旧関東新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワード〔PART#6〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワード〔PART#6〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【過去スレ】
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/

初めて、作成してみました。ご活用ください。。

[スレ作成日時]2006-01-16 21:39:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワード〔PART#6〕

182: 匿名さん 
[2006-02-12 22:00:00]
話は変わりますが、標準で付いているリビングのエアコンの室外機、塩害対策仕様品だったんですね。
今日バルコニーの掃除をしていて気付きました。「塩害対策品」のシールが貼ってあります。
オプションでつけたエアコンには付いてませんでしたが・・・。
183: 匿名さん 
[2006-02-12 22:05:00]
2F住民です。度々すみません。
細則を読んで、ベランダ内の洗濯物干のところに布団を干すのは細則の範囲内だと理解して、
上記を書いたのですが、細則の読み方によっては違う理解の方もいらっしゃるかもしれません。
みなさん、細則をどのように理解されていますでしょうか?

184: 匿名さん 
[2006-02-12 22:05:00]
180さん

ふとんが風でふっとんだ・・・

笑わせて頂きました(^^)
185: 匿名さん 
[2006-02-12 22:26:00]
>183さん
紙面上の規約、読み方によってそれぞれ解釈の仕方が違うこともあるものですから、今回のことは
気になさらないでくださいね。
これから、楽しいマンションライフを共に過ごしましょう。
186: 匿名さん 
[2006-02-12 22:36:00]
>183さん

バルコニー内ならOKかと思いますよ。

187: 匿名さん 
[2006-02-12 23:05:00]
>185

「紙面上の規約、読み方によってそれぞれ解釈の仕方が違う」とは、具体的にどのようなことを意味されているのでしょうか。
「手摺」は「物干し」と解釈できるとでもおっしゃりたいのでしょうか。マンションのような集合住宅では、相隣関係が非常
に重要です。ですから、なおのこと物事を曖昧にすべきではないのではありませんか。

188: 匿名さん 
[2006-02-12 23:26:00]
バルコニー内はOKでしょ。
他の港南高層マンションではバルコニー内でもNGのとこが多く、ベイワードは変わってる?って
過去にも某掲示板で叩かれたこともあるくらいですからw
189: 匿名さん 
[2006-02-12 23:27:00]
152です。品川駅へのアプローチ、レスありがとうございました。参考になりました。加えて、夜のバス事情はいかがでしょうか?本数が少ないのは覚悟していますが、車内の込み具合、女性の割合などはいかがでしょうか?ご教示いただければ幸いです。
190: 匿名さん 
[2006-02-12 23:57:00]
本日抽選のケープタワーすごいことになってるよ。この2時間で200レス
芝浦アイランド ケープタワー その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
芝浦アイランド ケープタワー その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/
191: 匿名さん 
[2006-02-13 00:20:00]
コリー犬?(みたいな犬)EL内でも必ず抱きかかえて乗ってください。子供がいろうと、いなかろうと
共用部分では守ってください。
192: 匿名さん 
[2006-02-13 00:23:00]
バイク置き場、2m越えたバイクとまってますが、契約サイズより大きいと思うんですが、落選したもの
もいるくらいなんですから、規約は守ってください。
193: 匿名さん 
[2006-02-13 05:53:00]
>>192
だから、ここで文句言っても何にもならないでしょ。
当事者が、このサイト見ていなかったら、ただのグチだよ。
194: 匿名さん 
[2006-02-13 09:18:00]
でも2Fの方もこの掲示板を見て反省したいたので効果はあるのではないでしょうか
195: 匿名さん 
[2006-02-13 10:19:00]
コリーじゃなくて、シェットランドシープドッグだろ。
196: 匿名さん 
[2006-02-13 12:06:00]
しかし港南〜汐留はグローブタワー・ケープタワー・ベイワードと三井色が濃くなってきたよね。
(白地に薄茶のツートンカラーってゆーんですかね?三井のタワーマンションのカラー。)
197: 匿名さん 
[2006-02-13 15:59:00]
引越しして2週間。いやあ、住み心地いいですねえ。
ここのところ引越が少なくなってるけど、どれくらい入居したんですかね?
198: 匿名さん 
[2006-02-13 17:05:00]
2m未満のバイクってなにがあるんだ?
199: 匿名さん 
[2006-02-13 17:23:00]
秋頃にバイク置き場の規約変わったんじゃなかったっけ?
バイク所有者じゃないのであまり詳しく覚えてませんが。
なんかそんなお知らせが来ていたような。
200: 匿名さん 
[2006-02-13 18:07:00]
シェットランドシープドッグにしろ、コリーにしろ
マナーないなら、猫いらず入りの餌でも蒔いておけば!
201: 匿名さん 
[2006-02-13 18:38:00]
>200
毒見よろしく
202: 匿名さん 
[2006-02-13 18:46:00]
布団干しても、飛ばないようにしておけばいいんじゃないかなぁ。
美観について言うなら、夜間の昼白色の蛍光灯を禁止しろってことと一緒じゃない?
(ちょっと違うか・・・)
危険度から言えば、バルコニーには何も置けなくなるしね。
203: 匿名さん 
[2006-02-13 19:27:00]
バイクは確かに改定前は原付しか置けない状態でしたが、改定後も緩和されたとはいえ、サイズは2M以内です。
いつごろ管理組合って発足するんでしょう?ケンカ越しではなく、いろいろ改定すべき(したい)ことがありそうです。
204: 匿名さん 
[2006-02-13 19:44:00]
多数決ですから、改悪と言うこともありえますよ。
205: 匿名さん 
[2006-02-13 20:05:00]
他人の飼っている動物を毒物で薬殺した場合、器物破損の罪に問われます。
206: 匿名さん 
[2006-02-13 21:19:00]
せめて2.1m以下じゃないと、遠乗りできるバイクなんてないですよね。
バイク乗りから言わせると、スクーターはバイクじゃないし・・・
207: 匿名さん 
[2006-02-13 21:20:00]
所詮器物扱いの生き物なら良いんじゃない!
マナーない方が悪いし、眼には眼を精神で行きましょう。
208: 匿名さん 
[2006-02-13 21:23:00]
訂正
言わせると→言わせてもらうと
209: 匿名さん 
[2006-02-13 22:35:00]
>207
アフォ発見
210: 匿名さん 
[2006-02-14 00:18:00]
2F住民です。
185さん、186さん、はじめ皆様、ご意見頂き、どうもありがとうございましたm(__)m
お気遣いまで頂き、とてもありがかったです。

211: 匿名さん 
[2006-02-14 01:46:00]
器物といえども破損したら犯罪ですよ。
規約を守らない人のために犯罪者になるのは賢明ではないような。
ちゃんと注意して気持ちよく暮らせるようにしましょうね。
212: 匿名さん 
[2006-02-14 08:18:00]
この間の日曜に引越し前の点検に行ったのですが、強風のため、マンションの前の背の高い
植栽がどえらい斜めになっていました。どうでもいいお話かもしれませんが、
台風のときとかもつのかちょっと心配しました。このあたりは、ビル風がおきるので
仕方ないかもしれませんが、強風に耐えられるように植えてあるのでしょうか。
213: 匿名さん 
[2006-02-14 09:29:00]
バイクの件ですが、さすがに2メートル以内は原付限定のような気がします。
最近のビックスクーターサイズ2m30㎝位の駐車スペースは現実あるので
今後の管理規約の変更等で議論の余地はあると思います。
しかし今回の件は確実に規則違反なので、今2メートル以上のバイク(HONDフォルツァ)を所有している方
駐車権利が無くなり、抽選で落選した補欠のが繰り上がることになります。

入居説明会の際には当選したかたのバイクのサイズを提出し承認を得て権利得るわけですから
偽造または小さい他のバイクのサイズを提出して通した可能性があります。

バイクの駐車場は倍率が高く、落選し補欠待ちが多く居るので今後クレームが多く出ると思われます。
今後の為にも2メートル以上のバイクを所持している方は
ご自身で管理人に駐車権利を譲る申し出をしたほうが良いかと思います。
214: 匿名さん 
[2006-02-14 16:23:00]
浜路橋寄り運河側の5階くらいのお部屋で、今日布団を手摺にかけて派手に干してありました。
お布団はバルコニー内で干してください。広いバルコニーなので十分干すスペースあるでしょう。
運河沿いに広がるマンションなので本当に目立って、かっこ悪いですよ。
215: 匿名さん 
[2006-02-14 17:07:00]
だから、ここに書くなっつの。
216: 匿名さん 
[2006-02-14 18:18:00]
214

だねー。あの状況が定着してしまったら、パッと見で都営住宅と変わらなくなってしまいそうです。
217: 匿名さん 
[2006-02-14 19:20:00]
214、216>502号。管理人から注意させるべし。
218: 匿名さん 
[2006-02-14 20:17:00]
>>214
どうして、直接、本人に言わないの?
219: 匿名さん 
[2006-02-14 20:35:00]
みなさん、2Fの方のときにしても今回にしても、
個人が特定できてしまうような形で話題にするのはちょっと。。。
仮にもオープンな掲示板なのですから。

内容はもっともだと思うので、
しかるべきルート(217さんのいうとおり、今は管理人さんかな?)を通じて
対応してもらえばよいと思います。
220: 匿名さん 
[2006-02-14 22:28:00]
手すりって ①一番外側の透明のパネルの上に付いてる手すり?
      ②手前に付いてるポールみたいな手すり?
      ③引っ張り出して、洗濯ポールを通して使う所?
の、どれなら いいのか? 外から目立つのって 考えたらどれも よくないと思うんですが
みなさんは、どう思いますか??
221: 匿名さん 
[2006-02-14 22:52:00]
③なら、お洗濯は良いのではないでしょうか?(というより、ついているんだからよいでしょう)
ただ、やはり①②は美観もありますが、軽いものでも高層階からの落下速度はかなりの速度になりますし、万が一
途中で風が吹き、途中の階の窓でも割ったら一大事です。
ベランダも広いですし、置き型の物干しもありますので、なるべく壁(部屋)側に干せば布団も目立たないでしょう。
222: 匿名さん 
[2006-02-15 00:08:00]
そうですよね。私も、221さんの意見に大賛成です。
かっこいいマンションのほうがいいですからね!!
223: 匿名さん 
[2006-02-15 18:00:00]
③の引っ張り出す物干しに干すときも気を使っています。何せ透明パネル、他のマンションから見えちゃうし・・。
今回は時間がなく乾燥機つきの洗濯機買い換えなかったけれど、浴室乾燥はガスなので乾きますよ。すごくいいです。
224: 匿名さん 
[2006-02-15 18:56:00]
入居して2週間。
やっと、落ち着いてきました。

ところで、換気口にフィルターつけている方、いらっしゃいますか?
我が家では、腐蝕布のフィルターをつけてみたのですが、
2週間で真っ黒です!
東向きなので、高速などの影響もあるのかもしれないのですが、
とにかく驚くほど黒くなっています。
別に業者の回し者ではないんですけど、
壁紙が心配な方とか、是非、フィルターつけた方がいい感じですよ。
225: 匿名さん 
[2006-02-15 19:19:00]
我が家はデザインテックで販売していたものをつけましたが、いまだ真っ白ですよ。
って、料理も油ものは控えているので、それもあるかな?
226: 匿名さん 
[2006-02-15 19:26:00]
東側は海岸通り、首都高羽田線、新幹線、引込み線、モノレール、ごみ処理場があり空気悪いですよね。
227: 匿名さん 
[2006-02-15 19:34:00]
細かい話ですが、みなさん炊飯器はどこに置いていますか。
我が家はとりあえずバックカウンターに置いてますが(本当は生活感がでるので炊飯器は置きたくなかったんですが)、
炊飯時の蒸気が上の棚の底や扉に直接あたるんですよね。
毎日こんなに蒸気を当てて、バックカウンターの材質って大丈夫なんでしょうか?
228: 匿名さん 
[2006-02-15 20:33:00]
224さんが言っているのは、換気扇ではなくベランダの換気孔のこと?
229: 匿名さん 
[2006-02-15 22:21:00]
お話変わって恐縮ですが・・・納戸内部も天井高いですし、効率よく使うために上部に棚板を
設置したいのですが、どういうところでこのような工事を請けてくださるのかご存知の方、是非
ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。
230: 匿名さん 
[2006-02-15 22:42:00]
ベランダの換気口です。
231: 匿名さん 
[2006-02-15 23:19:00]
みなさんこんばんは。
1番近いポストの場所、ご存知の方がいたら教えてください!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる