450超えたので新スレ新たな気分で有意義な情報交換。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40466/
[スレ作成日時]2005-11-13 06:01:00
幕張ガーデンオアシス(その2)
122:
匿名さん
[2006-01-16 10:06:00]
うちも121さんのように何処にするか考えていますが、まず見積もりを取りたいと思っていたところ、幹事会社より今日訪問して見積もりしたいと電話がありました。我が家は幹事会社とアートあたりを考えています。
|
123:
匿名さん
[2006-01-16 21:57:00]
昨日、幹事会社さんが見積もりに来ました。私は10万位かしら〜と予想していたら、
それより高かったです。(ネットで自分なりに引越について勉強して、値段予想したんですが) 「元々お安い設定ですので、値下げは一切できません。」と優しい口調ながら強気な対応でした。(苦笑) 繁忙期の3月であることと、幹事会社ゆえでしょうかね。 |
124:
匿名さん
[2006-01-16 22:29:00]
私の見積もりは40万くらいでした。距離が70kmくらいあるし荷物がかなり多いのでトラック3台必要とのことです。またピアノ、エアコンの着脱など含めてその料金とのこと。平日だけど3月なので1月より10万くらい高いとの話を聞きました。でも3月下旬の週末に比べたらかなり勉強してますと言ってました。かなり値引きしてもらいましたが、もっとしてもらうべく明日再度交渉します。皆さんがんばりましょう。
|
125:
匿名さん
[2006-01-18 10:50:00]
内覧会はどうだったんでしょう。早い日程の方は情報あればお願いします。
|
126:
匿名さん
[2006-01-18 21:10:00]
行ってきました。
実際に部屋を見て舞い上がってしまって、指摘個所は全然見つけられなかったです(苦笑) それも踏まえて内覧同行を頼んだのですが、さすがにそれなりの数の指摘個所を見つけていただき さすがだなぁと感じました。 竣工が1ヶ月早まって、内装を突貫工事で行ったそうで、細かいところのチェックが漏れている 可能性があるので、これから内覧を行う方は細かくチェックしたほうが良いかもしれませんね。 鹿島の方はすごく感じが良く、指摘個所も納得して修正を了承していただけて良かったです。 知り合いの話では結構交渉が必要と聞いていたので以外でした。 内覧同行の建築士の方がいたからかもしれません。 保険やオプションの手続きは駐車場で行っているのでとても寒いです。防寒対策は必須です。 感想は寒かった、疲れた・・ですが、実際に部屋を確認できてうれしさいっぱいです(笑 |
127:
匿名さん
[2006-01-18 21:18:00]
126さん、お疲れ様でした。防寒対策ですね。しっかり準備します!お部屋の日当たりとかはいかがでしたか?
お部屋には一日中いられるのでしょうか? |
128:
匿名さん
[2006-01-18 21:31:00]
内覧会の手順はどんな感じでしたか?
チェックリスト等は何かあるのでしょうか? また、鹿島の方々は何人いましたか? |
129:
匿名さん
[2006-01-18 21:38:00]
126さん、指摘箇所ではどんな所があったのですか?たとえば壁紙がはがれているとか、ドアの閉まり具合が良くないとか。参考に教えてください。
|
130:
名無し
[2006-01-19 15:41:00]
私も昨日18日が内覧会で、業者に内覧会同行してもらって行ってきました。
感想は、思っていた以上にLDKが狭く感じました。曇っていたのですが、時々日が入り こちらは、思っていた以上に日当たりは良かったです。 床暖房も暖かくてゆっくり部屋の中が見れました。 金消契約はグリーンヴィラで、やっていて暖房が入っていましたけれど、そのほかのイン テリアオプションや、保険、シーエルガードの契約などは、上のかたもおっしゃていた通り 駐車場の1階でやっていたので、凍えるようでした。生協の勧誘が嫌になるほどでした。 ちなみに部屋のトイレは使えないので、メインエントランス部分(おそらく管理人室)の トイレとグリーンヴィラのトイレしか使えなかったです。 ちなみに、大きな直しはなく、同行して頂いた業者さんも良く出来ているほうでしょう。と、 言っていました。不覚にも窓の採寸をするのを忘れて帰って来てしまいました(泣) |
131:
匿名さん
[2006-01-19 18:13:00]
LDKは狭かったですか…私も現場見学会のとき感じました。家具とか工夫しないといけませんね。
何か、これは持っていったほうがよかったっていうものとかはありますか? |
|
132:
匿名さん
[2006-01-19 18:54:00]
教えて下さい。何畳のLDKで狭く感じましたか?ちなみにうちはLDのみで14畳なんですが
やっぱり狭く感じますかね?? |
133:
匿名さん
[2006-01-19 19:03:00]
14畳は狭く感じると思いますよ。
|
134:
名無し
[2006-01-19 19:49:00]
13畳くらいですが、狭く感じました。
でも床の色を一番薄いやつにしたので、まだよかったかもしれません。 濃い色だったらもっと狭く感じていたかも・・・ これは持っていって正解だったものは、デジカメかな。 エントランスや外観、バルコニーからの眺めなど写真とりまくっていました。 メジャーは皆さん持って行きますよね。 どなたかリクライニングソファを置く予定の方はいらっしゃいますか? 購入しようか悩んでいます(笑) これから出かけるので明日またここを覗きますね。 それではまた〜 |
135:
匿名さん
[2006-01-19 19:57:00]
内覧会、行ってまいりました。内覧・契約・オプションの購入と結構忙しく
やはり一日フルに使ってしまいました。私もLDKは確かに期待が大きすぎたのか 若干狭く感じましたが(笑)、ただリビングは日当たりが良く、気持ちがよかったです。 内装も基本的には大満足で大きな修正箇所はなかったのですが、 唯一クロスの張り方が、雑だなあという印象をうけました。 クロスの継ぎ目の隙間など許容範囲なのでしょうか?各部屋ごとに違うとは思うのですが、 みなさんのところは如何だったでしょうか? |
136:
匿名さん
[2006-01-19 20:42:00]
クロスは職人さんによってかなりあたりはずれがありますからね〜
たのしみだな〜 |
137:
匿名さん
[2006-01-19 20:51:00]
134さん 私もリクライニングソファーを置きたいと考えていたのですがLDが大分狭くなりますので、やめようかなと思っています。ピアノも持っていきますので。でも出来具合がまあまあだなと感じることが出来て安心できそうです・
|
138:
匿名さん
[2006-01-19 20:54:00]
クロスは多少浮きがあったぐらいで継ぎ目の雑さは気になりませんでした。
|
139:
匿名さん
[2006-01-19 21:27:00]
あの〜、素朴な疑問なんですが、内覧会時みなさんお昼はどうされてるのですか?
うちはプロの同行を頼んでるのですが、午前中から内覧で、午後ローン契約なんです。 お昼食べてる時間はありますか? それともそんなのしている場合じゃない!って感じですか? やはり全部終わってから、ゆっくり食べるべきですかね…。 くだらない質問でゴメンナサイ。 |
140:
匿名さん
[2006-01-20 01:49:00]
内覧会行って来ました!
我が部屋との待望のご対面・・・舞い上がる気持ちを抑えつつ、 主人と2人でしっかりチェックしてきました。(同行業者さんは頼んでません) 壁紙が少し浮いていたり、床に小さな傷があったり、収納扉の閉まり具合が 少し悪かったり・・・と【少しだけなんだけど、ちょっと気になる】という箇所が 20箇所ほど。明らかに酷い指摘事項はありませんでした。 リクコスから女性1人、鹿島から男性1人が一緒に回ってくれて、とても親切で 好印象でした。でもリクコスの女性は遠まわしに「早く次の部屋へ行きましょう!」と いう空気出しまくりでしたが・・・私たちは気づかないフリをしてじっくり粘りました(笑) 128さん、チェックシート等はリクコス側からは用意されませんでした。 窓などの採寸記入用にどうぞ。と部屋の間取り図が1枚渡されただけでした。 陽当たりがかなり良くて、嬉しかったです! 139さん、我が家も午前内覧、午後ローン契約でした。内覧後にエミット、インターネット、 アリさん・・・と様々な業者から説明を聞いたら。ローン契約の約束の時間まで1時間弱になり・・・ オアシスの目の前の「すき家」で豚丼をササッと食べて昼食終了。 約束の時間にローン契約、部屋に戻って窓など採寸したら、部屋に居られるリミットの16時。 あっという間の1日でした。 あと、皆さんおっしゃってますが、本当に防寒対策して行ってください! 男性もズボンの下に、スキー用のスパッツ等1枚身に着けた方が良いです。 本当に、スキー場を思い出すくらいに駐車場(←各業者がいます)は寒かったです。 |
141:
匿名さん
[2006-01-20 08:12:00]
内覧会での所要時間はどのくらいでしたか?
どのあたりを注意して、見たほうがよいでしょうか? ご教授ください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報