段階では施行予定はないのでは?
|
||
407:
匿名さん
[2006-03-12 23:50:00]
皆さん、浴槽の蓋は普段どうされていますか?
我が家は巻いて洗い場に立てていますが、巻くとカビやすいのかな?と気になっています。 だからといって、浴槽にかぶせちゃうと、今度は浴槽に良くないのかしら?と。 何よりも大きくて重くて私には洗うのも浴槽にかぶせるのも一苦労です。 |
||
408:
匿名さん
[2006-03-13 00:20:00]
防災センターに提出した駐車場関係の用紙の契約期間??(という欄だったと思います)というところに
平成17年12月15日から平成19年12月14日までと書いてあったので2年後に抽選があるものと思っていますが。 以前、管理会社に聞いてみたところ、普通は2年ごとに抽選をするのだが組合によってはしないところもある。 と言っていました。私的にはあった方が車の買い換え時に選べる車が増えるのでありがたいですが。。 |
||
409:
398
[2006-03-13 01:01:00]
|
||
410:
匿名さん
[2006-03-13 01:07:00]
あくまで契約期間であって抽選とはなっていません。現在の場所を契約更新すればいいだけだと認識しております。
|
||
411:
匿名さん
[2006-03-13 10:04:00]
当然ですが現在駐車場を使用していない人、二台目の駐車場を使用している人がいます。
その人達の分の入れ替えは2年間の間に発生するでしょうから、契約期間が二年間って なっていても、駐車される車の変更はアリなのでは? |
||
412:
匿名さん
[2006-03-13 10:47:00]
駐車場を使用していないモノです。
入居前に今後取得した時の手順を聞きました。 車を取得した場合、2ヵ月後に駐車場を割り当てられるそうです。 ただし、屋上…。 それって不公平じゃないかと言ったところ、 2年に1回抽選をしますので少しだけ我慢してくださいといわれました。 なので、抽選は絶対あると思っておりましたが… |
||
413:
匿名さん
[2006-03-13 11:22:00]
>>412 さん
我が家も駐車場を使用していないです。 2ヶ月後に駐車場を割り当てられることについてはまだ納得できますが、 屋上?っていうのはちょっと。。。 現在二台目の駐車がずべて屋上というのであれば、納得できますが。。。 どちらにしても抽選はあると思いたいですね。 |
||
414:
匿名さん
[2006-03-13 15:07:00]
2台契約している人は2年後に2台目が契約できなくなる人もでてくるでしょうね。
他の月極はコストがかかるから2年後気が気でないでしょうね。 |
||
415:
匿名さん
[2006-03-13 15:20:00]
現在2台目の駐車はすべて屋上でしたよね?たしか・・・
|
||
416:
匿名さん
[2006-03-13 15:48:00]
2台目の駐車場については、もともと駐車場を利用していない人の空きの分
の利用ですし、現在利用していない人から利用希望が出たら、すぐに空けなきゃ いけないという条件ですから、2年以内に話は出てくるのでは? 気が気ではないかもしれませんが、利用条件はご存知のはずですから。 ただ、現在2台目用に使われている駐車場のうち、どういう順番で割り当てるんでしょうね? |
||
417:
匿名さん
[2006-03-14 11:15:00]
駐車場、抽選があるんですか?
もう無いものだと思っていたのですが… 希望通りの場所で無い方もいると思うので、不公平感がなくて良いですね。 抽選の時期があらかじめわかっていれば、車を買い換えるタイミングを合わせて 違う車格も選べるってことですね。 そうなると抽選日の連絡は早めにして欲しいですね〜。 簡単に買い換えられる物ではないですから。 |
||
418:
匿名さん
[2006-03-14 16:09:00]
うちは車はまだないのですけど 将来ソーラーカーだん吉みたいなのが
たくさん出てきたら屋上が人気出たりして(笑) |
||
419:
匿名さん
[2006-03-14 22:24:00]
今日やっと住宅減税の手続きしに立川税務署へ行ってきましたが、みなさん書類に判を押してもらい
控えもらえました? 私は窓口の人に「控えは書類の確認後、今年の9〜10月頃に行きますよ。」と 言われたのですが、みなさんも同じですか? なんかあんのかな?と気になったもんなので。 |
||
420:
匿名さん
[2006-03-14 22:29:00]
控え、もらいましたよ。
|
||
421:
匿名さん
[2006-03-14 22:29:00]
>>419さん
我が家は文書収受の判を押してある控えをその場で頂きましたが... |
||
422:
匿名さん
[2006-03-15 00:03:00]
シティコート前の工事続いていますね;
日中の音もかなりのものながら、夜間の音は厳しいですね 低層階の方、小さなお子さんが居るご家庭の方々大丈夫ですか〜? 我が家は中層階ながら今夜の睡眠不足は必至かと_|‾|○ でも二重サッシでこの騒音 ご近所(お店関係とか)さんは1日中さぞ大変な思いされてる事でしょうね その分便利になる事を祈るばかりですが・・・さてどうなんだろう??? |
||
423:
匿名さん
[2006-03-15 00:09:00]
う〜ん、便利になるというよりも開通によって交通量の増加による騒音&排気ガスが気になります。
|
||
424:
422です
[2006-03-15 00:44:00]
423さん、そうなんですよね!
まあこのマンションだけの問題じゃないけど・・・(商店さん達にも影響ありそうだし) この道結構ゆったりしててほのぼの良かったんだけどな〜 それに踏み切りのところの信号がアダにならなきゃ良いなと思って かえって混雑しちゃうんじゃないかと 歩行者と車に優しい街になれば良いのですね |
||
425:
匿名さん
[2006-03-15 01:07:00]
|
||
426:
匿名さん
[2006-03-15 21:34:00]
エコキュートの通知が届きました。
近々補助金が振り込まれるようです。 |
||
427:
匿名さん
[2006-03-15 21:46:00]
ミステイクしちゃったー。なにかといいますと「玄関マット」を購入してきたのですが、
厚みがありすぎてドアを開けるとあたってしまうことが判明。これから購入をお考えの方、 その辺を考慮して購入してください。家は買い直しです。。。 |
||
428:
匿名さん
[2006-03-16 08:24:00]
入居当時より防音の効果が落ちているように感じませんか?
最近は江戸街道を走るトラックの音や飛行機の騒音が以前よりも大きく感じるのです。 そんなことはありませんか? |
||
429:
匿名さん
[2006-03-16 10:03:00]
428さん
防音効果が落ちているようには、あまり感じていませんが、 ただ飛行機の種類によっては、「どこか開いているんじゃないの?」と思うことはあります。 |
||
430:
匿名さん
[2006-03-16 18:31:00]
部屋の中だと通気孔から音が入ってきたりしますよね.
|
||
431:
匿名さん
[2006-03-16 19:18:00]
北側の踏み切りはいつから通れるんです?
|
||
432:
匿名さん
[2006-03-16 21:06:00]
地元出身の方にお伺いできますか。
花粉症持ちなので耳鼻科を探しています。前回までは引越し前の病院に行っていたのですが、そろそ ろ生活も落ち着いたので、昭島で探そうかと思いまして。できれば二回目以降は診察なしで、処方だ け発行の病院が希望なのですが、そこかお奨めの耳鼻科ありますか? |
||
433:
匿名さん
[2006-03-16 21:06:00]
車が、という事ですよね?来年の春頃とうすら覚えてますが。現在の幅では歩行者と車の幅が無いためかなり広げるみたいですよ。(^ .^)y-~~~
|
||
434:
432さんへ
[2006-03-16 21:29:00]
私も耳鼻科をさがしていました。昭島警察前にあると聞きました。
まだ行っていなあのでなんとも言えませんが、かなり混んでるらしいです。もしも行かれたら情報お願いします鈐 |
||
435:
匿名さん
[2006-03-16 22:34:00]
>>433さん
踏み切り、自転車も歩行者も多いのに車が通れるようになるにしては狭いよなー と思っていましたがまだ広げるのですね。 信号機も付いて踏み切りは今月か来月には開通するようなこと聞いてますが、どうなんでしょうか。 |
||
436:
匿名さん
[2006-03-16 23:05:00]
|
||
437:
匿名さん
[2006-03-17 01:36:00]
踏切前の信号ができると、駅まで危ないし、時間までかかるなぁ・・・
|
||
438:
匿名さん
[2006-03-17 06:40:00]
踏み切りを車が通れるようになるのは後1年後と聞きましたが・・・
|
||
439:
匿名さん
[2006-03-17 10:25:00]
今日は飛行機すごく飛んでませんか。
五分に一本?このペースで飛ばれると、苦痛に感じてしまいますねえ。 窓を開けるなんてとんでもない。 電車に比べると頭に響いてくるようなイヤな音なんですね。飛行機って。 実際の部屋の中での音を確認できませんでしたからね。 青田買いの代償ってやつですね。 本当にこの音になれる日はくるのでしょうか? |
||
440:
匿名さん
[2006-03-17 14:06:00]
それぞれの人の感覚ではないでしょうかね。
私は別になんとも思わない人ですが。 |
||
441:
匿名さん
[2006-03-17 14:50:00]
もしかして439さんは横田周辺以外の地域から引越されてきましたか?
私は市内からの転居なので飛行機騒音には免疫がありますけど 慣れない人には苦痛かもしれませんね。 慣れていても、うるさいと思うことはよくありますから。 気にし過ぎると、もっと苦痛になってしまいますよ。 |
||
442:
匿名さん
[2006-03-17 15:06:00]
私は市外から転居ですけど、飛行機の音は正直イヤですね。
見た目もすごいしね。 販売時、『一時間に一本くらいだしホラ、今日も飛んでますけど気にならなかったでしょう?』 と言われて、買って、いざ住んだら、そんなもんじゃなくてちょっとびっくりしました。 でもまあ、他にいいところが沢山あるから、いっかあって感じです。 来客に、なにこのすごい音?とか言われると、ちょっとがっかりしちゃいますけど。 |
||
443:
匿名さん
[2006-03-17 15:34:00]
音の問題ですが、
その音の分、サッシが二重サッシだったり、 NHKの受信料が半額だったりと悪いことばかりじゃないのでは? 横田基地も年に1回基地を開放してお祭りやりますし! そういえば、横田基地は、カリフォルニア州と聞いたことがあります。 年に1回パスポートも無しでカリフォルニアへ行けるのですよ! |
||
444:
匿名さん
[2006-03-17 15:49:00]
10年以上住んでますが、音はすぐ慣れますよ。
昭島側は着陸ルートなので離陸しない分まだいいですよ。 |
||
445:
匿名さん
[2006-03-17 16:16:00]
私も市外から引っ越してきました。
最初はビックリしましたが、今じゃぜんぜん気になりません。今日も①日家にいますがあまりきづきませんね。 私って鈍感(笑) |
||
446:
匿名さん
[2006-03-17 16:17:00]
>>年に1回パスポートも無しでカリフォルニアへ行けるのですよ!
この発言は日本人としてあまりにも恥言ですね。 |
||
447:
匿名さん
[2006-03-17 17:21:00]
別にいいんちゃう?
というか、カリフォルニア州ということを初めて知って、豆知識的に勉強になりました。 祭りには言ったことないのですが、今年の夏は行きたいです。 |
||
448:
匿名さん
[2006-03-17 17:40:00]
横田友好祭、WTCテロ以前はボディチェックもなかったし、砂川ゲートからも入場できてよかったん
だけどなー。あっそーいえば昔は自衛隊からブルーインパルスもきてたっけ。 |
||
449:
匿名さん
[2006-03-17 18:05:00]
友好祭、昔は春と秋くらいじゃありませんでしたっけ。
最近は真夏ですよね。 去年行きましたが、炎天下の中、アスファルトの上をひたすら飛行機を見て周るのは、 楽しみにしていたはずなのにかなり苦痛でした。倒れそうになりました(泣) 時期を変えてくれないかなぁ。 |
||
450:
匿名さん
[2006-03-17 18:13:00]
音は慣れるか、ますます気になるかどっちかなので、
気にしないことが一番です。 気にしだすと、些細な音までストレスになって、 場合によっては体調を崩してしまう場合あるようですよ。 |
||
451:
匿名さん
[2006-03-17 20:19:00]
シティコート側とか下の方の階の人は気にならないとか、場所によって違うのでは?
|
||
452:
匿名さん
[2006-03-17 20:36:00]
飛行機の爆音、最悪。
買わなくて本当に良かったよ。 |
||
453:
匿名さん
[2006-03-17 20:58:00]
飛行機の音なんか全然気にならないよ、それより道路工事のほうがよっほど
うるさいよ。 |
||
454:
匿名さん
[2006-03-17 21:01:00]
452、なに言ってんのまっつたく飛行機なんてうるさくないよ
変なやつ |
||
455:
匿名さん
[2006-03-17 21:03:00]
|
||
456:
匿名
[2006-03-30 01:29:00]
荒らして 楽しいですか? せっかく同じ世界で生きているのに。。。 見えない相手同士 こんなに 心モヤモヤさせるのは悲しいことだと思います。 いいじゃないですか^▽^ 人生、ぼやぼやしてるとあっという間におわっちゃいます。 いろいろなことを 感じて そして動かされて。 心にたくさんの思い出を残せるように毎日を過ごしましょうよ! 気を取り直して!天気のいい気持ちのいい日には外へ出掛けてみると新しい出会いもあるかもしれませんね。 すべての人達の心と体が健康でありますように・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これが登記簿ですかっ!初めて見ました。まったく無知で恥ずかしい限りです。