旧関東新築分譲マンション掲示板「シティタワー新宿新都心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. シティタワー新宿新都心
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

つい最近(ではなくなりました)発売を開始した西新宿のタワーマンションについて、ご存じのかた、すでに住人のかた、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-09-08 23:37:00

現在の物件
シティタワー新宿新都心
シティタワー新宿新都心
 
所在地:東京都新宿区西新宿4丁目2-15(地番)
交通:都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩2分
総戸数: 262戸

シティタワー新宿新都心

122: 匿名さん 
[2005-10-08 00:55:00]
出てけ!チャレンジバンク。詐欺業者!
123: 住人 
[2005-10-08 01:35:00]
ラウンジにガスオーブンと電子レンジ機能の一緒なっているものにすればランニングコストが安いのでは…。
ガスコンロもないんでしたっけ?ラウンジまだ使用したことなく、よく解らないのですが?!
124: 匿名さん 
[2005-10-08 10:33:00]
>122: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/08(土) 00:55
>出てけ!チャレンジバンク。詐欺業者!

まだいるのですか? 営業している? 住居しているだけ? 
125: 匿名さん 
[2005-10-08 15:47:00]
オーブンまでいらない気が・・・。
自室では調理できないのですか?
126: 匿名さん 
[2005-10-08 16:34:00]
>>123
ガスコンロはありますよー。
というか、キッチンと収納が無駄に場所取ってる気が・・・。
キッチンはともかく、収納する必要があるものなんてほとんどないのに、
なんであんなに収納スペースを取っているのか疑問。

私はオーブンレンジを置いて欲しいな。
ただの電子レンジだと、サイズ的に小さいのしかないから大きなお皿のままだと入らなさそう。
揚げ物を温めなおす時は、レンジじゃなくてオーブン使いたいし。
それにオーブン機能があった方が、最後の仕上げをラウンジでして
熱々の出来立てを振舞うことが出来るし。
オーブン使った時の電気代って、そんなに高いのかな・・・?
127: 匿名さん 
[2005-10-08 16:52:00]
126さんの気持ちはわかりますが、オープンレンジの操作って難しくないですか?
うちにもオーブンレンジはありますが、買ったときにはマニュアルとにらめっこ。
何回か使ってやっと慣れてくる感じです。
そのようなオーブンレンジをためにしか使わないラウンジに置いても、使う人って
限られるような気がするのですが。
128: 匿名 
[2005-10-08 18:16:00]
私は126さんに賛成です。
使わない方もいるかもしれないけれど、温かいお料理をサーブする時には
絶対必要。
オーブン難しいですかね??使う頻度によるのでしょうね。

125さん 自室で調理って・・・。わかりますけど、それではホスト側は落ち着けないですよ。
せっかくキッチンがあるのだからもう少し快適にしてほしいです。
せめて冷蔵庫だけでも入れて欲しいな。
129: 匿名さん 
[2005-10-08 20:26:00]
つうか、レンジとかそんなに欲しがるほど
ラウンジって頻繁に利用してるの?
一部の人だけが必死なような気がする。
130: 126 
[2005-10-08 20:42:00]
>>129
頻繁に利用してないけど、
(まだ一回しか使ってない。しかも出前でキッチン使わなかった。)
これから利用するとしたら、それ位の設備はあって欲しいなと思って。
冷蔵庫やオーブンレンジがない状態だと利用しにくいから。
設備が整ってればラウンジを使おうってなるけど、
整ってなければ、わざわざラウンジ使わなくても自分の家でいいやってならない?
せっかくある共有施設なんだから、出来るだけ使い勝手を良くして
出来ることを増やしておかなきゃ勿体無いよ。
使い勝手が良ければ、利用者だって増えるだろうし。
131: 匿名さん 
[2005-10-08 20:58:00]
皆さんは地上波デジタル受信出来てますか?
チューナー付液晶テレビですがここのCATVの場合対応済みなのに
うちでは受信できません。何故でしょう?
132: 匿名さん 
[2005-10-08 21:03:00]
CATVの地デジはパススルーだっけ?
133: 匿名さん 
[2005-10-08 21:05:00]
結局料理が出来るわけじゃないのだから、
パーティとなるとデリバリーしかないんじゃない?
中途半端に色々あっても無駄っぽい。
結局オーブンがあったとしても、ちゃんとしたパーティやるなら自宅でやると思う。
あそこじゃ無理だもの。
冷蔵庫くらいはあってもいいが。
あのラウンジをどういうコンセプトで用意したのか?ってところが曖昧だから
利用する方も何か中途半端になる。
セミナーとか会議にはうってつけだろうが。
134: 匿名さん 
[2005-10-08 22:44:00]
私も最初はラウンジの広い棚に、てっきりお皿とか入っているのかと
思いました。
しかし考え直し、そういったものがあっても本当に清潔に使われている
かわからないので(決して隣人を疑うわけでないのですがこまかい
食材の洗いのこしなど0%といえないだろうし)楽しむにはある程度
部屋から運ぶというコンセプトと思っています。電気ポットがあれば
お茶やコーヒーに便利ですのでほしいかな。
135: 匿名さん 
[2005-10-09 00:13:00]
この眺望は、ここに住まう全ての主のためにある。
この住まいの誇りとなる、圧倒的に美しい新都心眺望。上層30階にはその眺めをすべての方々にご堪能
いただくためのビューラウンジ「ザ・ブリリアント」があります。その優雅なデザインは、まるで邸宅の
メインダイニングのよう。キッチンも備えており、ご家族やグループでホームパーティを開いたり、
DVDを持ち込んでプライベートシアターとして楽しむなど、上質なひとときを満喫していただけます。

↑物件ホームページに記載されているビューラウンジの説明です。

ホームパーティとしての利用は想定内のようですね。そうしたら冷蔵庫やオープンレンジがないの
はおかしいよね。
136: 匿名さん 
[2005-10-09 14:41:00]
セレブな人たちのホームパーティーなら、ホテルデリバリーでいいんじゃない?
友人たちに振舞いたいなら自室でやればいいと思うのは私だけでしょうか・・・。
実際私もそうしてますしね。
我が家でもてなした方が片付けも楽。
おいしお酒を飲むためには冷蔵庫くらいはいいが、オーブンは要らないと思います。
せめてレンジ。
オーブンを使いたい料理があるから・・・ではオーブンを使わなくてすむ
メニューを考えてみてはいかがですか。
137: 匿名さん 
[2005-10-10 01:00:00]
ホームパーティ用のおすすめデリバリーをご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか?
138: (-_-)/~~~ピシー!ピシー! 
[2005-10-10 01:40:00]
いいえ
139: 匿名さん 
[2005-10-10 01:52:00]
>138さん
何に対する いいえ?
140: (-_-)/~~~ピシー!ピシー! 
[2005-10-10 11:18:00]
上記内容について
141: 匿名さん 
[2005-10-10 21:05:00]
ヒルトンとかやってるんじゃない?
余裕があればパークハイアットとか・・・。
142: 匿名さん 
[2005-10-11 09:37:00]
お話変わりますが?!
ティエヌ企画のクリーニング使っていらっしゃいますか?
このごろ使いはじめようかと...料金引き落としの用紙を提出しました。
知人が1年以上前から使っていて...もう3回目の値上げだと言ってました。
こんどワイシャツ230円になるとのこと...。年に何回も値上げってどうなんでしょう???
ほとんど独占で商売しているし...皆様も使っていますか?
他近くで評判のよいクリーニング屋さんとかありますか?
143: 匿名さん 
[2005-10-11 16:08:00]
144: 匿名さん 
[2005-10-12 09:03:00]
いつもTN企画でクリーニングやっています。
通常より高いのは承知です。
やっぱり便利ですからねー。
前の家ではクリーニング屋さんに宅配してもらってましたが、
やはり高かったです。
値段が気になるのであれば、マンション右斜め向かいのクリーニング屋さんに
行ってみてはいかがですか?
あそこのおばちゃん、ちゃきちゃきしていて面白い方ですよ。
話し好きです。
あとは、清水橋の交差点にもありますね。
仕上げのよさを求めるなら白洋社でしょうね。
近所にあるかは存じませんが。
145: 匿名さん 
[2005-10-13 16:56:00]
機会がなくて、まだ一度もラウンジ、ゲストルーム利用してません。
そんなの我が家くらいでしょうか。
希望が多くてなかなか予約取れないんじゃないか、と思ってるのですが、
実際はどうですか?
146: 匿名さん 
[2005-10-13 23:20:00]
チャレンジバンクはまだいるの?
あそこの人見たことあるけどキモイしアヤシイ。
マンションに相応しくない。ほんとに出ていってほしい。
147: 匿名さん 
[2005-10-14 00:44:00]
入居してそんなに経ってないのにバスルームのライトがきれた。
取り変えようとしたら1個2500円もするなんて・・・
大体そんなに高いライトなのに何で数ヶ月で切れるのか???
2個で100円の電球の方がずっと長持ちする。
これって3ヶ月点検の保証で取り替えてくれたりしないかな??
たかが電球なんでどうでもいいのだけれど、寿命早すぎ。4個切れたら1万だよ。
148: 匿名さん 
[2005-10-14 21:40:00]
玄関の電気って、電球替えただけで自動でついたり消えたりしないのでしょうか。
どなたか教えてください。
149: 匿名さん 
[2005-10-14 22:35:00]
>148
人感センサーのことですか?
電球の交換だけでOKのものもあるようですよ。

この掲示板の5番のURLがその類の商品のようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5701/
150: 匿名さん 
[2005-10-15 01:04:00]
>>146


それは我侭
151: 匿名さん 
[2005-10-15 01:10:00]
↑チャレンジさん? ブルブル(((((゜д ゜)))))ガクガク
152: 匿名さん 
[2005-10-15 01:17:00]
出て行って欲しいけど、社員寮(住居)として使ってるなら
追い出す理由はないからね。
チャレンジバンクよりも、そんな胡散臭い会社に貸した貸主の方がどうかと思う。
これだけ高い家賃となると、借り手も限られてくるから仕方ないのかな。
153: 匿名さん 
[2005-10-15 10:03:00]
149さん、ありがとうございます!!!!
感激。早速かえてみます。
154: 匿名さん 
[2005-10-15 13:44:00]
↑と思いましたが、これだと天井の穴に入らないですよね。
あきらめて工事頼んでみます。
155: 怒り心頭 
[2005-10-16 00:35:00]
あの入り口一帯の歩道の破損!
何とかならないんでしょうか?
先日、つまづいてストッキンが破けてしまいました。

本当に危ない!

これまで景観が悪いということで、
話題になっていましたが、それに加えて危険だと思います。
身障者やお年寄りのためのバリアフリーとか、
車椅子OKのエレベーターなどと言っているわりには、
マンションの顔である入り口からなっていない。
それも、多くの人からさんざん苦情を言われながら、
もう何ヶ月も放置している。
「どうせ、マンションなんて、売ってしまえば住友は関係ない」
その程度にしか考えていないんでしょう。
もし誠意があるならとっくに修理していはずでしょうから…
156: 匿名さん 
[2005-10-16 03:57:00]
結局のところ責任のなすりつけで話が進まないらしい
ひび割れ
157: 匿名さん 
[2005-10-16 04:02:00]
>>152

1回住みだすと居住権とか発生するからね〜
規約破ったからってすぐ追い出すのは現実的には無理でしょうね
158: 匿名さん 
[2005-10-16 06:00:00]
159: 匿名さん 
[2005-10-16 11:16:00]
住友は入り口のひび割れを修理せよ!
160: 匿名さん 
[2005-10-17 02:00:00]
直接言って
161: 匿名さん 
[2005-10-17 10:12:00]
ちょっと怖いんですけど・・・。

気分改めて今週も楽しい実りある掲示板にしましょう!!
162: 匿名さん 
[2005-10-17 22:05:00]
濡れた傘を2Fで振らないでね、○○さん!
フローリングが滑ってあぶないよ!
163: 匿名さん 
[2005-10-17 22:26:00]
こわーい
164: 匿名さん 
[2005-10-17 22:59:00]
見て見ぬ振りも時には必要かもね。
165: 匿名さん 
[2005-10-18 01:10:00]
まぁまぁこの程度で反応しないでw

ファミリーマートが駅の近くに出来て便利です
帰りに寄ったりできるし
タバコ売ってるのが嬉しい
166: 匿名さん 
[2005-10-18 08:48:00]
出来たのずいぶん前ですが・・・。
167: 匿名さん 
[2005-10-18 20:45:00]
タバコ売ってなかったのよw
最近タバコ置いたらしくて

これでますますセブンから足が遠のいてますw
168: 匿名 
[2005-10-19 13:07:00]
ラウンジに冷蔵庫が入るそうですね。
意見が聞いてもらえて嬉しいです♪
169: 匿名さん 
[2005-10-19 20:20:00]
住友不動産提供のようです。
ありがとう。
170: 匿名さん 
[2005-10-19 23:08:00]
今までこわくて聞けなかったのですが、都庁にお勤めのひとって、いらっしゃいますか?
わたしはそうなのですが、職場からよく見え、目立ちまくりのマンションに住むと、
けっこう恥ずかしい!ということに住み始めてから気づきました。どこに住んでいるんですかという
質問が一番怖い今日このごろです。
職住近接はラクですが、気持の切り替えが難しいなど、色々難もありますし、
そしてもう一つの「どきどき」が、や、やはり同業者の方が多く住んでいるのでは・・・という
ことなのでした。
でも、匿名だったら大丈夫?だし、もしいらっしゃったらたわいのない雑談などしたいです。
171: 匿名さん 
[2005-10-19 23:35:00]
冷蔵庫よかったですね。
住友の方もこの掲示板読んでくださっているのでしょうか。
だとしたら、聞き入れていただけて嬉しいです。感謝します。
オーブンは我慢しましょうよ。
冷蔵庫だけで十分。
172: 匿名さん 
[2005-10-19 23:49:00]
みんなどこスーパー行ってるんですか?
173: 匿名さん 
[2005-10-20 00:52:00]
裏?の小さなスーパー(名前失念)に行ってみましたが、いきなりパック入りのミカンにカビが生えていたので、
断念し、食品はとりあえず新宿駅のデパートで入手しています。
人に聞いたら、スーパーはないかも知れないけれど中野坂上の商店街をすすめられたので、今度試してみたいと思っています。
174: 匿名さん 
[2005-10-20 03:10:00]
>>173

丸栄かな?
あそこは安いからね
結構使ってるよ近いしw

まぁそういうことはどこでもあるよ

近所のスーパーだと

サンペイ キッチンデポ(名前変わった)オリンピック
全て坂上方面です

サンペイは熊野神社の交差点を坂上のほうへ
更にそこを坂上のほうへ行くとキッチンデポ
坂上の交差点を超えてまっすぐ行くと
オリンピック

オリンピックは朝五時までデポは午前二時まで営業してます
オリンピック超えて更にまっすぐ行くと
肉のハナマサがありますよ
175: 匿名さん 
[2005-10-20 03:44:00]
新宿に近すぎるのもなんですね、前は幡ヶ谷に住んでたのでその辺は不便です。
でもおかげで毎日気持ちよく新宿まで歩いて行けます。
176: 匿名さん 
[2005-10-20 08:25:00]
>>171
オーブンレンジ、電子レンジ、置かない、の三択で多数決取って決めて欲しいな。

>>173
裏のスーパー良く使っていますよー。
ちょっと買うのに躊躇するものもありますが・・・。
あとは、成子坂下のハナマサ、角筈出張所の近くのサンデーマートを利用することが多いです。
たまに中野坂上のオリンピックにも行きます。

>>175
奇遇ですね!
私も以前は幡ヶ谷に住んでいました。
二つの大きいスーパー+商店街に慣れていたので、
食料品や日用品の買い物が不便で仕方ないです。
入居する前からわかっていたことですが・・・。
177: 匿名さん 
[2005-10-20 13:51:00]
そうですね!
品揃えは少ないですが...まるえいは近いので便利です。
夜になるとお肉とかほとんどないのには困りますが...。
178: 匿名さん 
[2005-10-20 19:04:00]
地震の揺れどうでしたか。
179: 匿名さん 
[2005-10-20 20:38:00]
誠に主観的な評価ではありますが、
「ぅあ〜自身だ!・・・を!?あの”SHコアウォール”が効いている・・」
と思いました。(ホントですw)
180: 匿名さん 
[2005-10-20 21:26:00]
食料品はデパ地下で買うことが多いですが、どこにでも売っているものは
安いので近くのスーパーを利用しています。
以前は大手スーパーを利用していて、そこで何でも買えたのは便利でしたが、
品質には不満でした。
食費は少し増えましたが、今の方が満足度は遥かに高いです。

地震は震度2かなと感じましたが、発表では震度3でしたね。
揺れは小さかったですが、長く感じました。
181: 匿名さん 
[2005-10-20 22:33:00]
地震発生のときエレベーターの中にいました。
たぶん27階あたりでガタガタと音がして横にゆれ壁にぶつかって
いるような感触があり、地震がきたな、これは閉じ込められる
かなと思ったころ、降りる階につきましたから、中で揺れたのは
30秒くらいでした。降りたとき揺れてないようでしたから
ニュースで一分ぐらい揺れが続いたという実感はないですし
縦揺れというのも感じませんでした。いつも震度一でも
会社で誰も気づかなくても私一人地震を察知するのですが。
タワーマンションやるじゃん、そんなにゆれないじゃない!
30数階なのに、よくできてる、というのが感想です。
だからと言って皆さん安心しすぎないように。
182: 匿名さん 
[2005-10-20 23:16:00]
ニュースの受け売りだけど、震源から離れてる杉並中野三鷹調布で震度3なのに
震源から近い新宿が震度2ということは、結構新宿は地盤が硬いということ。
183: 匿名 
[2005-10-21 10:40:00]
都庁があるだけのことはあって、地盤はしっかりしているそうですよ。
184: 匿名さん 
[2005-10-21 18:37:00]
じゃなきゃ、西新宿の高層ビル群なんて建てないって事か。納得。
185: 匿名さん 
[2005-10-22 00:20:00]
174さ〜ん
肉のハナマサ新店オープンしましたよ!
三平の青梅街道はさんで斜め向かい(中野坂上側)です。
坂上のハナマサからあまり距離ないのにね?
十二社通りの新築高層マンション狙ってなのかな。

186: 匿名さん 
[2005-10-22 07:54:00]
はなまさっていい肉売ってるのかな
187: 匿名さん 
[2005-10-22 10:48:00]
大量売りなだけでアンマリ安くない。よくもない。
やっぱニュークイックかな。
188: 匿名さん 
[2005-10-23 11:34:00]
前に洗面台の高さの話題が出ていました。
ゲストルームの洗面台の高さは、部屋の高さより
10センチぐらい低くて使いやすかったですよ。
何か設計の問題で部屋のは高めになっているのかなあと
思いました。
189: 匿名さん 
[2005-10-23 11:45:00]
以前チャレンジバンクの入っていた部屋は1801号となっていましたっけ?
今その番号の部屋なら、賃貸募集中です。Yahoo不動産情報。
最近もこの掲示板で、そこの人を見かけたと、いう投稿がありました。
もしこの部屋だったなら、住まいともども完全に立ち去られたという
ことになり安心ですね。(でも部屋番号に記憶違いがあるかもしれなくて。)
190: 匿名さん 
[2005-10-23 14:41:00]
しかし実際どうやって追い出したのだろ?
素直に出て行ったほうも…
やっぱ弱みがあるから強気に出れなかったのかな。
191: 匿名さん 
[2005-10-23 17:15:00]
セブンでカップラーメン安売り中w おひとり様5個までです
192: 匿名さん 
[2005-10-23 17:17:00]
>>190

賃貸に出して出て行くふりかもw
次の借主は名前を変えたチャレンジバンク
こうして歴史は繰り返すのです(汗
193: 匿名さん 
[2005-10-24 12:37:00]
別にチャレンジバンクはこのマンションにこだわる理由はない。
事務所は品川でしたからね。
何も知らずに新しく1801に入る方は、少し気の毒ですね。
194: 匿名さん 
[2005-10-25 03:08:00]
この辺でスポーツジムあるかな?
立ち技系の格闘技ジムでもいいけど
物によっては総合でも良いんですが

柔道とか剣道は無しの方向で
何か通ってらっしゃる方います?
195: 匿名さん 
[2005-10-25 09:27:00]
住友三角ビルのところにあるドゥースポーツプラザは?
私が子供にころからあるからもうボロボロかしら?
ラウンジの冷蔵庫...まあまあ大きくて◎。
住友様ありがとうございます。
ラウンジ等...予約けっこういっぱいなんですね!
そういえばカッシーナのキャブももう汚れていました。
皮が淡い色なのでしかたないですが...皆様、共有物は大切にしましょう...。
196: 匿名さん 
[2005-10-25 11:36:00]
だいぶボロです。
197: 匿名さん 
[2005-10-25 18:06:00]
たかだどうじょうはどうだ
198: 匿名さん 
[2005-10-25 21:47:00]
B1のエレベータから駐車場に行くまでの間の通路にある、各種鉄の扉の
汚れ、なかなか掃除されませんねぇ。重い扉を足などで支えた(?)跡など
がいっぱい。

この掲示板に書けば掃除されると思っているわけではなく、掃除の
ルールや委託先との決め事がこのような事態に対応する仕組みになっ
ていないのか、掃除屋が規定通りのことしかしないのか、汚れに気づ
いてないだけか、いずれにせよよろしくありませんね。
既に1ヶ月以上放置状態。
199: 匿名さん 
[2005-10-25 23:06:00]
使い方も丁寧じゃないこともありますが、扉の塗料の材質も
掃除がしにくい塗装になってますね。
高級感をとるか、使い勝手をとるかで設計も迷ったと思いますよ。
それよりも、地下の漏水補修は相変わらず手付かずですね。
そろそろ理事会さん達も、動いていいんじゃないですかね。
次回の理事会あたり覗いてみようかな・・
200: 匿名 
[2005-10-26 13:47:00]
フロント業務は22時までとなってますが、10分前には誰もいなくて「本日の業務は終了しました」のプレートが出ていることが
何回かあるのですが、どういうことでしょう??
201: 匿名さん 
[2005-10-26 20:31:00]
居るとうざいので、早上がりしてくれた方がいい。
202: 匿名さん 
[2005-10-27 13:40:00]
それは驚きです。
仕事がなくても就業時間を守るのは必要最低限のことです。
あんまりがっかりさせないでもらいたいですね。
203: 匿名さん 
[2005-10-27 20:01:00]
管理委託費は値下げだね。
204: 匿名さん 
[2005-10-27 20:43:00]
地下の漏水といえば、B駐車場扉のすぐ左上の配管から水がポタポタとおち、
下のアスファルトをつたっているのもありますね。
あれにはビニールなどの手当てがされていませんが、気が付いていないんで
しょうか。(もちょっと様子見)

話題別ですが、お向かいの「フィールM」の入り口あたりの石版?シティタワー
とそっくりな作りになっていますが、すごくキレイでびっくりしました。
あれが本来の姿なのか。。。。車が出入りする部分は違う材質になっていて
考えられているようでした。
205: 匿名 
[2005-10-28 01:03:00]
住友不動産建物サービス株式会社は誠意がないように感じませんか? おそらく、担当者のレスは配慮のなさによるものと思いますが、皆様どう思われますか? 担当変更の希望は聞き入れてもらえるものなのでしょうか。
206: 匿名 
[2005-10-28 01:05:00]
205番で分かりにくい個所がありました。「細部に対するレスポンスの遅さ、不誠実さは、担当者の配慮のなさによるもの」と置き換えてください。
207: 匿名さん 
[2005-10-28 01:34:00]
セックルしてる人見ました
208: 匿名さん 
[2005-10-28 18:49:00]
住宅ローン減税 税源移譲で目減り。
中所得者層では、税源移譲で所得税が減税、住民税が増税になる人が多い。
だが、住宅ローン減税は所得税だけを対象にした制度のため、ローン減税の恩恵で所得税を納税していない人にとっては、
住民税の増税分がそのまま負担増になる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051026-00000011-mai-bus_all
209: 未登録 
[2005-10-28 21:44:00]
先日、仕事で西新宿に行ったついでにシティタワー、回りから見せてもらいました。
やはり素敵ですねー。
実はモデルルームに2、3度通って、いざ!と決心しようとした際、「御社の方も結構買われますよ」と言われ、すーっと気持ちが薄れてしまったのです。
こんなに素敵で便利なところであれば、いわゆる商社・マスコミ系の方々もかなり購入されるのだろうとは思いましたが、面と向かってそう言われてしまうと・・・。
私は男性ですが、西新宿5丁目駅からも近く、セキュリティもしっかりしてるので、働く女性には絶対いい物件かと。
ということで、ちょっと懐かしく?なり、ここにお邪魔しました。
失礼致しました!
210: 匿名さん 
[2005-10-29 23:40:00]
夜に少しはなれたところから見ると明かりのついてない部屋が
意外と多くないでしょうか。まあ、遮光カーテンをしていると
電気がついてないように見えるのかもしれないですね。
というのは気休めかなあ?そうでないといいです。
211: 匿名 
[2005-10-30 21:54:00]
キッチンの水栓って水がはねませんか、私はハンズで泡沫になるキャップを買ってきて
最初についてた物と替えました。ちなみに洗面の蛇口についてるものと同じです。
シャワー切り替えのものも売っていたのですが格好がわるいのでパスしました。
そういえば以前載っていたもうやんカレーいってみました。
なかなか美味しかったです。ほかにぷらっと行けるお店などあったらまたどなたか
おしえてください。
212: 匿名さん 
[2005-10-31 00:00:00]
もうやんカレーってどこでしたっけ。十二社どおりのお店のことですか。
一度出たことなのにおぼえてなくてすみません、おしえてください。
213: 匿名さん 
[2005-10-31 12:12:00]
もう!そうやんよ。
214: 匿名さん 
[2005-10-31 18:43:00]
>212
青梅街道にでる100m位手前右手です。青梅街道沿いにもあります。
昨日食ってきました。
215: 212 
[2005-10-31 22:33:00]
213さん、214さん
ありがとうございました。
さっそく今週行ってみます。
216: 匿名さん 
[2005-11-02 09:24:00]
裏にある『とんかつのしながわ』もよかったですよ!
217: 匿名 
[2005-11-02 21:15:00]
「しながわ」良かったです。早速いってみました。豚汁が付いてくるところもにくい!
ありがとうございます。
まえにダウンライトがよく切れるというかきこみありましたがうちももう二つ切れました。
聞いた話ですが電気は100Vよりちょっとだけ高めの電圧で送電されてて配線のロス等で
100V以下にならないようにしてるそうです。
なので電球の表示で110Vのものだと切れにくいとか、
切れたのは100V表示でした。
試しに110Vにしてみましたので様子をみて報告します。
218: 匿名さん 
[2005-11-03 01:36:00]
ウチもライト切れました。
だったら最初から110Vのダウンライトを標準装備しとくべきなんでは?
あーそうですかで終わる話じゃない。
まだ半年程度しか経っていないんですよ。中古なら仕方ないけど。
219: 匿名さん 
[2005-11-05 09:17:00]
最近セブンの店長さん、感じいいですね。
外見は変わらずでしたが・・・。
あとは外のかごをどうにかしてもらいたいです。

先日廊下に1時間ほどかさを出しっぱなしにしてしまったら、即効マネジメントセンターから
警告なる張り紙がされていました。
もちろん共有部分に置きっぱなしにした私が悪いのですが、初めてのことで常習的ではないし、
セブンのかごに比べたら傘なんて・・・、と思ってしまいました。

セブンの前の部分は共有部分ではないのでしょうか。
でしたら、マネジメントセンターの対応然りだと思います。
220: 匿名さん 
[2005-11-05 23:14:00]
最近、お昼の時間帯に2F裏の出口そばの階段でコンビニのお弁当を食べている人やタバコをポイ捨てしている人を
よくみかけます。
階段で座り込んで食事している人はこちらがすぐ横を通っても平然としていてあきれます。
植え込みに食べた後のゴミが捨ててあったり・・・。はっきりいって不愉快です。
気がついた時はコンシェルジュに注意してもらうよういっているのですが、
一向にそのような人が減らないように感じます。
221: 匿名さん 
[2005-11-06 01:45:00]



入り口の石のひび割れを修理しろ!
以前から、修理するといっていてぜんぜんやらない。
住友は約束を守れ!
住友のマンションなど二度と買うべきではない。
この苦情の輪をすべての住友マンション購入予定者、検討者に広げていき、
いいことだけ言って売って、不具合がでても知らん振り、
その不正を正す輪を広げよう。
住友よ、誠意があるのなら、はっきり答えよ。いつ修理するのかを。
近々必ず・・・などという言葉は聞き飽きた。5月ごろからその言葉を繰り返しているではないか。
本当に誠意があるのなら、ちゃんと答えよ。
いつ修理するかを。はっきりと期日を記して。
なんで、できたばっかりのマンションで毎日、玄関先を通るたびに不快な思いをしなければならないのか、
つまずいて、怪我をしそうになった人もいるではないか
さあ、住友よ、誠意を示せ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる