旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪を思うスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪を思うスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

in the Park荻窪、バス便無くなるそうですけど、販売時にはバス便をうたっていたはず。このようなマンションは有りか否か、どうなのでしょう。

[スレ作成日時]2005-11-17 19:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

in the Park荻窪を思うスレ

2: じゅーみん 
[2005-11-17 20:22:00]
久我山の方ですか?

賢くないデベの皮算用でチャータしてみたものの、1日20便近くあるのに
利用者は1日ヒト桁、月70万円の赤字垂れ流してる価値ないってことで、
臨時総会で賛成多数で可決した話なのだが何か問題が?
(ちなみに、もう運行終わってますよ)

完売物件なのにこんなトコでスレ作ると削除されちゃうよ。


組合の
3: 匿名さん 
[2005-11-17 20:31:00]
部外者ですが、組合の対処が早くて、チャーターバス便を廃止したのは
賢い選択だと思いますよ。
全然売れてなくて、竣工後1年もたつのに、いまだに管理組合が立ち上がってない
物件もあるんですよ。こういう物件では当然駐車場も埋まっていない。
インザパークは駐車場の「余り」がどのくらい収入にインパクトを与えているか
ちゃんと住民が把握できていますよね。
売れ残りが長い物件は、こういう見えない赤字がいずれ住民にかかってくるから怖いんです。
管理費などは当然デベ負担としても、目に見えない赤字、つまり予定していた駐車場の収入が
入ってきていない問題はどうなるうでしょう?
無駄な管理人(コンシェルジェ)の人件費など、組合が立ち上がっていないマンションでは
チェックできませんからね。
早めに完売できて、よかったですね。
4: 匿名さん 
[2005-11-17 20:58:00]
駐車場の空きについてはまだ解決してません。
追加募集や一部来客用に有料貸し出しはじめましたがね。
(来客用って機械式の中段・下段だから微妙ですけど)

バスの赤字分は、運行当初に遡ってデベから満額補填されるし、
今期の収支としては体裁整ってますけど、正常な運営の枠に
入るにはもうちょっと時間かかりそうですが、理事の皆さん
がんばってらっしゃると思いますよ。
5: 匿名さん 
[2005-11-18 00:26:00]
部外者ですが、こちらの物件も一度は検討したので
なんとなく気になります。
住民の皆さんで、いろいろな問題に取り組んでいらっしゃって、
よい状況だと思いますよ。

駐車場があまっているというのは少し驚きました。
駐車場は足りなくなると大問題ですが、
といってあまるのも困るんですよね。
でも、将来買いたいと思っている方も多いのでは?
住民に「車を買いたいと思うか」アンケートを取ってみるのも一計かと思います。
6: 04 
[2005-11-18 10:29:00]
年配が多いからなのか、2世帯が別入居で自動車共有とか、バス利用と割り切ったのか
理由は定かではありませんが、かなりあまっているみたいです。

不確かですが、駐車場は全戸数の6割〜7割の準備だったと記憶してます。(300台前後?)
まだ、20〜30台位空いていたような気がします(これも不確か^^;)
アンケートとって確保すれば良いレベルではまだありません^^

30台だと60万円/月の収入不足。(バス予算を補填すればチャラにはなりますけど)
1世帯あたりの負担は年1.6万円。駐車場利用者を少なく見積もって250台とすると
賃料2500円/月(年3万円up)位値上げすると利用者負担でまかなえるってことか...

極論は「全戸15千円/年もしくは、利用者30千円/年負担」するかから始まって
毎年500円とか1000円とか段階的に月額駐車料値上げってとこで落ち着くのかな。
(「全戸負担」といってもバスなくなったので管理費等は一緒)

今回の募集で、残10前後であれば、この無駄は資産価値上のプラス要因かつ
来客用の必要悪ってことで、全戸で負担の線が濃厚かと、勝手に妄想しときます。
7: 匿名さん 
[2005-11-18 10:43:00]
ちょっと疑問なのですが、「駐車場が全部埋まらない」からといって
駐車場料金あるいは管理費を値上げする必要があるのでしょうか?
確かに、通常、駐車場料金収入は管理費もしくは修繕積立金に組み入れられますが、
それは駐車場収入の50%(全部埋まったとして、そのうちの50%)とか
70%とかになっているはず。つまり、余っていたとしても、
即住民が不足分を負担しなければいけないような仕組みにはなっていないハズなんですが・・・
ある程度の「余り」は想定して、修繕計画や管理計画ができているハズ。
それとも、デベサイドで、修繕計画や管理計画に駐車場収入を100%(つまり
全部埋まるものとして考え、その全額を計画に当て込んでしまった)
として組み入れているのでしょうか???

そんな話はあまり聞かないのですが・・・
8: 04 
[2005-11-18 11:37:00]
>即住民が不足分を負担しなければいけないような仕組みにはなっていないハズなんですが・・・
>ある程度の「余り」は想定して、修繕計画や管理計画ができているハズ

今、手元に規約や予算案がないので曖昧ですが、おっしゃる通りの「全額を当て込んだ」
ような計画ではないハズです。即「駐車料値上げ」というステータスではないですが
現在は「余剰」であっても、将来的にはメンテナンスや修繕積み立て等にあてがうで
あろう資金ですからリスクヘッジを色々しておくべきではと思っての記載です。
(言葉足らずですいません)

一割(仮定)近くが余っているのに「管理費で補填するから気にしない」はちょっと
芸がないかなと思っている次第です。
9: 匿名さん 
[2005-11-18 11:58:00]
なるほど、意識が高いですね。
頼もしい限りです。
10: 匿名さん 
[2005-11-18 19:17:00]
スレ主です。
別にitpのみの話をしたいのではありません。
私がお聞きしたいのは、デベもバス便が赤字となるのは解っていたのではないか、容易に予想できたのではないか?ということです。
その上でそのバス便を宣伝文句として使用するのはどうかということです。
また、購入者が早期にバス便を廃止されたのは賢明であると思う事を付け加えておきます。
11: じゅーみん 
[2005-11-19 00:22:00]
>私がお聞きしたいのは、デベもバス便が赤字となるのは解っていたのではないか、
>容易に予想できたのではないか?ということです。
>その上でそのバス便を宣伝文句として使用するのはどうかということです。

1)赤字になると解っていたのではないか?
  「NO」です。デベは信じてたみたいですよ;;

2)宣伝文句になっていたのでは?
  450分の数戸はそれに釣られて買ったかもしれませんが
  結果から言えばそれも「NO」かな。だってほとんどの住民が
  利用していないのですから>よって赤字

ちなみに売上がった後で700万円近く補填させられたのだから、
俺がデベの上司なら企画したヤツ降格させててるね。  
12: 匿名さん 
[2005-11-26 09:47:00]
この数日、Q伊勢丹の駐輪場に閉店時間中もとめっぱなしの
蛍光緑の駐輪シール貼ってる自転車が...
高級ぶってもやっぱり民度低いってことか;;;

チルなんとかしろよ。>近所の評判下げるぞ
13: 匿名さん 
[2005-12-10 08:45:00]
こっちにも遊びに来てね。

【ご近所さん】桃井・上荻・今川・清水スレPart10【まったり】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1130926959
14: 匿名さん 
[2005-12-10 08:49:00]
本物の住民なら登録して住民板行けよ。
ちゃんとスレもあるんだし。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=14&disp=1
どうせ住民のフリした近隣住民なんだろ。

登録したくない理由でもあるのか?
やましい気持ちがなければ登録して本物の住民同士で中身の濃いやりとりしろよ。
15: 匿名さん 
[2005-12-10 10:13:00]
Q伊勢丹の駐輪場に買物カートが放置されている姿を多く見るようになった。
どうもURの2期入居時と時期が重なるんだが、これって民度低い?
それから、マスターズからQ伊勢丹の空カートを押して歩いてくる老夫婦を見たが、
許可をもらって家まで荷物を持ち帰って、空のカートを返しにいったのならいいけど、
無断なら問題だと思うけどどうかね。
16: 匿名さん 
[2005-12-16 17:14:00]
>登録したくない理由でもあるのか?
あるある。携帯電話の番号とか登録したくないもん。
その情報いつ流出するかわからんよー

大体誰もいないし>住民板
17: 匿名さん 
[2005-12-18 12:27:00]
> 大体誰もいないし>住民板

まあそういうことだね
18: 匿名さん 
[2006-04-03 01:07:00]
宿敵 久我山GHはまだ30戸残っているのね(週末広告はいってた;;)
インザパークも住人の新陳代謝あるみたいだけど一応、完売できてよかったなー
19: 匿名さん 
[2006-04-30 16:00:00]
シーズンの一階東側でずっと空いている部屋がある。あれは一度売れたの?
20: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる