東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャピタルマークタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-18 05:58:00
 

モデルがオープンしたようですが情報交換しませんか。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-05-01 20:43:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー

62: 匿名さん 
[2005-06-01 10:37:00]
>61さん
ほんと書き込み増えないですね。
ただ、CMTの存在を真っ向から否定する書き込みが少ないということは、悪くはない物件だと
いうことでしょうか。

63: 匿名さん 
[2005-06-01 12:14:00]
個人的にはCMTが三角柱であるが故に発生する
いびつな形のリビングに納得できないんだよね。
デッドスペースが増えてしまいそうで。
高層階狙いなんでそれ以外は文句ないんだけど。
64: “ 
[2005-06-01 22:36:00]
>62さん
突っ込みどころ少ないですからね。

>63さん
角住戸のことですか?
CMTの場合、角住戸の嬉しさは若干開口面が広くなることと、外廊下側の部屋がなく
なることくらいなので、微妙という感じでしょうか。中層まで広いプランないし。
65: 匿名さん 
[2005-06-01 22:38:00]
地味だけれど、そこがかえって良さげな印象。
66: 匿名さん 
[2005-06-01 23:40:00]
確かに良くも悪くも地味ですよね。地味だけど悪い部分が見えにくいというか、あっても価格で相殺されちゃうというか。
アイランドの掲示板があれだけ盛り上がるのは賛否付きやすい販売方法で、賛否付きやすい特徴的なマンションだから。
良くも悪くも目立つし注目されてるってことなんでしょう。
どっちを選ぶかは予算と好みの問題でしょうね。
67: 匿名さん 
[2005-06-02 02:00:00]
ほぼ同じ価格帯のラゾーナも比較対象で気になるよね。
超高層、オール電化や駅近に加え、空気、育児環境悪い(苦笑)はほぼ全てが同等レベルなのですが、
次の2点が大きく違いますね。
・CMTは最新式の免震で直下型じゃなければ心配なし!ラゾーナは耐震か。。。
・ラゾーナはある意味超豪華な共用施設付きで利便性最高!CMTは何処で買い物するんだろぅ。。
あっちは内廊下だし中層階以上にしておけば、将来に渡って眺望が確保されるのは良いな。
ただ港区の住所と利便性も欲しいし。
68: 匿名さん 
[2005-06-02 02:43:00]
ラゾーナは比較の対象にならないと思いますが…。
「横浜市はいいけど川崎市はちょっと」という方、私のまわりには圧倒的に多いです。
(川崎市民の方、ごめんなさい)
神奈川県内を検討していて、都内にもこの価格で購入できる事に気付いて比較されるのはありでしょうけど。
買い物などの利便性重視、耐震性能など気にしない方はラゾーナでいいんじゃないですか。
チッタも風俗もあって、色々とお好きな方には良い町だと思います。
69: 匿名さん 
[2005-06-02 02:47:00]
>67さん
ラゾーナのほうにも途中まで同じ書き込みありましたね。(ご本人?)
私も比較はしてみましたが、ラゾーナは確保される眺望が...
北西向き角部屋とかでもけっこうお高いので回避かな、と思ってしまいました。
70: 匿名さん 
[2005-06-02 02:48:00]
TTTにビューバス住戸ハケーン
う〜〜〜ん 長風呂大好きな人間としては思わず悩んでしまう・・・
でもCMTは免震だしなぁ。。。
価格も御手頃だし
芝浦の島は検討外としても
CMTとTTTで悩みそう
CMTで思いの部屋が外れた場合はTTTもありかな
71: 匿名さん 
[2005-06-02 03:20:00]
急に書き込み増えたと思ったら、他物件との比較ばかりですね。
島ネタだけであれだけ盛り上がれるアイランドは偉大かも。

>70さん
ビューバスはCMTにもありますよね(間取りは微妙...)。
お風呂はCMTの場合1620を求めると90平米以上になってしまうのが残念。
アイランドは85〜、TTTは80〜ありますよね。
まぁ、このへんもCMTらしいのかもしれませんんが。
72: 匿名さん 
[2005-06-02 03:27:00]
>>68
そろそろ子供が生まれるので、幼稚園の事や外出したときの利便性を考えると
ラゾーナのほうが良いのですよね。
子供を育てるのはどちらもあまりいい環境とはいえないのは事実ですが、
かといって会社までの通勤時間と金額的な制限を考えるとどちらかしか残らないのが実情です。
実際、CMTで生活に困らなければ即決定なのですが、
妻に乳母車を押して20分歩いて買い物に行け、とはどうしても言えないのです。
皆様はどのように考えてますか?
73: 匿名さん 
[2005-06-02 03:31:00]
>>72さん
歩いて5分の場所に大丸ピーコックがありますけど・・・
グランパークのB1Fに入ってますよ
それとも別の買い物でしょうか?
芝浦の島が完成したら、その中にもスーパー(こちらもピーコックらしい)
が出来ますよ
74: “ 
[2005-06-02 03:33:00]
>>69
高層階の北西角部屋、良いですよね。
富士山と多摩川。私の考えでは南と東は対象外です。
要望住戸もそこで出してます。
CMTの場合は、15階前後の90平米を検討してます。
が、収納が若干少ないのがネックですね。
75: 匿名さん 
[2005-06-02 03:40:00]
>>73
お互い夜遅いですね(笑)
今住んでいる賃貸の立地もあるのですが、妻はウィンドウショッピング
(衝動買いが玉に瑕)が趣味なところもあって、
現在も身重にも関わらずよく色々なところに出かけたりしているのですが、
子供が生まれた事によって、その趣味が奪われるような事にはなりたくないな、と。
少なくとも小学校低学年までは一緒に歩いて出かけなければならないと思うので。
残念な事に車の運転も出来ないので、駅近が必須なのはそういう点も考慮している為です。

逆にスーパーはCOOPでも取れば良いので気にしてません(笑)
76: 透明さん 
[2005-06-02 06:47:00]
>>74
富士山と多摩川?
完全な板違い。いい加減に神奈川の田舎板に退出してよ。
らぞー菜?は?
77: “ 
[2005-06-02 18:10:00]
>>76
比較の書き込みになぜ悪態をつく?
現在販売中のマンションで、
・TTT、ラゾーナとCMTは「価格」で比較対象。
・芝浦、品川とCMTは港南「立地」で比較対象。
もし自分の気にそぐわないマンションと比較されるのが嫌ならこういう掲示板見ないほうが無難。
それに他の物件と比較せずに買うつもりなら、買うこと自体をやめたほうが無難。
78: 匿名さん 
[2005-06-02 20:36:00]
>>67-68
私もラゾーナとCMT両方検討しています。
この掲示板見ていると、この2つとアイランド加えて3つを同時検討している人が多いように思ったのですが、実は私と67さんだけだったりして。
79: 匿名さん 
[2005-06-02 20:55:00]
私も、芝浦地区と川崎地区とみなとみらい地区の三箇所で検討しています。(港南地区は何となくパス)
勤務地の関係で、なるべく都心に近い方が良いのですが、環境も気になります。
距離で言えば、 芝浦>川崎>みなとみらい
価格で言えば  みなとみらい>=芝浦>川崎
利便性で言えば 川崎>=みなとみらい>芝浦
環境で言えば  みなとみらい>芝浦>=川崎
かなと思っています。
周辺歩き回ったり、MRに何回も足を運んだりして、じっくり決めようと思います。
80: 匿名さん 
[2005-06-02 21:08:00]
79さん

私と似たような考えのようですね。私も都心勤務なのです。
実家が横浜なので、色々検討してしまっていますが、みなとみらいは芝浦・川崎と比較すると
土地勘があるだけでなくイメージというか環境も良いし、職場に近すぎないのがかえって良いかもとか
リゾート的な面もあるので休日や帰宅時の癒してきな効果が高そうですし。

ただ価格面で言えば最も高いのです。本当に高くて・・・
グレード的にも一番良いのですが都心と価格が同じどころか若干でも高いのですが、
人気面でも最も高いかなぁと思ってます。既に倍率がかなりですが抽選だけは
してみようかと考えています。
81: “ 
[2005-06-03 00:15:00]
もう一人います!
私=川崎市内、配偶者=都心勤務のため、芝浦×2、ラゾーナ、みなとみらい×2に
加え、TTTもMR行ってみました。
みなとみらいは、眺望がなくてもビックリするほど高いのでまっさきに除外でした。
横浜駅前×2にいたっては、行く前から高いと聞いいてはずしてしまいました。
CMT程度の価格なら、電車も下りですいてるからいいか、という気にさせますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる