横浜レジデンス
451:
そうすると
[2005-05-26 15:31:00]
悩める子さんが3%、買われる方が3%の手数料払って契約ってことになるのかな?
|
452:
匿名さん
[2005-05-27 13:13:00]
ハマレジからインテリアオプションのパンフが届きました。
かなりのボリュームで期日中に決められるか、悩むところです。 優待割引等も考慮すると、後日他社に頼むより、今回オプション会で 頼んだほうがお得なのでしょうか?相場がわからず迷ってます。 |
453:
匿名さん
[2005-05-27 13:48:00]
不動産の個人売買自体は可能だと思いますよ。所有権を移転する際に代金を支払うだけですから。
やろうと思えば登記も自分で出来ると思いましたが。 仲介業者が関わる大きな目的は、高額な商品なのでより安全に取り引きをする為だと思います。 ただ、今回のケースですと所有権は現在売り主にあり、購入者の方に引き渡しをするのが条件で 契約が成り立っているわけですから、権利をそのまま譲るのは難しいのではないかと思います。 手付を流すのがいいのか、所有権移転後売却するのがいいのかは、かかるコストによりますね。 手付の額にもよると思いますが、購入価格のままでしかも仲介業者を通さずに購入者を見つける 事が出来れば一番費用が少なくて済むのではないですか? (実際は購入希望者を見つけるのが一番大変な作業なので、業者にお願いするわけですよね…) |
454:
匿名さん
[2005-05-29 18:27:00]
インテリアオプションのパンフ、うちにも着きました。
値段が値段なので、うちは何も無しだと思っています。 エコカラットは入れたかったなぁ。 |
455:
匿名さん
[2005-05-29 21:10:00]
エコカラットやバルコニータイル、
安く上げたいのなら材料ホームセンターで買って自分でやるべし。 |
456:
のん
[2005-05-29 21:53:00]
大分建ってきましたね。
先日フジスーパーの2階に買い物に行ったところ、電車の音がかなり大きく聞こえました。 涼しい日だったので、線路側の窓を開けていたからのようです。 あまり買い物に行かないので、電車の通過時に遭遇しなかったからなのか 窓が閉まっていると聞こえないからなのかは分かりませんが どっちにしろ、窓を開けていれば、このくらいの音が5〜15分間隔で聞こえるんだなと感じました。 うるさいと思うか 許容範囲と思うか それは人それぞれの感じ方でしょうけれど。 窓を閉めていれば問題ないはずですが、 私は割と窓を開けている事が好きなので、 このくらいの音か〜…と確認できた日でした。 |
457:
匿名さん
[2005-05-30 09:07:00]
インテリアオプション、検討を始めてるところです。
・・・もう照明だけで頭痛くなりました。 バルコニーは、樹脂デッキを業者さんから直接買って自分たちで組み立てることにしました。 エコカラットも後付け・個人で施工できるようですし。 ただ床のコーティングははじめっからやった方がいいかもなぁ、と思ってます。 |
458:
悩める子
[2005-05-30 18:40:00]
不動産に詳しい方に色々と聞いている最中です。支払いは手付金だけですので
買いたい方が見つかればマンションの売買時の3%手数料云々も発生しないのでは 。。というのは素人考えでしょうか。販売会社は売る時は親切でした。後のケアまでは 望めないようです。住めればいいのですが家庭の事情でやはり無理なようです。。。 |
459:
匿名
[2005-05-31 09:31:00]
インテリアオプション、楽しいけど悩みますよねぇ。
うちもバルコニータイルは入居してからこつこつと自分たちで 敷こうと思っています。プロの様にビシッと仕上らなくても、 外だし、まぁご愛嬌かな・・と。ただ、エコカラットは難しそう だし部屋の中なので下手に自分で手掛けて後悔するのはイヤなので 後から業者さんを探してやってもらおうかなと考えています。 それでもオプションよりは安く上がると思うので。 カーテンは、某大手家具屋さん、2ヶ所程をまわり、取りあえずその中 で気に入った生地でそれぞれ見積を出してもらいました。(リビングのみ) 結果、どちらも20万前後となりました。(採り付け費込み)ビックリ!!まあ 見積だけと言うことで選んだ生地がちょっとお高目だったということもありますが・・・。 カーテン専門店だったらもう少し安くできるのかな??とも思いますが、カーテンの 生地って本当に沢山あるのに、気に入ったの(価格も含め)を選ぼうと思うと中々見 つからないものなのですね。 |
460:
匿名
[2005-05-31 11:51:00]
お聞きしたいのですが、自分の購入した部屋の窓のサイズというのはどこでわかるのですか?
何かに書いてありますか?教えてください。 |
|
461:
459
[2005-05-31 22:02:00]
そうなんですよね。窓の幅は平面図を計ったらいいのですが、高さがね・・。
以前MRに行った時に自分の部屋の資料を見せてもらい、天井高とか梁下とかを メモしたものがあったので取りあえずそれを参考に見積もってもらいました。 もちろん実際にはちゃんと採寸に来てもらいますが、価格的には大きな誤差は 出ないでしょう。ちなみに我が家のリビングの天井高は2.430M、リビング窓の 梁下(?)(カーテンボックスとかぶりますが)は2.30Mとメモしてありました。 A棟なのでハイサッシのはずですが・・。 |
462:
匿名
[2005-05-31 23:21:00]
そうですよね〜。幅はわかりますが高さがわかりません。ちなみに我が家はC棟なのでハイサッシではなかった
と思います。高さご存知の方いますか? |
463:
匿名さん
[2005-06-02 00:37:00]
こんにちは。
窓サイズの話からそれてすみませんが、ハマレジの皆さんにお伺いします。 (私も契約したものです) 私たちが契約(&ローン審査)した時は、現在流行のフラット35はまだそれほど一般的でなく、民間銀行一本の方以外は、ほとんどの方が公庫のローンだったのではないかと思います(私もそうです)。 公庫審査が通った後で、フラット35の申し込みされた方はいらっしゃいますか? 公庫とフラットは平行して申し込みできるようなので、フラット35も申し込んでおいて、直前の金利情勢を見ながら、どちらかに決めようと考えているのですが、 興大の営業担当さんが、どの程度フラット35の扱いに慣れているか気になっています。 近々直接担当に聞いてみる予定ですが、すでにフラット35の申し込みされている方いらっしゃいましたら、参考までにお伺いしたいと思います。 差し支えない範囲で構いませんので、よろしくお願いいたします。 |
464:
購入者ではないですが…
[2005-06-02 00:53:00]
>463さん
正式な申し込みであれば公庫とフラット35は平行する事は出来ないと思います。 その際は公庫を取り下げしないといけないはずです。 ただ、フラットの適用金利は融資実行時の金利なので今申し込みをしなくても構わないのではないかと思います。 (申し込みの期限は営業の方に確認すれば教えてもらえると思います) 問題はローン特約についてと、銀行との併用の場合制約されることがある点でしょうか。 また、返済比率の関係で通常であれば公庫より多く借りることができるはずです。 |
465:
匿名さん
[2005-06-02 01:05:00]
>458さん
仲介手数料は不動産業者を通したときに発生するものなので、個人で売買するのであれば かからないと思いますが、問題は契約が成立している以上解約するのであれば手付を放棄 しなくてはならない点でしょうか。 最終的に全ては売主の判断なので早めに相談することをおすすめしますが…。 法律にあてはめた場合、遅くなると手付の放棄だけでは済まないケースもありますよ。 |
466:
匿名さん
[2005-06-02 02:01:00]
464さん
早速のご回答ありがとうございました。 確かにフラットは実行時の金利適用なので、あまりあせる必要はないとは思うのですが、フラットを申し込みたいと考えている銀行が、公庫申し込みした銀行と違うので(ちなみにどちらも提携です)、 早めに審査に出した方が良いかなと思った次第です。 一度、営業に確認しておこうと思います。 ありがとうございました。 |
467:
匿名さん
[2005-06-02 13:14:00]
地下室マンションって大丈夫ですか?
6月1日読売新聞の朝刊、神奈川版に出ていた横浜市の建築基準条例の改正記事が心配です。 |
468:
のん
[2005-06-02 15:00:00]
一般的な法律で考えると、
遡っては適用されないんですよね。 例えば、2000年に出来た法律は1999年に起こった事には使えないはず… 条例が6月1日施工なら、ハマレジは関係ないのでは。 これからは、ああいったマンションは横浜市内では建てられなくなるんでしょう。 |
469:
匿名さん
[2005-06-03 09:51:00]
そういうことです。建てたマンション取り壊せませんもんね。
|
470:
匿名さん
[2005-06-03 10:02:00]
法律がさかのぼって適用されれば巾4m以下の道路はなくなり住みやすい町になりますよね
|
471:
匿名さん
[2005-06-03 11:15:00]
フラット35の優良住宅取得支援制度は使えるのでしょうか?
これが使えればさらに−0.3%(初めの5年間のみ)でお得なんですが。 |
472:
匿名さん
[2005-06-03 11:48:00]
窓の高さはたしかC棟で180だったような・・・
|
473:
匿名
[2005-06-03 22:04:00]
窓の高さは180だとしても、実際カーテンってレールから床までだから
長さはそれ以上になりますよね?窓とレールの間には少し幅(壁)がある ので。 |
474:
匿名さん
[2005-06-03 22:06:00]
そんなこと自分で営業に聞くか、インテリアオプション行った時聞けば
|
475:
匿名さん
[2005-06-04 08:26:00]
別にいいんじゃないの?
|
476:
匿名
[2005-06-04 21:10:00]
私も様々な事をやり取りできるの楽しいし、いいと思います。
レジデンスに住む方々ならなお更、これからも楽しく情報交換や、 質問などしていきましょう!! |
477:
匿名
[2005-06-04 22:01:00]
私もやり取りとり、楽しみにしてます。
早くできないかなあと、いつも思ってます。 あと9ヶ月楽しく情報交換しましょ。 |
478:
匿名
[2005-06-04 23:38:00]
建築基準条例の改正は、今後の物件に適用されますので問題なしです。ただし、災害や老朽化で建替えや改築しなくてはならない事態が生じたときが問題です。建替えの話が出るまで住まないという人も多いでしょうが、法施工後は違法建築になってしまいますから中古相場は大きくディスカウントされてしまうことが予想されます。法改正に関しては予想が出来ませんのでもう諦めるしかありませんね。
|
479:
匿名さん
[2005-06-05 12:06:00]
478さんが購入者だとしたら自分の物件を「違法建築」というのはちょっと言いすぎではないのでしょうか?
建築基準法をはじめ各関法令はその時の実情に合わせ改正が行われてます。 何十年も前の法律に基づき建てられた建物は現在の法ではほとんど「違法建築」になりますね。 ハマレジは建築確認申請を通った物件であり市条例にもかからない「適法」です。 何十年後かに同規模の建て替えをすれば「違法」ということだけです。 それと資産価値に関してだけど元の販売価格が安かったから中古で値が下がったとしてもそんなに影響はないと思うけど。 285戸の同じ規模のマンションは今後建てられませんが、 単純に考えれば285戸分建て替えれば一戸の占有面積が3割程度少なくなる計算。 ただこれは、40年後か50年後かそれ以上か予想できませんが、 その時のハマレジが建っている用途地域が現在(第一種住居地域)と同じと仮定した時の事。 当然、駅前であり今後二種住居や準住居、近隣商業地域等に変わる可能性は充分あります。 そうなれば容積率や高度制限が上がり同規模の立替も充分可能であります。 そもそも地下室マンションの規制の目的は、 平均地盤面を上げる(地下部分を多くする)目的で行なう意図的な盛土の制限や 周囲住民の理解が得られず紛争に発展したり、 周囲に圧迫感を与え、良好な住環境を損なうような地下室マンションを規制する為です。 ハマレジは盛土もなく、紛争もないと聞いてます。 目の前が線路と公共建物で圧迫感を受ける建物が少ないからでしょう。 そういう点で地下室マンションのなかでは比較的良い部類に入るのではないのかな。 いろいろ心配の種はつきませんがあまりマイナス思考ではなくプラス思考で行きましょう。 早く来年にならないかなー入居が待ちどおしいです。 |
480:
匿名
[2005-06-07 09:38:00]
そうですね。将来の建替えも確かに心配ですが、数あるマンションの中で
も同じこのハマレジを選んだ285世帯の皆さんです。今後ハマレジでの 生活が気持ち良く送れることが大切ですよね。 |
481:
匿名さん
[2005-06-07 13:45:00]
>479
40〜50年後でなく、例えば地震で倒壊した場合なんか、規制が掛かると 同じ建物建てられなくなるのですか?補修で済めば立て替えにはならないのでしょうけど、 倒壊した場合は立て替えになってしまうと思うのですが・・・。 |
482:
↑
[2005-06-07 14:44:00]
確かにそうかも・・・。一理あるな。
|
483:
永井風に・・・
[2005-06-07 16:07:00]
間違いない!!
|
484:
匿名
[2005-06-07 18:43:00]
久しぶりに覗いたら
レス増えてますね 私は、難しい話は?????なので のんきなのかな。 カーテンの話なら 私はカーテンを測りました。 214cmだったと思います。 |
485:
匿名
[2005-06-07 20:29:00]
483さん、こんばんは!!
カーテン214cmというのは、C棟ですか? |
486:
匿名
[2005-06-07 20:43:00]
地震はいつくるか分からない。近い内に起こって倒壊したら
同じ規模で建てられるか否かの前に、お金はどこから出るの?? 修繕積立費だって貯まっていないでしょうしね。 心配し出したらキリがない・・・。 |
487:
匿名さん
[2005-06-08 09:46:00]
そりゃ〜、積み立てで足りなかったら、自分たちで出すしかないでしょう。
他に誰が出してくれますか? |
488:
匿名さん
[2005-06-08 13:06:00]
購入者以外の人も結構書き込みしているんですね。地下室マンションの横浜市条例は
みなさん納得して購入しているはずで、6月1日読売新聞などではなく去年の契約の 時から解っていたはずです。 地震で倒壊?、命の心配しましょう。 |
489:
匿名さん
[2005-06-08 14:48:00]
確かに納得していましたが、遠い未来の話と思っていました。
でも地震何かが起きると、近い将来の話になっていまうんですね。 少し心配です・・・。 |
490:
匿名さん
[2005-06-08 18:26:00]
倒壊するようなマンションには、たとえ同じように立て替わったとしても、住めないでしょ。
そもそも、高層マンションが住めないほどに倒壊した例って、過去ありましたっけ。 |
491:
匿名さん
[2005-06-08 22:18:00]
新築マンションが倒壊する程の地震が来るなら
一戸建て、マンションなどどこ住んでても同じ。みんな死んじゃいますよ。 もうこの話はやめにしよう・・・つまんないし。 |
492:
匿名さん
[2005-06-09 10:24:00]
つまんなくないでしょ、大切な話だよ。
倒れなくても基礎いっちゃたら、立て替えせざるを得なくなる。 阪神の時もそうでした。 資産価値の話だから、真剣に考えなきゃ!! |
493:
匿名
[2005-06-09 11:25:00]
真剣に考えてもどうしようもないでしょう。
現在の法令が変わらないとしたら、この土地には同じ規模のものは建てられない。建築確認が必要な工事もダメということですね。 先日、TVで建築後に法令が変化して同規模のものが建てられなくなったマンションのことをやっていました。 |
494:
匿名さん
[2005-06-09 13:38:00]
そういうマンションを買った人が悪いってことですね。
そういうことを想定せずに買ったこと、後悔してます・・・。 |
495:
匿名さん
[2005-06-09 15:49:00]
私も少しブルー(><)
|
496:
匿名さん
[2005-06-09 16:38:00]
|
497:
匿名さん
[2005-06-09 16:42:00]
まんまと467につられました。
|
498:
匿名さん
[2005-06-09 16:44:00]
いまさら、この話題で盛り上がるとは・・・
みんな契約の時説明聞いてなかったのかな・・ |
499:
匿名さん
[2005-06-09 16:47:00]
購入者以外で盛り上がっているような気がします。
匿名さんだし。 |
500:
匿名さん
[2005-06-09 16:50:00]
インテリアオプション会もうすぐですね。
だぶん見るだけになりそうですが、楽しみです。 |
501:
匿名
[2005-06-09 17:26:00]
安藤建設のHP、6月分更新されていましたね。
玄関の鏡を迷っています。出かける時の服装チェックに 便利だし、玄関も広く見えそうなので。でも、鏡ってあんなに 高いものなのでしょうか?相場がわかりません。 |
502:
匿名さん
[2005-06-09 18:27:00]
建て替え問題でブルーになってる方、ご安心ください。
我がハマレジは広大な敷地が幸いし、建替え可能でーす。 設計事務所の人に図面見せて確認してもらいましたので間違いないです。 |
503:
匿名さん
[2005-06-09 22:15:00]
>497
つられるってどういう意味ですか? |
504:
匿名さん
[2005-06-09 22:19:00]
>502さん
素朴な疑問ですが、立て替え可能ってことは最初から斜面以外の敷地の部分を多く使用して 建設したら・・・と思うのですが、あえて斜面に建てた理由があるのでしょうか? どういう風に解釈すれば宜しいのでしょうか? |
505:
匿名さん
[2005-06-09 23:40:00]
502です
あえて斜面に建てた理由、それはお金だそうです。斜面は土地が価格安いですね。 504さんが購入者?なら判りますよね。安かったでしょう?それと眺望も日当たりもよかったのでしょ? そして平成六年頃?の建築基準法の規制緩和で地下部分が容積に含まれなくなりました。 そしてその恩恵を最大限にいかし戸数を増やすために、このように設計したのではないかと言ってました。 斜面は地震の時、心配されますが今の建築技術はとても向上していて、全然気にしなくていいみたいですよ。 かえって安い戸建より地震のときは丈夫だそうです。 土地も昔、軍が使ってたくらいだから頑丈みたいです。 具体的にどのように建替えするのか? それはA棟のように建てるそうです。 |
506:
匿名さん
[2005-06-10 09:18:00]
504です。
なるほど費用ですか。確かに安かったから買ったんですけど(笑) 素人考えだと斜面に建てる方が難しいので、お金が掛かるような気が するのですが、違うのですね。 地盤は強そうですね、安心しました。 |
507:
匿名
[2005-06-10 22:42:00]
土地代が斜面が安かったことが理由になるのでしょうか?敷地全部を買ったんですからどこに建てても変わらないと思うんですけど。敷地面積と建築確認面積が大きく違いますから、敷地が広いことはわかっていましたけど。
|
508:
匿名
[2005-06-10 22:44:00]
↑建築確認面積は建築面積でした。
|
509:
匿名さん
[2005-06-11 10:43:00]
504さんへ
平地と比べて斜面は造成費用は当然多くかかります。 ただそれ以上に建築基準法の規制緩和により、容積を増やさずに戸数を増やせるので結果として 販売戸数が増え儲けがかなり出るのです。 ちなみに土地はもともと財務省が持ってたらしく、間にどっかの企業(名前は忘れました)がはいってましたがかなり安く購入できたらしいです。 507さんへ 「どこに建てても変わらないと思うんですけど」 たしかに私もそう思いました。 しかし斜面にたてるからこそ建築基準法の規制緩和の恩恵を最大限に受ける事ができるのです。 そして眺望の良い部屋が多く造れ、山の頂上にスカイガーデンや共用棟まで造れました。 しかし平らなとこに建てた場合どうなるのでしょう。それは窓のない本当の地下室になってしまいます。 高さも5〜6階ぐらいが制限高さです。 規制に合うように造れなくもないけど建設費用がかさんでしまうそうで、デベとしてはメリットがないそうです。 建替え時は、費用はかかるが規制に合うように斜面にそって階段状に何棟か建てれば大丈夫らしいです。 建替え時には権利を売却したりする人がいて、285戸分全部造らなくてもよくなるかもしれません。 もっとも共用棟やスカイガーデンは規模が縮小しなければならないと言ってました。 |
510:
匿名さん
[2005-06-11 14:11:00]
この件について正しく理解しておくことは大変重要なことと思うので直接確認したいと思います。
興大から、説明資料が送られてきそうなタイミングですが。。。 私は勝手にこう思っていました。 敷地内に2つの用途地域(第一種低層、第一種住居)があるため各棟で構造上の違いが出た。 地下室マンションといわれるのは第一種低層に建つと思われるA棟。(勝手にそう思っているだけです。) ついでに地盤について、 傾斜地での建築設計の基準はあっても地震等に対する実績が少なそうなので怪しい。 地盤が丈夫なことが凶となるか吉となるか。 日本全国 安全なところを探すのは大変、かつ現実問題として住めない。なんやかんや言っても決めたとこに住むか。 また、 値段が安いのは、造成費がかかったとしてもそれ以上に土地を安く仕入れることが出来た。←曰く付きのようです。 (この土地は山であり、財務省保有であった。払い下げられてからオリックスにわたるまでの期間が短い。) とにかく、 地震はこないでほしい。。 |
511:
匿名さん
[2005-06-11 22:57:00]
そんなに地震が心配なら持ち家はやめて、賃貸にすれば?
せめて平らな所に家買えばよかったのに。 |
512:
匿名さん
[2005-06-11 23:03:00]
契約書類の中にある配置図には第一種住居と、第一種低層の境界があり、A棟→低層、B,C,D棟第一種住居地域となっています。
|
513:
匿名さん
[2005-06-11 23:12:00]
467につられっぱなし?ですね。ちなみにグランシティ横濱本郷台でも同じ書き込みが。
|
514:
匿名さん
[2005-06-11 23:26:00]
オプション会前に参考になるHPがありました。
あくまでも多々ある情報の一つと考えた方がいいと思います。 http://www.vankraft.co.jp/soudan/search.html エコカラット、フローリング、オプション等々で検索するといいですよ。 |
515:
匿名さん
[2005-06-12 00:10:00]
>513
ほんとだね。煽って、面白がってるんだよきっと。 俺なんか、去年の契約の前に説明されて納得して買った口だから、今更なんだよーて感じだよ。 横浜市は坂が多く地下室マンションは沢山建ってるけど、ハマレジだけが悪いみたいになって気分悪い。 オプション等の話で盛り上がるならまだしも、 こうやって公の目に触れる掲示板で、あれこれやりすぎるのも、それこそ資産価値を落とすことになるんじゃないのかね。 いつも楽しみにこの板見てたけど、お気に入りから消すわ。 |
516:
匿名
[2005-06-12 11:27:00]
11日からインテリアオプション始まったのですよね?
どなたかもう行かれた方、感想など教えて下さい。 うちは最終日なので・・。 |
517:
のん
[2005-06-12 13:43:00]
514さん紹介のHPを見ました。
こういう、入居者の参考になりそうな情報はありがたいです。 エコカラット、よさそう〜この際だから…と考えていましたが、 「除湿機をかければ、湿気は取れる、除湿機なら3万円もあれば買える」…そう、その通り。 今の、築20ン年の住まいは、すごい結露とカビでしたが、 除湿機を購入してから、結露が全然違うじゃないか!と、思い出しました。 フローリングのワックス…家具が入ってしまったら出来ないかも… 「まめにお掃除してワックスをかけましょう…70m2で17万もかけるなら、他にもっと使い道があるでしょう」…ごもっとも。 出て行くお金の単位が日ごろ見慣れない大きな額なので 金銭感覚が麻痺していくような気がします。 3〜4000万円の前には、20万円が小さい額に思えるのでしょうか。 というわけで、うちは、申し込まない方向で考えてみます。 まだ、オプション会に行っていないので、行ってしまったら、また考えが変わるかもしれませんが。 |
518:
匿名さん
[2005-06-12 22:30:00]
昨日、オプション会に行ってきました。
限定変更工事の時には、自分なりの考えがあったので、要望を伝えることからはじまり、わりとすんなり 決めることができました。 でも、今回のインテリアオプション会は…。 まだ自分の考えも定まっていなかったせいもありますが、何から決めてよいのやら…。 カーテン一つとってもサンプルの中から選ぶのも難しく、照明なんて手付かずで。 エコカラットも考えていたのですが、材質から色やら???イメージが沸きません。 自分のしっかりしたイメージがないとなかなかすぐには決められない気が。 幸い我が家は引渡しから、入居まで数ヶ月期間がありそうなので、 これは、と思う物以外は、引渡し後、じっくり決めていく事になりそうです。 そうそう、インテリアオプション会担当の方は、この機会だけでは、決めるのは難しいだろうから、 11月頃にも同じようなオプション会を開催するって言ってましたよ。 |
519:
匿名さん
[2005-06-13 00:27:00]
我が家も昨日オプション会行ってきました。
とにかく、見積もりだけはやってもらい、後で他業者との比較しようと思い、ほとんどすべてのオプションの見積もりをもらいましたが、すごい額になってしまいました(>_<)。 あとは、本当に必要なもの、なくてもとりあえず問題ないものを分けて、検討して行こうと思っています。 (11月に再度オプション会開催予定ですって、言ってましたね。 しばらく時間ありますので、じっくり検討したいと思います。) とりあえずたくさんのオプション検討してらっしゃる方、早めに会場入りした方がいいかもしれませんよ。 うちは、なんだかんだで会場に6時間も居座ってしまいました。担当の方々ありがとうございました(^^;) |
520:
匿名
[2005-06-13 14:37:00]
518さん、519さん、情報ありがとうございました。
11月にもまたインテリアオプション会があるとのこと・・ちょっと ホッとしました。今回の機会が最後かと思っていたので、 正直**ッていました。気分的にもゆとりをもって臨め そうです!!ところで次回の内容も(メーカーとか)今回と まったく同じなのでしょうかねぇ・・? |
521:
匿名さん
[2005-06-13 18:23:00]
|
522:
匿名さん
[2005-06-13 23:52:00]
521さん
ちなみに、子供を預かってくれるスペースはありますが、テレビとソファと ほんの少しのおもちゃで、子供同士で遊んでいる感じです。 ジュースは飲み放題だったようですが。 なにかオモチャと持っていったほうが良いかもしれないですね。 |
523:
匿名さん
[2005-06-14 02:08:00]
>521さん
519です。遅くなりました(522さんが回答してくれましたね。522さんありがとうございます) 会場の混み具合は、それほどではないと思います。 それぞれに担当がついてくれるみたいですので、じっくり話を聞くことができますよ。 あっ、でもセミナー(カラーコーディネート等)お受けになるのであれば、早めに着席しておいた方がいいかもしれません。 20席くらいしか席がありません。せまいし...(>_<) |
524:
匿名さん
[2005-06-14 13:38:00]
>522,523さん521です
情報ありがとうございます。 うちはベランダタイルぐらいなのでそんなに時間はかからないと思いますが、 子供を預かってくれるスペースがあると言う事なのでじっくり検討できそうです。 |
525:
匿名さん
[2005-06-21 00:36:00]
オプション会、私としては高すぎて現実離れしてしまいました。
市場の倍の気がします。 直接業者、お店に依頼することにしました。 |
526:
のん
[2005-06-21 16:59:00]
我が家は、ネームプレートは買おうかな…と。
部屋番号の辺りと、郵便受けの前後のセットなので、いいかな、と思いましたが 東急ハンズで、いくらで作ってくれるのか、見に行って、検討してみます。 ネームプレートは、みなさん、注文されますか? 子供用の部屋に、吊り戸棚があると便利だよと、マンションに住んでいる人たちが言うので それも、見積もりを取ってもらい、また検討です。 カラーは、部屋の建材に合わせますと言っていたので、いいかなぁ… ベランダは、35〜45万円!あまりに高すぎ… エコカラットも北側の部屋だけで20万円!除湿機フル活動で、乗り切ろうかなと… |
527:
匿
[2005-06-22 00:02:00]
ほんとお高いですよね。
526さん 我が家はネームプレートはやめました。 やはり高いから・・・・ ホームセンターの既製品で五千円〜六千円でありました。 既製品で合うかは分かりませんが。 他で探そうと思ったのでサイズを聞いたところ教えてくれませんでした。 どなたか分かる方いませんか? コーティングでなくワックスでもお願いすれば塗ってくれるとのこと<有料で> ということは何も言わなければ何も塗ってないみたいです。 塗ってないのが普通ですか? 最初から自分で塗るのはとても不安なのですが、皆さんはどうなさいますか? |
528:
匿名
[2005-06-22 09:16:00]
ワックスは塗っていないのが普通だと思うのですが・・。
よく、入居前に自分でワックスかけをしたって話しを聞くので。 ウチもコーティングはせずに自分でワックスかける予定です。 ネームプレートは今のところ頼むつもりでいます。ホームセンター では確かに5千〜6千円くらいでありますね。オプションは安くても1,1500円。 でもそれにポスト用が2枚つくということもあり、頼んでも良いかな・・と。 だけどその5千円の差を大した事でないと思ってしまう自分が怖い・・。 誰かも言っていましたが、金銭感覚、麻痺しますね。 |
529:
のん
[2005-06-22 13:10:00]
ネームプレート以外は、全部、0ひとつ多いんですよね…
・・・_|‾|○・・・はうぅ・・・ 郵便受けのネームプレートは、今までが借家で、テプラで過ごしてきたので 買った所には、はずさない名札を付けないなぁと、 漠然と思っていたので 我が家にとっては、贅沢品扱いで、付けようかなって。 寂しい贅沢品ですけど。 |
530:
匿名さん
[2005-06-22 22:27:00]
表札、最低でも11500円なんて高いですよね。
ネットで検索したらステンレスので2500円からありました。 ポスト用も入れても5000円ちょっとで付きそうなのでオプションで頼むのはやめました。 デザインや材質もいろいろ選べるし、1〜2週間で届くので内覧会や入居後でも間に合いそうだし。 |
531:
のん
[2005-06-23 08:39:00]
ネームプレート…
ほー、学習しました。 見積もりでとめておいてよかったですー。 |
532:
匿名さん
[2005-06-23 16:26:00]
安いネームプレートがあるようですが、SUSの材質と厚さによる価格差でしょう。
|
533:
匿名さん
[2005-06-23 22:26:00]
みなさん、オプションの話で盛り上がっているところを失礼します。
以前、諸事情により契約を破棄すると行っていた方がいたのですが すんなり解約できたのでしょうか? 買うのやめる、というと興大はどんな反応するのでしょうね。 |
534:
富士
[2005-06-23 23:32:00]
>買うのやめる、というと興大はどんな反応するのでしょうね。
デベは喜びます。 >以前、諸事情により契約を破棄すると行っていた方がいたのですが すんなり解約できたのでしょうか? すんなり解約出来たら書き込みするでしょう。 ステンレス表札は、532さんが書き込んだ通り、しっかりしたSUS合金で 厚さ1mm以上が良いでしょう。 安い材質は変色、腐蝕の恐れがあります。また、薄い材質は深い彫刻が出 来ませんので、安っぽいでしょう。 安価で良い物がありましたら、皆さんに教えて下さい。 |
535:
匿名さん
[2005-06-24 12:22:00]
オプション会は行ってませんのでよくわかりませんが、
表札、オプションのはデザインの種類はパンフにあったぐらいのしかないのでしょうか。 文字体もイマイチ。 検索したけど11500円だせばデザインも豊富でいいのが出来ますね。 あ、決してオプションはだめとは思ってないです。オプションは入居当日についていて楽だし手間賃と考えれば高くてもしょうがないですね。 ネット等での注文はデザインを色々決めなきゃならないし。めんどうだと感じる人もいらっしゃるでしょう。 |
536:
匿名さん
[2005-07-02 10:27:00]
工事状況HP更新されました。
|
537:
どーも
[2005-07-11 22:21:00]
はじめまして。諸事情あって、これから契約をするものです。お仲間に入れていただきたくカキコします。
ところで、早速なんですが、誰か教えて! もうこの時期なので、間取り変更や、カラーセレクトができるかどうかわからないと言われているのですが、間取り変更やカラーセレクトは、通常の購入においては、無料だったのですか、それともいくらかの料金がかかったのですか。かかったとすれば、いくらだったのでしょう? おしえてくださ〜い! |
538:
匿名
[2005-07-11 23:27:00]
どーもさんこんばんは!!これから契約ということですが全戸完売と聞いていたのですがキャンセルがあった
ということですか? 質問のカラーセレクト&間取り変更のことですがカラーは無料、間取りはメニュープランがあり基本とメニュー を選ぶのは無料でした。他に一部分(キッチンの吊り戸棚を取るとか)を変更するのは、料金が掛かりました。 我が家は吊り戸棚を取るのに工事費、諸経費、平面図修正費もろもろで約18万円くらいでした。どーもさん これからよろしくおねがいします。 |
539:
みどり
[2005-07-12 19:09:00]
はじめまして・・。友の会のC棟を購入しました。よろしく!
インテリアオプション会に行ってきたんですが、カーテンの長さ聞いてびっくり!240!!既製のカーテンじゃ なかなかないじゃん。。A棟は天井高いって言うのは知ってたけど・・ここまで長いとは・・・。 結局 フロアーコーティングのみにしようかと考え中。。 |
540:
どーも
[2005-07-12 23:17:00]
538さん、お答えありがとうございます! すごく参考になります! そうです。私はキャンセルにパクッと食いついたものであります。
しかししかし、腹立たしいことに、間取り変更もカラーセレクトもできないと営業くんに言われてしまいましたのであります。 そこで質問パート2なのですが、これらの締め切りは、いったいいつだったのでしょうか。今現在は、締め切りから遠く離れてしまったのでしょうか。 またまた、だれか教えてくださ〜い! あと、締め切りすぎて、変更を実現した人いたら、状況を教えてくださ〜い! |
541:
匿名
[2005-07-13 11:54:00]
どーもさん、はじめまして!!
カラーセレクト等の締め切りは、施工オプションと一緒で去年の11月18日でした。 ちなみに施工オプションの内容は、ビルトイン型食洗機や造り付けの食器棚、ガラストップコンロなど です。確かキッチンの高さも無料で選べたはずですが・・。間取りの変更は今からでは間に合わないに しても、内装はこれからなのだから、カラーセレクトくらい融通きかせてもらえたらいいですね。 セレクトできないとなるとCOLOR4の一番薄い色になるのかな?他の色がお好みでしたか? |
542:
匿名
[2005-07-13 21:54:00]
だいぶ先のことで申し訳ないのですが教えてください。引っ越しをしたら同じ階や自分の部屋の上下階の部屋の
に挨拶に行くと思うのですが、新築で皆さんがだいたい同時期に引っ越してくる今回みたいな場合は挨拶は どうしったらよいのでしょうか?また、同じ階にもかなりの部屋数があるのでどうしよう??などと考えていた のですが、みなさんはどうされますか? |
543:
今も本郷台住人
[2005-07-14 00:38:00]
久し振りにカキコします。友の会の回で購入したものです。
私の考えは「最低限は上下左右」…つまり、住んでいく中で何かとお世話とご迷惑と、等関係が深くなりそうな両隣りと上の階の方と下の階の方には、最低限の挨拶をしようと考えています。 それ以上と考えると、同じ棟の同じ階の方々かな?。 あとは、先日のオプション相談会でお目にかかっていた(だけですが)近隣になるであろう方々と、マンションの総会などでお会いできる時に積極的にされてはいかがでしょう。 私も、ここに来ておられる方々にお会いできる日を楽しみにしています。 |
544:
みどり
[2005-07-14 07:49:00]
おはようございます。
引越しの挨拶ですが、私も上下左右には挨拶に行こうと思ってます。もしうちのほうが早くに入居することになっても・・。 分譲マンションですから、お付き合いが長くなるんですものね。 お聞きしまーーーす。 縦長のリビング・ダイニングに住むかた! ダイニングの照明は、ダウンライトにしますか? インテリアオプションに行ってすご〜く悩んでおります。 |
545:
匿名さん
[2005-07-14 09:18:00]
>そうです。私はキャンセルにパクッと食いついたものであります。
どーもさん、どーも(笑)。 キャンセルってのは、不動産やとかで見つけるものなのですか??? |
546:
匿名
[2005-07-14 09:33:00]
543さん、544さんお返事ありがとうございます。自分の部屋の上下階、同じ棟の同じ階の方に挨拶行こうと
思います。 我が家も縦長LDKです。施工オプションの時にキッチンのダウンライトを頼みましたよ!!吊り戸棚の撤去を依頼 したらダウンライトを勧められたので付けました。 ほぼ南向きだから大丈夫って思っていたのですがベランダが2・5mもあるし、低層階で縦長LDKだと全体に太陽の 光は届かないでしょうか?今更ですが気になっています。 |
547:
匿名さん
[2005-07-14 16:00:00]
546さん お返事ありがとう。
やっぱりダウンライトですか〜。うちもそうしようかなぁ。。11月くらいにインテリアオプションがまたあるって この前聞いたので、照明探してみまーーす。 縦長のLDK・・・バルコニーが広いから光はあまり届かないと私は思っています。 うちはフローリングの色が一番濃い色にしたので余計ですが・・。 いっそうのこと、シーリングライトで明るくとか・・ダクトレールにして・・・フロアスタンドとか・・など いろいろ考えてしまってます。 現物(部屋)見てないんですもん。いろいろ気になること多いですね。 カーテンはどうされます???オーダーするんですか???240・・・ |
548:
みどり
[2005-07-14 16:03:00]
匿名さんになってしまいました。ぺこ <(_ _)>
|
549:
匿名
[2005-07-14 23:56:00]
確かC棟の天井の高さは243cmだった気がします。ハイサッシじゃないと思うのですが240cmもあるん
ですか?我が家は手作り大好きな私が好きな生地でカーテンを作る予定です!!失敗したら買います・・・。 |
550:
みどり
[2005-07-15 07:52:00]
カーテンの長さ240なんですって! インテリアオプションの時に聞きました。
上の方にカーテンレールがついているんでしょうね。 今ちょっと思ったんですが、エアコンがつく部分があるから天井の高さ243だと240のカーテンって無理がある? あらら????? オーダーカーテンのところで言われたんだけど・・・。 549さんもし間違ってたらごめんなさいね。 どなたが聞いた方いませんか?? 手作りするんですか〜。すご〜〜ぃ〜〜〜。私には無理無理・・・がんばって既製のカーテン探ししなくては・・。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報