昨年から話題にあがっていた志村蓮沼地区に登場するこのマンション手どうですかね?真下にコスモ東京ガーデンパークスが見えます。http://www.lexel.co.jp/mansions/MV000517/index.html
[スレ作成日時]2005-05-14 11:45:00
レクセルガーデンときわ台ってどうですか?
282:
匿名さん
[2006-02-10 09:35:00]
|
283:
匿名さん
[2006-02-10 12:02:00]
280さん
我が家も登録しなおしちゃいました。。。 説明書を読んだら「登録は済んでいる」との事・・・。 で、結局業者さんに来ていただいて直してもらいました。 登録しなおすために料金がかかるのかとハラハラしましたが 大丈夫でした。 初めてのものは慣れるまで苦労します。。。 |
284:
契約者R
[2006-02-10 19:01:00]
引っ越しから約1週間が経ち、ようやく落ち着いて来ました。
マンション内でお会いする方々が、みなさん爽やかに挨拶して下さる のが本当に嬉しいです。 そんなことからも「このマンションを選んで良かったなぁ」と 思います。 みなさん、今後ともよろしくお願い致します。 IHは、うちが以前使っていたフライパンや鍋がことごとく使えず あわててライフやビバホームで買ってきました。 火加減などもいまいち分からず慣れるまでに時間がかかりそうです(^^ゞ ひとつ気になったのは直接、部屋の玄関に来る押し売り系の人が多いことです。 今も2人来ました(;一_一) 明らかに怪しいので絶対ドアは開けませんが‥ しばらくはしょうがないんですかね。 |
285:
匿名
[2006-02-12 00:28:00]
今日IH使えるかどうか試してみました。
残念ながら、だめだったのですが真ん中のヒーターは 大丈夫でした。左右のヒーターとどう違うのかわかりません。 どういう時に真ん中のヒーターは使うのですか? とにかくIH対応の鍋をそろえなくては・・・ |
286:
契約者T
[2006-02-12 13:28:00]
真ん中のヒーターはIHが反応しない(磁石がくっつかない)場合に使うみたいですね。
|
287:
(^o^)丿
[2006-02-13 20:37:00]
エレベーターのモニター故障してますね。
|
288:
契約者J
[2006-02-15 01:38:00]
10日に引っ越してきました。
半分程度は入居したのでしょうか? まだまだ少ないような気がしますが。 我が家は車を持っていないので自転車が大切な足なのですが、管理人さんに「ここに停めますので」と言ったのですが毎日、違う自転車が停まってます。 抽選まで仕方ないないと思うのですが何とかなりませんかね。 喧嘩なんてする気もなしい... 誰だって良い場所を確保したいし... 我が家は平和主義なので自分から場所を譲ってますが、毎日となると...辛いものです。 本蓮沼まで通勤で通ってますが、やはり坂はキツイです。 老体には堪えますネ。 |
289:
匿名さん
[2006-02-15 09:48:00]
288さんへ
自転車私も同じです。 管理人さんがここいいですよ。といった場所には毎日他の自転車が置いてあります。 ちゃんと決まるまでしょうがないと思いますが、空いてる所に置いても他の人の所だったら。。。と思うと停める所も迷います。 使用している事がわかるように何か印をつけて頂くとありがたいのですが。。。 今日、管理人さんに相談してみました。届け出していない自転車に張り紙しときます。との事でした。 貼られた方には、嫌な感じですよね。やっぱり管理人さんに言わなければよかった。。。(〜o〜) 私も本蓮沼まで通っています。坂辛いですよね。(‾○‾;)! 駐輪場、有料と無料があるときいたのですが、無料は駅から少し離れていると聞きました。 ご存知でしたらどこら辺か教えてください。 |
290:
konao
[2006-02-15 13:04:00]
本蓮沼まで行く際に、まっすぐ坂を下りて行って高速の下を通って上がる坂はかなりキツイです.
それより、高速のところに来たら右に曲がって少し高速沿いに行くと左に銭湯があったと思うんですが、 その辺の坂から上がっていくと少しラクですよ.裏道なので夜はちょっと暗いと思いますが・・ |
291:
匿名
[2006-02-15 13:53:00]
自転車を使うなら板橋本町に行ったほうが坂がなくて楽ですよ。
|
|
292:
契約者H
[2006-02-15 14:45:00]
うちは今日パッシブキーもらいました。今週末引っ越しです。
いろいろと慣れないうちは大変そうですが、新居楽しみです。 皆さまどうかよろしくお願い致します。 ちなみに私は通勤はときわ台を使うつもりです。 本蓮沼使われる方の方が多そうですね・・ |
293:
あひるちゃん
[2006-02-15 17:19:00]
> 自転車を使うなら板橋本町に行ったほうが坂がなくて楽ですよ
確かにその通りですね そのほうがラクです 歩いて本町まで行ったら遠いですが、自転車なら10分かからないで行けますよ 本蓮沼は歩いていく場合はいいですね.なんといっても一番近い駅ですので |
294:
契約者L
[2006-02-16 01:31:00]
引っ越してきて一週間。ほどよく部屋の中も片付いてきました♪
今日、ビックでパソコンを買ってきまして、久々に掲示板をみてます。 さすがに会社からのPCだとね・・・。 やっぱりマイホームっていうのはいいですね。いつも仕事から帰るのが楽しくなります☆ ちょっとした汚れを見つけるだけで、すぐフキフキしちゃいます(笑) ところで、サイバーホームのHP見ましたか?? こちらにも入居者専用の掲示板があるので盛り上げていきましょう!! マーガスすごい! |
295:
契約者L
[2006-02-16 01:34:00]
あと・・・エントランスにはソファは置かないのでしょうか???
パンフレットには書いてあったとおもうのですが・・・。 あまり座ることはないと思いますが、イメージ的にあったほうが、かっこいいのに・・・。 |
296:
kuma
[2006-02-16 14:54:00]
295さん
そうですね。 今は雑然としてるけど、ほとんどの方が入居されたら ソファーとかちょっとした丸テーブルとか一休みできる空間があればいいですね。 |
297:
契約者R
[2006-02-17 21:21:00]
サイバーホームのHPで今日初めて「マーガス」見ました。
すごいです!!こんなにカメラが設置されてることも全然知らなかったです。 いつもどなたかが見ているかもしれないというのは、心強いですね。 掲示板もこれからあちらに少しずつ移行するんですかね? 子供と散歩をしていたら、宮本公園という公園を発見したんですが なかなか広くて遊具も揃っているし、夏場には子供が遊べるじゃぶじゃぶ池も ありかなり遊べそうでした! ライフの裏の方で周りには児童館もありましたよ。 |
298:
匿名さん
[2006-02-20 21:52:00]
サイバーホームのHP「マーガス」私も見てみましたが、うちのPCはMacでネットはsafariを使っているのでカメラの映像見れませんでした。
残念。いつかはMacも対応してくれるのかな??? |
299:
契約者t
[2006-02-20 23:41:00]
うちのキッチンの水栓の水受けタンク、シャワーホースをある程度引いて戻すとタンクから必ず出ます、
見たところ水栓とタンクが合っていないか、タンクの位置が合っていないかと思うんですが、住人の皆さんのところは どうでしょうか、あまり目に付かないところなんですが、水がホースを伝ってシンクキャビにカビが発生する可能性が あるので、皆さんも確認した方がいいですよ。また、うちだけなのかすべてそうなのか確認した方教えて下さい。 |
300:
匿名さん
[2006-02-21 03:35:00]
|
301:
契約者R
[2006-02-23 15:57:00]
うちは何度かホースを出し入れしてみましたが、大丈夫そうでした。
でも先日、ひょんなことで浄水器のカートリッジをセットせずに 使用していたことが判明! 最初っからセットされているもんだと思っていて、蛇口のところについていた ものは取替え用のものだと思っていたんです。 浄水にしてもなんだか水が臭いなぁと思っていたので納得でした(^^ゞ あの分厚い説明書たちもくまなく読まないとまだ知らない真実があるのかも‥!? |
ありがとうございます。
そうなんですね。
昨日もう一度取説等読み返したら書いてありました。
お騒がせしてすみませんでした。
なんだかこんな恥ずかしい失敗で、少しへこみました。