450超えたので新スレ新たな気分で有意義な情報交換。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40466/
[スレ作成日時]2005-11-13 06:01:00
幕張ガーデンオアシス(その2)
401:
匿名さん
[2006-03-28 18:06:00]
|
402:
匿名さん
[2006-03-29 00:11:00]
401さんのおっしゃるとおりで…。戸境壁は共用部分の為、400さんの様な行為は禁止されてます。営業の方にも言われました。
|
403:
匿名さん
[2006-03-29 09:55:00]
ピクチャーレールは天井付型なら大丈夫と聞きましたよ。
|
404:
匿名さん
[2006-03-29 11:17:00]
携帯の電波ってどうですか?
マンション内だと途中で切れちゃうのですが…。 ちなみにauです。 |
405:
匿名さん
[2006-03-29 11:32:00]
天井付けのピクチャーレールは、オアシスは二重天井ですから、OK。
ただ戸境壁などコンクリート部分へのピン打ち・穴あけは、NG。 401さんの買ったコンクリート対応フックは戸建て住宅の方が使うべきもので、マンションのコンクリート部分は決して傷つけちゃいけないものです。 |
406:
匿名さん
[2006-03-29 12:44:00]
FOMAですが、普通に中で話せます。
ただ少し電波が悪いなとは感じます。 うちもあまりの静かさにびっくりしています。防音が予想以上にしっかりしているようでうれしいです。 395さんのおっしゃられているように本当にお買い得物件でした〜!! |
407:
匿名さん
[2006-03-29 16:18:00]
auです。何度も切れました。ただし共有廊下側は電波3本でした。長電話は無理かも・・・
|
408:
匿名さん
[2006-03-29 22:48:00]
内覧会のときに展示されていた防災グッズ、皆さんのところには届いていますか?うちにはまだ来てないのですが。。。引越しのバタバタですっかり忘れていたのですが、ヨーカドーの防災グッズコーナーの前を通って思い出しました。
|
409:
匿名さん
[2006-03-29 23:00:00]
宅配便で届いていますよ。もしかすると宅配ボックスに入っているのではないですか?
|
410:
匿名さん
[2006-03-30 20:55:00]
食洗機って、リクコス推奨のホシザキ製以外のものをつけたかたいらっしゃいますか?
ホシザキしかオプションになかった理由は排水温度がホシザキ以外のものは 高温でうちのマンションの配管の耐熱温度を超えてしまうそうです。 ホシザキは生産中止になるため他社で後付と思っているのですが、配管までとりかえなくてはならないのでしょうか。 排水温度を基準以下に設定することもメーカーによってはできるみたいですが 全世帯にきちんとそのような説明がない場合、知らずにつけてしまい後から水漏れの原因となったりするのが怖いです。 家だけ基準をクリアしても上の階で水漏れを起こされてしまえば、家はだめになってしまうため心配してます。 リフォーム業者数社に確認しても、皆言うことはマチマチでよくわかりません。 どなたか同じことを調べた方がいれば教えてください。 |
|
411:
匿名さん
[2006-03-30 22:15:00]
今日、ベランダからマリンスタジアムの花火見た方、いらっしゃいますか???
家で一人だったんだけど、嬉しくて一人でさけんじゃいました! かなり感激!!でしたよ〜♪ |
412:
匿名さん
[2006-03-30 22:26:00]
411さん
我が家は5Fなので建物に隠れてましたがちょびっとだけ見えました。 上層階の方はきれいに見えたのでしょうねぇ・・・ ところで、マンションの近辺に郵便ポストってありますか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 郵便物を出したいのですが、どっち方面に行くのが良いのか・・・ |
413:
匿名さん
[2006-03-30 22:49:00]
近くではないかもしれませんが、つるかめの前にはありますね。
ヨーカドーの入り口にもありますが、あまり近いとは言えませんよね〜・・・ 私が知っているのはそれくらいですが、ほかの方はどこかご存知ですか?? |
414:
匿名さん
[2006-03-31 08:27:00]
411さん
我が家も花火見ましたよ。 海浜幕張周辺のホテルなのかな? ちょっと、邪魔でしたけど・・・ でも、感動でした! |
415:
匿名さん
[2006-03-31 08:37:00]
411さん414さん
うちも見ました。そういうの全く期待してなかったので、予想外の嬉しさです。今朝は富士山みえますねえ。 |
416:
匿名さん
[2006-03-31 13:01:00]
花火ですか〜!昨日は、帰りが遅かった為見れませんでしたが、見れたという方は、オアシス側の方でしょうか?我が家は、グリーン側です…
|
417:
匿名さん
[2006-03-31 13:32:00]
413さん、ポストの情報ありがとうございます。
ヨーカドーに行きがてら郵便も出してきます♪ |
418:
匿名さん
[2006-03-31 20:37:00]
セブンイレブンと14号の間にもありましたよ>ポスト
|
419:
匿名さん
[2006-03-31 21:47:00]
418さん、ポスト情報ありがとうございます。
距離的にはそこが一番近そうですね。 |
420:
匿名さん
[2006-04-01 03:57:00]
今夜やっとパソコン開通しました。
富士山が少し見えますよね?あれはそうだよね?と見えるたびに思っていましたが、 主人には信じてもらえず、すっきりしない日々だったので嬉しいです。 花火も見えましたね。 静かでびっくりしています。 本当に快適で良いマンションですね。 我が家も主人と話しています。 お子さんも多くて、ママさん達も良い方ばかりで、本当に嬉しいです。 これからもよろしくお願いします。 |
421:
匿名さん
[2006-04-01 07:51:00]
420さん、もの凄く早起きなのか、それとも夜更かしなのか?
今夜と書いてあるところをみると、夜更かしかな? 美容と健康にはよくないよ。。。気をつけてね。 |
422:
匿名さん
[2006-04-01 08:46:00]
富士山が見えるって、皆さん何階にお住まいなのですか? 私は低層階なので無理ですが、10階以上の方ですかね。
|
423:
匿名さん
[2006-04-01 09:21:00]
境界壁ってまさかコンクリートに直接壁紙が貼ってあるの?
直床、直貼り****!! |
424:
匿名さん
[2006-04-01 13:18:00]
423
戸境壁は、まさかも何もコンクリートに壁紙はってありますよ。 遮音性に優れるので、マンションの常識ですよ。 アパートや安いマンションにある二重壁は、中の空気層で音が増幅して遮音性が劣るんですよ。 荒らしとお見受けしましたが、それにしてももう少しマンションについてお勉強してから発言しましょう、ちょっとみっともない。 |
425:
匿名さん
[2006-04-01 21:23:00]
1人釣られました・・・
|
426:
匿名さん
[2006-04-01 23:01:00]
>>424
>アパートや安いマンションに・・・ ここだってたいした値段の物件じゃないんだからさ。 こんなこと書くと格好の荒らしの的になっちゃうぜ。 それに2重壁の目的って防音だけじゃないんだから、そんなこと書くなよ。 よっぽどみっともないよ。 |
427:
T
[2006-04-02 00:02:00]
皆さんも24時間換気を使用されていると思いますが、入居して1ヶ月も経っていないのに給気レジスター周りが汚れてきたり、ファンの音も大きいので風量設定がおかしいのではないかと疑いました。メーカー(マックス株式会社)のHPに行くと施工資料があったので、それを参考に洗面所にあるリモコンのカバーを外し設定を確認しました。60,80,100,120m3/hの4段階で設定変更できるのですが、特強(120m3/h)になっていました。一概にはいえませんが、90m2以下の住居であれば、80m3/hまたは100m3/h設定で大丈夫です。光熱費削減と部屋を快適にするために一度確認してみることをオススメします。
|
428:
匿名さん
[2006-04-02 00:15:00]
427さん
こういう書き込みは助かります。風量設定できるなんてしりませんでした^^;早速80m3に設定しなおしました |
429:
匿名さん
[2006-04-02 08:38:00]
420です。421さん、ありがとうございます。
主人が遅くに帰って来て起こされて、眠れなくなり、 あんな時間に書き込みしてました・・。 昨日はマリンスタジアムにロッテの応援に行ったのですが、ずっと眠かったです。 427さん、今我が家も設定を直しました。 私も音の大きさが気になっていたのですが、お風呂の換気が気持ち良い位出来ているので、 仕方ないのかな・・・と思っていました。 情報ありがとうございます。 |
430:
匿名さん
[2006-04-02 14:07:00]
427さん、洗面所にあるリモコンのカバーを外して風量設定を変えたとのことですが、簡単にカバーが外れるのでしょうか? かなり力を入れてやりましたがうまくいきませんでした。万一壊してしまったらと思い、中断しました。たしかにファンの音が気になってはいました。少し弱くしたいので具体的に教えてください。
|
431:
T
[2006-04-02 22:30:00]
427です。リモコンのカバーは、周囲側面の隙間にマイナスドライバーを差し込み軽くひねってやれば全く力を入れることなく簡単にはずせます。ところが、洗面所天井の吸込口についてはうまく外せませんでした。(フィルターが汚れてきたので清掃したいと思ったのですが…)これこそ無理矢理やると壊れそうで。どなたかうまくいった方がおられましたらコツを教えてください。あと、給気レジスター周りの汚れ対策はどうされていますか?ELVにはフィルター業者に注意とありますが、実際フィルター欲しいですよね?
|
432:
匿名さん
[2006-04-03 09:30:00]
427さん、有難う御座いました。風量設定変更できました。心持ち静かになったかなと思うくらいですが。。。。。
|
433:
匿名
[2006-04-04 20:20:00]
431さん
洗面所の換気扇ですが、取扱説明書に書いてありますよ。 説明書は、入居した時に「取扱説明書」と書いてある分厚いケースの中にありました。 三菱のダクト用換気扇です。 |
434:
匿名
[2006-04-04 20:24:00]
433です。トイレの換気扇と間違えました。失礼しました。
|
435:
匿名さん
[2006-04-06 09:51:00]
リクルートコスモスが9月より「コスモスイニシア」という名前に変更になるようです。リクルートから離れてリクルートのイメージを払拭して新しいマンションデべロッパーとしてスタートすると以前から話がありましたが、その意味ではここの物件はその意気込みが感じられるものでよかったですね。
|
436:
匿名さん
[2006-04-06 17:00:00]
駐輪場から一般の歩道までの間の敷地内は、自転車に乗って走って良かったのでしょうか? 確か敷地内は手押しで移動すると記憶していたのですが…。自動車が入る方は乗っても良し?歩道の方は手押し? 先日手押しで歩いていたら、急に小さな子供が陰から出てきてびっくりしました。手押しをしていたので何事もなく良かったのですが、乗って走っている方も多く見かけるのでかなり気になります。
|
437:
匿名さん
[2006-04-09 18:17:00]
435さん、リクコス名前が変わるのですね。
でもオアシスは本当によい物件でした。住んで日々それを実感しています。 引越が落ち着いて、廊下やエレベータの保護シートがはずされた状態になるとより一層落ち着いた雰囲気になるでしょうね。 うちもまわりの音がほとんど聞こえてこなくて、その静かさにビックリしています。 |
438:
匿名さん
[2006-04-09 23:18:00]
436さん
どうなんでしょう、どこかに記載されているのかな。 もちろん決まっているのでしたら手押しで行こうと思いますが、自転車置き場から14号まで、微妙にあの距離長いですよね〜。 あまり関係ないのですが、 一度一般の歩道手前の「!」マークの看板のところまで来たときに、右から猛スピードの自転車が来て怖い思いはしました。 14号側も、車の出入り口側も、マンション名が入った壁?、素敵で好きなんですけど、微妙に視界をさえぎられているので気をつけなければと思って通っています。 |
439:
匿名さん
[2006-04-10 14:54:00]
私は、購入の際に「14号に出るまでの敷地内は自転車はおりて手押しして下さい。」といわれましたよ。でも、乗っていらっしゃる方も多いですよね〜。私もどうなのかなぁと思っていました。
でも、みなさん静かに過ごす事ができているようで羨ましいです…我が家の上階は子供が走りまわっているようでかなりうるさいです… |
440:
匿名さん
[2006-04-10 21:11:00]
たぶんその上階の家のさらに上の階は静かなんでしょうね。そして両隣りも…。自分の家が多少うるさくても、他の家からの騒音も聞こえないし、このくらいは大丈夫と勘違いしているのでは。 最近家の中で子供が走り回っていても、注意しない親が増えてきているのは考えものです。以前私が住んでいたマンションの上階もそうだったので気持ちが分かります。私の実家は戸建てでしたが、子供の頃家の中で走ったら父にかなり叱られましたけどね。
|
441:
匿名さん
[2006-04-10 21:18:00]
私も購入時に「14号迄の敷地内は歩道なので自転車はおりて手押しして下さい。」と言われました。
|
442:
匿名さん
[2006-04-10 21:29:00]
車側の出入り口と歩道側の出入り口にミラーが欲しいなぁ…。付けてもらえないのかなぁ?
車側は現在路駐の車も多くて見通しが悪いし夜は暗い、歩道側は右側が死角になっていてしかも丁度横断歩道だから信号待ちの人がたまるのを避けてくる自転車が危ないかもしれない。 |
443:
匿名さん
[2006-04-11 10:51:00]
438です
今度から手押しで通行します。 みなさんありがとうございました。知らなかったのでここで教えてもらえてよかったです。 442さん、そうなんです。私もそういうことを言いたかったのです。 ミラー欲しいですねぇ。 |
444:
匿名さん
[2006-04-11 13:38:00]
なんだか継続的にドリル音がするのですが、(エアコン工事ではなく)
構造的にも不安だし、工事の案内もきてないし、ドリルの音て2件先くらいまで結構響きますよねTT。いつも静かだからよけい気になる。。 戸境壁に穴あけるとそこから音が漏れる(響く)ともきくしな。。 |
445:
匿名さん
[2006-04-11 18:00:00]
ディスポーザーの音とは違いますか?
|
446:
匿名さん
[2006-04-11 18:02:00]
通りすがりですが、ディスポーザーの音は聞こえないと思うよ。
うちのマンションもディスポ付いてるけど 聞こえたことないよ。 |
447:
匿名さん
[2006-04-11 20:34:00]
ドリル音うちにも聞こえてきます。万一隣人が戸境壁に穴を開けてしまった場合ですが、改善策は有るのでしょうか?泣き寝入りしかないんですかね・・・・・・
上階か左右??の音は結構ひびいてきます。大人の足音や生活音の感じです。子供でなくとも、大柄な男性の足音とかって響くものなんですね。まあお互い様ですし許容範囲内なのでがまんできますが。 |
448:
匿名さん
[2006-04-11 20:52:00]
ピクチャーレールとか棚とか自分で取り付けているのでは?
|
449:
匿名さん
[2006-04-11 21:01:00]
444です。
あきらかにディスポーザでなく、ドリル音ですね。一応音を気にしているのかドリル音が「強」じゃない感じで、逆にそれが素人さんで、工事業者じゃないなってわかるんですけどね^^; うちも生活音は聞こえますが447さんと同じく許容範囲ですね。 管理組合発足したら、布団のことといい何点かあがりそうな感じですね。。 |
450:
匿名さん
[2006-04-11 22:41:00]
うちもドリルのような音が聞こえるのですが…。
でも冷蔵庫かもしれません。 自分の生活音がどのくらい聞こえているのか気になります。 コミュニケーションが大切ですね。 ところでみなさん引越しのご挨拶はどの程度されましたか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
共有部分たる戸境壁に穴あけたらいかんでしょうと。