旧関東新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワード〔PART#6〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワード〔PART#6〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【過去スレ】
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/

初めて、作成してみました。ご活用ください。。

[スレ作成日時]2006-01-16 21:39:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワード〔PART#6〕

282: 匿名さん 
[2006-02-19 17:52:00]
271です。
排水口の件ですが、まあ、それほどおおごととはお考えにならなくても、、、
コンピューターの世界では売っている物をいじると保証は受けられなくなるのは当たり前で、
それを承知で皆さん中身を開けていたりするのですが、、その時言葉で「own risk」というのが使われます。自己責任ですね。
今回の場合もあくまでも自己責任ですから。
もちろん施工会社などの保証サービスを受けるも良しです。ですけど、修理には今日明日には来ないだろうし、その間不具合をガマンして使うのも僕は面倒だし。
家に男性が居ないというご家庭もあるでしょうし、お年寄りのみというお宅もあるでしょう。そんな個人個人の事情もあるので、いじるのなら自己責任で、でよろしんじゃないでしょうか?
手が滑ってざっくり切ってしまって救急車ということもあり得なくはないですから。自己責任で調整するべきでしょう。

管理費の件は遅かれ早かれ管理組合などで議題に上がると思います。あれだけの設備ですから法外に高いわけではないと思いますけど、安いに越したことはないですし。

どちらにしても何でもかんでも管理室がやる、誰かがやるということになると金額は上がるのはやむを得ないのでは。

ヘリコプターの件ですけど、西側にすんでいますが見たこともないですね。このスレッドを読むまで知らなかったくらいです。
ヘリポートって何用でしょうか?東京周辺で主なヘリポートは木場と浦安くらいだと思っていましたが。
283: 匿名さん 
[2006-02-19 18:12:00]
アパマンの看板があるビルにへリが2機とまっていますね。
よく見えますが、着陸したのを1回見ただけです。
もっと離発着しているのかもしれませんが、全然気がつきません。
284: 匿名さん 
[2006-02-19 18:44:00]
私も西側ですが、4,5ヶ月前までヘリポートの存在知りませんでした。
今まで離発着しているのは見たことありません。

ご参考まで
http://blog.livedoor.jp/cosmospolis/archives/50210985.html
離発着よりもヒーロー系特撮の収録用ヘリポートでしょうか(笑)
若い奥様なら大喜びかもね。

どこのマンションの板か分かんなくなってきたぞ(笑)
285: 匿名さん 
[2006-02-19 19:29:00]
>>283
そんなにはなれていないと思いますが、あの爆音に気が付かれないのでしょうか。
それとも本当に飛んでない?
ベイワードは2重サッシですか?
286: 匿名さん 
[2006-02-19 19:54:00]
2重サッシではなくただのペアガラスです。
うちは東側ですが、入居してから3週間、休日に家にいる限り
ヘリの音が聞こえたことはありません。離発着自体が無いのか、
単に気付かないだけなのかはよく分かりません。

平日昼間に家にいる妻の話では、テレビを付けていない静かな時に
時々パタパタとヘリの音が遠くで聞こえることがあるといってましたが、
気になるレベルではないようです。

ケープは真横ですね。実際現地で待機して確認されたらどうでしょうか?
287: 匿名さん 
[2006-02-19 20:58:00]
>>286
そのくらいの頻度なら安心ですね。
あ、申し遅れましたがケープ購入予定者です。
現地には何度か足を運んでいるのですが、ヘリの離発着になかなかめぐりあいません。
ケープと品川ベーワードは運河をはさんで近い距離ですし、今後も周辺環境でいろいろ教えてもらえると
うれしいです。よろしくお願いします。
288: 281 
[2006-02-19 21:00:00]
皆様;

勝手なお願いに親切に答えて頂きましてありがとうございました。
参考になりました。

今まで3,4回現地で待ってみたのですがなかなか飛んでこないもので(休日に1時間くらい)、もしかして平日は頻繁に飛んでいるのかと思っていました。
289: 東京サウスゲート 
[2006-02-19 23:08:00]
今、PT品川西側3LDKすぐ売却するとやっぱり取得価格より費用分だけ持ち出しになりますよね?費用分かんがえても、益がでるほど値上がりしてませんよね?価格動向くわしいかた、教えてください。
290: 匿名さん 
[2006-02-20 22:34:00]
何階で、何平米なの!?
291: 匿名さん 
[2006-02-21 09:57:00]
私も興味あります。今ある、7200万は北東角でレインボーブリッジ眺めもいいけど、やっぱり
PTの最強は西側の抜けでしょうし・・・。中古ということにもなれば、私も手が届くかも・・。
292: 匿名さん 
[2006-02-21 12:01:00]
以前も実際やられた方が書き込みをされていましたが、
宅配クリーニングの初回ってどのようにお願いするのでしょうか。
専用の袋をいただくために電話?をする必要がありますか。
チラシだけだと段取りがイマイチ分からずにいます。
ご教授いただけますでしょうか。
293: 匿名さん 
[2006-02-21 14:34:00]
>292さん
最初にTN(でしたっけ?)企画に電話をすれば、なんんでもいい紙に必要事項を書いて出すよう
いわれます。(でも、電話をしなくてはけないようです、電話番号やら聞かれました)
あとは、ロッカーに入れるだけで、私も最初は不安でしたが、何のこともありませんでした。
仕上がりはいかがかチェック!です。
294: 匿名さん 
[2006-02-21 19:42:00]
最初にロッカーの登録をして、それから何たら企画にTELです。
チラシか引渡しの時にもらった紙に必要事項を記入して、洗濯物と一緒にロッカーへどうぞ。
始めは何の袋でも良いです。

でも帰ってくる時のYシャツのたたみ方が...逆さ吊り?w
こういうたたみ方を始めて見たので笑いました。

ちなみに回収日は、水・土説と、月・木説がありますが、月・木が正解です。
295: 匿名さん 
[2006-02-21 20:52:00]
294さん、
Yシャツはたたまれてこないのですか?
296: 匿名さん 
[2006-02-21 21:59:00]
吊りで来ましたね。
多少高くても、畳みでお願いしようかと思います。吊るしだと収納に困るんですよね。
297: 匿名さん 
[2006-02-23 17:48:00]
皆様、マンション内で人と会ったりしますか?その際時々感じる事はありませんか?私だけでしょうか?
すれ違ったりした時、挨拶しますか?
挨拶は本人の自由だと思いますが、このマンションに入居してから2回ほど嫌な思いをしました。
大変失礼ですが聞いて頂けたらと思っております。車のパーキングでの事、荷物を降ろす事は良いのですが
後ろに車で待っているのに、すみませんと頭をペコリとでもしませんか?しないであたり前の様に知らん顔・・
悲しかったです・・・(涙)
298: 匿名さん 
[2006-02-23 18:55:00]
そうですね、お互いに挨拶を交わすことができれば気持ちがいいですよね。私も何度かエレベーターホールなどで
会ったりする方には挨拶するようにしています。幸い、知らん顔という方はいませんでした。
これからも挨拶は心がけようと思います。
299: 匿名さん 
[2006-02-23 19:05:00]
グチをここで言ってもしょうがないのですが…。

最近住人の方に会うようになってきましたが、
結構挨拶しませんよね…。無視して素通りみたいな感じで。
今朝も20才くらいの女性にあったので、挨拶をしたけど「えっ!」みたいにびっくりされて
日本の方じゃないのかな〜と思ったら、降りるときぶつかりそうになって「すみません。」と小声で
言われて、挨拶が聞こえていないわけではないのね。。。ってな感じです。

もちろん礼儀正しい方もいらっしゃいますが、
半分はこちらから声をかけないと、無視されます。
寂しいですね。

主人も朝会う人に思い切って挨拶したら、完全無視されて(夫婦の方で)会話を始めたそうで、
朝からムカムカしたー!!と激怒していましたが、
この辺りのマンションだからこの程度の付き合いなのかもと諦めていました。

引越し前のマンションでは小規模だからかもしれませんが、
全員顔見知りで、どのような方でも時間を問わず挨拶があってよかったですが、
PTでは本当に係わり合いになりたくない雰囲気で壁を感じますね。
挨拶も無いから、業者の方なのかなんなのか知らない人に会うと不審に感じてしまいます。

最近せっかく引っ越してきたマンションなのに寂しいな〜と思っていたところでした。
みなさん、もう少し挨拶しませんか?
300: 匿名さん 
[2006-02-23 19:57:00]
私もこの件で疑問に思ってました。325戸中のいくつの家庭がこのスレに参加されているかわかりませんが、
少なからず入居前こちらを読んでいた時は、「感じのいい方が多いだろうなぁ」って、ワクワクしておりました。
が、私も同フロアで50代位のご婦人に何度か会っていますが、ELVをお先にどうぞ!としても、何のリアクションも無く
?と思いましたし(というか、目も合わしてくれません)。
今日もメールボックスの前で、また別の60代位の女性に会いましたが、同じく無視でしたし。
若いから悪いと言うわけではないような。。(というか、年配の方に会って挨拶してくれた方は、男性の方一人です)
なんかガッカリというか、寂しいですよね。挨拶は基本と思ってますし、当たり前と思ってますが、「して」嫌な
気分になることが多いので、最近は躊躇してしまうのも、悲しいと思いますが現状です・・。
301: 匿名さん 
[2006-02-23 20:07:00]
それが都心というものですから慣れていきましょう。
いい面もあれば悪い面もあります。
私のマンションでは平均すると会釈ぐらいかな。

子供連れの方とは挨拶し合いますね。自分は子供いませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる