旧関東新築分譲マンション掲示板「タワーレジデンストーキョー(秋葉原)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 台東
  6. タワーレジデンストーキョー(秋葉原)はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

電気街、オタクの街、再開発地区と様々な顔を持つ秋葉原の扇形タワーです。
モデルルームもまもなくオープンですが、皆さんの評価はいかがですか。

[スレ作成日時]2005-09-10 20:56:00

現在の物件
タワーレジデンストーキョー
タワーレジデンストーキョー
 
所在地:東京都台東区台東1丁目206-1他(地番)
交通:山手線秋葉原駅から徒歩8分
総戸数: 260戸

タワーレジデンストーキョー(秋葉原)はどうですか?

401: 310 
[2006-03-24 21:36:00]
そうですか。実は私は引越し魔でして、横浜、品川、大田区、現在は白山に住んでおります。
うち、文化堂さんが身近にあったのは、横浜、品川でしたが、
月島、勝どきも勤務先で利用してました。
そのときに思ったのはなかなかよい店だ、との印象を受けましたので出店希望出したんですが。
(もしかして私が味に鈍いだけ?)

ただ、ヨーカドーさんは、店舗として無理ではないかと思いましたので。
もちろん私もヨーカドー好きですし、三ノ輪店もたまに利用しております。
前述のとおり、福井跡地にヨーカドーさんが来てくれれば…とは思いますが…

個人的にはイオンが好きですけどね。
子供がアレルギーを持っておりますので、そういった商品を扱ってくれてたり、
イオンの商品はアレルギーの対策が採られてますから。
でももっと無理ですね。
店舗の規模、出店動向などを見るとありえないぐらい無理だと思いますので。

ただひとつ、私は文化堂さんがいいって言うよりスーパーがほしい!
という気持ちですので、確実に出店していただけそうなところを狙っております。
ココスナカムラ1件では、競争もありませんし、価格、品質ともに、向上しないと思うのです。
HPなどで、積極的に出店募集しているところに希望出していくつもりです。
もし他のスーパーがいいというのであれば、皆さんも出店希望を出していただけませんか?
よろしくお願いいたします。

すみません。私のせいでこの掲示板が何か違うものになってしまいましたね。
別のスレッドたてたほうがいいんでしょうか?

402: うきうき♪ 
[2006-03-24 21:47:00]
>>400さま、310さま
店舗による誤差ですかねぇ。
私は、ポポロッカで同じような経験があります。
前の職場の近所は、高いだけで生鮮食品の質はいまいち・・・
今の職場の近所は、お値段そこそこで、質もまあまあ。月に1〜2度の冷凍食品4割引セールが大助
かり。
友人宅の近所は、高かった記憶はあるけど、質の記憶はなし(^^;

系列にこだわりはありませんが、いくら近所にできても、品質に難があると
利用しない気がしますので、当たりの店舗が出店されることを祈るばかりです。

>別のスレッドたてたほうがいいんでしょうか?
個人的な見解としては・・・
インテリアオプションは直近の問題。
スーパーは先の問題だけど、今のうちからお願いしておくと良いことがありそうな問題。
ということで、どちらの話題もよろしいのではないでしょうか。
403: 310 
[2006-03-24 21:47:00]
でもその場合は、この掲示板とも趣旨が違うような…
2chだと荒れるのが心配ですし…
404: 394 
[2006-03-24 22:07:00]
310さん
精力的な活動、個人的には住人の皆さんだけではなく、近所の者にとっても大変有難いものと思っておりま
す。ありがとうございます。
スーパーが欲しい・・これは全く同感です。
子供のものを扱う衣料品店も劣らず欲しい所ですが、スーパーのほうが毎日の生活により必要ですからね。
2階建ての西友とか、それほど大規模店ではなくてもそこ1軒だけで大抵のものは間に合うのになあ。

私は区にそういう店の誘致をお願いする投書をしようと思っていますよ。
子育て支援は結構いけてるほうなのに、暮らしが不便では結局よそに越してしまう可能性もありますから、子
供を増やしたいなら無関係ではないと思われます。
この辺って大人暮らしは問題ないと思いますが、小学生以下の子供のいるファミリーにはあまり便利ではあり
ません。
405: 400 
[2006-03-24 22:09:00]
400です。

スーパーは近くにあった方がいいと思いますよ。
スーパーの誘致は、できればやりたいところですが、
あの近辺で、実需がどこまであるのか、という疑問はありますね。

仮に誘致するにも、可能な限り質に難のないものがいいと思いますので、
スーパーの体験談は、本音でできる方がいいと思います。
私も、自分の投稿がアラシにならないのか、心配して躊躇していましたが、
私はこの場で話しても構わないと判断し、投稿してみました。
ただ、管理者からすれば住民板で話して欲しいと思うかも知れませんね。
406: ゆん 
[2006-03-24 22:33:00]
若旦那☆さん、そうですね、ライブラリーにコーヒー!
ラウンジにも欲しいですね、住民のコミュニケーションにも
よさそうです。

うきうき♪さん、「ルンバ」は確かに四隅はチリが残って
しまうそうですが、そのほかは大丈夫で、ベッドの下にも
入っていけるのと、その間自分は他のことができるので時間の
有効活用ができますよ。ヨドバシでデモンストレーションやってました。


407: 若旦那☆ 
[2006-03-25 01:57:00]
310さん
誘致活動本当にお疲れ様です!!

本当に実現したら嬉いっす!^^

これからもよろしくお願いします!!

私にもできることがあればどんどん言って下さいね☆
408: 若旦那☆ 
[2006-03-25 02:25:00]
394さん
その通りだと思います!!

子供に対して品川区に次いでいい条件を出してくれているんですからそういうことを区に言うのはと
てもいいことだと思います!!

プラス署名活動とか話に区が乗ってくればしたら効力があるかもしれませんね!!

その時はご協力させていただきます!!!
409: 若旦那☆ 
[2006-03-25 02:28:00]
ゆんさん
ですよね〜!!

実現できたら本当にいいですよね☆

業者を限定にすればセキュリティーにも問題ないですし是非実現したいものです!!

組合で取り挙げたいですね♪
410: 匿名さん 
[2006-03-25 05:08:00]
400さん
近所のものです。
うーん、スーパーは欲しい、でも文化堂は嫌、でも自分では要望は出さない
ってわがまますぎませんか?
私としては、文化堂を知らないのでなんともいえませんが
うきうき♪さんの言うように店舗の誤差、とういうか店長の心構えってなかんじかな〜
って思います。もし、はずれの店舗でもできてからも要望はとおるんじゃないかなって。
私も310さんの出した店舗には要望メール送ってみようと思ってます。
自分ではどの店がいいっていうのが特にないので。
競争って大事なんじゃないかな〜っと。価格とか品質は競争からいいものが生まれると思いますよ?
ごめんなさい。たたくつもりではないんですが、ちょっと気になっちゃったもので。
通りすがりということで許してください。
411: 394 
[2006-03-25 08:32:00]
若旦那☆さん

応援のお言葉、ありがとうございます。
早速ネットの区民の声というコンテンツに投書すると共に、区役所の、区長さんへの手紙という箱にも入れて
きます。果して届くものかわかりませんが・・やらないよりましですよね。

住民じゃないのにここに書き込むのも板違いになりそうなので、そろそろ消えますが、店が1つでも増えるこ
とを願っています。
412: 310 
[2006-03-25 13:39:00]
若旦那☆さん
ありがとうございます。いいスーパーができるよう、いろいろやってみようと思います。
394さん
私も区民の声とか(今は区民ではありませんが、引っ越すんだからいいかな)投書してみようと
思います。
しかし、台東区HP見てみるとこんなものやってたんですね!
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/000020/017301.html
締め切る過ぎてる…
まさに福井中学校跡地のことについて区が意見募集しておりました。
活動するのが遅かった…
でも私もやらないよりはましだと思いますし、
投書してみようとおもいます。
413: 130 
[2006-03-25 14:15:00]
ぼくもルンバ興味持ってます。
四隅だけモップなんかでやればよいのであれば、普段ほとんど家にいない一人暮らしとしては非常に
助かります。


シーリングファンですが、ぼくもヤマギワとかで見てきましたが正直言って部屋にマッチしそうな気
はしませんでした。
ヴォルネードだったかな? 据え置き型のサーキュレーターを買おうと思ってます。
414: 310 
[2006-03-25 14:19:00]
遅くなりましたがうきうき♪さん
削除依頼ありがとうございました。
415: ゆん 
[2006-03-25 21:49:00]
若旦那☆さあん!
ええ、ええ、組合で是非コーヒーを実現させましょう!
皆が活発に意見を言える組合になりますように‥。

130さんもルンバに興味が。私も実際購入するかは
この2年でじっくり考えます。

最近ここ盛り上がってますね。
416: うきうき♪ 
[2006-03-25 22:08:00]
>394さま
地元の方の声、とても参考になります。
板違いなんておっしゃらず、いろいろ教えていただけると
うれしいです。

>若旦那☆さま、ゆんさま
コーヒー友の会、私も仲間に入れてくださいませ〜。

ルンバは、やっぱり四隅はダメでしたか。
くいっと手を伸ばして隅までお掃除してくれたりしたら、
最高だと思うんですけど。
どこかのメーカーで、そんなお掃除ロボット作らないかなぁ・・・

ところで、そろそろ450が近づいているので、引越し先を
考えないといけませんね。
完売済みなので、引越し先としては住民版が適切でしょうか。
417: 台一 
[2006-03-25 22:33:00]
コーヒー友の会っwうちの奥さんが入りたそうですw
私自身はコーヒーまったく飲まないのですが、お水は好きですw

ちなみに屋上のお庭なんかは飲食は禁止ですかねぇ〜
418: うきうき♪ 
[2006-03-26 00:19:00]
>台一さま
分科会ということで、お水友の会も併設します?(笑)

管理規約(案)を斜め読みしたところ、
屋上のお庭は、ゴミをちゃんと片付ければ飲食OKみたいですよ。
利用可能時間が8:00〜18:00なので、平日は恩恵に預かれなさそう
なのが残念なところです。
419: ゆん 
[2006-03-26 09:49:00]
うきうき♪さん、お水のかたもいるので
飲み物友の会ですね、もっといい名前ないかなあ?

今日は多慶屋を見に行ってみます。どんなもの
売ってるかな。タワレジからなら自転車で買出しに行けますね。
420: 匿名さん 
[2006-03-26 16:09:00]
お茶会でよろしいのでは?
コーヒー飲むときもお茶っていうときあるし…
421: 若旦那☆ 
[2006-03-26 20:51:00]
みなさんこんばんわ!!

元々ここの掲示板がタワーレジデンストーキョーはどうですか?
だったため、新しく購入者専用板作ってみました!!

良かったら購入者専用でより交流を深めましょう!!
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=819&disp=1
422: うきうき♪ 
[2006-03-26 21:35:00]
>ゆんさま
多慶屋はいかがでした?
いろいろなものをお値打ち価格で販売しているので、日ごろから重宝しているのですが、
今日は気候が良かったので、相当混雑していたのではないかと思います。

>若旦那☆さま
スレ作成ありがとうございます。
早速、お引越しさせていただきます。
423: 310 
[2006-03-26 23:42:00]
私も早速引越しします。
ありがとうございます。
424: 大大 
[2006-03-27 09:40:00]
若旦那☆さん
専用板作成ありがとうございます。
私もそちらに引っ越します。
425: 匿名さん 
[2006-03-27 10:46:00]
ところで、みなさん、スポーツジムは、必要ないのでしょうか?
近くにジムがあったら、毎日通えて便利なのですが・・・
情報お待ちしております。
426: 匿名さん 
[2006-03-27 16:38:00]
ジムは御徒町ガード下にひとつあるよ。
あとはまちBBSの上野・御徒町スレに似たような話題があったように思います。
427: 不安なのは私だけでしょうか 
[2006-03-28 23:59:00]
ttp://marina777.hp.infoseek.co.jp/
428: 匿名 
[2006-03-29 08:22:00]
不安なのは私だけでしょうかさん
このたたかれかたでだいぶ懲りたでしょうか。
くまでオリックスはデベであって施工会社ではないですので
管理さえ行き届いていれば大丈夫でしょう。
あとは内覧会までじっくり待つしかないですね〜
ところで購入者でしたら新しい掲示板にみなさん移っていますよ。
キャンセル待ちのかたでしょうか?
429: 匿名さん 
[2006-03-29 09:44:00]
常連さんは皆新しいトコに行きましたね。
ここの掲示板は盛り上がっていていいなあ。
うちなんて小規模だから、管理会社の設置している住人掲示板があるけど、
全然書き込みありません。
入居後のちょこちょことした疑問とか、日常の困ったことなどを
気軽に相談できるかと思っていたのに、残念です。
スーパーのことで少し書き込みさせていただいただけですが、
楽しかったです。区民の声には投書しましたよ。
430: 匿名さん 
[2006-03-29 21:34:00]
不安なのは私だけでしょうかさんへ:
ttp://marina777.hp.infoseek.co.jp/
は入りませんでした。ログオン方法を教えてください。
431: 匿名さん 
[2006-03-29 22:05:00]
>>427 不安なのは私だけでしょうか さん
施工会社が違うので、大丈夫じゃないかなぁ・・・と淡い期待を抱いています。
とりあえず、内覧会後、修正が完了するまで、引渡しの書類に押捺しない
と学習しました。

>>430さん
先頭に、hを足してもダメでしょうか?
432: 310 
[2006-03-30 19:56:00]
429=394さまですか?
投書ありがとうございます。
私も投書してみます。
お互い育児がんばりましょう。
よかったら、新しいほうにもいらっしゃってください。


433: 不安なのは私だけでしょうか 
[2006-03-31 02:55:00]
新しい掲示板は登録しないと書き込めないようで避けました。マンション工事は詳しくないのですが、基礎や本体は三井住友建設でも内装や各戸の仕上げはオリックスということはないのでしょうか。販売が終わった今や、設計変更もオプションもオリックスが窓口ですもの。地震で潰れないことも大事ですが、実際に住まう場所の仕上げが雑では悲しいですよね。新しい掲示板はオフ会で盛り上がっているようですが、過去の事例のような状況があれば、入居者全員が判を押さないほどの結束が欲しいところです。私も気に入ったし、安いから買ったわけですが、安すぎるんじゃない??なんてウガッタ気持ちも芽生えてしまっています。
434: 432 
[2006-03-31 13:58:00]
310さん、ありがとうございます。
新しい方は住人専用ということですので遠慮させていただいておりますが、
スーパー誘致とかレンタルビデオ店(これも以前探しましたが、台東区は無いですよ。
浅草のツタヤまでは遠くて行ってられません)とかは
近所の者にとっても一致した便利と思いますので、協力させていただきます。
いずれオフでもありましたら声かけしてください。
435: うきうき♪ 
[2006-03-31 14:30:00]
>>433 不安なのは私だけでしょうか さま
住民版の登録を躊躇されるお気持ちはわかります。
私としては、無登録の掲示板で多くの方の意見を伺いたいのですが、
完売しているので、23区板に新スレを立ち上げるのもどうだろう、
と悩んでいます。

施工については、設計変更を含めて、内装まで施工会社が担当する
と聞いています。
そのサイトは、私も契約前に見て、少し悩みましたが、
施工会社が違うということと、立地も間取りも価格も希望通りの
物件だったため、購入に踏み切りました。

今、ここで、いくら悩んでも何も変わらない問題だと思いますので、
内覧会で問題があったら引渡しの押印をしない、と方針だけ決めて、
実際に出来上がるまでは、うきうき楽しく過そうと思っています。

問題があった場合に、結託して引渡しを拒否するという作戦は、
大賛成です。
内覧会の後、呼びかけあって、共闘しましょう!

でも、それ以前に、問題なく入居できることを祈っています。
436: 匿名さん 
[2006-03-31 23:47:00]
すみだタワー正式発表されましたね。
http://www.tobu.co.jp/news/2006/3/060331.pdf
2008年着工、2010年竣工とのことなので、入居したら定点観測してみたいです。
437: うきうき♪ 
[2006-04-01 15:19:00]
>>434さま
新しい掲示板の方は、デフォルトのハンドルの選択肢に
「周辺住民さん」というのがありましたよ!
なので、よろしかったら、是非お越しくださいませ〜
438: 若旦那☆ 
[2006-04-02 04:41:00]
何か問題があるんでしたらいくらでも受け付けます。


私は5千万以上も積んだ購入者です。

何かあればいくらでも受けあうんでメールでも何でも個人的に載せてください。。

できないんならうるさいこといわないでください。
439: 匿名さん 
[2006-04-02 13:54:00]
↑???
440: 匿名さん 
[2006-04-02 14:05:00]
若旦那☆さんは何にご立腹なのでしょうか。
新掲示板が登録制であることに文句を言っている人がいるということなのでしょうか。
読み返してみてもよくわかりません。

不安さんは、どうしても不安なら、現時点ではやはり個人的に
対処方法を考えられた方がよろしいでしょう。キャンセルは自由ですし。
建物が竣工した時点で問題があるようなら、
それはその時に又皆さんで考えられたら良いのでは。
サイトをご覧になって不安にかられた、というお気持ちはわかりますが・・。
441: 匿名さん 
[2006-04-02 15:57:00]
フローリングの実物例をMRで見ることが出来ました。
プレミアムプランにあるエッセンシャルシックモダンのフローリングの実物が見れなかったため、カラーセレクションを迷っていました。
売主さんに他の物件のMRで実物を見たいと照会したところ、TRTのMRで実物を見れるよう取り計らってくれたのです。MRの床に敷いた約10枚の実物で検討したところ、壁に貼ってあった小さい見本とは別物に見えました。床という場所とある程度大きささがあるという実際に近い状態で見たことによる効果があり、カラーの決定ができそうです。
まだMRで見られるとのことですので、迷っている方は現地へどうぞ。
442: 匿名さん 
[2006-04-02 17:11:00]
不安なのは私だけでしょうか さま
>106
で、はじめから言われていることですよね。
それともこの掲示板は見ないで購入されたんでしょうか?
私は納得済みで、重要事項説明会のときにもその点を念を押して
購入しました。
正直今更何をって感じですが、
>入居者全員が判を押さないほどの結束が欲しいところです。
この意見は賛成です。
ただ、そんなにも不安でしたらやはりキャンセルをしたほうがいいのでは?
そんな気持ちのままだと楽しくないでしょう?

443: 台一 
[2006-04-03 21:04:00]
引越しできない・・・(;_;)
どーにもログインできず、またあとでトライします〜
444: 匿名さん 
[2006-04-04 20:54:00]
住まいサーフィンももりあげませんか?
445: 匿名さん 
[2006-04-04 21:39:00]
完売した今となっては、ここも廃れていくことでしょう。
購入者は専用掲示板に移動してますし、
不特定多数が読む場所に書く必要もそろそろ無いのでは。
446: 匿名さん 
[2006-04-04 21:42:00]
台一さん>
クッキー切ってませんか?
有効にしないとパス入力画面に幾ら入力しても、変りませんよ。
447: 匿名さん 
[2006-04-04 22:09:00]
住まいサーフィンは登録制ですよ。
448: まりも 
[2006-04-04 22:44:00]
444さん
住まいサーフィンもりあがってないんですか??
登録者数は莫大なのに!
449: 匿名さん 
[2006-04-04 23:26:00]
TTTとかWCTとか大きいところは盛り上がってるんですよね
450: 匿名さん 
[2006-04-04 23:33:00]
昭和20年代、万世橋が「柳島(向島方面)」行きの起点であり、向島行きは須田町で折り返し、日本橋行きは王子から万世橋を通り、また上野から品川行きの電車もあった、という。
生き生きとした秋葉原、自由闊達な喜びを分かちあいましょう。
そこそこの楽しみ、味わい、豊かさで苦労はちょっとだけよ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる