駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。
5代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/
5代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39236/
[スレ作成日時]2006-02-03 21:51:00
グレイディア / GRADEA 【【6】】
242:
匿名さん
[2006-02-25 19:40:00]
|
243:
匿名さん
[2006-02-25 21:35:00]
224さん
私は固定資産税の件を前田事務所に確認しました。 17年度分までは払っているが今年(18年度)の分は各自で払ってもらうようになります。と言っていました。 お知らせが来る頃は自治体によって違うらしいですがだいたい5月位だそうです。私は今年の5月だと思って いるのですが。。前田事務所の方はお返しした分から支払えますよね?的な言い回しをされていましたのでやはり この5月頃からの支払いになるのではないでしょうか? 布団干しの件ですがみなさんがここであげているのはバルコニーの手すりにかけることはNGってことでルーフの方は 大丈夫なんですよね? |
244:
匿名さん
[2006-02-25 22:22:00]
バルコニーの手すりに掛けるのは布団に限らず落下の可能性があるし見た目にも悪いって事です。
シティコートで落下した事例があるんですよね。。 これからは見かけたら管理事務所に届けましょう・・ |
245:
匿名さん
[2006-02-25 23:12:00]
5月に固定資産税ですか。
喜びつかの間という感じですねえ。 ところで1階住人ですが、引越しの際には何かと物(ごみ)が落ちてましたが、最近はあまりないです。 洗濯バサミの先っぽが破れて落ちてたりタバコの周りのプラスチックの?紙とか ですかね。最近は。 |
246:
匿名さん
[2006-02-25 23:26:00]
布団干しはこの掲示板の永遠のテーマですね。
あまり事を荒立てると、本格的に規約を改定して干せるように、 なんて事にもなりかねませんから、 やはり各個人の判断に任せるほかない様な気もします。 |
247:
匿名さん
[2006-02-26 00:00:00]
236さん、エコキュートの延長保証の手つずきってなんですか?教えてください。
|
248:
匿名さん
[2006-02-26 00:08:00]
236さん。または、ご存知の方。教えてください!!
エコキュートの延長保証の手続きはどうしたら出来ますか? すっかり忘れてしまっています。すみません。よろしくお願いいたします。 |
249:
匿名さん
[2006-02-26 00:08:00]
あのーつかぬ質問ですが、組合ってのはいつ頃発足されるのでしょうかね?
なんだか色々と規則の事で話題が上がってますが 組合ができたらもっとルールを身近に感じる事ができそうですよね? 結局のところここ見てない人がいるから目につく人がいるのでしょうし。 管理人さんも黙認されてるのはやはり組合発足までの辛抱的なのでは? そうそう、あと管理費の支払いの際にフレンドリークラブ費として 確か400円程徴収されてましたよね。 400円分何してくれてるんだろう? アンケートの作成費で消えたか?? |
250:
匿名さん
[2006-02-26 07:40:00]
ルール違反を管理室に言いつけるって出来ないですね。メールコーナーだけでなく、もっと
目立つ所(エレベーター内など)に布団干しとか洗濯物の干し方について張り出すように したらどうでしょうか・・規則そのものを知らない人がいるとしたら知らせる方法を考える べきです。ペットを抱かずに敷地内で散歩させてる人もいまだにいますから・・ |
251:
匿名さん
[2006-02-26 12:45:00]
延長保証は、メーカー(コロナ)の延長保証のことだと思います。
立川であった「入居説明会」の時に、説明と資料があったはずです。 通常、2年のメーカー保証を、11,340円で5年(+3年)に延長するというものです。 5年経過後は、10,500円/2年で、さらに割引延長ができるというものでした。 生活必需機器なので、我が家も契約しました。 資料に申し込み葉書がついています。 半年が申し込み期限のようで、6/14までと書かれています。 |
|
252:
匿名さん
[2006-02-26 12:58:00]
249さん、うけた!!
確かにアンケートの作成費で消えたか?? しかも出しに行ったら人いなかったのでいまだ持ってます。 無駄な400円になったか?? まあスタートしたら楽しみましょう。 |
253:
匿名さん
[2006-02-26 15:04:00]
248です。251さん、ありがとうございました。
|
254:
匿名さん
[2006-02-27 01:01:00]
登記簿が送られてきた等のカキコがありますが、どこから送られれてくるんですか??
うち、まだ届いていない気がします。 確定申告のために、取りに行かなきゃなんないと思ってた。 教えていただけるとありがたいです。 |
255:
匿名さん
[2006-02-27 07:23:00]
前田事務所からですよ。
|
256:
匿名さん
[2006-02-27 14:08:00]
前田事務所さんからの入金が今日入っていました。
ついでに、3ヶ月分の管理費の引き落としも確認しました。 |
257:
匿名さん
[2006-02-27 19:05:00]
うちは入金まだでした。
ふと昨日おもったのですが、登記簿が届いた時に入っていた確認書を未提出だから入金されないのかな?今日郵送はしたんですが。 |
258:
匿名さん
[2006-02-28 00:07:00]
255さん、ありがとうございます。
これが登記簿ですかっ!初めて見ました。まったく無知で恥ずかしい限りです。 |
259:
匿名さん
[2006-02-28 00:09:00]
あのぉ、グレイディアにお住まいの方って、ほとんどファミリー世帯さんですか?
お一人暮らしの方っていらっしゃいますか? |
260:
匿名さん
[2006-02-28 08:12:00]
登記簿初めて見たんですか?
お金を借りるときに土地か建物の登記簿が必要だったような。。 もしかして258さんはキャッシュで・・・ |
261:
匿名さん
[2006-02-28 09:40:00]
>>260 さん
新築マンションの住宅ローンなら購入者が登記簿を準備することはあまりないでしょう。 グレイディア購入の時に資料として登記簿謄本の写しがついていたけど、 グレイディアの登記に関しては、コンピュータ化され全部事項証明書になっているので、書式が 変わっていますしね。書式が変わっていることを知らない人は見逃しやすいと思いますよ。 戸籍もそうですけど、なんとなく縦書きの方が権威があるように感じてしまいますが。 |
232です。そうそう、そのお店です。農協ではありません。
説明不足なのに分かって頂けて良かった…。いいグリーンが見つかって良かったですね。
ドラセナはうちにもユッカとコンシンネがあります。
でも180cmは立派ですね!いいなー。私もまた買いに行こうっと。