東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京湾岸比較スレ 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京湾岸比較スレ 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-08 02:41:58
 削除依頼 投稿する

東京湾岸マンションの比較スレッド、3代目です。

(最初のスレ)「湾岸戦争」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2番目のスレ)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/

[スレ作成日時]2005-12-30 02:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

東京湾岸比較スレ 3

102: 69 
[2006-02-04 02:56:00]
>>52さん
手書き(?)の絵を良く見ると、ゆりかもめらしき路線が見えます。
駅も見えますね。(75さんの挙げられたHPとはまた違った配置。)
75さんのおっしゃる通り、棚上げ状態ですが、他の交通が弱いだけに、
晴海→新橋まで伸延する可能性は高いと思います。
103: 匿名さん 
[2006-02-04 11:19:00]
需要しだいではないですか?
思うんですが、豊洲からゆりかもめ乗る人っているのかな?
104: 匿名さん 
[2006-02-05 15:07:00]
ゆりかもめも、豊洲で止めてしまっては意味がないですよね。
晴海の人口は、3丁目のタワー群と、5丁目だったかの長谷工のマンションで倍増。
2丁目、4丁目の開発も構想中ですから、晴海からの通勤客で豊洲で有楽町線に乗り換えという人は間違いなく見込めますね。

同じ理由で、勝どき駅を終点とするより新橋直結のほうが有利。
当初の計画は、築地市場移転、環状2号線の地上化が決まる前のものですから、計画変更はいかがかと。
豊海町から勝どきに入ったところで駅をひとつ、そこからは環状2号線の上を通して
大江戸線には築地市場駅で連絡させればいいのでは?
105: 匿名さん 
[2006-02-06 19:18:00]
>>52です
>>102さん
最初のムービーを見ていると出てくる手書きイメージのことだったんですね。
ありがとうございました。
またレスが遅くなりごめんなさい。
106: 匿名さん 
[2006-02-07 01:23:00]
住宅情報ナビの「都心ベイエリアのメガマンション特集」
http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/special/bayarea/index.ht...
まだ続いてたんですよね。
最初はWCT、芝浦グローブ、TTT、PCT、スターコート豊洲と出てたのに、
気が付いてみるともう売り切れ寸前?のTTTと、売り出し前のPCTしか出てない…。
比較されるのが嫌?
107: 匿名さん 
[2006-02-12 00:56:00]
スレが動いてるのはケープタワーぐらいで、湾岸物件のスレはみんな静かですね。
WCTも消えてしまいましたし(一時的なもの?)、結局値ごろ感がないと売れないってこと?
貧乏な私としてはさびしいような溜飲が下がるような…
そういえば、デザイナーズマンションとして付加価値を付けて売ろうとしていたのに、
不振のベイクレストタワーへのてこ入れの必要性や、価格でTTTに叩きのめされたことで(?)
販売をずるずる延期していた勝どきのクレストウイング東京も、サイトから消えてますね。
108: 匿名さん 
[2006-02-12 01:07:00]
クレストウイング東京どうしちゃったんですか?密かにねらっていたんですけど消えちゃいました・・・。
109: 匿名さん 
[2006-02-12 01:16:00]
>107
本当にねらっている小金持ちはもうWCTもベイクレも条件いいところを押さえちゃったよ。
湾岸物件の売れ残りは、見合いだったり眺望悪しだったりしたもの。これらはファンド経
由で賃貸に出される。賃貸は条件悪くてもそれなりの需要があるから問題なし。だから、
購入予定者が情報交換や収集する必要がなくなっただけ。ケープタワーは今その真っ最中
だから盛り上がってるだけ。
ちなみに湾岸物件で、眺望がいいところはすでに値上がり始めてるよ。
110: 匿名さん 
[2006-02-12 01:30:00]
WCTも値上がりするみたいですね。
今でも売れないのに売れるんでしょうか?
他人事ながら心配してしまいます。
111: 匿名さん 
[2006-02-12 01:36:00]
>108
クレストウイング東京はたぶん賃貸用に一棟売りされたんでは?
デザイナーズマンションを売りにする割に間取りが団地的ですし、
2号線、ポンプ場と超高層になると噂されている都営住宅に挟まれてあまり条件もよくない。
私も安くなるかな、価格次第ではと狙ってたんですが…。

112: 匿名さん 
[2006-02-12 01:37:00]
上がってるのはものすごく条件がいい(高層階・海側)ところと、結構お買い得なところ(中低層階
・海側と北側)で比較的安いところらしいです。中途半端に高いところ(中高層階・西や南)と条件
が悪いところ(見合い)は、全くだめらしいです。売れないところはどこかで値下げして、法人に出
したりファンドに転売するんじゃないでしょうかね。デベにとっては、早期完売は値付けミスなんで
すよね。ある程度高値で売って、残ったところを目立たない程度に値下げしているのが、一番利益率
高いんですよ。その意味ではTTTは失敗で、WCTは順調といえるのかもしれません。
113: 匿名さん 
[2006-02-12 01:40:00]
>111
それが本当ならショックです。あの物件の眺望がいいところを押さえておけば将来
いかようにでも利用できると踏んでいたんですが・・・。
114: 匿名さん 
[2006-02-12 01:43:00]
WCTやベイクレみたいに駅から遠いところで賃貸需要というのは想像しなかったけど…。

まあ、本当にお金がある人は中途半端な共用施設なんか欲しがらないから、
少し稼ぎのいい一般人をターゲットにすべきだったのに値付けが高すぎたってことでしょうね。
で、WCTって値上げするんですか?
115: 匿名さん 
[2006-02-12 01:52:00]
クレストウイング東京は意外と関心持ってる人多いんですね。
南西向きの13階ぐらいから上と浜離宮方向になる角部屋以外はあまりぱっとしないですよ。
116: 匿名さん 
[2006-02-12 01:54:00]
デベの失敗ですか…今にして思えばTTTはやっぱりお買い得だったみたいですね。
117: 匿名さん 
[2006-02-12 02:02:00]
TTTも第3期までくると、割高物件しか残ってないですしね。最近の地価上昇や建材費の
値上がりをみてると、もうあんな物件は出てこないでしょうね。見逃したのを後悔していま
す。
118: 匿名さん 
[2006-02-13 02:59:00]
「島」のケープがずいぶん盛況だったみたいですね。
あれだけの戸数をいきなり販売するのはどうかと思ってたんですけど…。

TTTもそうでしたけど、やっぱり夢よりコストパフォーマンスってところでしょうか。

で、港南方面の勝敗と、今後の方向性が見えてきたところで今度は
PCTのびっくり価格(?)、続く勝どき駅前、晴海に期待。

119: 匿名さん 
[2006-02-14 23:26:00]
島、そんなにいいか??
120: 匿名さん 
[2006-02-14 23:40:00]
>119
芝浦・港南地区のマンションの中ではダントツでしょう。
豊洲や晴海に較べると?だが。
個人的には豊洲に期待したい。
121: 匿名さん 
[2006-02-14 23:56:00]
豊洲?
なんで70m近くも杭を打たないといけないところに
住みたがるのか、理解不能。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京湾岸比較スレ 3

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる