シティタワー新宿新都心
2:
ふるふる
[2005-09-08 23:39:00]
|
3:
匿名さん
[2005-09-09 22:35:00]
いわゆる”セブンイレブンの前の石”の件ですが、つい今日、他のマンション
で同じ現象をみつけました!(見つけてどっきりしました) 少しよく調べてみたのですが、割れている石の部分がへこんでいる。。。 つまり、敷いてある石板のウラ側に少々の空間があるらしく、上から重いも のがのしかかると、空手でよくやる「瓦割り」とにたような現象で、すぐに 割れてしまっているようでした。 石版にのしかかる力を、縁(枠)の部分でしか支えておらず、真ん中あたり に重量がかかると割と簡単に割れてしまうのでないでしょうか。 逆にずっと薄い陶器のタイルのようなものでも、裏側がきちんと 「面で」支えられていれば、車が乗っても割れないのではと思います。 車が入ることが悪いのか、材質が弱いor安物なのか、設計か、施工か・・・ どちらにせよ、経って間もない状態で「自然劣化」はないですよねぇ。 雨風で石版の裏側に隙間ができちゃってるとかでも、また別の問題 のような気も。(経って間もないマンションでそんな汗) |
4:
匿名さん
[2005-09-10 20:19:00]
|
5:
匿名さん
[2005-09-10 22:06:00]
04さんほか皆さん
ウオッチしておられたこと、感謝です。 早く正常化されたようで安心しました。これからもお互いに 気づいたことがあれば見ないふりをしないで正常化を求め ていくのが大事ですね! |
6:
匿名さん
[2005-09-10 22:36:00]
セミナーの会場、その都度お知らせします・・・に変更されていました。笑
話は変わりますが、先日タクシーを呼んだら運転手さんが歩道に乗り上げていて 待っていたらしく、コンシェルジュの人が注意したらしいんですが、 その言い方が喧嘩腰ですごく不愉快だったといっていました。 私がなぜだか平謝りする羽目に・・・。 歩道に乗り上げることを注意するなら、路上駐車もついでに取り締まってくれ。 |
7:
匿名さん
[2005-09-11 12:09:00]
セミナー これまで写真を撮ってなかったのですが
と書いて、セミナーの写真がないのも笑えます! |
8:
匿名さん
[2005-09-11 15:35:00]
でも忘れた頃にそっとセミナー開いてるかも
メールで連絡されるより HPで公開されてる方が監視はしやすいかも ふと思った |
9:
匿名さん
[2005-09-11 18:58:00]
>HPで公開されてる方が監視はしやすいかも
>ふと思った それはそうですね。でも同じ住居が本拠として公表されて いるともっと困りものです。その意味ではよかったです。 |
10:
匿名
[2005-09-12 13:58:00]
私もこちらの掲示板をみて住友にメールした1人ですが、「対応中です」というレスはきましたがその後はどうなったのか
特に連絡はないのですが・・・。 このマンションからは退去してくれたんですかねぇ? ご存じの方いらっしゃいますか? |
11:
匿名さん
[2005-09-12 19:18:00]
退去はしないんじゃないですか?
管理組合で問題にならない限り。 もちろん問題児は退去してもらいたいですがねえ。 |
|
12:
匿名さん
[2005-09-12 19:52:00]
|
13:
匿名さん
[2005-09-12 20:02:00]
この短期間に本社移転させただけでも、この掲示板の成果は大きいと思われる。
実際そんなに簡単に出来るもの??っていう疑問は残りますが 営利目的で住居を使用してるという根拠が無くなれば、文句も言えない。 あとは不法なスカイラウンジの使用などを住友がキッチリ監視してくれればいいのですが あの人達って超頭悪そうだから無理かも。 登記関係の書類も配達記録で送ってきたけど、預かってもくれないし 全く使えない人達だ!! |
14:
匿名さん
[2005-09-12 20:30:00]
>>配達記録で送ってきたけど、預かってもくれないし
預からないのが正しいですね。 前に住んでいたところでは預かってくれたとしたら、そちらの方が問題です。 |
15:
匿名さん
[2005-09-12 20:56:00]
書留は宅配ボックスで預かってくれるはずです。
配達記録は扱いが違うのかなあ。 ま、一度も入っていたためしはないですが・・・。 |
16:
匿名さん
[2005-09-12 21:08:00]
書留も配達記録も同じ扱いだと思います。損害の保証有無が大きな違いのはずです。
前スレの248に以下の書き込みがあります。 >書き留めは郵便局側で宅配ボックスへのお届けは出来ませんと断られました。 確認したわけではありませんが、郵便局の方で宅配ボックスへの配達はやらないようですね。 ロッカーの案内に書留も受け取れるとなっているのは何故なんだろう? |
17:
匿名さん
[2005-09-12 22:31:00]
基本的にコンセルジュなんて利用する機会なんて皆無だから居るだけ無駄。
その上住居者のニーズに答えられないならもっと存在価値がない。 高コストの人件費を考えただけでも腹立たしい。 挨拶するけでも面倒。鬱陶しいので結構2階から出入りする人が多いのも分かる気がする。 別に管理人が居るならそれで充分じゃないのか。 |
18:
匿
[2005-09-12 22:55:00]
コンセルジュ?コンシェルジュ?フロント?管理人?警備員?
誰がどれやら。 |
19:
匿名さん
[2005-09-13 00:38:00]
正しくはコンシェルジュ。=フロントですかねえ。
管理人って誰? 警備員の方はよく巡回していますね。 コンシェルジュ業務は明確にされているので、それ以上何を望んでいるのかわかりませんが、 そもそもホテルのコンシェルジュも必要なときに必要な情報を与えてくれるぐらいの 存在なので、その程度に考えればいいのではないですか? 私はよくコンシェルジュの方と話すのですが、みなさんが思っている以上に よくしてくださいますよ。 |
20:
匿名さん
[2005-09-13 01:21:00]
書留を宅配ボックスで預かってもらうか否かは、私の希望によると希望制だった
ような気がしますが、その際に私は希望したので、別に印鑑の提出を求められた かと思います。 もし、郵便局のほうでそういった預かり業務はしていないということであれば、 あの時押して提出した紙はいったい何に使われているのでしょうか。 TN企画に確認したほうがいいかもしれませんね。(書留について) |
21:
匿名さん
[2005-09-13 01:22:00]
私の希望ではなく、私の記憶です。
訂正します。 |
22:
匿名さん
[2005-09-13 02:52:00]
駐車場、1機につき50台収容で、いつも空き台数が30台や40台なのが気になる。
出て右側の奥のほう(Aかな?)しか見ていないが。 抽選で漏れた人にも公平に分けているか疑問。 また、出庫予約してるのに2分も待たされて、予約した意味がない。 しかもHPでは部屋のインターホンからも予約可とうたっているが、そんなタッチパネルない。 毎回10円必要。 携帯の電波が弱くて、下に行きながら予約できず。 朝の急いでいるときは特に、1分待つのもイライラする。 |
23:
匿名さん
[2005-09-13 02:56:00]
加えて、ハイルーフ対応36台と書いてあるが、入庫のときはそのまま入れるので、
どうやって普通車とハイルーフ車をわけているのか疑問。 別に普通車で契約しているところにハイルーフを入れても問題ない気がする。 |
24:
匿名さん
[2005-09-13 07:43:00]
書留についてはわかりませんが、郵便局は宅配ボックスを利用するには前もって手続きが必要だそうです。
以前、郵便局からの荷物がなかなか受け取れなかった時に、 「宅配ボックスに入れて欲しい」と言ったら「手続きは済んでますか?」と言われ、お願いしても入れてくれませんでした。 その時の話では、郵便局まで出向いて、所定の用紙に記入し提出しなくてはいけない、ということでした。 なぜ郵便局はこんなに面倒なんでしょうね。 |
25:
匿名さん
[2005-09-13 11:49:00]
だから民営化なんですよ。
しかし、いい情報ありがとうございました。 |
26:
匿名さん
[2005-09-13 17:29:00]
新宿郵便局に電話したら手続き書類を速達で送ってくれるって事でした。結構親切。
しかしこういう手続きで宅配ロッカーが使えるのなら、 コンシェルジュも「預かれません」の一点張りではなく、 こういうサービスがあるという知識くらい持った上で業務を行って欲しい。 だから評判悪いんだと思われる。 ここの掲示板の人のほうがずっと物知りで親切だ。 |
27:
匿名さん
[2005-09-13 19:52:00]
> しかしこういう手続きで宅配ロッカーが使えるのなら、
> コンシェルジュも「預かれません」の一点張りではなく、 > こういうサービスがあるという知識くらい持った上で業務を行って欲しい。 私もそう思います。 コンシェルジュと名乗るのであれば、自分達では直接出来ないことでも、 どうすれば出来るかを教えれるようになって欲しいです。 |
28:
匿名さん
[2005-09-13 21:45:00]
あらら?郵便局に申込すれば、宅配ロッカー使えるんですか!?ビックリ!
(早速やってみます。ホントためになる掲示板ですねぇw) |
29:
匿名さん
[2005-09-13 21:51:00]
電話して3時間で速達届いた。激はや。
|
30:
匿名さん
[2005-09-13 23:30:00]
快適に過ごしていますが1点だけわたしには快適でないこと
があり、他の方の感想を教えていただきたいのです。 洗面台の高さのことなんです。台所のカウンターの高さは 三種から選択でき一番低いのにしました。(身長161Cm) しかし洗面台が、できてみえると高すぎて顔を洗うときに 水がひじを伝ってゆかにおちたりします。これってかえられ ないですよね。皆さん、ちょうどいい高さですか?わたしが 顔の洗い方が下手なだけ? |
31:
匿名さん
[2005-09-14 07:59:00]
どこのマンションもそんなものではないですか?
お風呂場で洗えば? |
32:
匿名さん
[2005-09-14 10:02:00]
うーん、分かる気はしますが、仕方ないと思います。
マンションですから。 いつかリホームのときに総取替えするまで我慢したほうがよさそうですね。 ちなみに私は滴り落ちません・・・。 |
33:
匿名さん
[2005-09-14 11:51:00]
私はこのマンションの住民ではないのですが、教えていただけませんか?
もうすぐ入居するマンションに、このマンションと同じくらい素敵な庭園(公開空地)ができます。 ここの庭園(HPでしか拝見してないのですが)は、公開空地ですか? もしそうでしたら、植物などを美しく維持するのは、大変ですか? マンションによっては、心無い方に乱雑に使用され、荒れている処もあると聞き、 入居予定の所も心配してるのですが・・ ちなみに、私は以前ここのモデルルームに行き、大変憧れましたが、 高いお部屋しか残っておらず、諦めました(;_;) |
34:
匿名さん
[2005-09-14 15:39:00]
高輪の人かな
|
35:
匿名さん
[2005-09-14 18:57:00]
|
36:
匿名さん
[2005-09-14 19:51:00]
↑30です。
みなさんからの参考ご意見ありがとうございました。 人によって使い勝手がそれぞれなんですね。 31のかたがおっしゃるように、お風呂場で洗ったり 台所で洗ったりです。 35の方がお知らせくださった掲示板でも、さらに いろいろな実態を知ることができ大変ためになりました。 そこい書いてある鏡の裏の収納の件と、高さの兼ね合いも ポイントですね。 前のマンションでは、収納も横だったし洗面ボールが おへそより下の洗面台だったので体にはあっていましたね。 ここではしばらく我慢でしょうかね。ほかのいい点が たくさんあるから埋め合わせはされています。 |
37:
匿名さん
[2005-09-14 19:58:00]
うちの部屋ミシミシいうのですが・・・。
みなさまいかがでしょうか。 我が家は25から30階の間にあります。 風のせいとはいっても少々心配。 |
38:
匿名さん
[2005-09-15 21:15:00]
「専有部用法の義務違反」
早速掲示板効果あったみたいですね。 |
39:
匿名さん
[2005-09-15 21:34:00]
38さん
お知らせか何かが各戸に来たという意味でしょうか? 数日留守していますので。。 |
40:
匿名さん
[2005-09-15 23:54:00]
理事会長さんがこの掲示板を読んでくださっているといいですね。
|
41:
匿名さん
[2005-09-16 03:00:00]
お知らせ、ポストに入ってました。
チャレンジバンク、引っ越していったのでしょうか。 「何かありましたらコンシェルジュまで」と書いてありましたが、 多分言う人はいないでしょうね。 匿名でも、建物サービスの担当の人に言ったほうが手っ取り早そう。 |
42:
匿名さん
[2005-09-16 06:43:00]
まだ売れ残りある?
|
43:
匿名さん
[2005-09-16 16:38:00]
あると思いますよ。
HPに15件載っていますが、竣工以降は更新していないようで、 すでに売れている物件も載っています。 住友に問い合わせてみたら? 高いだけに、右から左には売れないでしょうね。 |
44:
匿名さん
[2005-09-16 19:23:00]
ぜんぜん売れていないと思っていました。
売れているんですかぁ。よくご存知ですね。 残りは何部屋なんですかね。 |
45:
匿名さん
[2005-09-16 20:32:00]
竣工後に買った者ですが、HPは更新されてましたヨ。
(自分が買った間取りが間もなく消えていたので) どのくらい残っているかは解りません。。。 「占有部用法の義務違反」の件は、この掲示板の成果でもあると すれば大変嬉しいと思いますが、逆にきちんとした態度に則った 掲示板/発言にしていかないとダメだなぁ、と感じました。 |
46:
匿名さん
[2005-09-16 22:05:00]
>まだ売れ残りある?
どのようなお部屋をご希望でしょうか。 |
47:
匿名さん
[2005-09-17 01:36:00]
私もいくつ残っているかは分かりません。
住友の方もこの掲示板除いているでしょうから、教えてあげてください。 竣工してからHP更新していないというのは、誤解を与えてしまいました。 残り15になってからは更新していないということです。 すみません。 でも、ある部屋はこのマンションの中でたった一つしかないモデルなのですが、 ずいぶん前から明かりついています。 HPに間取りがいまだ載っている部屋です。 |
48:
匿名さん
[2005-09-17 23:24:00]
今日はお祭りみたいですね
誰か行かれました? |
49:
ふるふる
[2005-09-18 00:17:00]
ハーイ、お祭り行ってきました〜!
今住んでるところでもやってましたが、こちらのほうはスケールが小さいので、 西新宿のは面白かったです。 ヨーヨーの種類に目を丸くしたり・・・^^ 夜の新都心ってほんとキレイですね〜 たくさんのお部屋に明かりがついていて、とっても素敵でしたよ! 値切り作戦も当たって砕けましたので皆さんと同居?は諦めましたが、 よく近所を散策してます。 近所に引っ越す可能性も高いです。 みなさんこれからもがんばってね! |
50:
匿名さん
[2005-09-18 08:21:00]
49さん
お祭りの様子とコメントをありがとうございます。 棟内にお住まいになってない方とも掲示板で自然なコミュニ ケーションができるのはうれしいですね。掲示板の効用を 見直しました! これからもよろしくお願いします。 |
51:
匿名さん
[2005-09-18 22:33:00]
新サーバーって?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
気がつかれた皆様はこちらにご引越しをお願いします。お引越し続きで申し訳ありませんが。
ヨロシク。