【過去スレ】
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
初めて、作成してみました。ご活用ください。。
[スレ作成日時]2006-01-16 21:39:00
パークタワー品川ベイワード〔PART#6〕
422:
匿名さん
[2006-03-01 21:16:00]
|
423:
匿名さん
[2006-03-01 21:26:00]
|
424:
匿名さん
[2006-03-01 21:37:00]
>423さん
ありがとうございます。 やっぱりTDLのだったのですね! うち海側なのに見えないので、有明辺りのマンションでふさがれて 見えないのかも…残念〜。 白金タワーからですとちょっとずれて見えるんでしょうね。 なので天王洲の花火に期待です。 あと夏の東京湾花火大会も〜!! |
425:
匿名さん
[2006-03-01 21:54:00]
何かのイベントでお台場でも花火上がることありますから
その時家に居ればサプライズ!ブラボ〜た〜ま〜や〜ですよ! |
426:
匿名さん
[2006-03-02 01:02:00]
南向きの中層階のパラボラアンテナが無くなったと思ったら、今度は南向きの南西の部屋のバルコニーに
設置されていました。管理規約で禁止されていますので撤去していただきたいです。 |
427:
匿名さん
[2006-03-02 07:16:00]
昨日おとといと、確かに花火の音が聞こえましたね。
でもあれはTDRのではなく、天王洲の花火のようですよ。 レディークリスタルヨットハーバーで打ち上げています。 でもこの花火って、WCTに隠れてPT品川から 見える位置ですか? 見えるのであればとてもうれしいですね。 |
428:
匿名さん
[2006-03-02 07:51:00]
|
429:
匿名さん
[2006-03-02 09:02:00]
天王洲方面は沢山建ってしまい見えないかもしれないですね・・
|
430:
匿名さん
[2006-03-03 14:00:00]
私は、導入されているみなとケーブル&一部のスカパー以外のスカパー番組(スカイサービスの)が
見たいのですが、見られずに我慢している状態です。 各自のアンテナ立ては禁止されているはずですから、鑑賞できる他の方法はないかを考えています。 みなとケーブルにチャンネル増設願いも出しましたが、できればPTにピカパー(光パーフェクトTV)の 専用線を導入していただけることを期待しています。 居住者の多くがスカパーを受信したいと思っているとも考えられないので、実現は難しいのでしょうが。 賛同される方いないですよね? |
431:
匿名さん
[2006-03-03 16:37:00]
430さん、我が家もスカイサービスが見られず我慢しています。
入居するまでスカパーが全局見れると思い込んでたのですが・・・。 だから入居前にアンテナ処分してしまいました。 何か良いアイディアないのでしょうか? |
|
432:
匿名さん
[2006-03-03 18:08:00]
ピタットハウスに賃貸ででていいるね。
http://premium.pitat.com/rent/detail.php?BukkenID=303 |
433:
404
[2006-03-03 19:24:00]
|
434:
匿名さん
[2006-03-04 00:19:00]
BS,CS110デジタルの共用アンテナが立っているので、マルチコンセントに分波器(量販店で700円から1500円程度で購入できます)差してBSないしはCSチューナーに繋げばOKですよ。
|
435:
匿名
[2006-03-04 00:24:00]
入居者です。ようやく落ち着いてきましたが、本当に購入して良かったという思いが日毎強まってます。
快適です。ホテルで生活しているような錯覚も覚えます。 夜景も西側が抜けているので、新宿の高層ビル群まで見えます。東京タワー、ヒルズとのセットですよ。 眺めは予想を遥かに超えてよかったです。 これから、入居のみなさんとより良いマンションを作っていきたいと考えてます。 |
436:
匿名さん
[2006-03-04 00:46:00]
>433
少し泣いてしまいました。 |
437:
匿名さん
[2006-03-04 11:53:00]
ケープの検討者です。スカパー!に関してはケープも同じですね。何故初めからピカパーを入れなかったのか疑問です。WCTやコスポリでは入ってるのに。
|
438:
匿名さん
[2006-03-04 12:07:00]
|
439:
匿名さん
[2006-03-04 15:07:00]
|
440:
匿名さん
[2006-03-04 15:36:00]
管理人さんのジャンパーが気になるのですが、皆さんどうおもわれますか?
|
441:
匿名さん
[2006-03-04 16:02:00]
管理人さんおジャンパーまでケチをつけるのはどうかと。
|
442:
匿名さん
[2006-03-04 16:45:00]
カッコいいから気になるんでは?
さすがにジャンパーにまでケチつけないでしょう。 言っている自分の服装はどうなのか…。 |
443:
匿名さん
[2006-03-04 17:06:00]
爆笑〜よく見てるよなぁ〜 くだらなすぎる・・・・・・・
|
444:
匿名さん
[2006-03-04 17:11:00]
440>>
あなたの服装の方が気になります。 |
445:
匿名
[2006-03-04 21:00:00]
最強のチクリ掲示板でしょ。
|
446:
匿名さん
[2006-03-05 01:55:00]
これから入居するものです。引越を控え、てんやわんやです。さて、入居済の方におききしたいのですが、カーテンを使ってらっしゃいますか?私は、西側高層階なのですが、カーテンの選択(というより、必要性)に悩んでいます。遮光、外部からの視線など、もろもろ考慮すると、リビングのカーテン
はやはり必要かな、とも思うのですが。。。迷っています。アドバイス頂ければ幸いです! |
447:
匿名さん
[2006-03-05 08:14:00]
バス停の件で提案です。
バスに関しては、田99利用者が少なく、ベイワードの前に移しても、 利用者が増えるとは思いません。いっそ、この路線を廃止してもらい、 港南マンション循環バスをちーバスと同じ100円料金で運行してもらうことが、 ベストなはずです。 そうすれば、べーワード、これから入居の始まるフェイバ、ともに公平性が保たれ、 かなりメリットがあるはずです。 それと、少々割高になっても良いので、 埠頭循環バスの最終を終電に合わしてもらうような署名を行うべきです。 いかがでしょうか? |
448:
匿名さん
[2006-03-05 13:17:00]
>446
カーテンですが、西側中層階ですが、必要ないなぁと思っています。 だって見られること心配要らないですから。 うちはまだ買ってません。 夏の日差しがどうか確認してから買おうと思ってます。 天気わるい日でも窓全開にしてると部屋が明るくていいです。 時間をかけていいものを買おうと思ってます。 >447 バスの件ですが、終電に合わせて運行してもらうのは賛成です。 定期券利用者としては、でも都バスで十分です。 都バスの定期って都内どこでも「持参者」であれば無料ですよ。 なんてお得な定期! 休日は同行する家族も100円になるんだそうです。 品川駅は構内かなり歩くのに比べて田町は短くてすむので、この線もっと増設 してもらえると嬉しいのですが。 運行が頻繁なCPがうらやましいです。 |
449:
匿名さん
[2006-03-05 19:15:00]
|
450:
匿名さん
[2006-03-05 21:04:00]
446さんへ
私も高層階に住んでる者です。 実はまだカーテンを買ってません! 会社の上司が9階に住んでいるのですが、9階でも立地のせいか カーテンを付けていないんです。 本人曰く・・・ 見えないんだから無くてもいいでしょ?との事・・・ そんな知り合いがいるもので、住んでから考えようと思って3週間がたちます。 いずれは買うと思うのですが、私はまだ買わないですね! ただ・・・カーテンの機能を考えると、エアコンの利きが良くなるので冬でも夏でも エアコンは使うのであった方がいいのかな?なんて思ったりもします。 いずれにせよ、引っ越してからでいいと思いますよ。 参考までに・・・ |
451:
匿名さん
[2006-03-05 21:15:00]
んだんだ
ウチもまだない。 どーする?ウチ どーする? で、マル1ヶ月過ぎてしまいまいた。 |
452:
匿名さん
[2006-03-05 21:29:00]
カーテンの事ですが、日差しが強い日は家具や床が日焼けしませんか?
|
453:
匿名さん
[2006-03-06 00:58:00]
450です。
452さんへ 西側なのであまり日差しが強いと感じたことが無いんです。 でも、焼けるんじゃないですかね・・・ それもヤダな〜・・・ |
454:
匿名さん
[2006-03-06 09:18:00]
西側高層階です。
うちはカーテンフル装備で設置してあります。 じつは会社のオフィスが自宅と同じように西側に向いているのですが、夏場などは強烈な西日で気温の上昇がものすごいのです。 それもあって、入居前からカーテンをつけることは決めていました。 452さんがおっしゃっているように、日焼けもあります。 ということで、フィルムも張っています。 夜は開けている事が多いですが、寒い日は閉じてます。 |
455:
匿名さん
[2006-03-06 09:28:00]
うちは東側なのでカーテンがないと間違いなく床・家具等が日焼けしちゃいますね。
天気の良い日の朝なんてカーテンしてないと日差しで目が覚めちゃうぐらいですし。 (でも全然嫌味な明るさではなく、健康的で私個人としてはとても気に入ってます。) 先月の電気代(引越し後初の1ヶ月分丸々請求)も妙に安かったのですが、おそらく この辺が関係してて、日中ほとんど明かりが不要なので使っていなかった事が大きい のかな?と思ってます。夏場になると更に効果がでるかも?w |
456:
匿名さん
[2006-03-06 10:20:00]
西は外部からの視線は気になりませんが夏の日の影響はまだよく分かりません、
家具焼け等も気にされるのであれば、紫外線カットの特殊フィルムもよいかと思われます。 強烈な西日を避ける為にリビングに遮光のカーテンを閉めたら夕方でも真っ暗になってしまいます。 コストはかかりますが、フィルム+遮光でないカーテン(ブラインド)がよろしいのではと個人的に思いますが。 |
457:
近所の住民
[2006-03-06 13:59:00]
447さん、公共の乗り物であるバスをパークタワー住民主体で
考えるなんて、すばらしい思考回路をお持ちですね。 どんな人が利用しているのかご存知なのでしょうね。 |
458:
匿名さん
[2006-03-06 19:57:00]
どんな人が利用してるんですか?
でも447さんはCPの掲示板にも同じ事書いてますよ〜 パークタワー住民主体で動くと云うより地域により公正にお手頃に したいと思ってらっしゃるんではないでしょうか? そりゃ〜利用する者だったら便利で安くて近ければこれに越したことは 無いわけですから・・・ どのマンションの住人だってみんなそう思うんじゃ無いでしょうか? |
459:
匿名さん
[2006-03-06 21:44:00]
|
460:
匿名さん
[2006-03-06 22:07:00]
終電にあわさなくても、タクシーで事足りると思うんだが・・。
|
461:
匿名さん
[2006-03-06 22:18:00]
別に歩いても大したこと無いでしょう。
引っ越してから、週に1日ぐらいは終電帰りですが、別に怖い思いをしたことはありません。 御楯橋から見るPTやコスポリの明かりは素敵ですね。 |
462:
匿名さん
[2006-03-07 11:13:00]
汝の道を行け、しかして、あとは人の語るにまかせよ。
マルクス |
463:
匿名さん
[2006-03-07 13:50:00]
僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る。 高村光太郎 |
464:
匿名さん
[2006-03-07 16:39:00]
僕の前に道はない僕の後ろに道は出来る
ああ、自然よ父よ 僕を一人立ちにさせた広大な父よ 僕から目を離さないで守る事をせよ 常に父の気魄を僕に充たせよ この遠い道程のため この遠い道程のため ね!(^−^) |
465:
匿名さん
[2006-03-08 00:12:00]
|
466:
匿名さん
[2006-03-09 16:33:00]
コンビニ横に、桜が咲いてますね〜
何て桜かご存知ですか? アジサイも植えられているし、なかなか、いいお庭ですよね。 夏が楽しみです。 |
467:
匿名さん
[2006-03-09 16:49:00]
たぶん、梅(紅梅)かと思います。
|
468:
匿名さん
[2006-03-09 17:02:00]
ウケました。
|
469:
匿名さん
[2006-03-09 18:09:00]
梅じゃあないです!
|
470:
匿名さん
[2006-03-09 19:01:00]
むめ は 咲い〜たか〜
桜は まだかいな〜 |
471:
都営バス
[2006-03-09 21:06:00]
都営バスを毎日利用しているPT品川の者です。港南中で多くの人が降りますが、ほとんどがコスモに直行
して、PT品川の人はいつも私一人です。PT品川の人はみんな歩いているんでしょうかね。後は、水道局前 の田92、浜95系統も結構利用していますが、廃止にさせないためにも、もっとみんなで乗りましょうよ! どなかか書いていましたが、私も定期券を買いました。土日は同伴者は100円で乗れるし、かなりお得 ですよ。 |
まさかTDRの花火の音がここまで聞こえるということはないですよね…。
この辺でも花火があがるのですか?