【過去スレ】
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
初めて、作成してみました。ご活用ください。。
[スレ作成日時]2006-01-16 21:39:00
パークタワー品川ベイワード〔PART#6〕
162:
154
[2006-02-11 12:33:00]
|
163:
匿名さん
[2006-02-11 15:34:00]
158さん、161さん、情報ありがとうございます。155です。
161さん、よろしかったらHPのウェブアドレス又は店名教えてください。 サイズはPT品川でしたら、どれが良いのでしょうか? |
164:
匿名さん
[2006-02-11 23:04:00]
洗濯機の話題に戻っていいですか?
100Cタイプの家に引っ越すものですが、どのタイプの洗濯機が 収まりましたか?東芝のTW-150VCは大丈夫でしょうか。 寸法から見ると東芝TW-150SVCが精一杯のような気がして どなたか教えて下さい。お願いします。 |
165:
匿名さん
[2006-02-11 23:04:00]
私は布団を使用してるので天気のいい日は干したいんですけど、
皆さんはどのように干してますか? 一番最初の申し込みの時、三井の人はベランダの中でなく外に掛けて干していいと 言っていましたが、本当にいいんでしょうか? 干してる人を見かけないので・・・。 |
166:
匿名さん
[2006-02-11 23:05:00]
信じられないです・・
|
167:
匿名さん
[2006-02-11 23:24:00]
>165さん
三井の方が布団をベランダの外にかけて干して言いといったのが本当か わかりませんが、 規約の「バルコニー使用細則」に書いてありますので、 よく読んでくださいね。 あと、布団を手すりに干していいかどうか考えればわかりませんか? |
168:
匿名さん
[2006-02-11 23:37:00]
まだ入居していませんが、PTに立ち寄るたびに、運河側・浜路橋寄りの2Fの居室が、
布団をバルコニー手摺に大々的に干しているのを見かけます。 いい天気ですから気持ちはわかるのですが、『バルコニー使用細則』第3条(1)①には、 「手摺又は窓枠等に寝具・敷物・洗濯物等を干してはならない」と明確に規定しています。 困ったことです・・・。 |
169:
匿名さん
[2006-02-12 00:26:00]
うーん、何とも。
|
170:
匿名さん
[2006-02-12 01:31:00]
2Fだから大目にみても良いんじゃないですか?
杓子定規な運用はどうかと... 所詮、デベが勝手に決めた規則ですし。 |
171:
匿名さん
[2006-02-12 02:50:00]
PTの運河。夏はかなり臭うよ。
|
|
172:
匿名さん
[2006-02-12 07:49:00]
>170
ジョークだよね?笑えないんだけど。 管理規則については、みんなサインして購入したでしょ。 そんな発想のひとは、 所詮、○○が勝手に決めた規則だからって、 条例や法律も無視するんだよね。某社長のように。 |
173:
匿名さん
[2006-02-12 08:24:00]
キッチンの小さなかごって、洗剤などを入れるかごのことでしょうか?
それとも、違うものが装備されているんでしょうか? |
174:
154
[2006-02-12 12:22:00]
>173
http://e-reform.jp/kitchen/html/products/sink/sink_access_ander1.html こちらご覧下さい。シンクの真ん中奥で、ブルーのスポンジ?が置いてあるのが、 あみかご小です。 えーすみませんが、自分の部屋以外は分かりませんので(各部屋共通のシンクか) 購入される場合は、ご自分で確認して下さい。 |
175:
匿名さん
[2006-02-12 13:26:00]
170さん 2Fだから許してあげて、の理由が分かりません。
先日の犬の散歩の件といい、色々ルールを理解していない方が出てくるかと思いますが、 そのような場合はどうしたらよいのですか? マンションに住むのは初めてなのでどういったルールで指摘するのでしょうか。 |
176:
匿名
[2006-02-12 13:58:00]
確か購入する時に「布団は干していい」と三井は言っておりました。
その時我が家で競合していた住○と違って住民の事を考えてくれているMRだと感動したものです。 だからって大々的に干そうとは思っておりませんけど、いきなりルールを変更している姿勢が納得できません。 |
177:
匿名さん
[2006-02-12 14:22:00]
MR(モデルルーム)に感動しなくても良いと思うが。
マンションで蒲団を干してはいけないのは常識。 蒲団を干したいのなら○○住宅にでも住めば良い。 |
178:
匿名さん
[2006-02-12 14:49:00]
手すりに布団をかけなくても、
内側に布団干し用のものを買って干せば、美観もそんなに損ねないと思うし、 一応規約内で済むと思うし…どうでしょう? 営業の方もそういう意味でベランダに干していいっておっしゃったのではないのでしょうか? あと、マンションに住むのが初めてでも、 布団を手すりにひらひらと干すのが間違っていることや、 植え込みの中に犬と走り回ることが間違っていることは、 一軒家で育ったとしても常識の範囲で間違っていることだと気付きませんか? |
179:
匿名さん
[2006-02-12 18:08:00]
>178
おっしゃるとおりだと思います。 |
180:
匿名さん
[2006-02-12 19:09:00]
内覧会の時に、手摺はダメだけど、ベランダ内なら、布団干してOkって、説明受けましたよ。
だいたい、手摺に干したら、風でふっとんで行きますよ。 きっと・・・ |
181:
匿名さん
[2006-02-12 21:40:00]
2F住民です。
細則を読んでおらず、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。 以後は、ベランダ内の洗濯物干のところに布団を干したいと思います。 教えて頂いて、どうもありがとうございました。 |
当方のキッチンには最初からありました。WANGAN LIFEのキッチンのところ
(懐かしい)で聞いた時も、小さいカゴは標準ですと言ってました。
もし無かったら、三井に聞くか、部屋によって違うかもしれないので、
欲しかったら注文するのが良いかと思います。
すみません、入居者なので、全ての部屋に標準かわかりません。