生ゴミディスポーザーは、使いがっては良いのでしょうか?
掃除とか音とか、使ったことがないですし、周りにもいません。
これからマンションを購入にあたって、いろいろしりたいので、自分でもいろいろ調べてみますが、どなた方教えてください。
[スレ作成日時]2004-10-10 20:53:00
生ゴミディスポーザーをお使いの方
62:
47
[2004-10-26 18:11:00]
|
63:
匿名さん
[2004-10-26 18:14:00]
|
64:
57
[2004-10-26 18:16:00]
つづき。
ディスポーザーは生ゴミを最終的には下水道などに流す施設です。生ゴミで捨てればゴミ焼却場で焼却されます。 細かく砕いても生ゴミ含んだ水は下水道を詰まらせる原因になります。 ディスポーザーは生ゴミ汚水をある程度浄化させ、下水道に負担にならない程度にしてから流す必要があります。 けれど古いディスポーザーにはそれだけの機能がないものがあります。そういったディスポーザーは使わないように 都の下水局でも言っています。 新しいディスポーザーはこの浄化作用が強く、かなりきれいにしてから下水道に流します。とはいえ下水道に流す ことに変わりはありません。生ゴミ処理槽の故障などによる土壌汚染も心配です。 なので私は自宅のディスポーザーを使っていません。 |
65:
匿名さん
[2004-10-26 18:16:00]
>騒音、振動の問題。
上下の音が聞こえてきたことないな >悪戯による事故や故障の心配。 事故って何? >収納減。 そんなに大きなものじゃないよ >生ゴミの中で処理できるものとできないものの分類の手間。 手間と思いません。 >後処理。メンテナンス費用など。 後処理?何のこと? メンテナンス費用?そんなに貧乏じゃないし。 |
66:
匿名さん
[2004-10-26 18:17:00]
60,61
ディスポーザーもちょっと前までは砕いてそのまま下水に流してたでしょ? 進化してきてるけどまだちょっといろいろと不十分な面があるのでは? 私も数年後にはディスポーザーもいいんじゃない?って言ってるかもね。 |
67:
匿名さん
[2004-10-26 18:18:00]
>>63
意味不明。 |
68:
匿名さん
[2004-10-26 18:20:00]
不安のある人は使わないほうがいいってことだね
|
69:
匿名さん
[2004-10-26 18:22:00]
素直に”安マンション買ったら付いてませんでした”
って書きなよ。 |
70:
匿名さん
[2004-10-26 18:26:00]
>65
>上下の音が聞こえてきたことないな 上下階の人が使用時間などに配慮してくれてるのでは?もしくはマンションの性能が良いのか。 28 とか 31とか読んだんで。 >そんなに大きなものじゃないよ でも減るでしょ。 >手間と思いません。 ディスポーザー無くても手間と思いません。 >メンテナンス費用?そんなに貧乏じゃないし。 そんなに貧乏って?誰に言ってんの? |
71:
匿名さん
[2004-10-26 18:26:00]
億ションだってついてないとこにはついてないよ。
むしろ大規模開発の手頃なマンションによく付いてる。 |
|
72:
匿名さん
[2004-10-26 18:30:00]
>上下階の人が使用時間などに配慮してくれてるのでは?もしくはマンションの性能が良いのか。
あの程度の音、スラブが薄くても聞こえないよ。 >28 とか 31とか読んだんで。 あなたみたいなアンチが書き込んだんじゃないの? >でも減るでしょ。 全然、実物見たことないでしょ。 >ディスポーザー無くても手間と思いません。 知らぬが仏だね。 >そんなに貧乏って?誰に言ってんの? 47にだよ。47が貧乏とは言ってないよ。 |
73:
匿名さん
[2004-10-26 18:31:00]
事故ってなに?
|
74:
63
[2004-10-26 18:32:00]
>67
読解力無いなあ。 分譲マンションだったら24時間ゴミだしOKなんじゃないの? 59は分譲マンションに住んでいても「24時間毎日生ゴミが出せるわけではありません。」なのか? もしそうなら、そういう地域に住んでる人はディスポーザーがあったほうが便利かもね。 って意味だよ♪ |
75:
匿名さん
[2004-10-26 18:33:00]
|
76:
匿名さん
[2004-10-26 18:34:00]
分譲マンション・・・24時間ゴミ出しOK、じゃないですよ。念のため。
|
77:
匿名さん
[2004-10-26 18:36:00]
|
78:
63
[2004-10-26 18:39:00]
>72
なんでもかんでもアンチ呼ばわりするなよ。 >あの程度の音、スラブが薄くても聞こえないよ。 音・・・、振動とか、聞こえるって言ってる人が実際いるじゃん。 現時点でうちには必要ない。 マンション購入時にディスポーザーが無いことがうちにとってはマイナス評価にはならない。 どちらかといえば無いほうがいいと思っている。 他の住人が何を流してるかわからないし。 (ディスポーザー使っている人って油とかも平気で流してそうだし。それで問題ないのかもしれないが。) そんだけじゃん。 |
79:
匿名さん
[2004-10-26 18:41:00]
>音・・・、振動とか、聞こえるって言ってる人が実際いるじゃん。
どこに? >(ディスポーザー使っている人って油とかも平気で流してそうだし。それで問題ないのかもしれないが。) ディスポーザーがあるマンションは油を流すかもしれなくて、 ないマンションは油を流す人がいないという根拠は? |
80:
匿名さん
[2004-10-26 18:43:00]
47が自演してるぞ。名前の63を消し忘れてる。
|
81:
63
[2004-10-26 18:44:00]
|
82:
匿名さん
[2004-10-26 18:47:00]
オムツ臭いのはあなたの遺伝じゃないの?
|
83:
36=38=42=44=47=63
[2004-10-26 18:50:00]
|
84:
83
[2004-10-26 18:52:00]
|
85:
匿名さん
[2004-10-26 18:54:00]
>自分の子もよその子もオムツは臭うものなんだよ。
>うちの赤ちゃんオムツが臭いんで。 |
86:
83
[2004-10-26 18:57:00]
36より前の書き込みは私じゃないよ。
57とか64とか私じゃないし。まあどうでもいいけど。 ディスポーザー付いてて不満な点がある人はいないのか? って方がぎゃくに驚きだよ。 正直言って配管が汚そうって印象は否めない。 |
87:
匿名さん
[2004-10-26 18:58:00]
見てもいないのに人様の台所を不潔よばわりした挙句
自分の赤ん坊のオムツの臭さは他所の子と同じよ、か。 |
88:
匿名さん
[2004-10-26 18:59:00]
>正直言って配管が汚そうって印象は否めない。
結局アンチが印象で語ってただけね。 |
89:
匿名さん
[2004-10-26 19:01:00]
|
90:
匿名さん
[2004-10-26 19:03:00]
アンチの主張をまとめました
うるさそう、場所くいそう、使ってる人が油流してそう、 使ってる人の台所が汚そう、配管が汚そう。 事故が起こりそう(意味不明) これじゃあない方が快適とはいえないな。全部印象だからね。 |
91:
匿名さん
[2004-10-26 19:04:00]
|
92:
匿名さん
[2004-10-26 19:05:00]
88&90へ
じゃあ、ディスポーザーは100%良いところしかないの? ディスポーザーがついていないマンションなんて買うべきではない? |
93:
匿名さん
[2004-10-26 19:06:00]
人のことは想像や印象で悪く決め付けて自分は違うというくせに、
自分のことをからかわれると他人も同じよと自分に都合のいい決め付けをする、 そのオバサン論理に呆れてんですよ。 |
94:
匿名さん
[2004-10-26 19:07:00]
>じゃあ、ディスポーザーは100%良いところしかないの?
今のところ悪いところは見当たりません。 >ディスポーザーがついていないマンションなんて買うべきではない? 誰かそんなこと言った? |
95:
匿名さん
[2004-10-26 19:07:00]
オムツは臭いものだから各メーカーがオムツ処理専用ゴミ箱とか販売してるんだよ。
世間のお母さん方は蓋付きの専用ゴミ箱を用意したり。 |
96:
匿名さん
[2004-10-26 19:08:00]
極端な結論しか受け付けられないオバサン感性
|
97:
匿名さん
[2004-10-26 19:09:00]
|
98:
匿名さん
[2004-10-26 19:10:00]
オムツは臭いけど
>うちの赤ちゃんオムツが臭いんで。 あなたのうちは特別臭いと読めますが。 |
99:
匿名さん
[2004-10-26 19:11:00]
>97
いろいろ意見が出ているので参考にしてください。 |
100:
匿名さん
[2004-10-26 19:15:00]
|
101:
匿名さん
[2004-10-26 19:20:00]
|
102:
匿名
[2004-10-26 19:20:00]
以前住んでたマンションでは、年一回配管を高圧洗浄してたけど
ディスポーザー付の流し台だと、どうするんですかね?下部収納の内部から ホース入れてやるんでしょうかね。どなたか知ってます? 欠点までいかないけれど・・・浄化槽のブロアの音が響く、 浄化槽付近が臭う・・・以上気になるところです。 |
103:
匿名さん
[2004-10-26 19:21:00]
>98
そんなの本題じゃないんだけど訂正しとくわ。 ディスポーザーの有無より毎日ゴミだし出来る地域(マンション)かどうかの ほうがうちにとっては重要かも。 毎日大量にでるオムツをなかなか処分できなかったりしたら家の中が 臭くなりそうなので。 ってことでよろしく。 |
104:
匿名さん
[2004-10-26 19:23:00]
アンチって自分の意見と違うやつは皆シンパだと思い込むんだな
|
105:
匿名さん
[2004-10-26 19:23:00]
スプーンを入れたら必ずとまりますか?ティースプーンでも?
電池入れたらとまりますか? |
106:
匿名さん
[2004-10-26 19:25:00]
>>103
うちも毎日ゴミだし出来ます。でもディスポーザーはあったほうが全然便利。 |
107:
匿名さん
[2004-10-26 19:25:00]
オムツのディスポーザーとかあったら真っ先に使いそうですね。
|
108:
匿名さん
[2004-10-26 19:25:00]
>>105
はいとまります。 |
109:
匿名さん
[2004-10-26 19:26:00]
>105
メーカーに聞いたほうが早い |
110:
匿名さん
[2004-10-26 19:28:00]
三井不動産のマンションを検討してますが高いくせにディスポーザーが付いてないんですけど
東急のマンションの方が安いしディスポーザーが付いているしこっちの方がいいんでしょうか? |
111:
匿名さん
[2004-10-26 19:31:00]
引っ掛けようよしてるのがミエミエ。
|
ま、
「あれば便利だという人もいるけど、あると余計な問題が発生する心配もあるから無いほうが気楽じゃない?って思う人もいるよ」って程度で。
騒音、振動の問題。
悪戯による事故や故障の心配。
収納減。
生ゴミの中で処理できるものとできないものの分類の手間。
後処理。メンテナンス費用など。
>57
>ディスポーザーを使う人は面倒くさがりで
ディスポーザーを過大評価(ディスポーザーが無いなんて困ると言う人)している人は。