南千住【東京新大陸プロジェクト】東京フロンティアシティ アーバンフォート
購入検討中の方々、活発な情報交換をどうぞ。
公式サイト
http://www.tokyo1300.jp/
前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/
[スレ作成日時]2005-09-26 20:58:00
東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [2]
302:
匿名さん
[2005-12-10 23:40:00]
確かに。
|
303:
匿名さん
[2005-12-11 07:54:00]
2chなら普通の聞き方なんでしょうな。
|
304:
匿名さん
[2005-12-12 19:50:00]
わたくし、(ちょっと前ですが)ここを申込寸前までいって回避しました。
原因は日照と急カーブ上昇する修積金です。 PMまで出てきて引き止められましたが、一旦疑惑噴出した物件には戻れませんね。 今は別物件を検討しています。契約しなくてよかったと思いますね。 |
305:
匿名さん
[2005-12-12 22:59:00]
納得されるのが一番ですね。
301-303あたりの書き込みは売り手側ですね。 みなさん、注意して読みましょう。 |
306:
匿名さん
[2005-12-12 23:15:00]
301ですが、売り手側ではないです。
常識を問うているのです。 |
307:
匿名さん
[2005-12-13 02:08:00]
どうしたんだろう、ここ?MRのオープン当初、一回見に行ってそれっきりだったんだけど、
向こうからも連絡なし。それが突然、電話がかかってきて、もう一度MRに来てくれとのこと。 一体どうしちゃったんだろう? |
308:
匿名さん
[2005-12-13 20:41:00]
不人気物件の証。
|
309:
匿名さん
[2005-12-13 22:14:00]
値引き情報あったら教えて。
|
310:
匿名さん
[2005-12-13 22:23:00]
|
311:
匿名さん
[2005-12-20 13:41:00]
その後の先着順住戸の売れ行きは? age ときます。
|
|
312:
匿名さん
[2005-12-21 07:15:00]
書き込みがないですね。この物件。
|
313:
匿名さん
[2005-12-22 03:06:00]
まぁ人気集中ってわけではないにせよ、もう半分弱売れているはずなんだども...なにげに静かだ。
|
314:
名無し
[2005-12-23 00:06:00]
隣の墨田区に在住の者ですが、当初ここを第一希望にしてMRに2回行きましたが購入見送りました。
その理由として、 1.南千住までの徒歩はやはりちょっときつい。(都内に住んでバスには乗りたくない) 2.新橋ができて関谷、牛田が近くなるが、途中墨堤通りはコンビニ1件のみで他に何も無い。(夜ははっきり言って怖い。子供を一人で歩かせたくない) 3.前面の既存建物の圧迫感(営業マンも圧迫感がいやならこのマンションは無理ですねとおっしゃっていました) 4.内装がチープ(MRでこれなら本物はどうなの?って感じ) 5.直床 6.駐車場1800円からという売りだが、自分の車(1BOX)は1800円のところには駐車できない。(わかってはいたけど、ちょっとがっかり。いわゆる客寄せ価格?) 7.とにかく担当営業マンが気に入らなかった。(今なら希望間取りどこでもOK。年明けたら大々的に宣伝を打つので希望間取りは今のうち。隣の街区はこの値段では買えないなど、なりふりかまわず年内にさばけるだけさばこうといった感じだった) 8.汐入地区ということ。(親はそれとなく反対、友達からは白い目) ということで、他の物件に決めてしまいました。 |
315:
匿名さん
[2005-12-23 17:17:00]
あっそ。
ふぅ〜ん(笑) |
316:
匿名さん
[2005-12-23 23:06:00]
確かに残り半分は南千住からはもっと遠くなるしで、最初からもっと安くだしてくるのが
かなり期待できそうですね。 あの修繕積み立てのあがり具合で、屋外の機械式駐車場の更新費用は 含まずってのはありえんなぁ。 |
317:
匿名さん
[2005-12-26 17:01:00]
この物件のDMよく届きませんか?
大した物件じゃないんだから値下げ!って書いたDMにしろって思います。 |
318:
匿名さん
[2005-12-26 20:47:00]
DMだの CM費用を一杯つかうよりも、ずばり値下げすればちゃんと全部売れると思うんだけれども。
高いってことを除けば、そんなに悪くはない。 |
319:
匿名さん
[2005-12-27 23:55:00]
完売には程遠いですが既に大分売れていますのでいまさら堂々と値引きはできないだろうな。
ここは価格設定ミス。通常都内でこの広さなら高くはないとは思うが、日が当たらないマンションに この値段は高すぎ。 |
320:
匿名さん
[2005-12-28 00:28:00]
契約寸前までいってやめたものです。
>>319 私の場合、日が当たる当たらないの前に、日照に関してはちゃんとした説明がなかったんですよね。 「実際に前のマンションに行ってご自分で確認してください」てな感じで。 いまさらですが、駐車場を南側に配置すれば、日照はちゃんと稼げた感じがするんですけどね。 あとは、二重天井二重床で、高さがもう少しあれば、検討の余地があったんですが。。。 つうか、完売ではないようですが、それでも結構売れている決め手は何でしょう? |
321:
匿名さん
[2005-12-28 23:21:00]
一応都内だし、広さも80㎡超だからじゃない?
私も駐車場を南側にすれば良かったのにと担当に聞いてみたら、 南側に駐車場を配置したら戸数が稼げない(言い方はこれほど直接的ではないけど)と言っていました。 |
322:
匿名さん
[2005-12-29 17:23:00]
新価格ってんで、出していない間取りとかをそーっと出すか、
あるいは全員にあなたにだけ特別とかやれば 途中からの値引きってのも不可能では ないけれども.... 共用施設だけ充実させても最近の購入者は騙されないってことで しょうね。 |
323:
匿名さん
[2005-12-31 11:14:00]
>南側に駐車場を配置したら戸数が稼げないと言っていました。
やめてよかったです。手付金払ったあとで住まいサーフィン見てたら卒倒してたろうな。 浅草上野に自転車で行けるのは嬉しいけど、利点はそれだけ。 失うものが大きすぎですね。 |
324:
匿名さん
[2006-01-03 17:59:00]
|
325:
匿名さん
[2006-01-05 06:38:00]
また立派な広告入った手紙きたよここ。 宣伝費使いすぎっす。 もう駄目っぽい。
|
326:
匿名さん
[2006-01-07 23:36:00]
>>323
失うものって何? |
327:
匿名さん
[2006-01-08 10:04:00]
ステータス。
|
328:
匿名さん
[2006-01-08 19:13:00]
お金? じゃない。 安物買いの銭失い。 立地・構造ともに明らかに並以下だが、価格は並レベルだよね。
|
329:
匿名さん
[2006-01-08 21:16:00]
|
330:
匿名さん
[2006-01-09 20:53:00]
ポストを見ると、また立派なDMが届いていました。
それにしても、広告費かけすぎ・・・。 しばらく、放置していたら、担当者が転勤になったとか・・・。 よっぽど、暇なのか、日曜日の昼間に電話がかかってくるほど・・・。 モデルルームの閑古鳥状況から、長谷工の販売員削減は大賛成! スリッパ係りも必要ないと思うしね。 最近モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか? |
331:
匿名さん
[2006-01-09 20:58:00]
ここを購入した方は、どこが決め手で買われたのかを参考まで知りたいです。
・東京23区内に住める ・騒音、構造は抜きにして、間取りの広さ ・行動は、車が中心で電車(地下鉄、JR)を利用しなくても生活できるから ・営業担当の方がよかったから ・見た目の物件価格自体が安い ・設備(キッズルームなど)が気に入った どれも人それぞれの生活スタイルだと思いますが。。 ちなみに私は、いずれにもあてはまらないですが。 |
332:
匿名さん
[2006-01-09 21:32:00]
↑検討した結果購入しないなら無理に書かなくても。
購入者の気分を害することを楽しまず,23区以外の田舎でタニシと遊んだら。 |
333:
匿名さん
[2006-01-09 21:34:00]
購入者はもうここ見ていないはずだよ。
|
334:
匿名さん
[2006-01-10 00:28:00]
いや、見に来るもんだよ
|
335:
匿名さん
[2006-01-10 23:25:00]
購入者も時々見に来てるんじゃないかな。
|
336:
匿名さん
[2006-01-12 19:26:00]
にしても静かだ.... sage とこ (^^)
|
337:
匿名さん
[2006-01-12 19:31:00]
相変らず 住まいサーフィンでは、23区東/竣工以前大型物件18件中最下位を爆走していますね。
評価者12人+賛同者183人の 195人での平均点が 41.2点ってのはある意味記録的ではある。 ブービー賞でも平均57点とかあるからね。 怖いもの見たさで一度MRいってみたくなってきた。 |
338:
匿名さん
[2006-01-15 02:27:00]
現在品川から1時間以内、成田にもアクセスがよい地域で、3000〜3500万ぐらいの
3LDKの新築分譲マンションで、駐車場付の物件を探しております。大規模物件では、 これぐらいしか範囲に入ってこないので、現在購入しようか悩んでいるのですが、この 掲示板をみて大変不安になりました。なにか他に比較対象になる物件はないでしょうか。 |
339:
匿名さん
[2006-01-15 09:10:00]
ベッキーがコマーシャルで出ている越ヶ谷の物件良いですよ。3000万なら85㎡は楽勝で買えます。
|
340:
匿名さん
[2006-01-15 12:29:00]
|
341:
匿名さん
[2006-01-15 19:32:00]
新越谷の間違いでしょう。 駅10分強とろくでもない立地ってのは共通ですけれども、
さすがに23区内とでは比較にならないでしょう。 両方MRはみたけど、長谷工で共通部分は 確かに多い。 間取りや収納などでは、新越谷のほうがよく練られている印象があったけれども。 ここと違って、容積率200%での設計なので、あんまり高層化しないで住んでいる分、梁のでっぱり とかで、ここみたいな無茶はしないですんでいるね。 |
342:
匿名さん
[2006-01-15 23:24:00]
|
343:
匿名さん
[2006-01-16 01:46:00]
|
344:
匿名さん
[2006-01-16 09:17:00]
|
345:
匿名さん
[2006-01-16 12:18:00]
ここは標準的な長谷工仕様ですからね。
ひどいと言っても、日本でダントツの施工実績ですから。 都心のタワーマンションで目が肥えちゃったマニアの評価は気になりませんね。 |
346:
匿名さん
[2006-01-16 14:45:00]
もういい加減決着済みなんじゃないの? 長谷工だけれども長谷工の仕様としても”標準的”
ではないよ。 上に例の上がっている新越谷あたりと比較してみても明らかだと思う けれどもね。 スレ1から2にかけて無数に投稿あるので繰り返しはしないけれども。 そこまでケチって作りこんでいる割には安くはない。 これが最大の問題点。 同じ仕様レベルで、駅から15分近くとか歩くのでよければ、ほかにいくらでも候補物件 挙がるんだけれども。 別にマニアじゃないけれども、数箇所見に行った中で論外に 酷かったのはここだけだったよ。 長谷工なら全部ダメというわけじゃないけど ここだけはダメ。 |
347:
匿名さん
[2006-01-16 19:24:00]
週刊ダイヤモンドの最新号、見ましたか?
「失敗しない物件選び」と題する特集が組まれているのですが、 本物件は、東京23区の24物件中、堂々の第4位(83.5点)に 格付けされています。 CMT(11位、81.5点)、グローブタワー・TTT(12位、 81.0点)をおさえて、虎の門タワーレジデンスと並ぶランクです。 いやはや、すごいですねえ。 |
348:
匿名さん
[2006-01-16 21:27:00]
>>347
見ましたが・・・。 たとえば「駅からの距離」は、10分以内が3点、15分以内が2点のはず なのに、徒歩15分(以上)のこの物件が「3点」になっていて、明らかに間違い。 「生活の利便性」や「資産性」が5点(=満点)というのもよくわからん。 何か恣意的なものを感じるのだが。 |
349:
匿名さん
[2006-01-16 22:20:00]
>>348
「間取りの工夫」も満点ですね。 でも将来の更新性「3.5」とか後半で「トキアス」をクローズアップさせたりするところに チラリと本音が出てますね。 MR内のスナップショットも何点か掲載されてたから、ダイヤモンド社にとっては、 取材させてもらった(取材するよう頼まれた)手前、低評価はつけられないでしょうね。 住まいサーフィンが碓井なんとかっていう建築士の個人的な評価集なら、 ダイヤモンドは、櫻井某というジャーナリストの個人的な評価ですからね。 |
350:
匿名さん
[2006-01-16 23:36:00]
同感ですね。 紐付き評論家の評価に頼って自分の家を買う気にはなれません。
|
351:
匿名さん
[2006-01-18 00:43:00]
先週初めてMR見に行きました。
結構 花(成約済み)はついてましたよ。 我が家が100平米以上が希望なのですが やはり向きは南希望(あるいは 譲って東南) 驚いたのはエントリーウィングの北西の角部屋が 全部 成約済みでした。 まぁモデルルームにもなってるから イメージしやすいからかも知れませんが、 当方からすれば「夏場はいいかも知れないけど 北側は冬の結露が大変だろうな・・・って感じです。 本当に北側の部屋って寒くて暗いんですよ。 インナーテラズで優雅なヒトトキを・・・なんて考えて購入した人も いるんだろうけど こんなはずじゃなかった!と思わないといいですが・・。 あと気になったのはブライトウィングの南西の角部屋 絶対 隣のセンターウィングの東南の角部屋(全室成約済み)から 覗かれるのは距離、設計、間取り的に間違いない!! 台所やお風呂に窓があるのは嬉しいけど覗かれるのは ごめんだし。 ※ちなみに風呂はぼかし窓ですけど・・・。 あと今からじゃ色も選べないし オプションも10階以下は もう付けられないらしいよ。 |
352:
匿名さん
[2006-01-19 07:52:00]
隣にもう1棟建てるんですかね?
週刊ダイヤモンド1/12号を読むと 長谷工の営業も大変だ。 |
353:
匿名さん
[2006-01-19 18:10:00]
隣も同じ企業グループで土地は一緒に落札。 合わせて1300戸ですね。
南千住にはもっと遠くなるけれども、橋渡って東武・京成だと寧ろ近くなりますね。 週間ダイアモンドの記事はちょっと提灯もちって感じで、裏金でも渡っているのか、 ちょっと評価よすぎる気がしますけれども。 直近では、ステージオも見にいったけど、価格ってが100点満点中5点にしか評価されない わけですが、残りの95点で、ここの物件は詳細に比較しても勝っているところがないと 思うのですが。 確かに割安感はありますけれども、この板でも散々書かれたように 装備レベルが劣るってのは、ランキング中の全物件中で最下位になっていたりして、 さすがにここは正直に採点しているかなとか興味深く読めました。 (ステージオのCP最下位ってのも確かにという感じですしね) |
354:
匿名さん
[2006-01-20 09:33:00]
週間ダイヤモンドの記事どうみても裏金回しているでしょう。 取材協力費とかね。
しかし、原価が 土地代と建物合わせて坪135万ってのには笑った (^^) 土地の入札価格はとっくにばれていて、上物があれですもの 100万そこそこですよねぇ |
355:
匿名さん
[2006-01-20 12:43:00]
週間ダイアモンドの評価どう見てもおかしいですよね!
分かる人は分かっている。 だから私は立ち読みして買わなかった。 こんな事がまたあったらもう終わりでしょう。 |
356:
匿名さん
[2006-01-20 23:37:00]
|
357:
匿名さん
[2006-01-21 00:14:00]
ふ〜ん
|
358:
匿名さん
[2006-01-21 10:21:00]
|
359:
匿名さん
[2006-01-21 12:39:00]
入居の頃には橋が渡れるから、関屋、牛田まで10分以内で駅までの距離は間違いではないな。
俺はここを買おうと思っているが、ちなみにこの掲示板は何の集まりなのか? 買いたくても買えないやつらの集まりか?普通の人間は論外なら見にも来ないと思うが。 |
360:
匿名さん
[2006-01-21 13:07:00]
>>358
記事擁護ではないですが、徒歩15分でも評価3なのは、道が平坦だからかもしれませんね。 プラウド大泉学園とか、ライオンズ聖蹟桜ヶ丘のように徒歩11分でも、アップダウンが激しいということで?評価2だし |
361:
匿名さん
[2006-01-21 15:15:00]
>>359 週間ダイヤモンドで紹介されていたので、どの程度のものか調べにきただけ。
ここ確かに一見は安いから、ここの坪単価で買えないという人は23区内では探さないでしょう。 けなされると、貧乏人って反応をする人は多いけど、いかがなもんですかね。 いくらでもまだマンションはあるのでお望み通りもうきませんよ。 ここは、購入者板も あるようなので、さっさと買ってそっちにいけばよろしいのでは? |
362:
匿名さん
[2006-01-21 21:28:00]
|
363:
匿名さん
[2006-01-21 21:31:00]
昨日DM届きました。
休日もモデルルームが閑古鳥状態で売れ行き不調なので、空クジなしのプレゼント抽選会なるものが 今日から始めるようだ。 売れてないというサイン。。確信。 MDの状況や抽選会で当たった品の情報求む! |
364:
匿名さん
[2006-01-21 22:01:00]
|
365:
匿名さん
[2006-01-22 01:15:00]
>>364
どこに行くのも乗り換え必至で、利便性の悪い電車。 最寄の東京メトロの駅までが徒歩15分以上かかるなんて、 なかなか探しても見つからない。 とても、東京23区内とは思えない立地・・・。 東京珍大陸と言われてもおかしくない。 |
366:
匿名さん
[2006-01-22 02:25:00]
全部売り切ってやっと半分なのに、大丈夫ですかねぇここ。
正直 直床でも、2重壁でも安けりゃかまわないとか思っているのですが、 竹ノ塚のライオンズタワー竹ノ塚ガーデンみたいに、竣工後まで大量に 売れ残し ⇒ 別会社にうっぱらって ⇒ 大幅値下げで売りなおし ⇒ まだ売れない (東武線で通るたびにまだ垂れ幕下がっているなぁ... と) とかなるパターンを恐れて手が出せません。 LMのほうは中古扱いとは いえ、1-2年の未入居物件106m^2とかを4000万そこそこでだしても売れないわけですよね。 駅距離とか利便性とかは似たようなレベルな一方で、 免振/28cmとかのボイドでないスラブ 厚でやっても売れてないわけですよね。 ここ新大陸は免振でもなければ、スラブ圧も 直床にしたらぎりぎりの心もとない数字の割りには、 100m^2 5000万ってのは随分かな とか思って、せめて10%引きにならんと手は出すまいと思ってます。 まぁ、再開発も進んでトキアスと同じにはいかないかもしれないですが。 |
367:
匿名さん
[2006-01-22 08:25:00]
>>
>>364 365 ハートアイランドよりよっぽどましでは・・・・・ どこのマンションをベンチマークにしてるのでしょう。 たんなる暇人の批評家気取り、もしくは市場相場を 知らない人の愚痴・・・・・・・・・ |
368:
匿名さん
[2006-01-22 13:02:00]
皆さんそんなに興味があるなら買っちゃえば良いのに。
でも、ここの掲示板で御託を並べるような性格の人とは一緒の住人にはなりたくないですが。 |
369:
匿名さん
[2006-01-22 13:20:00]
南千住にはいったことないのですが新しいホームページをみると
素敵な街になりつつあるようですね。 再開発の街並みというのは良いなーと思います。 |
370:
匿名さん
[2006-01-22 14:00:00]
ここでモノを申している方々は、多分買うのを止めた事を後悔しないため必死なんですよ。
勘弁してあげてちょーだい。 |
371:
匿名さん
[2006-01-22 18:21:00]
MRに行ったら必ず施工現場にも行ってみてください。
前面建物のあまりの近さに吃驚します。 挨拶ができる距離です。リビング丸見えです。 それとまだ橋ができてないからわからないでしょうが、 暗くなってから関屋か牛田から橋の工事現場まで歩いてみてください。 はっきりいって女性の1人歩きは怖いです。 それでも良いならどうぞ。広いですからね。 |
372:
匿名さん
[2006-01-22 20:36:00]
|
373:
匿名さん
[2006-01-22 21:08:00]
北千住が勤務地なので、後の残り半分待ちです。 竣工時期もあと
1年ばかり遅いこっちのほうが我が家の資金計画・保育園が不要など都合がよいので。 かなりの大型物件なので、東武線への徒歩時間の差は結構大きいですしね。 あんまり人気でなくてなんとか売り切るというパターンを期待しているのですが、 逆にあんまり不人気なのもなにかなぁ... (人気ですぎると、値上げしてきますからねぇ) |
374:
匿名さん
[2006-01-23 11:54:00]
土曜日に大雪の中、抽選会にいってまいりました。雪にも関わらずMR内はお客さんでいっぱいでしたよ。
抽選会の方はI−PODを狙っていたのですが、6等で「生活の木」の石鹸を貰いました。 そんなことよりすごい光景を見てしまいました。な、な、なんと、「東京新大陸」の現場作業員の方々が ご近所の除雪作業をしているではないですか。まぁ、日頃騒音等でご近所には迷惑をかけているからでしょうね。 でも、私、感動しちゃいました。改めて契約してよかったと思いました。 |
375:
匿名さん
[2006-01-23 16:59:00]
>373さん
公園、川眺望の部屋があれば(南東角部屋とかかな?)良さそうですね。 |
376:
匿名さん
[2006-01-24 00:27:00]
|
377:
匿名さん
[2006-01-24 23:50:00]
検討していましたが、ここで色々なマイナス点を勉強して、他のMRを回りました。
結果として、ここには広さ以外のメリットは見出せなかったため、 北千住徒歩10分以内の物件にしました。 マイナス意見に批判もありますが、私は大変、役立ちました。 ありがとうございました。 |
378:
匿名さん
[2006-01-27 07:18:00]
いろんな物件がありますが、現実的にここはありだ。
ということだな。 |
379:
匿名さん
[2006-01-27 07:40:00]
例えば5000万下で、100m-2 超・駐車場全部ついた物件が欲しければそんなに別の選択肢は
ありません。 うちは、376に書いたように、もう半分のより南千住に遠いほう狙いなので、 今のところやや消極的ですが、直床・2重壁などのデメリットは理解したうえで 充分に購入候補ですよここ。 |
380:
匿名さん
[2006-01-27 15:12:00]
379さん
>もう半分のより南千住に遠いほう の方が価格は高いと聞いておりますが、そうなのでしょうか… |
381:
匿名さん
[2006-01-27 16:50:00]
同じ程度なら文句なしに残り半分狙いですが... ここの販売非常に好調という感じでも
ないので、 もっと価格が上がるというのは営業トークだと思いますけれども。 |
382:
匿名さん
[2006-01-28 07:20:00]
販売がトキアス並みに**売れでないようですが、売れていくんでしょうねここは。
他の物件と比較しても、売れないわけがない。 何を重視されるのかは分かりませんが価格面は大きいんじゃないでしょうか? 大きな買い物ですしね。マンションの寿命は30年、修繕積立を考えればもっと短い。 将来、新しい物件を購入されることを考えたら、世の中、嫌なほど金がかかるねえ。 |
383:
匿名さん
[2006-01-28 08:52:00]
382さんは営業さんでしょうか?
今はトキアスに住みたいとは思いませんね。 当時は立地が比較的良いのに安かったから人気出ましたけど今は実は問題が出始めていますよね。 |
384:
匿名さん
[2006-01-28 10:04:00]
>383
どんな問題が出始めているの? |
385:
匿名さん
[2006-01-28 11:01:00]
|
386:
匿名さん
[2006-01-28 11:39:00]
|
387:
匿名さん
[2006-01-28 13:12:00]
>383
は、とにかく、ここの物件を拒否したくてたまらないようだね。 ということは、このスレを読んだ方々が、 落ち着いて物件を比較できないようにしたいということなのか。 でも、皆さん大人だから読まないところは読まないでしょうね。 |
388:
匿名さん
[2006-01-28 23:28:00]
トキアスに住んでるけどたいした問題ないよ。
|
389:
匿名さん
[2006-02-02 19:14:00]
毎週のようにDMが送られてきますね。その度に捨ててますけど!
MRでそろそろ値引きしてたりしないかなぁと思いましたが・・・。 |
390:
匿名さん
[2006-02-02 23:13:00]
>389 何がいいたいんですか?残念ながら順調に売れちゃってるみたいですよ。
|
391:
匿名さん
[2006-02-02 23:21:00]
私もトキアスに住んでいますが特に問題ありませんが・・・??
なにかしら否定したい人は世の中いるものですね! |
392:
匿名さん
[2006-02-02 23:34:00]
|
393:
匿名さん
[2006-02-03 16:56:00]
全部売れたってまださらに南千住からは遠くなる半分があるしね。 正直中古で高くは
売れないですね。 一方で、この広さを23区内でこの値段でというのはほかでは非常に 難しいのは事実。 ヒューザーの住人みたいだけれど..広さは譲れないんで悩んでます。 |
394:
匿名さん
[2006-02-03 18:26:00]
次は関屋や牛田に近いことをPRするでしょ。南千住徒歩20分とは言いにくいわ。京成はともかく
東武を使う埼玉方面の通勤客は大量にいるんだから、なんぼ田舎駅とは言えメリット出てくるんじゃ ね〜の。そもそも隅田川の対岸にも住民は一杯いるんだから。 |
395:
匿名さん
[2006-02-03 21:23:00]
379,393のように23区内の相場と自分の財布を顧みずに広さばかりを求めると
ヒ○ーザーのような物件を掴まされるのにね。 |
396:
匿名さん
[2006-02-03 21:34:00]
|
397:
匿名さん
[2006-02-06 12:22:00]
>390 何がいいたいんですか?残念ながら順調に売れちゃってるみたいですよ。
順調に売れてないからあれほどのDM配ってるんじゃないですか? 関屋とか牛田とか京成のマイナーな駅が最寄りって考えるのヤですし、 この新大陸だかは広さだけがセールスポイントでは? 何かヒューザー物件と似てませんかここ?? |
398:
匿名さん
[2006-02-06 12:51:00]
>397
順調に売れたステージオからも毎週のようにDM・電話きてましたよ? |
399:
匿名さん
[2006-02-06 14:47:00]
|
400:
匿名さん
[2006-02-06 15:44:00]
でもまぁあの立地で価格も安くないし、広さ位しか良い点はないかなぁって思います。
|
401:
匿名さん
[2006-02-06 15:49:00]
ヒューザーよりはましだけど長谷工で、長谷工でもトキアスは良かったけどここは?
やっぱり立地じゃないですか?トキアスの駅徒歩8,9分はまだしも徒歩15分はマイナスで。 東京珍大陸って以前に言われてましたが、ほんとにそうですね〜! |