先週から住之江区でマンション購入を考えています。色々情報交換しましょう。お願いします。
[スレ作成日時]2005-08-21 10:30:00
注文住宅のオンライン相談
住之江区でマンション探してます。情報下さい。
14:
匿名はん
[2005-09-24 22:15:00]
|
||
15:
匿名はん
[2005-09-27 01:20:00]
テスト
|
||
16:
匿名はん
[2005-10-02 09:46:00]
モデルルーム行ったけど、Brillia住之江公園いいよ。立地・プライバシー・セキュリティーがいいよ。
|
||
17:
匿名はん
[2005-10-07 15:35:00]
ブリリアって大和川通り沿いでしょ〜…
ちょっと… |
||
18:
匿名はん
[2005-10-23 17:13:00]
住之江のマンションって全部微妙なん…
|
||
19:
匿名はん
[2005-10-23 18:42:00]
ブリリアの営業出没しすぎ。
あんなとこ住みたいか? |
||
20:
匿名さん
[2005-10-25 09:13:00]
ブリリア住みた〜い第一候補で検討中!
19こそ、どっかの営業? |
||
21:
匿名はん
[2005-10-25 12:32:00]
南加賀屋か〜…
道路と川に挟まれた立地がねぇ〜ちょっと気になる… |
||
22:
匿名はん
[2005-10-25 23:14:00]
ブリリア勧めてるのはセイクレストの営業
|
||
23:
匿名はん
[2005-11-01 14:41:00]
住之江は加賀屋でないと資産性ないよ。
新北島では@120以下でないと価値なし。買った瞬間500万円の損失です。 設備仕様やモデルルームでだまされてはいけません。 不動産は土地を見なくちゃね。 ブリリア最高! |
||
|
||
24:
匿名はん
[2005-11-02 00:20:00]
23はブリリアの営業さん?@120以下って何の事ですか?
(営業さんでなくても教えてください) まぁー私に言わせれば、アルスは良いけど、利便性がねー。。。ブリリアも良いけど、ちょっと騒音が気になるなぁ。。。 逆に建っていたらどっち買います?(もう買っちゃったけど・・・) |
||
25:
匿名はん
[2005-11-02 00:52:00]
23はセイクレストの営業
|
||
26:
匿名はん
[2005-11-03 10:25:00]
@120とは平均坪単価のことです。
あんな埋立地の工業地帯でブリリアと同価格帯なんてありえないでしょ。 周辺の中古相場を見て御覧なさい。 価格の安さに悲しくなります。 3000万円っていう高価な買物なんだから、モデルルームに惑わされるのではなく、 物件本質の資産性を考えて買いましょう。 平林が今後発展する町に思えますか? 四ツ橋沿線じゃなくちゃね。 その点加賀屋は資産性高いし便利でいいよ。 一度ブリリアのモデルルームを見に行ってみたら? 営業さんが詳しく教えてくれたよ。 |
||
27:
匿名はん
[2005-11-03 18:51:00]
工作員必死ですな、あんな立地では売れないんでしょうな・・
|
||
28:
匿名はん
[2005-11-04 01:15:00]
>26
確かに四ツ橋線の方が利便性が良いと思います。平林も大きな発展は望めないでしょう。でも、実際問題結構、人が住んでますよ。ブリリアの方が資産性が高いとしても、申込み状況を見た限りではあまり売れ行きがよくないと感じてます・・・。長期決戦の覚悟?!? |
||
29:
匿名はん
[2005-11-08 21:54:00]
平林=人が多い=団地が多い=所得層が低い
|
||
30:
匿名はん
[2005-11-10 20:45:00]
|
||
31:
匿名はん
[2005-11-11 08:55:00]
住之江は所得層は全体に低い
|
||
32:
匿名はん
[2005-11-13 11:47:00]
そもそも加賀屋って資産性高いんですか?
住之江区自体が資産性なさそうなんですが。 実際のところどうなんですかねぇ。 |
||
33:
匿名はん
[2005-11-13 19:46:00]
住宅地は値崩れしにくいよ。
校区内に分譲マンション供給が少ないってのも良い。 相場はエリア性がありますが、人気エリアで高い値で買って高く売るか、 安く買って、安く売るかの違いだけ。 新北島は特に値崩れの激しいエリアですよ。 埋立地ですから。。。 |
||
34:
匿名はん
[2005-11-15 01:05:00]
資産性の話が続いているところ恐縮ですが、
私は将来売却することはあまり考えてないので できれば住宅としてどこが一番良いのか 皆さんのご意見を伺いたいのですが・・・ 買う前から売る話というのはちょっと・・・ |
||
35:
匿名はん
[2005-11-18 12:35:00]
僕も住之江区で新築を探しています。3件ほど見に行きました。
感想としては、アルスは豪華な設備の割りに造りが少し粗末な気がする。 ブリリアは全体的にイイ造りなんだけどアルスよりは設備に金をかけていないような気がする。 コスモ地区は・・・。まぁ長年住之江区に住んでいて、阪神大震災を経験した方ならみんな 心配するであろう、「津波・液状化現象」が気になるでしょうね。 実際、僕ももうすぐ来るであろう東南海大地震のことも考えて選定をしています。 コスモの物件は確かに魅力ありますよね。でもいざ車でどっか行こうかと考えたとき 住之江公園の交差点まで約25分かけて迂回するか、または200円を支払って南港とコスモの海中トンネルを くぐらなければならない。コンビニまでは遠いし、コンビニの立地条件からしてジャージとかくつろぎ 着衣で行くのもすこし気が引ける。 平林地区はニュートラムからは近いが、いざ四つ橋線からニュートラムに乗り換えていくのには 長ーーいエスカレーターに乗って、しかも冬はさぶいし夏はビニルハウス並みのホームドアのついた ホームで電車が来るのをまたなければならない。 この3点からいえば無難なのはブリリアでしょうか・・・ ブリリアの南面が開放というのは捨てがたいです。 大和川というのも少しトーンダウンしますが、いま護岸改良も行われているようですし。 |
||
36:
匿名はん
[2005-11-25 15:34:00]
>35
でもやっぱり、きついよ、あの通りは・・・ライフにはよく行くけど、さすがにマスクがないと通れません。 子供の為にはよろしくないですね。うちの子は、ライフ前でずっと目をこすっていたし。それが心配なんで 結局は、子供のことを考えたら、アルスかエルシアか。 |
||
37:
匿名はん
[2005-11-25 16:52:00]
|
||
38:
匿名はん
[2005-11-25 21:07:00]
|
||
39:
匿名はん
[2005-11-25 23:21:00]
>36
確かに騒音や空気の問題って大切ですよね。 私もアルスかエルシアで悩んでいます。 環境や支払い重視ならアルスでしょうかね… でもエルシアの営業さんは非常にしっかりしていて信頼できました。 お若いのに経済や金融にまで詳しくてビックリ! エルシアさんでマンション購入に熱が入りましたよ(^^) |
||
40:
匿名はん
[2005-11-27 15:58:00]
不動産は営業マンよりも物件です。間違えないように!!
|
||
41:
匿名はん
[2005-11-27 17:09:00]
エルシア悪くないやん♪
住之江区内で販売中の物件やったら一番ええんちゃう? 地元民としては、新北島のアルスは却下。 大通り沿いのブリリア、リベールは環境で却下。 エルシアしか残らないんですよね〜 間取りも一番良かったし只今購入検討中です。 |
||
42:
匿名はん
[2005-11-27 22:30:00]
ブリリア アルス リベール エルシアMR見に行ってきましたよ。
多分1番人気はアルス。もう中部屋の狭目の部屋以外はほとんど埋まってました。 事務所からキャーキャー話し声が聞こえてくるのが気になったけど。。。 1番環境とか間取り的には良い感じがしました。 ブリリアはMRがオプション仕様が多く少しイメージしにくかったです。 駅近いわりに広くて買いやすいお値段でした。営業の方は非常にしっかりされた方が多いと思います。 エルシアは全部屋角部屋でした。 駅からは遠いですが、周辺は色々お店があって便利そうです! リベールはマンションの建設がほぼ終わり実際の部屋が見れました。 26沿いだからかなりうるさいのを想像してましたが、リビングは意外に静かでしたよ。 >41さんは地元の方なんですね。 住之江区の中でも新北島は人気がないのですか?? |
||
43:
匿名はん
[2005-11-28 10:27:00]
>42さん
新北島のイメージは工場と団地なんですよね。 もともと、海や貯木場、工場の跡地がマンションやビルになっているんですよ。 地下鉄「住之江公園」ならまだいいですが、ニュートラム「平林」が最寄となると… 新なにわ筋が境目です。 |
||
44:
匿名はん
[2005-11-28 12:14:00]
>42
私もアルス、ブリリアのモデルルームに行きましたよ。 アルスは設備・仕様がよくて駐車場も安くて良かったですよ。 イメージもつかみやすかったです。 ブリリアはモデルルームを見せていただけるまで2時間くらいかかってしんどかったです。 あと価格表もくれなかったのがちょっと不満ですね。 モデルルームの雰囲気はよかっただけに残念です。 今度はエルシアも見学しに行こうと思います! |
||
45:
加賀みん
[2005-11-28 15:49:00]
ちなみにブリリアは自動車修理工場だったかな?
アルスは、公団の空き地で。 エルシアは、何かわすれたけど。 ま、大通り沿いのマンションはほとんどが、不況で閉めた店舗や銀行跡地 ですね。大通りの方が、目立って店には適していいですからね。 ただ、そんなとこ住まんほうがええとおおもうけど。 でも、エルシアは却下!管理費・修繕費が高すぎ!まださらにあがると思うと無理! |
||
46:
匿名はん
[2005-11-28 16:06:00]
>45
エルシアの管理費と修繕費は11,000円くらいやったかなぁ。平均と違いますか? 修繕費ていうのは、はじめが安すぎると後々値上がる可能性が高いので、 安いとこの方が不安ですよ。 修繕費や駐車料の安さを売りにしてるのは、売主の無責任な値段設定ですよ。 どこも修繕にかかる値段は㎡単価で見積もるので、大差ないんですから。 |
||
47:
加賀みん
[2005-11-28 16:19:00]
管理費が高いのは、戸数が少ないからじゃないんですか?
機械式駐車場は、車によっては入らない方もいるんじゃないですか? そのほうが駐車場に空きが出て、危険やと思いますが・・・ あと機械式はメンテナンス費用がかかりそう・・・ 大型のブリリアかコスモスクエアがいいのかも・・・ 特にブリリアは、駐車場が安いし。 |
||
48:
匿名はん
[2005-11-28 20:09:00]
なんかブリリアをほめるスレ多いなあ。
全然売れてないのに |
||
49:
匿名はん
[2005-11-28 21:55:00]
うん。あんまり売れてないよね。
っていうかアルス・・・。確か東急不動産ですよね? 別サイトにこんな事かかれてたんですが。。。 >東急不動産のマンションを契約し来年春には入居予定です。 >楽しみなはずが最近のニュースにある耐震偽装の事件に関わる >「イーホームズ」が建築確認していて夫と眠れぬ毎日です。 >私は設計事務所さえしっかりしていれば大丈夫だと思っていますが、 >色々調べて行く内に「東急不動産不買い運動」なんてサイトを見つけてしまい、 >そこにはたくさん嫌な事が書き込みしてありました(;_;) >イーホームズでピンチ、東急不動産でダブルピンチです・・・ どこも今は信じられませんね。>< |
||
50:
匿名はん
[2005-11-28 22:11:00]
ブリリアの営業が書き込みしてるからね。
不人気物件を売るのも大変みたい。 |
||
51:
匿名はん
[2005-11-28 23:46:00]
アルス脱落やな。
ブリリア対エルシアか〜 うーん 営業の質でエルシアの勝ち!!! |
||
52:
匿名はん
[2005-11-29 01:30:00]
っていうか、物件力でエルシアの勝ち!!!
と思いますよ〜 大きな道路沿いは住居としたらちょっとキツイです。 エルシアの飲み屋さんの多い立地が気になりますが、 他の物件よりはましかな。 |
||
53:
匿名はん
[2005-11-29 10:00:00]
エルシア駅遠いのがネックかな。
少し前に出来た三井不動産のマンション買いそびれたわ。(マルナカ裏のデカイの) 駅近で騒音少ないマンションてもう住之江には出来んねやろなぁ〜。 |
||
54:
匿名はん
[2005-11-29 11:15:00]
>53
駅遠いですよねえ。 しかもエルシアって高いですよ。 周辺と比べても相当な値段がしますよ。 平均坪単価でも15万円は高いでしょう。駅から遠いのに利益取りすぎ! それと比較してもブリリアは駅近いし、安いですから。 |
||
55:
匿名はん
[2005-11-29 11:19:00]
用地仕込みの仕事をしている者です。
今は不動産バブルでどこも土地が値上がっていますから、 分譲マンション用地は道路沿いの工場、店舗等跡地などの 大きな土地しか仕込めないのが現状。 住宅地の小さな土地は投資マンションになってしまいますし、 仮に出てきても今まで同様の価格じゃ無理ですよ。 かなり高額になりますね。 三井は安かった! 駅距離か環境のいずれかを妥協するしかありませんね。 |
||
56:
匿名はん
[2005-11-29 11:24:00]
そうなんだ。
ブリリアは駅近いし、安いし、静か。 こんな三拍子揃った物件は二度と無いと思います!! 道路から結構おくばってるし、大和川通り沿いもそんな交通量多くないし、 結構なんですよね〜 |
||
57:
匿名はん
[2005-11-29 11:47:00]
もうブリリアはいいって…
|
||
58:
匿名はん
[2005-11-29 17:17:00]
いやいや・・・。ブリリアさん。
大和川通りはともかく浪速筋があるじゃない。 トラックわんさか通ってるのに、静かと言い切るのは??? アルスもブリリアもエルシアもないわ〜。 住之江公園駅激近のマジェスが良かったな。 |
||
59:
匿名はん
[2005-12-01 12:03:00]
東急不動産のアルス町田という物件が販売中止になってますね。
東急とイーホームズが取引あるみたいだし、アルス住之江は大丈夫でしょうか… |
||
60:
匿名はん
[2006-08-19 15:17:00]
アルス、ブリリア、エルシアすべて売れ残り今が狙い目ですよ
|
||
61:
匿名はん
[2006-08-19 23:31:00]
ブリリアの営業さん必死の売り込みですな〜。
三拍子揃った(全く揃ってないと思うけど)二度と無い物件が売れ残りますかぁ? 駅に近くないし、安くないし、トラック、ダンプがバンバン走ってるし・・・ バレバレですよ。 |
||
62:
匿名はん
[2007-01-13 20:37:00]
ブリリア売るのやめちゃえ(笑)うざい!
|
||
63:
管理人
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7130/ 大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 以上、ご協力よろしくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>12 平林とかの方が利便性高いですか?
四ツ橋線に近い方が便利。
四ツ橋線沿線なら北加賀屋駅、住之江公園駅です。
でも南港ポートタウンも気持ちいいと思います。
ニュートラムで住之江公園駅まで 〜 平林:2分 ポートタウン:11、2分そういえば、コスモスクエア駅に2つマンションができます(近鉄、リバー)が、
あそこも住之江区ですね。