【過去スレ】
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
初めて、作成してみました。ご活用ください。。
[スレ作成日時]2006-01-16 21:39:00
パークタワー品川ベイワード〔PART#6〕
22:
匿名さん
[2006-01-21 17:23:00]
|
23:
東京サウスゲート
[2006-01-22 13:34:00]
90Dタイプ入居予定者です。洗濯乾燥機[一体型]を設置すると、扉がしまらないと思うのですが、皆さんはどうされますか?
|
24:
匿名さん
[2006-01-22 14:32:00]
|
25:
匿名さん
[2006-01-22 15:09:00]
>23、24さん
ドラム型の場合ですが、充分に確かめられた方が良いです。 松下の最新型(NA-VR1000)は真中が出っ張っているため扉が閉まりません。 私は東芝(TW-130VB)にしました。これであればOK。 その後、東芝も新機種が出たようですが、こちらは確認していません。 ご参考まで。 |
26:
匿名さん
[2006-01-22 15:37:00]
今日4回目の確認会にいってきました。しかし、指摘したところがまだ直っておらず・・・
先方はがんばってみますといってたけど、引渡し間近だしどうなることやら・・・ 1Fのロビーにはついにソファーがお目見えしてました。ちょっと安っぽい感じだったけど、まあこんなもんかなと納得。 噴水は、今まで底の石がまばらだったけど、ちゃんと敷詰められてて、いい感じになってましたよ。 そういえば、つい最近完売したと、担当の方がいってましたよ。 ドラム型きびしいですよね〜。私はあきらめました。 |
27:
匿名さん
[2006-01-22 18:02:00]
噴水の石、いっそ無いほうがましかなぁと思っておりましたが、敷き詰められていい感じになったようですね。あまり期待はしないほうがよいと思いますが入居時の楽しみが増えました。
|
28:
匿名さん
[2006-01-22 18:06:00]
いよいよ、今週から入居ですね〜。長かったけど、この「待ち」の時も楽しかったです。
デザインテックにお願いした分は25日に搬入するということだし、早く「我が家」を 見たいです。今日は、ずーっと引越し用意をしていました。それにしても、引越しやさんて すごいです。資材ドンピシャ!です。うちのものなのに全然検討つかなかったけど、箱は頂いた分全部 で終われそうです。 |
29:
匿名さん
[2006-01-22 18:46:00]
購入者ではないんですが、今日、東海道線に乗ってて
このマンションが見えたんですが、なんかすごくきれいに 見えたもので・・・。なんかうらやましく思えてね。 |
30:
匿名さん
[2006-01-22 19:48:00]
私も29さんと同じく購入者ではありませんが、品川駅から天王洲アイルに行くときに
前の運河沿いを歩いて見かけます。とてもきれいなマンションですね。色が好きです。 |
31:
匿名さん
[2006-01-22 20:57:00]
|
|
32:
匿名さん
[2006-01-22 21:44:00]
|
33:
匿名さん
[2006-01-22 23:07:00]
私は日立のビートウォッシュを買いました。
本当はドラム式が欲しかったのですが・・・・ やはりサイズ的に入らなそうだったので諦めました サイズって難しいですよね それと ついにソファが設置されたんですね! スゴク楽しみです!! 入居者の皆様今後とも宜しくお願いします! |
34:
東京サウスゲート
[2006-01-22 23:30:00]
ナショナルの1/2とかCMで宣伝してるドラム型は入らないですよねー。内枠は図ったのですが、扉までの余裕がどのくらいあるか計ってませんでした。あんまり余裕なかった気がするのですが、どうでしょうか。やはりドラム型ははいらないのでしょうか?乾燥したあと、なまかわきはいやなんですよねー。PTにはいる多少ぶあつめでも乾燥まできっちり自動でおわらせてくれるやつ、何がよいのですかね?ビートウオッシュが一番の候補とかんがえています。
|
35:
匿名さん
[2006-01-23 00:21:00]
ナショナルのドラム型は入るのですが扉が閉まらないんですよ。。。2cm程度だったかな。残念です。
|
36:
匿名さん
[2006-01-23 00:35:00]
日立のビートウォッシュはスリムとプレミアムでしたっけ、
種類があったと思ったのですが、ご購入されたのはどちらですか? |
37:
匿名さん
[2006-01-23 00:57:00]
>28さん
同じくデザインテックで購入したものですが、引渡し日以降でないと、搬入はできないと いうことで、引渡し日以降の搬入となります、といわれたのですが・・ こちらは、てっきり引渡し日前に、頼んだものは搬入されていると思っていました。 そうでないと、26日入居の人は、どうなるの?という話になるので・・ ですが、遅れる可能性もあるといわれたので、聞いたところ、 引渡し日以降でないと、私共は入れませんので・・といわれました。 25日搬入は本当ですか?もしよければ、問い合わせを再びしたいと思いますので、 詳細をおしえていただければと思います。 |
38:
匿名さん
[2006-01-23 02:13:00]
>37さん
28さんではありませんが、私が聞いた事を参考までに。 デザインテックの指定日(年末)までに支払いの手続きを済ませ、商品発注済が前提ですが、 25日に搬入すると聞いています。 私は26日に掃除をしたいので、一部の大型家具は26日搬入でお願いしています。 |
39:
匿名さん
[2006-01-23 08:42:00]
37さん
入居は1月中ですか?ですと、引渡し後だとバタバタしてしましますね。 デザインテックの手続きが済み、発注からお時間がある(入荷に間に合っているだろう期間) ようでしたら、デザインテックに聞いてみてはどうですか? ただ、もし2月入居とかであれば、1月入居で確定している分から搬入していくでしょうから、 間に合わない、という理由もあるかもしれませんね。 |
40:
匿名さん
[2006-01-23 13:39:00]
>38,39さん
>デザインテックの指定日(年末)までに支払いの手続きを済ませ、商品発注済が前提ですが、 25日に搬入すると聞いています。 そうなんですか。特に、そういった事は伺ってませんでしたので。。。 ただ、引越前に搬入されているという前提で考えていましたので、 26日入居の人もいるわけだから、それ以前に全て搬入しておくんだろうと思っていた部分もありました。 きちんと確認すべきところは、しないといけませんね。 本日連絡があり、引越日の午前中には搬入しておくと確約が取れましたので、落着しました。 ご返答いただきありがとうございました。 |
41:
匿名さん
[2006-01-23 16:43:00]
入居者じゃありませんが、昨日PT前を通ったらAMPM店舗内に棚が配置されていました。
いよいよだな〜って感じました。 引越はめちゃくちゃ大変でしょうけど、みなさんせっかくの新居引越に向けて風邪などひかないで がんばってくださいネ! |
42:
匿名さん
[2006-01-23 17:47:00]
|
43:
匿名さん
[2006-01-23 17:49:00]
|
44:
匿名さん
[2006-01-23 22:00:00]
目立ち度という面では港南一ですね。
特に新幹線から見えるPTはヌリカベ見たいで存在感抜群です。 港南地区のランドマークになる予感です。 |
45:
匿名さん
[2006-01-23 22:09:00]
36さん 42さん
我が家でもビートウォッシュ購入しました。 スリムの、8キロタイプです。 プレミアムだと、壁からの隙間を考えると、少し厳しいようだったので、余裕を持ってスリムにしました。 快適に洗濯してくれています。 |
46:
36です
[2006-01-23 23:11:00]
33さん、45さんありがとうございました。
8キロか9キロで悩んでいます。ただ9キロは扉が閉まらないかも ですよね。ほんと1cmとか2cmの話だと思うのですが。。悩みます。 希望は9キロですが。。入居してからサイズもう一度測ったほうがいいかな、 なんて思っています。 |
47:
匿名さん
[2006-01-23 23:21:00]
洗濯機、NationalのVA62で検討しています。寸法上は入りそうなのですが、かなりギリギリのようです。
扉が閉まるか心配です。ドラム式、検討のみなさんはどうしますか? |
48:
匿名さん
[2006-01-24 00:34:00]
私は90Dの契約者ですが、私も洗濯機に関しては慎重に検討した結果、東芝の新型「TW-150VC」にしました。
防水パンのサイズはOKなのですが、やはり扉が閉まるか心配です。閉まらなかったら妻に怒られます(笑) |
49:
匿名さん
[2006-01-24 11:18:00]
なんで怒られるの?自分で決めさせなさい
|
50:
匿名さん
[2006-01-24 14:15:00]
|
51:
匿名さん
[2006-01-25 18:41:00]
FTが遂に完売しましたね。同じ港南マンションとして嬉しい情報です。PTももうちょい間もなくのはずなのですが、入居開始前までの完売には残すところあと5時間、ちょっと難しいかな。購入決定の方、早く契約してくださ〜い。
|
52:
匿名さん
[2006-01-25 23:54:00]
残り1戸は完売とあまり変わらないでしょう。
気にしない気にしないーと。 でも気になる... |
53:
匿名さん
[2006-01-27 00:07:00]
今日、フロアーコーティングを業者にやってもらい床がピカピカになったけど
フロアコーティングした方いますか? いましたら、いくら位したか教えてください。 ちなみに家は16万円でした。高いのか?それとも安いのか? |
54:
匿名さん
[2006-01-27 00:17:00]
FTは激安庶民タワーですから高級タワーのPTと較べてもしょうがないでしょう。
うちは知り合いの業者さんに施工してもらいましたが、10畳洋室、約20畳のリビング、廊下で32万4千円でした。 相場的にはかなり安く出来たと思っています。 |
55:
匿名さん
[2006-01-27 00:26:00]
>FTは激安庶民タワーですから高級タワーのPTと較べてもしょうがないでしょう。
両者に差はないと思いますよ。どちらも良心的な庶民派タワーだと思いますっ(笑)。 うちはあさって引越しです。うれしいというより、忙しさが先に立っちゃってます! |
56:
匿名さん
[2006-01-27 01:07:00]
フロアーコーティングとワックスを掛けるのとでは
少し違うんですかね? |
57:
匿名さん
[2006-01-27 09:22:00]
フロアコーティングは資産価値の維持の為、またフローリングの保護の為、必要です。三井デザインテックだと少々割高のはずですよ。うちは直接業者に依頼したので1平米3500円くらいですかね。
|
58:
匿名さん
[2006-01-27 09:24:00]
57です。間違えました。30畳で10万程度でした。失礼致しました。
|
59:
匿名さん
[2006-01-27 09:29:00]
>56さんへ。
ワックスもコーティングもフローリング上に薄い膜を施すことですが、ワックスは膜自体が薄いので時間と共に取れてしまいます。コーティングはある程度の年月(5年位)はその膜がはがれないとなっているようです。ですからワックスだけですとどうしてもフローリングの表面が傷んでくるのは必死でしょうね。 |
60:
匿名さん
[2006-01-27 09:47:00]
確認会の時に、三井住友建設の方から、こまめにワックスを掛けるのが
“手間はかかりますが”一番いいんですよと聞きました。 しばらくの間はまめに自分でワックスを掛けようかなあと今は考えてます。 |
61:
匿名さん
[2006-01-27 10:36:00]
>>60
その通りだと思います。ワックスは床にしみこんで保護しますので呼吸ができますが、 コーティングは堅い膜を作るので、保護はできますが床にはよくありません。また、 一部ひびが入ったり、はがれたりしても上塗りできない難点があります。 が、完璧に保護できるので新築の輝きをキープしたい人には必須。 |
62:
匿名さん
[2006-01-27 16:55:00]
だったらビニールクロスの床がよいのでは?
|
63:
匿名さん
[2006-01-27 20:15:00]
56です。
知らなかったので有難うございます! 参考になりました。 調子にのってもう1ついいですか? 入居前にお掃除しますか? |
64:
匿名さん
[2006-01-27 21:34:00]
ざーっとするつもりです。(掃除)
そのときに、クイックルワイパーのワックスしようかと思ってます。 本当は、ちゃんとしたワックスをこまめにやるのがいいんですね。 |
65:
匿名さん
[2006-01-27 21:59:00]
本日、鍵を貰ったあとに行ってきました。
ガスの開栓と、エアコンの取り付けを引っ越し前にするためだったんですが、業者を待っている間、寒かったです。 リビングのエアコンって、リモコンを貰っていたのを忘れてしまって、持っていかなかったので、床暖もないし、エアコンもないしで、コートを着たまま部屋の中で待っていました。 これから行く人はリモコンを忘れずに。 それと気がついた点ですが、共用廊下の床が柔らかいような気がしていたのが、直っていますね。たわむような感じはなくなりました。 うちは来週に引っ越しですが、エレベーター待ちで結構大変そうでした。今度の土日は集中するでしょうね。 あと、床のワックスですが、荷物を入れる前にワックスを掛けた方が良いでしょうね。クリーニングにもなるし。 来週の引っ越しまで仕事がかなり忙しいので、やる暇がないのが悩みです。 |
66:
匿名さん
[2006-01-27 23:33:00]
飛び込みでこられたコーティングの業者さんにフロアーコーティング頼みましたが、
何か聞いたことあるような社名で思い返したら、前に住んでいたマンションのオプション業者でした(笑) その時の半額くらいでしたけど、そんなに価格違うものなんですか? |
67:
匿名
[2006-01-28 06:13:00]
65さんへ
エアコンのリモコンを受け取った覚えが自分にはないのですが、いつごろ受け取りになられたのでしょうか。 今思えば、内覧の時にもエアコンは既に入っていて、リモコンは見当たりませんでした。 |
68:
匿名さん
[2006-01-28 09:26:00]
67さん、内覧会の際、各種取扱い説明書と一緒にもらいませんでした?
|
69:
匿名さん
[2006-01-28 09:35:00]
65です。
不安になって内覧会の時にもらった一式を見直してみましたが、有りましたよ、リモコン。 家の中の設備の取説を一式まとめたファイルと一緒に受け取っていると思います。 ちなみにですが、リビングのエアコンはリモコンがないと起動も出来ないタイプですので、何はなくともリモコンは持って行かないと寒い思いをしますよ。(笑) |
70:
匿名さん
[2006-01-28 11:05:00]
>67さん
私も、内覧会&確認会時には、エアコンのリモコンは受け取りませんでした。 しかし、昨日、カギの引渡を受けた後、入居前に行うリフォーム工事の最終確認等のために現地に出向いたところ、キッチン・カウンターの上にリモコンが置かれているのを発見!しました。 もし見つからなければ、現地に居る三井関係者に指摘されたらよろしいかと思います(当方、ガス使用開始のために東京ガスの担当者がガスコンロを点検中、小さな調節つまみの頭がなくなっているのを発見してくれました。そこで、このことを指摘したところ、三井はすぐに対応してくれました)。 |
71:
匿名
[2006-01-28 11:13:00]
67です。65さん 70さん
ありがとうございます。来月頭に鍵の受け取りを予定していますので、その後確認します。 ご心配をお掛け致しました。 |
うまく行けば入居前に完売かな。
頑張れ!