過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41116/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39259/
来月はいよいよ内覧会ですね。引き続き情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2005-12-05 14:10:00
プラウド駒込 【3プラウド目】
22:
匿名さん
[2005-12-13 09:24:00]
|
23:
匿名さん
[2005-12-13 20:57:00]
我が家の小学生(高学年)は仰高に希望を出そうと思っています。
秋の学校参観に両校参観に行きました。 その時に集団登校の事を伺いましたが どちらの学校も集団登校はしていないそうです。 年に数回集団下校はあるそうです。 マンション内で自主的に集団登校をするのはいいことだと 私も思います。 |
24:
N
[2005-12-15 17:38:00]
我が家は4年生です。近いので駒込小にします。
校外(子供会)活動などどうなのでしょうね。昨今のぶっそうな事件に伴い、 学校もパトロールを親に依頼などいろいろ工夫しています。 防犯といえばエントランスでの顔確認は家でできますが、エレベーター前とか玄関前って 顔確認できるってないようなんですが、わたしのかんちがいでしたっけ? |
25:
匿名さん
[2005-12-15 19:20:00]
仰高小学校前の道、スクールゾーンなのに危険すぎますよね。
ガードレールの設置を是非お願いしたいのですが、豊島区と東京都、どちらに言ったほうがいいでしょうか。 接触事故をなくすために危険な道の整備をすすめていると、ちょうど数日前にニュースで流れているのを聞いたのですが、「東京都」と言っていたような気が。。。 あの道は道幅が狭い為、ガードレールをつけるには一方通行にしないと無理かもしれませんね。プラウドの前の道は、接触事故が多かった為、一方通行に変わったのですよね。 スクールゾーンなのに、かなり大きなトラックも通行しているあの道、なんとかして欲しいです。 |
26:
匿名さん
[2005-12-15 21:17:00]
20さん>>
気になったのと後学のため、確認してみました。(その他面白いのでいろいろ設計図書とかも拝見しました)。 L字に似ていますががながて方向が長くないので角部にかかる荷重は大きくないということでした。もちろん構造上考慮に入れているとのことです。 また、あくまで専門でない私の個人的な考えで恐縮ですが、あの形は力が分散され、一箇所に荷重が集中しないのではないかと思います。 話題の水平方向の耐力も強く設定されてました。 その他、素人Checkですが、巷で得た構造上のCheck PointはOKです。(あくまで自分の棟です) なお、棟によらず建物の地震にたいする強度に関しては(ゆれ幅ではないです)同程度とのことでした。 いずれにしても、機会はあるのでご確認されたらいかがでしょうか。それでも、ご心配があるようでしたらまたこのレスへお願いします。 その場合はスーパーゼネコンのかなりなエキスパートの知己に確認してみます。(注:私は、その知己につりあわない平凡エンジニアです) |
27:
匿名さん
[2005-12-15 21:39:00]
お子さんの問題を気にされている方、わたしは子供はいませんが姪たちがその年代なのでお気持ちはお察しいたします。
また、その他周辺環境にたいする問題に関しても、マンション内外の駒込染井の皆さんと協力させていただきますのでよろしくお願いします。 |
28:
I
[2005-12-16 00:16:00]
保険に関してですが皆さん、地震保険はどうなさいますか?我が家は一応は一応入っておこうかと思っているのですが、あまり意味がないと言う人もいて悩んでしまいます。
|
29:
匿名さん
[2005-12-16 01:06:00]
>26さん
丁寧な御説明、有り難うございます。私も竹中工務店が耐震強度を偽装するとは思っていませんが(?!)、ネット上で得た知識では、 耐震強度計算はあくまで建物が倒壊しないことを設計保証するだけで、壁や天上が損傷する事は考慮されていないとの事でした。 震度5以上の地震がいつ来てもおかしくない昨今、大地震で倒壊しなくとも、壁や天上が大きく破損した場合、これからローン生活を 強いられる身としては、少しでも損傷が少ない構造であることを期待しております。 >その他、素人Checkですが、巷で得た構造上のCheck PointはOKです。(あくまで自分の棟です) お羨ましい限りです、免震構造のG・H棟を御購入でしょうか? しかし御自分の棟が無傷でも、他の棟の 共用部分が破損した場合の修繕費は、全棟の住民が負担することになるので、対岸の火事では済まないかも しれません。 > その場合はスーパーゼネコンのかなりなエキスパートの知己に確認してみます。(注:私は、その知己につりあわない平凡エンジニアです) もしお願いできるのなら、是非御確認戴けますでしょうか?特にC,D,E棟のような45度が2つあるコーナーは、普通のL字形と比べ、壁や天上等の 損傷は少ないものか?またこの形の実績等(例えば阪神大震災でも損傷した実例は無いとか?)を教えて戴ければ大変有り難いです。 初対面(?)の方に、図々しいお願いをしてしまい誠に恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。 |
30:
匿名さん
[2005-12-16 09:51:00]
小学校の件ですが、両校とも集団登校はしていないのですね。
入居後、自主的な集団登校を希望される方が集まりそうでしたら、実現できるといいですね。 子供会などの活動のことは気になっていました。 もし仰高を希望した場合、地元の活動に参加することは可能なのでしょうか。 防犯の件ですが、以前もらった資料を見てみたところ、カメラつきロビーインターホンが メインエントランス及び各エレベーターホール前に設置となっています。 玄関のところは、ドアスコープで確認できると思います。 地震保険は加入するつもりです。 案内のあった損保ジャパンにするか、他にするか迷っています。 おすすめがあったら教えて下さい。 |
31:
N
[2005-12-16 19:26:00]
30さん、防犯の件ありがとうございました。
確認不足でごめんなさい。 |
|
32:
匿名さん
[2005-12-16 22:54:00]
29さん>>
26です。説明不足で誤解を与えてしまったようですいません。私はG、Hの購入者ではありません。GHを引き合いに出したのは、 地震に強いとされる免震構造と他の棟との地震に対する建物の強度設計がおなじであるということで安心していただきたかったからです。私も安心しました。 もちろん免震構造ですと、室内のゆれが大きく軽減されるという別のメリットがあります。 強度のけんですが、まずは内覧会のおりにでも、ご自身でご質問されることをお勧めします。それでどうしても納得できないとか普通と違うぞということがあればお願いします。 実は知己といっても気安い仲ではないので(大きなことを言ってしまったと後悔しています)そう簡単には聞きずらいのです。細かい条件とかでいろいろかわってくるところがあるので。 でも自分なりにもいろいろ調べてみます。 |
33:
匿名さん
[2005-12-17 04:12:00]
>32さん
29です。誠意ある御回答有り難うございます。また無理なお願いをしてしまい、心からお詫び申し上げます。 > 地震に強いとされる免震構造と他の棟との地震に対する建物の強度設計がおなじであるということ 先にも書きましたように強度設計はあくまで建物の構造躯体の強度であり、地震時の壁や天井の損傷までは考慮されて いないので、同じ強度でもL字形の建物は、長方形の建物に比べ、壁などは損傷し易いと認識しています。事実、地震に よる損傷を保証している物件はほとんど無いはずです。 私はC,D,E棟は免震構造ではないが、「L字形の建物の接合部分にはエキスパンションジョイントを設けています」と書いて あった為、安心して購入したのですが、耐震強度偽装の一件で図面を見直し、エキスパンションジョイントが無い事に気づき ショックを受けました。 もしキャンセル費用と地震による想定修繕費用を比較し、修繕費用の方が出費が多いならば、建物としての資産価値激減 という事も考え合わせ、キャンセルもありかと悩んでいます。 |
34:
匿名さん
[2005-12-17 09:23:00]
>33さん
よくわからないのですが、>「L字形の建物の接合部分にはエキスパンションジョイントを設けています」 と書いてあって>図面を見直し、エキスパンションジョイントが無い事に気づき ということであれば偽装になるのでは? |
35:
匿名さん
[2005-12-17 09:50:00]
昨日、ローン契約会に行った時に、住宅性能表示の耐震等級について問い合わせたら1級でした。G、H棟の免震構造でも1級だそうです。そんなものなのでしょうか。どなたか詳しい方いらしたら教えてください。
|
36:
匿名さん
[2005-12-17 10:02:00]
35さん、住宅性能表示の耐震レベルについて以下に言及されています。
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_etc20050615i7000pf.html レベルについては1級で十分で、複合的な要因を考慮しなければ意味がないようです。 |
37:
匿名さん
[2005-12-17 10:23:00]
33さん、エキパンションジョイントは「L字型やコの字型などの建物の接合部に」つけると書いてありますので、
建物同士が直角に接する部分を指していると思われます。 C,D,Eが直角に接しているのは、B棟だけですが、B棟との接合部分には、EXPJの表記がありますので、 ついているので、問題はないのでは? |
38:
匿名さん
[2005-12-17 13:08:00]
>34さん、37さんレス有り難うございます。
37さんの御指摘通り、確かにクオリティブックの文言で偽装とするのは難しいと考えます。私は「L字型やコの字型などの 建物の接合部に」を、C,D,E棟のコーナー部分(135度を2つ合わせて直角)にも適応されると思い込んでいました。ですから逆に、 C,D,E棟の様なコーナー部分は、普通のL字形建築物とは違い、単なる長方形の建築物と同じ強度だと、第三者の専門家に 断定して欲しかったのです。ネットで検索すると、強度計算を数十万円でし直してくれるサービスもありますが、結果の信憑性 を疑い出すときりがなく、もういっそうのこと耐震設計シミュレータソフトを購入出来れば、自分で計算してみようかと(?!) 真剣に悩んでいます。 |
39:
匿名さん
[2005-12-17 16:38:00]
>38さん
ローン契約会で当物件のデータを見せてもらったらC,D,E棟含め保有水平耐力(巷で1.0以下だったと姉歯物件で騒いでいるデータ)は確か1.2〜1.4位で十分でしたよ。ちなみにG,H棟は免震構造でこのようなデータは無いということでした。私はG棟契約なので逆に不安。 |
40:
匿名さん
[2005-12-17 20:30:00]
>39さん
38です。安心出来る情報提供有り難うございます。 今日ネット上で耐震計算用ソフトを物色しましたが、門外漢の私には調べれば調べるほど専門の壁の高さに阻まれ 却って混乱を深めてしまいました。(大学の建築学部でも4年かかることを、1日で出来るわけないですね、、) 正月休みにもう少し勉強し、内覧会で納得出来る質疑をしようと思っています。 |
41:
匿名さん
[2005-12-17 22:05:00]
エンジニア(建築関係ではないですが)として、自分なりにまとめた考えは以下のとうりです。
-どんな物件も万が一活断層の近くにたっていて、直下型地震がきたらかなりなダメージはうける。 (この万が一がきてしまったら仮に耐震力が等級3でもだめなのでは) -プレート型地震の場合、ゆれに関しては”地の利”が大きく左右する。 やはり、京浜東北線以東は不利、本郷台地の上にたつ駒込は、大きく心配する必要はない。(ただし、大げさな?野村さんが”比較的強い”といっているぐらいなので、めっちゃ強いわけではない)いつか大地震はくるかもしれない、でも駒込染井が今後30年、震度7になる確率はどれくらいなの?まあ、私が年末ジャンボにあたる確率よりは高いかも知れないけど。。。。 -CDE棟は完全なL字ではない。しかも団地に見られるL字の様な一辺がかなりながいということではないので 接合部のある一部にかかる荷重は小さい。 -仮にL字としても、構造設計がしっかりしていれば恐れることはない。 いま問題になっているマンションってほとんどが直方体ではないですか? -表面に見える部分も大切だが、杭が打たれている位置も重要なのでは?(確認わすれていました。どなたかご存知ですか?) 29さんのいうように、大きな震度の地震が襲った場合の、壁、天井の占有部分の修繕費用は、ローンがある自分も心配です。 ただ、私の結論は、手付金を無駄にしてまではキャンセルはしたくない。 私の購入価格の内訳は、大雑把に占有部分の建設コスト、共有部分の建設コスト、土地価格、野村不動産の営業費用および利益。もちろん野村不動産の部分が圧倒的におおきく、占有部分である天井、壁の修繕費用が手付金とくらべ大きくなるとは思っていません。また、仮に地震で占有部分の修繕が必要になった場合は、同じ負担を強いられる方(必ずいるはず)と連携して、修繕費用を“値切り”たいです。もちろん瑕疵がある場合は徹底的に戦いたいとおもいます。あくまでも私個人の考えですが。 ただ、安心感を高めるためにもいろいろ聞いていきたいですね。野村さん、見ていらしたら一言。今度の内覧会、かなり構造に詳しい方をご用意ください。 |
42:
匿名さん
[2005-12-17 22:22:00]
41さん
私の一連の質問(CDE棟のL字?問題)を、まとめて戴き有り難うございます。 >仮に地震で占有部分の修繕が必要になった場合は、同じ負担を強いられる方(必ずいるはず)と連携して、 >修繕費用を“値切り”たいです。もちろん瑕疵がある場合は徹底的に戦いたいとおもいます。 是非連携して頑張りましょう!宜しくお願い致します。 このマンションの書き込みを見ると、住民の結束力が強そうで心強いです!! |
43:
M
[2005-12-17 23:31:00]
42さん
このマンションの書き込みを見ると、住民の結束力が強そうで心強いです!! ⇒本当ですね。こういった表現が正しいかわかりませんが、知識レベルの高い方 が多いように思えて安心します。心強いです。 |
44:
H
[2005-12-18 11:08:00]
不安になってインターネットで調べたところ
専門家が存在を確認(あるいは推定している)活断層は 駒込周辺にはないようです。近いところでもさいたま市周辺。 立川断層など。東京23区内にはないように思えましたが、どうでしょう。 興味がある方はこちらの活断層研究センターのHPをご覧ください。 http://www.aist.go.jp/RIODB/activefault/ ( 専門家の方がいらっしゃったら、コメントお願いします) |
45:
匿名さん
[2005-12-19 00:17:00]
またまた、素人で恐縮です
マンションをいろいろ検討していたときに、活断層についての情報も調べたことがあります。 調査結果のいくつかに”東京区部に関しては疑わしいような地形はみあたらない。ただし、地表が建物道路等でおおいつくされているので未知な部分もある”との記述がありました。 ただ、疑い出したらきりがなく持ち家など日本中どこにももてなくなってしまいます。 なお、地形に関してもいろいろ調べていて、一例としては http://www.kanto-geo.or.jp/kaitai/index.htm を参考にしていました。結果、暗渠となった川も外れていることもわかりました。なので、私は地震のおり、震度が高くなるリスクは大きくないとおもっています。 私が心配なリスクは地震よりも、まだ決まっていない自分のローン金利の急騰です。0.5%あがっただけでも、、、ぞっとします。 |
46:
匿名さん
[2005-12-19 10:30:00]
地形的なものは、正直今住んでいるところよりいいので、私はあまり心配していません。
建物の、耐震・免震に関しては、全く疑わずにいて自分で調べることもせずに本物件を購入してしまったことを、今では恥ずかしく思っています。 私はCDE棟の購入者です。説明会では納得いくまで質問しようと思います。 |
47:
M
[2005-12-19 20:24:00]
話題が変わって恐縮ですが、プラウド入口脇の公園はどんな風に
できあがるのかご存知の方がいたら教えてください。 F棟と線路の間にある公園(マンションギャラリーの近く)は ホームレスらしき方達が昼寝しているのをたまに見かけます。 プラウド入口脇も区に渡された後は、無法地帯のようになって しまうのではないか心配です。遊具を増やして人が集まる 公園になるよう工夫したり、時間で施錠などだと安心ですが〜。 どうなんでしょう?もしご存知の方がいたら教えてください。 |
48:
G
[2005-12-20 16:12:00]
初めまして、G棟を購入した者です。
色々、参考にさせて頂いております。 本日、ローンの契約をしてきました。 そこでちょっと?と思ったことを二件、記載します。 11年以降の金利も変わらない記載があるが? 契約時に作ってもらった返金プランの金利、1%引き、の 魅力に負けて、銀行から借りるとしました。 ですが、これは特約で数年毎、例えば二年とか三年毎に 更新料(?)を六万円近く払ってのものだそうです。 何も考えずに11年以降も1%引きの固定金利だと思って ました。 免震でも保険の割引がない? G,H棟は免震構造なので、姉歯さんの様な設計者ではないだろう? と勝手に考えておりました。 今日、地震保険(かな?)の場合、免震構造だと割引があるが、本件 は野村の方で免震となってないので、割引にならない、と言われました。 これはローンの銀行の保険の担当の方の対応です。 野村の私を対応したくださった営業の方にこのことを伝えて調査して もらってます。 何か進展がありましたらまた記載します。 |
49:
R
[2005-12-20 20:08:00]
>Gさん
ローンの金利は先が読めないので、変動か固定化どちらがいいのか本当に悩みますよね。 私たちは35年間に金利は上昇すると考え、フラット35の固定金利で決めました。 金利の低い所では、2.49%からありますし、借り入れの時に手数料はありますが、 過去の住宅金利を考えると、この低金利で35年間変わらないというのはとても魅力的でした。 世の中インフレ方向へベクトルが向き始めているようですし、これしかない!と決断しました。 インターネットでもフラット35と検索するとすぐに調べられますよ。 |
50:
匿名さん
[2005-12-21 23:48:00]
住まいサーフィンに第2の姉歯のことが書かれています。毎日ニュースで流れる耐震強度偽装の話は
とても心配ですね。駒込は大丈夫なのでしょうか。本当にこの時期にマンションを購入することは心配の種が つきませんね。私は野村竹中だから大丈夫と信じてはいるのですが、こうも毎日次から次へと新事実が報道 されると何を信じて良いやらとまどいます。皆さんはいかがですか。 |
51:
匿名さん
[2005-12-22 01:25:00]
50さんへ
疑い出すときりがないのですが、御指摘の住まいサーフィンの記事 ( https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=54 )の最後に、 > 是非,売主に「社団法人日本建築構造技術者協会」の審査を受けて貰う様に要請する事をお勧め致します。 とありますので、内覧会の時に皆で要求してみませんか? |
52:
45
[2005-12-22 22:32:00]
そう、疑ったらきりがないです。でも安心するためと将来の資産価値を考えて、いろいろ聞いてみるのもいいですね。
エンジニアらしくないコメントですが、この物件野村竹中の物件だからというより、野村40周年ということで、(実際ホームページにも絵がでています。http://www.nomura-re.co.jp/)そうそう変なことはしていないと安心してるんです。 それに、今回の事件で大手の物件はかえって価値が上がるという見方もあるようです。 でも好事、魔多し(漢字あってる?)ということもあるので。。。 ところで、クリスマスのイルミネーションがきれいですね。来年の今頃、エントランスはどうなんでしょうか?入居時の桜とともにちょっと期待しちゃいます。 |
53:
匿名さん
[2005-12-22 23:14:00]
クリスマスのイルミネーションってプラウド駒込にあるのですか。それとも街中の一般的な話でしょうか。
来年以降エントランスにあればいいですね。 |
54:
匿名さん
[2005-12-23 02:35:00]
購入して感じたのは野村は2流と思います。
竹中を1流と信じたいです! 購入後色々勉強しました。野村儲け主義の企業と分析しました。 |
55:
匿名さん
[2005-12-23 09:45:00]
>>44、45
専門家ってほどではありませんが、このあたりの地形について。 本郷台地は下町より安全ですが世田谷などよりは危険性はあるようです。 基本的に地層は固い層が地表面から近いところにあるのですが、 さらにその下の20mから30mくらいのところに柔らかい地層が あります。ですので大きな建物ではその下の固い層までパイルを打ち込み ますから30m〜40mになります。世田谷・目黒などはベタ基礎も可能 な土地が多いです。 東京都都市整備局のHPでもわかるとおもいますが、世田谷などよりは 危険性の高い地層に指定されていまけど、心配するほどのことはないの ではないかと思います。動坂下より上野方面の不忍通り沿線、春日・後楽園 などは直下型で有名な安政の江戸大地震の時にかなり被害が出ています。 活断層型地震(あの阪神淡路大震災など)のことを危惧されている方もいます がプレート型地震に比べれば頻度はずーっと少なく周期が長いので年末ジャンボ に当選する確率より低いでしょう。荒川断層が通っているはずですが、このあたりは そこからはずれていると思います。活断層から2kmも離れていれば大きな 被害は少ないと思われます。神戸の時がそうでしたよね。あとは専門家にお願い 致します。 |
56:
匿名さん
[2005-12-23 10:52:00]
>48Gさん
確認しましたが、私も提携ローン1%優遇(35年間)、固定3年で申し込みましたが、3年後にまた固定3年で契約しても手数料の10500円だけということでした。銀行によって違うの事と思います。 また、地震保険については私もG棟ですが、免震構造で割引されるかどうかはわかりません。しかし、ほとんどの地震保険ではプラウド駒込は住宅性能表示耐震等級1級ですので、10%引きになると思います。 ところで色々なマンションでクリスマスデコしていますよね。私も来年のクリスマスチョット期待しています。 |
57:
匿名さん
[2005-12-23 19:30:00]
55さんへ
東京都都市整備局のHPの、具体的にどこに危険性の高い地層についてありますでしょうか? 探したのですが見つかりませんでした。教えていただけると嬉しいです。 私もクリスマスのイルミネーション、かなり期待してます♪ |
58:
55
[2005-12-23 21:12:00]
>>57
東京都都市整備局のHPにも載っていたと思っていたのですが、 「第5回地域危険度測定結果の報告書」に色刷りで掲載されていたものです。 勘違いですみません。都内の公立図書館にこの報告書はあります。 本郷台地は世田谷などよりは軟弱な地盤ですが、下町の沖積低地よりは安定 しています。簡単なものですが、以下の土木技術研究所の報告もご覧ください。 http://www.doken.metro.tokyo.jp/7_seika/nenpo/8nenpo/0815.htm |
59:
匿名さん
[2005-12-23 22:35:00]
内覧会の日程も決まりいよいよですね。ところで、野村×竹中で大丈夫だとは思いますが、皆さん内覧業者とかに依頼するかたいらっしゃいますか?ご意見お願いします。
|
60:
57
[2005-12-25 17:08:00]
55さん
「地域危険度測定結果」で検索したら出てきました、東京都都市整備局のHP内に!私の調べ方が悪かったようでした。 すいません。ありがとうございました。 世田谷・目黒の方が地盤がよいとのこと、今の住まいがまさにそのエリアなので、少し気になってしまいました。 教えていただいた資料で具体的な丁目ごとの危険度の測定結果では、今住んでいるところより駒込4丁目の方がが上だったので、なんだかほっとしました! 永住するつもりで選んだ場所なので・・・ |
61:
匿名さん
[2005-12-25 22:54:00]
豊島区のホームページでも地域別危険度のマップが出ています。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/bousai/index.html 区としても震災等の対策の取り組みなどもでているので参考になります。 また、http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2004/toshimasu/zenbun.pd... では、街づくり計画もでていました。駒込周辺一帯はアメニテイ地区として指定されているようです。これからが期待できます。 この物件も緑の景観としては提供公園も含め貢献しているはずなのでちょっとうれしいです。 |
62:
匿名さん
[2005-12-26 14:21:00]
59さん
内覧会ですが、我が家は夫婦だけでチェックする自信がないので、内覧業者さんに依頼する予定です。 内覧時間の制限がないのは良心的だと思いました。 |
63:
匿名さん
[2005-12-26 15:20:00]
62さん、内覧業者さんは具体的にどこを考えていらっしゃいますか?また料金はどのくらいかかるのでしょうか?
|
64:
匿名さん
[2005-12-26 17:37:00]
「内覧業者ってどこがおすすめ?」こんなスレがありますよ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/ |
65:
匿名さん
[2005-12-26 18:32:00]
64さん、ありがとうございます
夫婦でがんばってみます。 |
67:
匿名さん
[2005-12-29 14:31:00]
姉歯問題。こんな掲示がありました。大丈夫かな。不安は耐えない、まいった。野村さんどうかちゃんと不安を解消させて下さい・
第一に、一番大きいのは設計施工の問題です。つまり、特に今回問題になっているマンションやホテルの建築では実質的に設計と施工が分かれていない。ひとつの所がやってしまっている。 この問題は阪神大震災の時に、問題点として指摘されている。大手で優秀な技術を持っていると言われている竹中工務店が阪神大震災の時、設計施工を自分の所でやったビルがほぼ全部倒壊している。ところが、独立した設計事務所が設計監理した建物はほとんど倒れていない。 つまり、設計監理が第三者として入った建物は安心であった。大手であってもいかに利益第一で設計しているか、このことで明らかである。利益第一の設計は基準はあるが構造計算上の安全率はゼロであり、現場での手抜きがあれば基準以下になる。 http://www.jrcl.net/web/frame051219d.html |
68:
匿名さん
[2005-12-29 16:02:00]
|
69:
匿名さん
[2005-12-29 16:20:00]
>67です。68さんありがとうございました。少し安心しました。
私もG棟ですが、住宅性能表示の耐震等級1級で、地震保険10%割り引きも無いのですか?それとも10%+免震割引ということでしょうか。 H,G棟は住宅性能表示の耐震等級1級もないということになれば、免震構造は公的には何の魅力も無いということにんるような気がしますが。 |
70:
G
[2005-12-29 17:58:00]
免震構造での地震保険の件、野村の営業さんに電話で調査願いを
したまま、連絡ない状態です。 これからメールで問い合わせてみます。 判り次第、また書き込みます。 |
71:
匿名さん
[2005-12-29 18:10:00]
>70さん
御回答有り難うございます。1週間以上も調査結果連絡が無いのは、野村の対応を疑いたくなりますね。 このような大事な事は1週間以内に中間回答でも連絡が欲しいですよね。 何か分かりましたら、宜しくお願い致します。 |
72:
W
[2005-12-29 19:12:00]
地震保険料の割引の件ですが、私の理解では、耐震等級割引(1級は10%)と建築年割引(10%)とは重複適用できず、建築年割引は昭和56年6月以降に新築されたものであるので当然適用があります。つまり、耐震等級割引を考慮するまでもなく10%は割引となります。野村アーバンネットが代理店となっている損保ジャパンのパンフレットにも「ご案内のプランは建築年割引10%の割引制度を適用しております。」とあります。ご参考まで。
|
73:
匿名さん
[2005-12-29 20:16:00]
>69さん、72さん
71です。 問題点を少し誤解していました。つまり地震保険は免震構造だからと言って特に割引は無く(多分?)、 耐震等級1級として10%割引はあるが、これはG,H棟以外の棟でも同じなので、地震保険の割引に 関してはG,H棟に特に優位性は無い。更に建築年割引との重複適応は出来ないので、昭和56年以降の 建築物では、耐震等級が1級では割引のメリットは事実上無い(?)という事ですね。なるほど。 |
74:
匿名さん
[2005-12-29 21:30:00]
つまり、昭和56年以降に建設許可が出た新築物件はすべて耐震等級1は満たしているので、もともと条件が重複しているということですよね。
等級2以上はまた別の割引があるいうことですね。免震棟は関係ないと。納得できます。建物自体の強さは同等なのですから。 ただ家財の地震保険については、免震であればゆれが少ない分損傷するリスクは少ないので割引が適用されてもいいのではと思います。 |
75:
匿名さん
[2005-12-29 22:29:00]
参考に教えてください。昭和56年以降に建設許可が出た新築物件は姉歯物件等も含めすべて耐震等級1は満たしているのですか。あくまでも住宅性能表示を取得している物件だけということでは
|
76:
W
[2005-12-29 23:21:00]
耐震等級1は建築基準法と同レベルで、それよりも耐震性が高ければ等級2(等級1の1.25倍の対抗力),等級3(等級1の1.5倍)となるようです。とすれば、建築基準法違反でない限り等級1は満たしていることになります。但し、耐震等級1と表示するためには住宅性能表示を取得することが必要です。
|
77:
匿名さん
[2005-12-29 23:26:00]
ネットで得た知識ですが、耐震等級1というのは平成12年に制定された住宅性能表示制度で、国が認定した
第三者認定機関が評価し発行する住宅性能評価書に記載されるもののようです。但しこの住宅性能評価書の取得は 任意であるため、昭和56年以降に建設許可が出た新築物件全てが耐震等級1というわけはありません。 更に最悪なことに、姉歯の偽装物件でも住宅性能評価書を取得した(耐震等級1)物件があるとの事で、 耐震等級1だから安心とは全く言えないとの事です。 詳細は"住宅性能評価 姉歯"とかで検索し、12月8日 あたりのニュース記事を御覧下さい。 |
78:
匿名さん
[2005-12-29 23:49:00]
77の自己レスです。
76さんの御質問 > 昭和56年以降に建設許可が出た新築物件は姉歯物件等も含めすべて耐震等級1は満たしているのですか。 に対しては、76のWさんの御回答がふさわしいですね。(76さんの御回答を読む前に書いてしまいました) 私が書きたかったのは、住宅性能を評価する国が認定した第三者認定機関でさえも姉歯の偽装を見逃した という、「耐震等級1」の信憑性です。 |
79:
匿名さん
[2005-12-30 09:57:00]
75です。76さん77さんありがとうございました。
でも免震構造ってあれだけ宣伝してる割には耐震等級は他のマンションと同じ1級なんて、なんかまだ技術開発途中で、本当に有効なのか、結局震度6には絶えられない。他の公共施設や著名ビル等の免震構造ではない建物のほうが地震に強いなんて。チョット考えさせられますよね。 |
80:
匿名さん
[2005-12-30 10:48:00]
http://www.jssi.or.jp/gaiyou/me-16.htm
http://www.jssi.or.jp/gaiyou/me-18.htm ↑こいうのを見ると期待しちゃうんですけどね〜免震構造。 結局はどこまで信用していいか分からない評価機関の耐震等級認定よりも 実際の災害の時にどれだけ効果があるのかが一番大切ですからね。 |
81:
匿名さん
[2005-12-30 12:35:00]
免震構造でも設計の仕方によると思いますよ。G,Hは建物の強度を過度にとるよりも、梁や柱をすっきりさせることにより住環境を優先したらしいです。
でも、免震構造はやはりゆれが少なく、不安感が少ないというメリットはあると思います。 その他の棟も、逆梁構造等を使って住居スペースを広く取っているようです。 どちらの方も、大地震の洗礼は受けていないので私も多少の不安があります。 免震構造であればダンパー、逆梁であれば直接風雨にさらされる梁等、いずれにしても、管理とか予防保全には最新の注意を払わないといけないと思っています。 野村さんもこれだけ宣伝した大規模物件なので最善を尽くしてくれるとは信じてはいますが。。。。 |
82:
W
[2005-12-30 17:55:00]
ともあれ、皆様よいお歳を!そして、来春からよろしくお願いいたします。
|
83:
匿名さん
[2005-12-31 00:19:00]
昨日野村から、パンフレットの図面と実際の施工内容に相違点が見つかりましたのでお詫びして訂正いたします、という報告が来ましたが何となく納得がいきません。大した違いではないのですが、安全上の問題からこのように変更しましたとか、ちゃんと理由を伝えるべきではないかと思うのですが・・・
|
84:
匿名さん
[2005-12-31 06:43:00]
|
85:
匿名さん
[2005-12-31 10:27:00]
>83さん
野村の他物件でも同様の訂正があったようです。 内覧会で見てもいないうちにいきなり同意のサインを求められてキレた方もいたようです。 世の中がうるさくなってきたので少しでもきちんと対応した方が良いという判断からかもしれませんが、 箇所によっては部屋を決定するのに関わる部分もあって今頃どうなの?というところもあります。 いずれにしても内覧会の時には、きちんとした理由説明を求めたいと思っております。 |
86:
匿名さん
[2005-12-31 20:17:00]
>80さんのhttp://www.jssi.or.jp/gaiyou/me-18.htmをみていて、ふと疑問が生じました。
地中でつながっている、水道・ガス等のライフラインのパイプはどうなっているのでしょうか。建物内は揺れないで、地中は揺れているとなると、パイプにすぐ亀裂が生じてしまうのではないでしょうか。この部分も免震になっているのでしょうか?素人質問ですいません。 |
87:
匿名さん
[2006-01-01 01:55:00]
あけましておめでとうございます。
今年もどんどん情報交換しましょう。 よろしくお願いします。 |
88:
匿名さん
[2006-01-02 19:45:00]
あけましておめでとうございます。
>83さん 私の場合は共用部だけでなく、自分の部屋の部分が変更になっていました。 当然あるべき梁の部分が図面から欠落していました。ある方が構造的には強いとは思うので納得しているのですが。 ただ、この時期なので、いろいろ疑心暗鬼になってしまいます。まさか、後から梁を付け足したとは思いませんが。 同じような訂正を指摘された方はいらっしゃいますか? |
89:
匿名さん
[2006-01-02 23:30:00]
あまりよく見てなかったのですが、共用部分以外にも変更ってあったのですか。
|
90:
匿名さん
[2006-01-04 23:34:00]
皆様今年も宜しくお願い申し上げます。
>88さん ド素人質問で申し訳ありませんが、私には図面のどこに梁が描かれているのかよく分かりません。柱と壁は 分かるのですが、もしかして描かれていなくても柱と柱の間には必ず梁が存在しているとの前提ですか? その場合「後から梁を付け足した」ら、柱も追加されているのでしょうか? 御指南お願い致します。 |
91:
匿名さん
[2006-01-05 00:03:00]
90です。
もう一度、部屋タイプの図面を見直したら、梁らしき場所には長さ3mmくらいの点線が描かれていました。 88さんの「後から梁を付け足した」とはこの点線が追加されていたのでしょうか? またまたド素人質問で申し訳ありませんが、もしこの点線が梁だとすると、点線が描かれていないところには 梁は存在しないのでしょうか? それとも梁があっても点線を省略する場合もあり、88さんの図面には 梁が描かれていないと不自然なので、点線を追加したという事なのでしょうか? |
92:
匿名さん
[2006-01-05 01:22:00]
>88さん
83です。90さんも疑問に思っていらっしゃるように、購入者が納得するように野村不動産が説明すべきだと思うのです。高い買い物をしているわけですし、理由も分からず確認書にサインをして下さいと言われても戸惑ってしまいます。皆さんどう思われますか? |
93:
匿名さん
[2006-01-05 11:12:00]
今年もよろしくお願い申し上げます。
88さんではないですし、私も素人ではありますが、 >梁らしき場所には長さ3mmくらいの点線が描かれていました。 図面の凡例を見ると、この点線が”下り天井及び梁位置”と書かれているので、 この点線の内側の天井部分が下がっていると思います。 88さんの場合はもともと梁はあるが、図面上の点線が欠落していたということ (図面上のミス)ではないでしょうか? >点線が描かれていないところには梁は存在しないのでしょうか? そういうことだと思います。梁が存在する以上はきちんと点線で表されるべきだと思います。 下りの程度にもよりますが、天井が低ければ部屋の圧迫感が違ってくるでしょうし、 置こうと思っていた家具が置けない場合もあるかもしれませんよね。 |
94:
匿名さん
[2006-01-05 11:21:00]
連続ですいません。
>購入者が納得するように野村不動産が説明すべきだと思うのです。 本当にその通りですよね。内覧会当日、どうして変更になったのか、変更による不具合はないのか、 きちんと説明してもらった上で納得してからサインしたいと思います。 |
95:
88
[2006-01-05 20:06:00]
93さんのおっしゃるとうり、下り天井の部分の点線が欠落していました。欠落していた点線の延長上が隣の部屋と共用廊下になるのですが
その部屋は点線はきちっと残っていました。なので幅もそれほど広くないですし自分としては納得しています。単純な図面ミスだと思います。 ところで、ここは、同じ平米数、天井高と比べてもスペースをなるべく広く見えるように設計されていますよね。 なので、なるべく背の高い家具とか物自体を部屋に置かないようにして長所を最大限いかしたいと最近考えるようになりました。 でも部屋に入れないものは、、、、トランクルームを申しこまなかったのを今後悔してます。 |
96:
匿名さん
[2006-01-05 21:44:00]
以前、直方体でない棟(CDE)の構造について心配されていた方がいたかとおもいます。
お正月に大手ゼネコンのメーカーの知人に会う機会があったので、少し話を聞いてみました。みなでお酒をのんで(図面もなし)いた席なのであまり詳しく聞けなかったのはお許しください。 一般的には直方体の建物の方がやはり安定しているそうです。ただ、重要なのは、重心からの距離が長くなるにつれ、ねじれ力が強くなるということです。すなわち、直方体でも細長く対称な建物は端のねじれが最も強くなり、損傷の危険が高い。そういった意味では、壁、天井が壊れるとすれば端の方になると推測できます。実際B棟は重心からの距離を短くするためにほぼ中央をEXP−Jで“切って”ますよね。 L字(特に昔の)の問題点は、細長い建物でねじれ力が強い端部にそれを抑える方向に建物が建っているため、接合部にせん断力が働き亀裂が入りやすいということです。それを防ぐのにEXP-Jを入れ力を解放するとのこと。真ん中で切った後のB棟とCDE間にEXP-Jを使っているのも理解できますよね。 元にもどりますが、対称形をしている建物は端部のねじれが強いそうです。CDEが対称とは思いませんが、やはり端にねじれの力が強く働くのではないでしょうか?とはいっても重心からの距離が短いので、それほど大きくねじれるとは思えませんが。 |
97:
F
[2006-01-05 23:51:00]
知人が東京の東の方のプラウドを買いました。お風呂場もカラリ床、浄水器は標準装備、オプションで
提案されている床材なども駒込のよりも高級なもので、オプション業者もオプションのパンフレットも 駒込よりも立派なものでした。駒込は坪単価が(東京東地区よりは)高いために、全体の価格を抑える ために細部を高級にしていないのだろうと想像されますが、構造は大丈夫なの?と心配になりました。 内覧会までに疑問点をまとめてきちんと質問したいと思います。(素人が玄人に質問しても煙に まかれるのでしょうか。)住民になる方で玄人の方がいたらたくさん質問して下さい。 (できればこのHPにQ&AをUPしてください)素人として思うことは 販売側の言いなりになって、よくわからないのにサインをすることだけは控えようと思います。 |
98:
匿名さん
[2006-01-06 01:18:00]
>96さん
CDE棟はL字型なので構造的に弱いのではと心配した者です。私の質問を覚えていて戴き、御友人に尋ねて下さった事 心から感謝致します。また丁寧で分かり易い御回答重ねて御礼申し上げます。 > 細長く対称な建物は端のねじれが最も強くなり、損傷の危険が高い。 なるほど!これは高校の物理で習った振動の「節」と「腹」の話ですね。つまり建物の重心が「節」がとなり 振動しないのに対し、建物の端は「腹」になるので大きく振動する。よく分かりました。 > 重心からの距離が短いので、それほど大きくねじれるとは思えませんが。 確かに!CDE棟は振動をおこすほど細長くは無いですね。御陰様でだいぶ安心できました。有り難うございます。 後は、正月にわか勉強して覚えた編心(重心と剛心のずれ)や編心率の構造計算結果を内覧会で確認し、更に 安心出来ればと思っています。 |
99:
匿名さん
[2006-01-06 02:10:00]
91です。95さん、御回答ありがとうございます。93さん、私のもらった図面集(コピーをホッチキスで綴じた)
には凡例が書かれていなかったので、教えて戴きありがとうございました。 97さん、私は建築ド素人ですが内覧会で得た情報はこのHPにUPし、みなさんと情報の共有をしたいと思います。 >住民になる方で玄人の方がいたらたくさん質問して下さい。 一つ心配なのは、玄人の方はこの物件には手を出さないので(?)、実は住民には玄人はいなかったりして?! では内覧会、納得いくまで頑張りましょう!! |
100:
匿名さん
[2006-01-07 00:17:00]
どなたかプラウド駒込でADSLが使えるかどうかご存じの方おられませんでしょうか。
|
101:
匿名さん
[2006-01-07 00:37:00]
管理費の中に既に光ファイバーのブロードバンドサービス料金が含まれていますので、敢えてADSLを使う必要は
ないと思いますが。。。 もっとも野村不動産のブロードバンドサービスは、あまり速度が出ないしサービスも悪いと、以前書き込みが ありましたが、私は取りあえず使ってみて様子をみようと考えています。 |
102:
匿名さん
[2006-01-07 01:03:00]
101さん、レス有り難うございました。そうなんです。野村の光ファイバーのサービス、他のスレをみていると
速度がでないとかいろいろあるようなんで不安に思っています。それでお聞きしました。本当に快適であると いいですね。 |
103:
G
[2006-01-07 13:44:00]
48,70の者です。
免震の地震保険に関して、野村の営業さんから返事か着ました。 以下、その写しです。 ---------------------------------------------------------- ご質問の「免震マンションなので地震保険が割引になるか?」 のお答えです。 ◆地震保険の場合割引の対象として ①新築であること②耐震等級が1を満たすこと のいずれかの場合に10%割引 となります。 ※①と②の両方が対象であっても、2倍の割引を受けることは出来ません。 ※「免震マンション」なので割引き対象となるわけではなく、 あくまでも上記の①②が条件となります。 免震マンションだからという理由では割引の対象とはならないそうです。 あくまでも、駒込は新築のため(上記①により)地震保険割引はすでに割引対象となり、また、 免震マンションのため、それ以上の割引きとなるか、というと、そうはなりません。 ---------------------------------------------------------- 割引は新築で10%で、他のことを重複できない、のは既に どなたかの書き込みどうりですね。 私は銀行の保険担当の方の 『プラウド駒込は免震の対象になっていない』 と言われたことが気になっております。 11日の内覧会の時に聞こうと思います。 |
104:
M
[2006-01-07 19:47:00]
内覧会終えた方へ)寒さはいかがでしたか?持っていった方がいいものがあれば
教えてください。 |
105:
匿名さん
[2006-01-07 22:54:00]
Mさん
リビングの床暖房とエアコンをつけてくれていましたし、エントランスにも暖房が入っていました。 ですから、特に寒さを感じるのは、共用施設を見る時に外を移動する時だけです。 それでも、部屋の中でコートを着たままで特に暑く感じませんでしたので、 薄着ですと寒く感じるかもしれません。特に足元は寒さ対策をしていかれた方が良いと思います。 それから、壁などに触れたりして白く服が汚れてしまうので、お気をつけ下さい。 お手洗いは、各部屋のものは使用できないのですが、 エントランス近くの管理人さん用のお手洗いを開放してくれています。 また、気になる傷等があった場合、カメラ等で記録に残しておくと、 後でどのくらい改善してくれたかがはっきりわかって良いように思います。 |
106:
G棟低層階購入者
[2006-01-07 22:55:00]
内覧会疲れました。
一応細かい傷等直してもらう事で終わりました。お疲れ様です。 |
107:
匿名さん
[2006-01-08 01:18:00]
内覧会でG棟見られた方、電車騒音の感じはいかがでしたか。サッシの性能はよかったでしょうか。
|
108:
G棟低層階購入者
[2006-01-08 03:31:00]
うちは低層階で電車の騒音ほとんどしませんでした。
あと、11階のジャグジーとゲストルームで山手線の騒音聞きましたが、サッシ閉めている限り 窓のそばに近づかなければほとんど騒音感じませんでした。 |
109:
匿名さん
[2006-01-08 04:20:00]
108さん、ありがとうございます。多分大丈夫とは思いつつ心配していましたので安心しました。
内覧会、全体のできはいかがでしたか。細かい傷等を直してもらうということで終わられたのなら 大体の所はきれいに仕上がっていたということでしょうね。 |
110:
G棟低層階購入者
[2006-01-08 04:58:00]
そうですね、細かい傷と壁紙の浮き等以外はそう気にする点は無かったと思います、うちは。
でも意外とエレベーター狭いタイプですね。上の階の方など大きな荷物大変ねって感じ。 |
111:
S
[2006-01-08 09:56:00]
内覧会、私も無事終了しました。108さんがおっしゃる通り、電車の音は窓を閉めている限り、全くと言っていいほど
聞こえませんでした。1枚閉めただけでも聞こえません。内装はきれいに仕上がっていたと思います。 私の部屋は全部で6項目の指摘で終わりました。 でも、仕上がりには満足!です。 畳が多少焼けているようにも思えましたが、12月末に住戸一斉に畳を引いたようで、許容範囲としました。 110さんと同じく、エレベーターってちょっと狭いかな、とも思いました。それも引越しの時位かな? エレベーターには、シャープのプラズマクラスター?なるマークが貼ってありましたが、あれって、除菌イオン とか出すのでしょうかね? |
112:
匿名さん
[2006-01-08 12:41:00]
110さん、111さん内覧会の感想ありがとうございます。電車の音の件書いてくださって安心しました。
内装もよかったようでこれは期待できそうです。うちは今週ですが今から楽しみです。でも疲れそうですね。 エレベーターが狭いというのは残念ですね。普通のタンスとか大きな荷物は運べるのでしょうか。そうでないと 引越困りますよね。 |
113:
匿名さん
[2006-01-08 16:13:00]
内覧会でH棟見られた方いらっしゃいますか?ゴルフ場の音はどんな感じだったのでしょうか。
|
114:
K
[2006-01-08 16:59:00]
内覧会を済まされた方へ>
当日は水を出して試験することはできるのでしょうか?(出具合、水漏れの確認など) よろしくお願いします。 |
115:
T
[2006-01-08 20:20:00]
本日、内覧会に行ってきました。内装については予想以上の仕上がりだったと思います。
さすが「野村&竹中」40周年記念プロジェクト! ゲストルーム、ビューラウンジ、ジャグジーバスなどは今まであまり興味がなかったのですが、 実物を見ると「結構イイかも」と思いました。 休憩コーナーにあるアルプスのお菓子も美味しかったです。 ただ、結局4時間半もかかり1日作業になりました。ちょっと疲れました。 でも、入居するのがより一層楽しみになりました。 >114さんへ 水は出すことが出来ます。ジャンジャン貯めて流してみました。 |
116:
K
[2006-01-08 21:48:00]
115さん、早速のレスありがとうございました!
仕上がりの質感は高いようですね。我が家も今週内覧ですが、 出来上がりを見るのがとっても楽しみです。 |
117:
M
[2006-01-08 22:11:00]
内覧会の感想を書いてくださった皆様、ありがとうございました。
心の準備ができました。寒さ対策、カメラの準備、水を出しての確認など このHPは皆様のおかげで本当に重要な情報源です。ありがとうございます。 出来上がりの質感がよいとの書き込みを見てますます楽しみになってきました。 ありがとうございました。(^^) |
118:
匿名
[2006-01-08 22:18:00]
教えてください。
内覧会に参加された方々の格好はどんな風でしたか? 少し着飾ってジャケット有? or防寒重視(=フリースなどで釣りやスキーに行くような格好(笑))? |
119:
匿名さん
[2006-01-08 23:04:00]
内覧会楽しみですね。
我が家も今週です。 内覧会の時間前の説明ではどんなことするのですか? 行かれたかた教えていただければ 幸いです。 |
120:
G棟低層階購入者
[2006-01-09 00:44:00]
>118さんへ
中庭や駐車場は風が吹き荒んでいたので暖かい格好の方がいいと思います。 ジャケットだけだと寒いかも。私はコート着て移動しました。 早い時間に行ったら、日当たりの状態とか見れるのでいいと思いますよ。夕方だと部屋の中も暗いし。 但しジャグジーの11階から見た夕焼けはきれいでしたよ。 |
121:
匿名さん
[2006-01-09 15:59:00]
内覧会の前に時間がある場合には、共用施設の案内などがあります。
前のに書いていらっしゃる方もいますが、ロッカー、エントランスのオートロック、 ジャクージーやゲストルームなどの事です。 私もTさんと同じでこうした施設にあまり興味がなかったのですが、 実際見てみるとぜひ利用したいと思いました。 それから、インターネット等業者さんの説明も聞けますし、採寸を先に済ませたい方は部屋にも入れます。 服装は皆さん様々でしたが、普通の格好だったように記憶しています。 長時間いることになりますので、やはり寒くない服装、というのが最優先させた方が良いように思います。 |
我が家は越境希望を出そうかと思っていましたが、昨今の事情を考えて、
一番近くて通学の心配が少ない駒込にしようかとも思い、迷っています。
こちらの地域の小学校では、集団登校などは行われているのでしょうか?
行われていない場合、例えばマンション内の子供たちで、希望者が自主的に
集団登校するというのはどうなのでしょうか?
現在もそうですが、なるべく子供が一人ではなく数人で登下校してほしいと思っています。