先週から住之江区でマンション購入を考えています。色々情報交換しましょう。お願いします。
[スレ作成日時]2005-08-21 10:30:00
注文住宅のオンライン相談
住之江区でマンション探してます。情報下さい。
42:
匿名はん
[2005-11-27 22:30:00]
|
43:
匿名はん
[2005-11-28 10:27:00]
>42さん
新北島のイメージは工場と団地なんですよね。 もともと、海や貯木場、工場の跡地がマンションやビルになっているんですよ。 地下鉄「住之江公園」ならまだいいですが、ニュートラム「平林」が最寄となると… 新なにわ筋が境目です。 |
44:
匿名はん
[2005-11-28 12:14:00]
>42
私もアルス、ブリリアのモデルルームに行きましたよ。 アルスは設備・仕様がよくて駐車場も安くて良かったですよ。 イメージもつかみやすかったです。 ブリリアはモデルルームを見せていただけるまで2時間くらいかかってしんどかったです。 あと価格表もくれなかったのがちょっと不満ですね。 モデルルームの雰囲気はよかっただけに残念です。 今度はエルシアも見学しに行こうと思います! |
45:
加賀みん
[2005-11-28 15:49:00]
ちなみにブリリアは自動車修理工場だったかな?
アルスは、公団の空き地で。 エルシアは、何かわすれたけど。 ま、大通り沿いのマンションはほとんどが、不況で閉めた店舗や銀行跡地 ですね。大通りの方が、目立って店には適していいですからね。 ただ、そんなとこ住まんほうがええとおおもうけど。 でも、エルシアは却下!管理費・修繕費が高すぎ!まださらにあがると思うと無理! |
46:
匿名はん
[2005-11-28 16:06:00]
>45
エルシアの管理費と修繕費は11,000円くらいやったかなぁ。平均と違いますか? 修繕費ていうのは、はじめが安すぎると後々値上がる可能性が高いので、 安いとこの方が不安ですよ。 修繕費や駐車料の安さを売りにしてるのは、売主の無責任な値段設定ですよ。 どこも修繕にかかる値段は㎡単価で見積もるので、大差ないんですから。 |
47:
加賀みん
[2005-11-28 16:19:00]
管理費が高いのは、戸数が少ないからじゃないんですか?
機械式駐車場は、車によっては入らない方もいるんじゃないですか? そのほうが駐車場に空きが出て、危険やと思いますが・・・ あと機械式はメンテナンス費用がかかりそう・・・ 大型のブリリアかコスモスクエアがいいのかも・・・ 特にブリリアは、駐車場が安いし。 |
48:
匿名はん
[2005-11-28 20:09:00]
なんかブリリアをほめるスレ多いなあ。
全然売れてないのに |
49:
匿名はん
[2005-11-28 21:55:00]
うん。あんまり売れてないよね。
っていうかアルス・・・。確か東急不動産ですよね? 別サイトにこんな事かかれてたんですが。。。 >東急不動産のマンションを契約し来年春には入居予定です。 >楽しみなはずが最近のニュースにある耐震偽装の事件に関わる >「イーホームズ」が建築確認していて夫と眠れぬ毎日です。 >私は設計事務所さえしっかりしていれば大丈夫だと思っていますが、 >色々調べて行く内に「東急不動産不買い運動」なんてサイトを見つけてしまい、 >そこにはたくさん嫌な事が書き込みしてありました(;_;) >イーホームズでピンチ、東急不動産でダブルピンチです・・・ どこも今は信じられませんね。>< |
50:
匿名はん
[2005-11-28 22:11:00]
ブリリアの営業が書き込みしてるからね。
不人気物件を売るのも大変みたい。 |
51:
匿名はん
[2005-11-28 23:46:00]
アルス脱落やな。
ブリリア対エルシアか〜 うーん 営業の質でエルシアの勝ち!!! |
|
52:
匿名はん
[2005-11-29 01:30:00]
っていうか、物件力でエルシアの勝ち!!!
と思いますよ〜 大きな道路沿いは住居としたらちょっとキツイです。 エルシアの飲み屋さんの多い立地が気になりますが、 他の物件よりはましかな。 |
53:
匿名はん
[2005-11-29 10:00:00]
エルシア駅遠いのがネックかな。
少し前に出来た三井不動産のマンション買いそびれたわ。(マルナカ裏のデカイの) 駅近で騒音少ないマンションてもう住之江には出来んねやろなぁ〜。 |
54:
匿名はん
[2005-11-29 11:15:00]
>53
駅遠いですよねえ。 しかもエルシアって高いですよ。 周辺と比べても相当な値段がしますよ。 平均坪単価でも15万円は高いでしょう。駅から遠いのに利益取りすぎ! それと比較してもブリリアは駅近いし、安いですから。 |
55:
匿名はん
[2005-11-29 11:19:00]
用地仕込みの仕事をしている者です。
今は不動産バブルでどこも土地が値上がっていますから、 分譲マンション用地は道路沿いの工場、店舗等跡地などの 大きな土地しか仕込めないのが現状。 住宅地の小さな土地は投資マンションになってしまいますし、 仮に出てきても今まで同様の価格じゃ無理ですよ。 かなり高額になりますね。 三井は安かった! 駅距離か環境のいずれかを妥協するしかありませんね。 |
56:
匿名はん
[2005-11-29 11:24:00]
そうなんだ。
ブリリアは駅近いし、安いし、静か。 こんな三拍子揃った物件は二度と無いと思います!! 道路から結構おくばってるし、大和川通り沿いもそんな交通量多くないし、 結構なんですよね〜 |
57:
匿名はん
[2005-11-29 11:47:00]
もうブリリアはいいって…
|
58:
匿名はん
[2005-11-29 17:17:00]
いやいや・・・。ブリリアさん。
大和川通りはともかく浪速筋があるじゃない。 トラックわんさか通ってるのに、静かと言い切るのは??? アルスもブリリアもエルシアもないわ〜。 住之江公園駅激近のマジェスが良かったな。 |
59:
匿名はん
[2005-12-01 12:03:00]
東急不動産のアルス町田という物件が販売中止になってますね。
東急とイーホームズが取引あるみたいだし、アルス住之江は大丈夫でしょうか… |
60:
匿名はん
[2006-08-19 15:17:00]
アルス、ブリリア、エルシアすべて売れ残り今が狙い目ですよ
|
61:
匿名はん
[2006-08-19 23:31:00]
ブリリアの営業さん必死の売り込みですな〜。
三拍子揃った(全く揃ってないと思うけど)二度と無い物件が売れ残りますかぁ? 駅に近くないし、安くないし、トラック、ダンプがバンバン走ってるし・・・ バレバレですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
多分1番人気はアルス。もう中部屋の狭目の部屋以外はほとんど埋まってました。
事務所からキャーキャー話し声が聞こえてくるのが気になったけど。。。
1番環境とか間取り的には良い感じがしました。
ブリリアはMRがオプション仕様が多く少しイメージしにくかったです。
駅近いわりに広くて買いやすいお値段でした。営業の方は非常にしっかりされた方が多いと思います。
エルシアは全部屋角部屋でした。
駅からは遠いですが、周辺は色々お店があって便利そうです!
リベールはマンションの建設がほぼ終わり実際の部屋が見れました。
26沿いだからかなりうるさいのを想像してましたが、リビングは意外に静かでしたよ。
>41さんは地元の方なんですね。
住之江区の中でも新北島は人気がないのですか??