450超えたので新スレ新たな気分で有意義な情報交換。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40466/
[スレ作成日時]2005-11-13 06:01:00
幕張ガーデンオアシス(その2)
382:
匿名さん
[2006-03-12 01:14:00]
|
383:
匿名さん
[2006-03-12 02:44:00]
確かにオアシスは社宅でも賃貸マンションでもない。
最初から発言おかしいぞ。 368の「ベランダから顔だすな」発言もおかしい。 上からの落下物をさける為に、ベランダにでられなかったり顔出せなかったり(景色みたりするのについ出してしまうだろうに)そんな我慢をさせられる方がよっぽど変だ。 落下させない防止策・禁止策をたてる方が普通に考えて正しいだろう。 読んでいて理解不能レスがあるのには困ったもんだ。 |
384:
匿名さん
[2006-03-12 09:04:00]
379さん、378さんも言われているように誰も布団干しをやめろなんて言っていないのです。
みなさんが問題としているのは干し方なんです。 なぜあなたはマンションという戸建てとは違った環境のベランダに布団をぶらさげようとするのですか? どうしてベランダ用の布団干しで干そうとしないのですか? マンションは買えてもそうしたものは買えませんか? そうしたことがみなさんがベランダ布団干し派に攻撃的になる理由だと思いますが。 |
385:
匿名さん
[2006-03-12 11:30:00]
庶民派マンションだからこそ、自分たちでしっかりと管理して、自分たちのマンションの
価値を高めていくべきだと思うのですが・・・・・・ |
386:
匿名さん
[2006-03-12 11:58:00]
友人のマンションでは,最初から管理規約でベランダ外側に布団を干すのを
禁止していて(そういうマンションの方が多いみたいです), 入居当初は干す人もいたみたいですが,禁止事項なので張り紙や管理人の指導などで なくなったそうです。 別の友人のマンションでは管理規約に無かったので,管理組合に禁止事項を提案したが 否決されたそうです。既成事実が積み重なってからでは規約で禁止すること自体難しい といっていました。 規約で禁止にするのは,具体的に不具合がないと難しいのでしょうね。 |
387:
匿名さん
[2006-03-12 12:19:00]
386さん、最初に規約でなくても、総会で可決されたら規約になります。
規約になるかならないかは、そのマンションに住む方の意識レベルの違いだと思います。 多くの方がベランダの布団干しに嫌悪を抱くようになってるこの時代、規約で禁止になることは全然難しくないと思います。 まわりのマンションが干しているからこちらも…というのではなく悪しき習慣を改善していくのが、新しいマンションの姿勢ですよね。 最近の新築マンションの多くは管理組合で禁止になることが多いようです。 最初から規約で決められている場合の方が少なくて、禁止マンションの多くは入居後の総会で決まってる場合がほとんどですよ。(そのあたりはネットで調べればわかります) |
388:
匿名さん
[2006-03-12 21:19:00]
安いマンションでもレベルの低いマンションとは思われたくないです。
|
389:
匿名さん
[2006-03-12 21:32:00]
371さん。
管理組合の理事長よろしくお願いします。 ここの布団干し反対メンバーで管理組合の役員をやりましょう! |
390:
匿名さん
[2006-03-12 21:40:00]
賛成です。やはり初めが肝心だと思います。
|
391:
匿名さん
[2006-03-13 09:14:00]
371です。しばらく見ない間に布団干しについてみなさんの援護してくださるようなレスの数々、とても心強くそしてうれしく思いました
こういう方々と住めるマンションなら、管理のしっかりした住み良い環境になるだろうなぁと、まだ入居前ですが、今後が楽しみになりました。 管理組合などができたら、みなさんで住みやすい環境にしていきましょう、どうぞよろしくお願いします。 389さん、私は理事長なんてとんでもないです。思わずずっこけちゃいました(笑) 基本的に人と議論したりするのがとにかく苦手で、何事も穏やかに穏便にすませたいタイプなので、だからこそ、正式議論の場の前に、こうした文章にできる掲示板で事前にみなさんに少しでも考えてもらえるといいなぁと思ってレスしたくらいです。 きっと389さんや390さんのような方々こそが管理組合の理事長や役員さんにぴったりだと思います。 ぜひ立候補してやっていただきたいです!もちろん私も役員とかではなく、お手伝いできることは積極的にさせていただきたいと思いますので、どうぞご指示&ご指導ください。 私の長く読みにくいレスに多くの方が意見をいってくださったことに感謝します、どうもありがとうございました。 みなさま今後ともどうぞよろしくお願いします。 |
|
392:
匿名さん
[2006-03-27 11:12:00]
ほとんど入居してきたみたいですね。皆さん、住み心地はいかがですか?
|
393:
匿名さん
[2006-03-27 13:36:00]
予想していた以上にいいマンションで、日々うれしくなります〜♪
音も気にならないし、鹿島さんの対応は素晴らしいし。 住人の方も廊下ですれ違ったりするとみなさん挨拶してくれて、早くお友達作りたいです。 |
394:
匿名さん
[2006-03-27 18:11:00]
ホントに大満足です☆
主人とも「いい買物したねー」と毎日のように話しております。 2人の子供たちは、すでに破壊行動にはしっていますが。。。。 これから長いお付き合いになると思うので皆さんよろしくお願いします。 |
395:
匿名さん
[2006-03-27 22:04:00]
我が家も10日前に引越してきました。まだ全部入居されてないせいか意外と静かで車の音もほとんど聞こえませんし、上下階の騒音もありません。皆さんが気を使っておられるのか、子供さんが飛び跳ねたりしていないのか、トイレとか風呂場の排水音なども全く気づきませんし予想外の静けさです。これからの土地の値上がりとか消費税率のアップ、デフレ脱却の兆候などを考えれば、これと同じような物件は出てこないと思うしかなりコストパフォーマンスの高い物件だと思いました。
|
396:
匿名
[2006-03-27 22:23:00]
たまに聞こえる工事のようなガガーっていう音はディスポーザー??
本当の工事? でも夜も聞こえるような…。 |
397:
匿名さん
[2006-03-28 15:23:00]
あー、うちは上の住人の走る音、結構響いてきます。
苦情言うほどではないのだけど、全く聞こえないかと言われると、聞こえてますって感じで・・・。 うちもチビがいるので、下の階に響いてないか心配。 |
398:
匿名
[2006-03-28 16:18:00]
うちは全然音聞こえないです。上下左右とも。ほんとすごい静かですよー。ちなみにうちのフロアはお子さんが多いですけど。そうはいっても子供が大騒ぎして迷惑かけないよう皆でお互い気をつけていきましょうね。
周りに小さなお子さんが多くてとてもうれしいです!友達もたくさんできそうです、宜しくお願いします。 |
399:
匿名
[2006-03-28 16:20:00]
ちょっとお聞きしたいのですが絵を飾る際皆さんどうしてますか?コンクリートだと穴は開けれないですよね。ピクチャーレールなど使いますか?それとも立てかける状態とかで飾ってますか?
|
400:
匿名さん
[2006-03-28 17:02:00]
コンクリート壁に景色を撮った写真を飾りました。コンクリート対応のフック売ってましたよ。まずホームセンターでその写真を入れる額縁を買い同じコーナーでコンクリート用のフックも売ってました。細いピンが3本ついてて埋め込みましたけどしっかりとまってますよ。
|
401:
匿名さん
[2006-03-28 18:06:00]
いや、しっかりとまってるとかそういう話じゃないわけで。
共有部分たる戸境壁に穴あけたらいかんでしょうと。 |
402:
匿名さん
[2006-03-29 00:11:00]
401さんのおっしゃるとおりで…。戸境壁は共用部分の為、400さんの様な行為は禁止されてます。営業の方にも言われました。
|
403:
匿名さん
[2006-03-29 09:55:00]
ピクチャーレールは天井付型なら大丈夫と聞きましたよ。
|
404:
匿名さん
[2006-03-29 11:17:00]
携帯の電波ってどうですか?
マンション内だと途中で切れちゃうのですが…。 ちなみにauです。 |
405:
匿名さん
[2006-03-29 11:32:00]
天井付けのピクチャーレールは、オアシスは二重天井ですから、OK。
ただ戸境壁などコンクリート部分へのピン打ち・穴あけは、NG。 401さんの買ったコンクリート対応フックは戸建て住宅の方が使うべきもので、マンションのコンクリート部分は決して傷つけちゃいけないものです。 |
406:
匿名さん
[2006-03-29 12:44:00]
FOMAですが、普通に中で話せます。
ただ少し電波が悪いなとは感じます。 うちもあまりの静かさにびっくりしています。防音が予想以上にしっかりしているようでうれしいです。 395さんのおっしゃられているように本当にお買い得物件でした〜!! |
407:
匿名さん
[2006-03-29 16:18:00]
auです。何度も切れました。ただし共有廊下側は電波3本でした。長電話は無理かも・・・
|
408:
匿名さん
[2006-03-29 22:48:00]
内覧会のときに展示されていた防災グッズ、皆さんのところには届いていますか?うちにはまだ来てないのですが。。。引越しのバタバタですっかり忘れていたのですが、ヨーカドーの防災グッズコーナーの前を通って思い出しました。
|
409:
匿名さん
[2006-03-29 23:00:00]
宅配便で届いていますよ。もしかすると宅配ボックスに入っているのではないですか?
|
410:
匿名さん
[2006-03-30 20:55:00]
食洗機って、リクコス推奨のホシザキ製以外のものをつけたかたいらっしゃいますか?
ホシザキしかオプションになかった理由は排水温度がホシザキ以外のものは 高温でうちのマンションの配管の耐熱温度を超えてしまうそうです。 ホシザキは生産中止になるため他社で後付と思っているのですが、配管までとりかえなくてはならないのでしょうか。 排水温度を基準以下に設定することもメーカーによってはできるみたいですが 全世帯にきちんとそのような説明がない場合、知らずにつけてしまい後から水漏れの原因となったりするのが怖いです。 家だけ基準をクリアしても上の階で水漏れを起こされてしまえば、家はだめになってしまうため心配してます。 リフォーム業者数社に確認しても、皆言うことはマチマチでよくわかりません。 どなたか同じことを調べた方がいれば教えてください。 |
411:
匿名さん
[2006-03-30 22:15:00]
今日、ベランダからマリンスタジアムの花火見た方、いらっしゃいますか???
家で一人だったんだけど、嬉しくて一人でさけんじゃいました! かなり感激!!でしたよ〜♪ |
412:
匿名さん
[2006-03-30 22:26:00]
411さん
我が家は5Fなので建物に隠れてましたがちょびっとだけ見えました。 上層階の方はきれいに見えたのでしょうねぇ・・・ ところで、マンションの近辺に郵便ポストってありますか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 郵便物を出したいのですが、どっち方面に行くのが良いのか・・・ |
413:
匿名さん
[2006-03-30 22:49:00]
近くではないかもしれませんが、つるかめの前にはありますね。
ヨーカドーの入り口にもありますが、あまり近いとは言えませんよね〜・・・ 私が知っているのはそれくらいですが、ほかの方はどこかご存知ですか?? |
414:
匿名さん
[2006-03-31 08:27:00]
411さん
我が家も花火見ましたよ。 海浜幕張周辺のホテルなのかな? ちょっと、邪魔でしたけど・・・ でも、感動でした! |
415:
匿名さん
[2006-03-31 08:37:00]
411さん414さん
うちも見ました。そういうの全く期待してなかったので、予想外の嬉しさです。今朝は富士山みえますねえ。 |
416:
匿名さん
[2006-03-31 13:01:00]
花火ですか〜!昨日は、帰りが遅かった為見れませんでしたが、見れたという方は、オアシス側の方でしょうか?我が家は、グリーン側です…
|
417:
匿名さん
[2006-03-31 13:32:00]
413さん、ポストの情報ありがとうございます。
ヨーカドーに行きがてら郵便も出してきます♪ |
418:
匿名さん
[2006-03-31 20:37:00]
セブンイレブンと14号の間にもありましたよ>ポスト
|
419:
匿名さん
[2006-03-31 21:47:00]
418さん、ポスト情報ありがとうございます。
距離的にはそこが一番近そうですね。 |
420:
匿名さん
[2006-04-01 03:57:00]
今夜やっとパソコン開通しました。
富士山が少し見えますよね?あれはそうだよね?と見えるたびに思っていましたが、 主人には信じてもらえず、すっきりしない日々だったので嬉しいです。 花火も見えましたね。 静かでびっくりしています。 本当に快適で良いマンションですね。 我が家も主人と話しています。 お子さんも多くて、ママさん達も良い方ばかりで、本当に嬉しいです。 これからもよろしくお願いします。 |
421:
匿名さん
[2006-04-01 07:51:00]
420さん、もの凄く早起きなのか、それとも夜更かしなのか?
今夜と書いてあるところをみると、夜更かしかな? 美容と健康にはよくないよ。。。気をつけてね。 |
422:
匿名さん
[2006-04-01 08:46:00]
富士山が見えるって、皆さん何階にお住まいなのですか? 私は低層階なので無理ですが、10階以上の方ですかね。
|
423:
匿名さん
[2006-04-01 09:21:00]
境界壁ってまさかコンクリートに直接壁紙が貼ってあるの?
直床、直貼り****!! |
424:
匿名さん
[2006-04-01 13:18:00]
423
戸境壁は、まさかも何もコンクリートに壁紙はってありますよ。 遮音性に優れるので、マンションの常識ですよ。 アパートや安いマンションにある二重壁は、中の空気層で音が増幅して遮音性が劣るんですよ。 荒らしとお見受けしましたが、それにしてももう少しマンションについてお勉強してから発言しましょう、ちょっとみっともない。 |
425:
匿名さん
[2006-04-01 21:23:00]
1人釣られました・・・
|
426:
匿名さん
[2006-04-01 23:01:00]
>>424
>アパートや安いマンションに・・・ ここだってたいした値段の物件じゃないんだからさ。 こんなこと書くと格好の荒らしの的になっちゃうぜ。 それに2重壁の目的って防音だけじゃないんだから、そんなこと書くなよ。 よっぽどみっともないよ。 |
427:
T
[2006-04-02 00:02:00]
皆さんも24時間換気を使用されていると思いますが、入居して1ヶ月も経っていないのに給気レジスター周りが汚れてきたり、ファンの音も大きいので風量設定がおかしいのではないかと疑いました。メーカー(マックス株式会社)のHPに行くと施工資料があったので、それを参考に洗面所にあるリモコンのカバーを外し設定を確認しました。60,80,100,120m3/hの4段階で設定変更できるのですが、特強(120m3/h)になっていました。一概にはいえませんが、90m2以下の住居であれば、80m3/hまたは100m3/h設定で大丈夫です。光熱費削減と部屋を快適にするために一度確認してみることをオススメします。
|
428:
匿名さん
[2006-04-02 00:15:00]
427さん
こういう書き込みは助かります。風量設定できるなんてしりませんでした^^;早速80m3に設定しなおしました |
429:
匿名さん
[2006-04-02 08:38:00]
420です。421さん、ありがとうございます。
主人が遅くに帰って来て起こされて、眠れなくなり、 あんな時間に書き込みしてました・・。 昨日はマリンスタジアムにロッテの応援に行ったのですが、ずっと眠かったです。 427さん、今我が家も設定を直しました。 私も音の大きさが気になっていたのですが、お風呂の換気が気持ち良い位出来ているので、 仕方ないのかな・・・と思っていました。 情報ありがとうございます。 |
430:
匿名さん
[2006-04-02 14:07:00]
427さん、洗面所にあるリモコンのカバーを外して風量設定を変えたとのことですが、簡単にカバーが外れるのでしょうか? かなり力を入れてやりましたがうまくいきませんでした。万一壊してしまったらと思い、中断しました。たしかにファンの音が気になってはいました。少し弱くしたいので具体的に教えてください。
|
431:
T
[2006-04-02 22:30:00]
427です。リモコンのカバーは、周囲側面の隙間にマイナスドライバーを差し込み軽くひねってやれば全く力を入れることなく簡単にはずせます。ところが、洗面所天井の吸込口についてはうまく外せませんでした。(フィルターが汚れてきたので清掃したいと思ったのですが…)これこそ無理矢理やると壊れそうで。どなたかうまくいった方がおられましたらコツを教えてください。あと、給気レジスター周りの汚れ対策はどうされていますか?ELVにはフィルター業者に注意とありますが、実際フィルター欲しいですよね?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あなたは371&374のレスを読みましたか?
それを読んでもこんなこと言えるのですか?
自転車・自動車の危険性とはまったく話が別で全く比較になりません。
庶民的だから、高級だから、そんなのものも全く根拠にならない。
マンションでの布団干しが、危険か危険でないか、それだけです。
このことは「寛容」という言葉の意味に結びつけること自体おかしいです。
よく考えてから発言されてください。
371のレスに深く共感していた分だけ、それを読んでもこんな意見が出ることに正直憤りを感じました。