【過去スレ】
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
初めて、作成してみました。ご活用ください。。
[スレ作成日時]2006-01-16 21:39:00
パークタワー品川ベイワード〔PART#6〕
No.151 |
by 匿名さん 2006-02-09 18:21:00
投稿する
削除依頼
>148さん、150さん
ありがとうございました。149さんのように宅配ボックスのは知っていたのですが、クレジットカード登録していなかった ので、まだ利用ができないので『お尋ね』しました。ありがとうございました。 今日、住民登録・印鑑登録行ってきました。芝浦港南支所、とってもすいてました。 |
|
---|---|---|
No.152 |
入居者の皆さん、こんにちわ。私も3月上旬の引越を控えています。これから、どうぞよろしくお願いします。さて、入居済の方々にお尋ねしたいのですが、JR品川駅までは、結局、どのような手段で通われていますか?
バスをご利用の方、自転車(品川駅前の駐輪場をご契約されている方、いらっしゃいますか?)をご利用の方、徒歩の方、よろしければ日々の実感をお聞かせいただければ幸いです。私はバスを利用したいと思っていますが、夜の帰宅をどうしようか思案中なのです。。 |
|
No.153 |
田町に商店街があるんですよね?
早く引っ越しして周辺を探索したいです! 何か良い情報があったら教えてくださいねッ! |
|
No.154 |
シンク関係ですけど、
http://e-reform.jp/kitchen/html/products/sink/details/yme870_590s_grm.... を気になる人は、見て下さい。色々調べた結果これが、PT品川のシンクの様です。 ステンレスあみカゴ(大)なんかはぴったりの専用品です。ばしっとはまります。 カッティングボードも買いましたが、ちょっと使いにくいかなと。横幅が狭いので。 二割引くらいで買えました。但し配送料は取られました。 |
|
No.155 |
換気扇フィルターはどれが良いですか?
何かおすすめありましたらどうぞ教えてください。 |
|
No.156 |
>152さん
私は歩いています。 マンションの玄関を出たところから、高浜運河沿いを歩いて、Wビルの間を通って アトレまで10分。そこから山手線ホームまで歩きます。 自宅ドアから山手線ホームまで17分前後といった感じです。 慣れたら数十秒は短くなるかな。 夜も新港南橋の袂まで人通りはあります。ソニービルなどの工事現場が多く、 いまはまだ寂しい印象ですが、一昨日23時台に歩いた時も危険は感じません でしたよ。 夜の帰り道、コクヨのショールムの横を歩きながら東京タワーを見ています。 |
|
No.157 |
ステンレスあみカゴ(小)は、標準装備のはずですので、間違えて注文しないよう
ご注意下さい。 |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
>154さん
標準装備という事は・・・ 入居の際に標準装備されているんですか? 入居前にマンション内を見に行ったのですが シンクには装備されてなかったと記憶するのですが・・・ 私の記憶違いですかね・・・ 教えて頂けたら幸いです。 |
|
No.160 |
|
|
No.161 |
>155、158さんへ
ダスキンさんの五分の一位の値段の換気扇フィルター使ってますが、とてもいいですよ。 レンジフード内はほとんど汚れませんし、吸い込みも良好です。 フィルター交換は自分でやりますが・・・。 よかったら連絡してみてください。0120−49−0936 |
|
No.162 |
>159さん
当方のキッチンには最初からありました。WANGAN LIFEのキッチンのところ (懐かしい)で聞いた時も、小さいカゴは標準ですと言ってました。 もし無かったら、三井に聞くか、部屋によって違うかもしれないので、 欲しかったら注文するのが良いかと思います。 すみません、入居者なので、全ての部屋に標準かわかりません。 |
|
No.163 |
158さん、161さん、情報ありがとうございます。155です。
161さん、よろしかったらHPのウェブアドレス又は店名教えてください。 サイズはPT品川でしたら、どれが良いのでしょうか? |
|
No.164 |
洗濯機の話題に戻っていいですか?
100Cタイプの家に引っ越すものですが、どのタイプの洗濯機が 収まりましたか?東芝のTW-150VCは大丈夫でしょうか。 寸法から見ると東芝TW-150SVCが精一杯のような気がして どなたか教えて下さい。お願いします。 |
|
No.165 |
私は布団を使用してるので天気のいい日は干したいんですけど、
皆さんはどのように干してますか? 一番最初の申し込みの時、三井の人はベランダの中でなく外に掛けて干していいと 言っていましたが、本当にいいんでしょうか? 干してる人を見かけないので・・・。 |
|
No.166 |
信じられないです・・
|
|
No.167 |
>165さん
三井の方が布団をベランダの外にかけて干して言いといったのが本当か わかりませんが、 規約の「バルコニー使用細則」に書いてありますので、 よく読んでくださいね。 あと、布団を手すりに干していいかどうか考えればわかりませんか? |
|
No.168 |
まだ入居していませんが、PTに立ち寄るたびに、運河側・浜路橋寄りの2Fの居室が、
布団をバルコニー手摺に大々的に干しているのを見かけます。 いい天気ですから気持ちはわかるのですが、『バルコニー使用細則』第3条(1)①には、 「手摺又は窓枠等に寝具・敷物・洗濯物等を干してはならない」と明確に規定しています。 困ったことです・・・。 |
|
No.169 |
うーん、何とも。
|
|
No.170 |
2Fだから大目にみても良いんじゃないですか?
杓子定規な運用はどうかと... 所詮、デベが勝手に決めた規則ですし。 |
|
No.171 |
PTの運河。夏はかなり臭うよ。
|
|
No.172 |
>170
ジョークだよね?笑えないんだけど。 管理規則については、みんなサインして購入したでしょ。 そんな発想のひとは、 所詮、○○が勝手に決めた規則だからって、 条例や法律も無視するんだよね。某社長のように。 |
|
No.173 |
キッチンの小さなかごって、洗剤などを入れるかごのことでしょうか?
それとも、違うものが装備されているんでしょうか? |
|
No.174 |
>173
http://e-reform.jp/kitchen/html/products/sink/sink_access_ander1.html こちらご覧下さい。シンクの真ん中奥で、ブルーのスポンジ?が置いてあるのが、 あみかご小です。 えーすみませんが、自分の部屋以外は分かりませんので(各部屋共通のシンクか) 購入される場合は、ご自分で確認して下さい。 |
|
No.175 |
170さん 2Fだから許してあげて、の理由が分かりません。
先日の犬の散歩の件といい、色々ルールを理解していない方が出てくるかと思いますが、 そのような場合はどうしたらよいのですか? マンションに住むのは初めてなのでどういったルールで指摘するのでしょうか。 |
|
No.176 |
確か購入する時に「布団は干していい」と三井は言っておりました。
その時我が家で競合していた住○と違って住民の事を考えてくれているMRだと感動したものです。 だからって大々的に干そうとは思っておりませんけど、いきなりルールを変更している姿勢が納得できません。 |
|
No.177 |
MR(モデルルーム)に感動しなくても良いと思うが。
マンションで蒲団を干してはいけないのは常識。 蒲団を干したいのなら○○住宅にでも住めば良い。 |
|
No.178 |
手すりに布団をかけなくても、
内側に布団干し用のものを買って干せば、美観もそんなに損ねないと思うし、 一応規約内で済むと思うし…どうでしょう? 営業の方もそういう意味でベランダに干していいっておっしゃったのではないのでしょうか? あと、マンションに住むのが初めてでも、 布団を手すりにひらひらと干すのが間違っていることや、 植え込みの中に犬と走り回ることが間違っていることは、 一軒家で育ったとしても常識の範囲で間違っていることだと気付きませんか? |
|
No.179 |
>178
おっしゃるとおりだと思います。 |
|
No.180 |
内覧会の時に、手摺はダメだけど、ベランダ内なら、布団干してOkって、説明受けましたよ。
だいたい、手摺に干したら、風でふっとんで行きますよ。 きっと・・・ |
|
No.181 |
2F住民です。
細則を読んでおらず、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。 以後は、ベランダ内の洗濯物干のところに布団を干したいと思います。 教えて頂いて、どうもありがとうございました。 |
|
No.182 |
話は変わりますが、標準で付いているリビングのエアコンの室外機、塩害対策仕様品だったんですね。
今日バルコニーの掃除をしていて気付きました。「塩害対策品」のシールが貼ってあります。 オプションでつけたエアコンには付いてませんでしたが・・・。 |
|
No.183 |
2F住民です。度々すみません。
細則を読んで、ベランダ内の洗濯物干のところに布団を干すのは細則の範囲内だと理解して、 上記を書いたのですが、細則の読み方によっては違う理解の方もいらっしゃるかもしれません。 みなさん、細則をどのように理解されていますでしょうか? |
|
No.184 |
180さん
ふとんが風でふっとんだ・・・ 笑わせて頂きました(^^) |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
|
|
No.187 |
>185
「紙面上の規約、読み方によってそれぞれ解釈の仕方が違う」とは、具体的にどのようなことを意味されているのでしょうか。 「手摺」は「物干し」と解釈できるとでもおっしゃりたいのでしょうか。マンションのような集合住宅では、相隣関係が非常 に重要です。ですから、なおのこと物事を曖昧にすべきではないのではありませんか。 |
|
No.188 |
バルコニー内はOKでしょ。
他の港南高層マンションではバルコニー内でもNGのとこが多く、ベイワードは変わってる?って 過去にも某掲示板で叩かれたこともあるくらいですからw |
|
No.189 |
152です。品川駅へのアプローチ、レスありがとうございました。参考になりました。加えて、夜のバス事情はいかがでしょうか?本数が少ないのは覚悟していますが、車内の込み具合、女性の割合などはいかがでしょうか?ご教示いただければ幸いです。
|
|
No.190 |
本日抽選のケープタワーすごいことになってるよ。この2時間で200レス
芝浦アイランド ケープタワー その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/ 芝浦アイランド ケープタワー その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/ |
|
No.191 |
コリー犬?(みたいな犬)EL内でも必ず抱きかかえて乗ってください。子供がいろうと、いなかろうと
共用部分では守ってください。 |
|
No.192 |
バイク置き場、2m越えたバイクとまってますが、契約サイズより大きいと思うんですが、落選したもの
もいるくらいなんですから、規約は守ってください。 |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
でも2Fの方もこの掲示板を見て反省したいたので効果はあるのではないでしょうか
|
|
No.195 |
コリーじゃなくて、シェットランドシープドッグだろ。
|
|
No.196 |
しかし港南〜汐留はグローブタワー・ケープタワー・ベイワードと三井色が濃くなってきたよね。
(白地に薄茶のツートンカラーってゆーんですかね?三井のタワーマンションのカラー。) |
|
No.197 |
引越しして2週間。いやあ、住み心地いいですねえ。
ここのところ引越が少なくなってるけど、どれくらい入居したんですかね? |
|
No.198 |
2m未満のバイクってなにがあるんだ?
|
|
No.199 |
秋頃にバイク置き場の規約変わったんじゃなかったっけ?
バイク所有者じゃないのであまり詳しく覚えてませんが。 なんかそんなお知らせが来ていたような。 |
|
No.200 |
シェットランドシープドッグにしろ、コリーにしろ
マナーないなら、猫いらず入りの餌でも蒔いておけば! |