街別がいろいろあるんでたててみました。
あまりにスレ違いが多いスレがあるんで。
JR沿線で成長中の、各駅停車しか止まらないこの二つの駅について語りましょう。
[スレ作成日時]2013-12-14 09:14:02
\専門家に相談できる/
新宮中央・ししぶという街
735:
匿名さん
[2014-02-07 21:16:13]
駅近の戸建てってどこだろう?新しい小学校とすると西鉄の新宮中央駅近くの分譲地??
|
736:
匿名さん
[2014-02-07 21:22:38]
>734
駅近の戸建とは西鉄さんのことでしょうか。杜の宮よりは安いです。 でも線路沿いなので、窓を開けるとテレビ音や会話も途切れてしまうくらいの騒音でした。 音に慣れている人はいいかもしれませんが、戸建で窓を開けれない生活も厳しいのです。 |
737:
匿名さん
[2014-02-07 21:29:37]
それだったら間違いなく杜の宮だね。戸建てで鹿児島本線はなめたらいけない騒音だと思う
|
738:
匿名さん
[2014-02-07 21:32:23]
戸建て買う人で駅近ってそんなに重要なことなのだろうか?
耐えられない電車の騒音やマンション群の視線に見つめられる暮らしなら5から10分遠くても閑静な住宅地を選んだ方がいいと思うけどこれは人それぞれなんだろう。 |
739:
匿名さん
[2014-02-07 21:39:28]
確かに電車内から見える戸建はたくさんあるけど、住みたいと思ったことはないなあ。
戸建買うなら、駅徒歩15分でも閑静な住宅街がいいと思う。 杜の宮なんか平坦だから、自転車使えば5,6分で駅まで行けそうだしね。 |
740:
匿名さん
[2014-02-07 22:12:29]
駅前ならマンションだぜい
|
741:
匿名さん
[2014-02-08 10:59:21]
戸建てだけでなく、マンションでも騒音はありますけどね。
吉塚や千早など、マンション需要の高い地区でも、線路沿いは賃貸マンションです。 分譲マンションは線路や商業施設から一区画離れた立地が理想でしょう。 |
742:
匿名
[2014-02-08 11:04:10]
海外じゃ駅前とか貧困層が住むところだからね。
新宮中央はまだ綺麗で居酒屋とかも少ないからいいだろうけど。 理想は閑静な住宅街だよ。 |
743:
匿名さん
[2014-02-08 12:55:05]
駅前マンションが最強だぞー
騒音なんて3日もすれば慣れマッスル |
744:
匿名さん
[2014-02-08 13:12:43]
736
西鉄の戸建てって、たぶん西鉄新宮駅前だと思います。うちの近所です。 沖田中央公園の前の戸建てはもう完売したのですかね?よく公園に遊びにくるので、いつもいいなと思ってました。 |
|
745:
匿名さん
[2014-02-08 13:13:02]
戸建は一昔前のライフスタイル/21世紀のライフスタイルはマンション
|
746:
匿名さん
[2014-02-08 13:16:22]
744
西鉄新宮駅前なら杜の宮の更に奥ですね。沖田中央公園前の積和さんの戸建もいいですね。 |
747:
匿名さん
[2014-02-08 13:55:04]
積和さんいい~!最高ー!!欲しい!!
|
748:
匿名さん
[2014-02-08 14:44:38]
持ち家がないなら、新宮に戸建を建てて、終の住処にしてもいいかなってくらい、良い町です。
|
749:
匿名さん
[2014-02-08 15:03:15]
積和の建売って見るからに安っぽいよ。
やっぱ積水ハウスとは全然違う。 |
750:
匿名さん
[2014-02-08 15:17:57]
価値がわからない人も居るもんだねー。
積和の家は、クオリティ高いですよ。外観のシンプルさだけで判断するのは素人。 古き良き和の趣を残した上質な木の家に住みたい人にはうってつけの物件です。 |
751:
匿名さん
[2014-02-08 15:47:30]
積和さんは焼肉屋の駐車場前の家以外だったらいいかもね、結構駐車場前っていうのはアイドリング音とかうるさいからねー。
あと西鉄新宮駅前の物件をいってるの?新しい小学校区で戸建てだったら西鉄新宮駅前の西鉄の物件じゃないでしょーよ。 |
752:
匿名さん
[2014-02-08 16:04:49]
|
753:
匿名さん
[2014-02-08 18:49:07]
|
754:
匿名さん
[2014-02-08 19:30:53]
753さん、734に対する流れからのレスですが日本語分かりませんか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報