旧関東新築分譲マンション掲示板「シティタワー新宿新都心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. シティタワー新宿新都心
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

つい最近(ではなくなりました)発売を開始した西新宿のタワーマンションについて、ご存じのかた、すでに住人のかた、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-09-08 23:37:00

現在の物件
シティタワー新宿新都心
シティタワー新宿新都心
 
所在地:東京都新宿区西新宿4丁目2-15(地番)
交通:都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩2分
総戸数: 262戸

シティタワー新宿新都心

51: 匿名さん 
[2005-09-18 22:33:00]
新サーバーって?
52: 匿名さん 
[2005-09-18 22:40:00]
新都心側の中秋の名月が見事です! 反対側のお部屋の方は
Yahooのニュースページに今なら写真が出ていますよ。
53: 匿名さん 
[2005-09-19 01:38:00]
>52さん
見ました〜
東京タワーと月、ですね?
すごくきれいですね。
情報ありがとうございます。
54: 匿名さん 
[2005-09-19 10:53:00]
53さん
わたしが見たときは、ちょうど私たちのマンションの
部屋から見たあたりの、新宿高層ビル群でした。
写真かわってしまったのかな。
幸い保存してましたので、ご一緒にどうぞ。
URL長いです。ここに一点入っています。
よろしかったらマンションからとった他の写真(さらに下のURL)もどうぞ。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/pyonpyon2k/lst?.dir=/20050918%a1%a1%c3...
&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

他の写真は
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/pyonpyon2k/rlst?.dir=/&.src=bc&...
55: 匿名さん 
[2005-09-22 09:30:00]
このごろ、受け付けの方変わりましたね...。
若い人...。
なかなか対応が早くて満足しています。
56: 匿名さん 
[2005-09-22 11:17:00]
誰かとチェンジですか?
最近1階使ってないもので気づきませんでした。
57: 匿名さん 
[2005-09-22 15:48:00]
私ももっぱら2Fから出入りしてましたので
交代を知りませんでした。それとも休暇の
時期の臨時の方でしょうか?
58: 匿名さん 
[2005-09-22 20:09:00]
もう3週間も経つのに気づいていない人がいるなんて驚き。
こうした無関心さはあまり広がらないで欲しいね。
管理会社が怠ける基になるから。
59: 匿名さん 
[2005-09-22 20:23:00]
今日はまたいつもの方でしたね。
単にローテーションがあるだけでは?(未確認です)
60: 匿名さん 
[2005-09-22 22:29:00]
私も2階からの出入りが殆ど。
自転車の時だけ3階。
自転車といえば共有の空気入れがあればいいですね。
あの台数で割れば少しの金額で、自転車屋さんにある自動のやつが買えそう。
61: 匿名さん 
[2005-09-22 23:13:00]
> 自転車といえば共有の空気入れがあればいいですね。
> あの台数で割れば少しの金額で、自転車屋さんにある自動のやつが買えそう。
近くのヤジマに行けば50円で入れられるから必要なし。

62: 匿名さん 
[2005-09-23 00:30:00]
私も先日、空気入れで困ってたので、ヤジマさんへ行ったら
祝日という事もあって入れられませんでした。

普通の空気入れでいいのですが欲しいですね。
ただ、自転車を利用されない方もいらっしゃると思うので
管理費等を使うのも。。。

個人的に置いてもいいのですが、紛失しても困るし検討中です。
63: 匿名さん 
[2005-09-23 03:19:00]
ヤジマの宣伝ですか?
そんな所まで持っていくこと自体がかったるい。
100円ショップのエアゾル式でもいいけれど、
共有設備として当たり前に付いていたら便利かも。
64: 匿名さん 
[2005-09-23 13:07:00]
前の家から普通のですが持ってきているので、置いておきます。
いちいち部屋から持ってきてまた持ってかえるの面倒だし。
なくなったらなくなったでいいですが、共有部分に私物を置くということになってしまうのかなあ。
65: 匿名さん 
[2005-09-23 13:13:00]
話は変わりますが、シスコン以外でリフォームされた方いらっしゃいますか?
住んでみるといまいち不便で・・・。
キッチンをオープン式にして壁を取っ払いたい。
壁のせいで冷機は届かないし、窓を開けても全くの無風。
コンロ使うと地獄でした。
設計に問題あり。
というわけで工事を考えているのですが、シスコンは目が飛び出るぐらい高いし、
色々調べると裁判沙汰になっていたり、値段の割りに手抜きが心配なので、
別の業者を考えております。
どこかいい業者さんをご存知でしたら教えてください。
なにせ東京に住むのは初めてなもので、全然分かりません。
お願い致します。
66: 匿名さん 
[2005-09-23 13:16:00]
共有部分に勝手に置くのはよくないと思います。
やめてください。
67: 匿名さん 
[2005-09-23 13:38:00]
> キッチンをオープン式にして壁を取っ払いたい。
> 壁のせいで冷機は届かないし、窓を開けても全くの無風。
> コンロ使うと地獄でした。

オープンキッチンにすると、今度はコンロの熱でリビングが暑くなっても、それは構わないのですか?
サーキュレーターでリビングの冷気をキッチンに送ると、暑さは少し和らぎますよ。
68: 匿名さん 
[2005-09-23 13:53:00]
セパレートだと話が出来ないとかで
結局オープンキッチンの方が流行りなんでしょ。
シスコンは大体相場の2倍は取りますね。
デベ繋がりで気軽に頼めて正規料金っていうのがあれば一番手っ取り早いのですが。
結構タウンページとかで地元の業者を3−5くらいあたっただけでも
普通の相場ってのが浮かび上がって参考になる。
電話だと相手の対応の良し悪しも分かるので、対応が良い所だったら内容も悪くない場合が多い。
ネットだと広範すぎて絞り込めないかも。
69: 匿名さん 
[2005-09-23 17:44:00]
空気入れは置くのはやめます。
70: 匿名さん 
[2005-09-24 01:20:00]
>59
>今日はまたいつもの方でしたね。
>単にローテーションがあるだけでは?(未確認です)

ひとりの方はそのまま、黒ぶちのめがねをかけていた人が
ほかの人(めがねなし)に新しく変わられたのだと思います
が違いますか? 
71: 匿名さん 
[2005-09-24 01:47:00]
空気入れ、あった方が便利だと思うな。
簡単に多数決して置くかどうか決められるといいんだけど。
もしくは、フロントで貸し出すとか。
でもこっちは家に置いておくのと変わりないから(それ以上に面倒かも)
やはり、どこか3階に置く場所決めて設置して欲しい。
72: 53 
[2005-09-24 21:37:00]
>54さん
今頃遅いレスで申し訳ないんですが・・・
写真、見ましたよ!
素敵でした。楽しく何度も見させていただきました。
どうもありがとう!
またいい写真が撮れたら見せてください。
楽しみにしていますね〜。

私は住人じゃありませんが、自転車置き場に共同の空気入れを置くのって、
いいアイデアだと思いますよ。
置きっぱなしよりは、貸し出しのほうがキチンとしていていいかな。
73: 54です 
[2005-09-25 01:14:00]
53=72さん
写真ご覧になっていただけたそうでよかったです。
確かに東京タワーと満月の写真もよかったですけどこのマン
ションからの風景も楽しんで頂けてうれしいです。
はい、ではまた今度は昼間のビューラウンジからの
写真などのせようと思いますのでお楽しみになさってください。。
74: 匿名 
[2005-09-26 09:05:00]
65さん リフォームしましたよ!
6社ほど見積をとりました。センスもあるのでいろいろお調べになったほうがいいと思いますよ。

ビューラウンジに冷蔵庫があるといいと思うのですが・・・皆さんはいかがですか?
75: 匿名さん 
[2005-09-26 10:44:00]
74さん、その6社はどのようにお調べになったのでしょうか。
やはりタウンページですか?
そしてそれは入居前にしたのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2005-09-26 13:33:00]
ラウンジの冷蔵庫必要ですね!
自転車の空気入れは受け付けで貸し出すのが良いのでは...代車みたいに。
これは理事長宛にお手紙出せばよいのかしら?!
リフォーム(造作家具など)...私は兄の仕事仲間の知人に依頼...
木目も合わせる事になりシスコンに品番聞いて
直接オレフィンシートの会社から材料取り寄せたりでバタバタでした。
出来上がりは満足していますが...店鋪が得意の業者さんで...床はキズついてしまい補修したりでした...。
(キズとかそういう不具合については施工が始まる前にきちんと話して決めておいた方が良いと思いました。)
シスコンよりははるかにお安い金額でしたが...。
でもシスコンの担当さんはとっても良い方でカッシーナの家具はお値引きになるので依頼したりでいろいろ使い分けています。
77: 匿名 
[2005-09-26 13:56:00]
空気入れの貸し出しいいですね。あると嬉しいです。
冷蔵庫も理事長のかたにお願いすればいいのですかね?
こちらもあると本当に嬉しい。
78: 匿名さん 
[2005-09-26 18:44:00]
冷蔵庫はもちろん置いて欲しいけど、出来ればオーブンレンジか電子レンジも置いて欲しいな。
必要ないかな?
79: 匿名さん 
[2005-09-26 20:56:00]
シスコンさんではリフォームはしてませんがオプションは
いくつか購入しました。担当者の方は確かに仕事熱心でいい方も
いtらっしゃいますし、そうでない方も。76さんはラッキーでし
たね。
80: 匿名 
[2005-09-27 09:29:00]
78さん 私もオーブンと冷蔵庫あればいいと思います。
お願いしてみようかな。
81: 匿名さん 
[2005-09-28 00:38:00]
やはり理事長さん宛てにお手紙でしょうか?
オーブンレンジと冷蔵庫...パーティには必需品ですよね!
お料理は温かく、お酒は冷たくなくっちゃですね!
82: 匿名さん 
[2005-09-28 02:50:00]
コンビニが4件もあるのにタバコが売ってない…

あぁ〜!!

83: 匿名さん 
[2005-09-29 12:42:00]
通りぞいにたばこの自販機ありますよ。
84: 匿名さん 
[2005-09-29 17:35:00]
ビューラウンジに冷蔵庫も欲しいけど、インターネットやメールに
接続できるようLANがほしいです! 当然あると思ってたんですが。。
これも理事長さんにお願いでしょうか。
85: 匿名さん 
[2005-09-29 22:41:00]
自分の部屋でやれば?
私はいらない。

みんな要望等かかえてるから、理事長さんあての投書箱作って欲しい。
86: 匿名さん 
[2005-09-29 23:09:00]
自分が要るいらないでなくて、いる人がいる場合に
備えられて便利になってこそ、全体としての財産価値が
高まるっってもんじゃないの?
ビューラウンジやスイートルームにいるときに自分の
部屋といったりきたりしないで、接続できるというのは
私も賛成。
87: 匿名さん 
[2005-09-30 00:09:00]
ビューラウンジにLAN端子ないんだ。
常時接続謳ってるんだから、共用施設にも付けとこうよ、住友さん。

自転車用エレベーターホールの壁もどうにかして欲しいな。
穴開いてるよね。
エレベーターの中はタイヤ当てが付いてて、壁面も下半分が保護されてるのに。
ホール部分も同じように保護しといてくれれば良かったのにね。
これって修理する場合、やっぱり積立金の中から出されるのかな?
ちょっと納得いかない。
88: 匿名さん 
[2005-09-30 00:35:00]
ビューラウンジにはLANありますよ!
ケーブルは持参しないといけないけど。。。
一度PC持って行って使った事ありますが使えました。

※たしか1回線しかなかったと思いますが・・・
89: 匿名さん 
[2005-09-30 00:51:00]
88さん、そうですか、GoodNewsですね。
私の場合、フロントで聞いたら、お使いになれませんという
答えでしたね。
最初「パソコンがない」というお答えが帰ってきまして、たずねている
事とずれていましたので「自分のノートPCをもっていった場合」という
質問の仕方までしましたけど。「お使いになれません」ということで
がっかりしていました。
でもゲストルームには、間違いなくLANはないです。
すみからすみまで、テレビのウラまで探しました。(笑)
端子部分がプラスチックでふさがっていました。
では、ゲストルームと2Fの会議室に(現状なければ)
LANをお願いすればいいですね。
90: 匿名 
[2005-09-30 10:48:00]
そうそう、ゲストルームにはないです!
私も当然あるもの!と思っていたのにびっくりしました。
理事長さんあて投書箱、欲しいですね。
91: 匿名さん 
[2005-10-01 22:27:00]
ビューラウンジに冷蔵庫はないのですかぁ。
ビールや氷はぎりぎりまで家の冷蔵庫に入れておかないといけないのですね。
まだ一度もビューラウンジを使ったことがないので知りませんでした。
不便と言うか、中途半端なビューラウンジですね。住友さんはここをどう使う
か考えなかったのですかね。
92: 匿名さん 
[2005-10-02 19:37:00]
空気入れは3階の入口の消火器のそば位に置いてくれればベストかな。
共有用とかって書いとけば、流石に持っていく人は居ないんじゃないですか?
防犯カメラ設置してあるし、
カッシーナの家具が持っていかれないのと同じで大丈夫だと思うのですが。
それに部屋まで持ち帰ったら余計不便。数千円なんだから置いて欲しいな。
ここって深夜3時とかも南側の庭に警備の人ずっと立ってるんですね。
特別警戒中とかならまだしも、日常的っていうのはちょっと過剰警備なんじゃないでしょうか?
人件費考えるととても無駄。
高層ビル群だってそこまではやってないし、何か意味あるとは余り思えない。
93: 匿名さん 
[2005-10-03 00:21:00]
>ここって深夜3時とかも南側の庭に警備の人ずっと立ってるんですね。
そうだったんですか。わたしは土曜日だったかな昼間に立ってらっしゃるの
に出会いました。南を向いてらっしゃいましたね。

94: 匿名さん 
[2005-10-03 23:40:00]
皆さんの意見が届いたのか、今日の昼間、管理人の上の方の人達っぽいのが、
セブンの前のタイル見て、なにやら相談してましたね。
もう一押しかな・・・
95: 匿名 
[2005-10-04 10:25:00]
あと、エレベーターホールなどのフローリングがヒールのキズだらけ。
あんな弱い材質を選ぶなんてちょっとひどいと思う。
住友のミスではないのかな?
96: 匿名さん 
[2005-10-04 21:32:00]
B1の駐車場へ抜けるまでの間の壁や鉄の扉あたりはなにやらヨゴレやらキズやら、
建って間もないマンションとは思えませんねぇ。。
これって通常の掃除では落ちないものなのでしょうか。
それとも、月/年数回のような掃除があって、それで掃除されるのでしょうか。。。

我々の引越し作業の結果かもしれませんが、各種管理室等の扉のヨゴレなどは
ちょっと美しいとは言い難く、なんだか薄暗い病院の印象涙。。。

お客様を連れて入るときにカッコ悪いです。イイんだったらボク掃除しますケドw
97: 匿名さん 
[2005-10-04 22:04:00]
セブンのトラックによる?ヒビワレタイルっていまだに放置だったんですか?!
なんだかな〜
入居1ヶ月目くらいからだったのに。
98: 匿名さん 
[2005-10-04 22:26:00]
一番ひどいところにはいつもポールが立てられていて、状態がわかりにくくなっているけれど、
先日ポールがこの場所からどかされていて、そのひどい状態をはっきりと見てしまいました。
例えは悪いけれど、腕に大怪我をして骨まで見えてしまったような、そんな感じに見えました。

99: 匿名さん 
[2005-10-04 23:09:00]
98さん、うまい!!

私も駐車場に抜ける通路の汚れ等なんとかならないものか気になっていました。
それと、バイクポートのよく分からないビニールシート。
先月だったか工事をするって掲示が出ていたから、てっきりそこも工事するのかと
思っていたら、地面が舗装されただけでいまだビニールがブラーン。
一度ご覧あれ。
100: 匿名さん 
[2005-10-05 01:13:00]
バイク置き場のビニールは漏水しているからですよ。
地下駐車場に関しては、あちこちから漏水してます。
本当なら理事会からガツンと言ってやれば、すぐ対応するんだけど、
今期の理事さん達は優しいのか、住友も清水もかなり甘えてますね。
私が個人的に言ってもいいのですが、(チクチクとは言ってますが)
専門の委員会でも作っちゃった方が早いんですけどね。(対応もかなり違いますよ。)
まぁまだ1年目ですから、難しいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる