旧関東新築分譲マンション掲示板「生ゴミディスポーザーをお使いの方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 生ゴミディスポーザーをお使いの方
 

広告を掲載

るんるん [更新日時] 2019-09-16 22:21:47
 削除依頼 投稿する

生ゴミディスポーザーは、使いがっては良いのでしょうか?
掃除とか音とか、使ったことがないですし、周りにもいません。
これからマンションを購入にあたって、いろいろしりたいので、自分でもいろいろ調べてみますが、どなた方教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-10 20:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

生ゴミディスポーザーをお使いの方

201: 匿名さん 
[2004-11-05 23:15:00]
>>199
”適正な維持管理が行われることを確認したシステム”
なんだから行われるんでしょう。
202: 匿名さん 
[2004-11-06 00:27:00]
ディスポーザーが環境にイクナイって言っている人たちは、
当然水洗トイレは使ってないよね。
まさかウンチを下水に流してないよね。
ちゃんと堆肥にして畑に撒いてるんだよね(笑)
203: 幾内 
[2004-11-06 00:39:00]
下水は水洗トイレの排水と含まれる排泄物を受け入れることは計算の上で設計されていますよ。
ディスポーザーからの排出物に対応するインフラに替えないうちに済崩し的に流されては無理が生じるのは当然。
別の側面から、下水設計において人の糞尿の成分や物理的状態は定義できますが、
ディスポーザーの性能、投入物が規定できないため成分や物理的状態を定義できないと言う問題もあります。
204: 匿名さん 
[2004-11-06 06:25:00]
>ディスポーザーからの排出物に対応するインフラに替えないうちに済崩し的に流されては無理が生じるのは当然?
だからローカルに処理層がついてるんじゃん。
処理済の排水でもダメだということ?
どこの下水道局の発表かを教えてください。
205: 匿名さん 
[2004-11-06 10:34:00]
こんだけたたかれてるのに、ヒステリックな反論してまでディスポーザーを
擁護する使用者がほとんど・・・。
よほど使い勝手がいいんだろうなあ。
206: 匿名さん 
[2004-11-06 11:14:00]
>205
ていうかゴミ処理場の仕事の一部を自分のマンションで分担するわけですから、
環境貢献出来る点がいいんですよ。
使い勝手だけなら、>>160みたく生ゴミに空容器とかの不燃ごみもまぜこぜに
して出しちゃう方がいいかもしれない。
207: 匿名さん 
[2004-11-06 11:18:00]
>203
0点。時代についていってない。
下水道局に行ってもう一度お勉強してから発表してごらん。
208: 匿名さん 
[2004-11-06 11:24:00]
ディスポーザシステムは基本的には環境にはよいのでは。
下水道局も喜んでいると思うよ。
あとは、その肩代わりコストを使用者が払い続けることができるか
どうかじゃないかな。
209: 匿名さん 
[2004-11-06 11:30:00]
下水道局は喜んでいるかどうか微妙。
一般の雑排水よりBOD濃度は低いとはいえ、
ディスポーザー処理水の分だけ下水処理場の受け入れ水量が増えるから。
でも清掃局も含めたゴミ行政全体としてはウエルカムでしょう。

大規模マンションでは、生ゴミディスポーザーのみならず、すべてのゴミを
自前で処理する「ゼロエミッションマンション」なんてのができるといいですね。
(遠い夢か・・・)
210: 匿名さん 
[2004-11-06 11:36:00]
下水道局ではなく、行政と言うべきでした。
フォローありがとうございます。
211: 匿名さん 
[2004-11-06 13:51:00]
生ゴミをロータリーで粉砕してから清掃車に出しているマンションならで
いくらでもあるよ。水分も少しは切れているのか迄は知らないけど。住人
側は毎日ゴミが出せるし、これくらいが無難では?焼却とかになるとまた
別の問題おこるしね。ディスポーザーが本当に環境によいかどうかまだ
わからないんだから、使っている人たちもあまり環境貢献してるとか言わ
ない方がいいよ。そういう言い方してるから、このスレもめてるんでしょ。
あちこちのホームページ見たけど自治体は概ね嫌がっているみたいだよ。
212: 匿名さん 
[2004-11-06 16:45:00]
ディスポーザー販売見てみると・・・
http://www.rakuten.co.jp/colline/467744/458067/
>Q,処理された生ゴミはどこへ?
>A,水といっしょに下水道へ。流し台には一切残りません。また、配管が詰まることもありません。
http://www.rakuten.co.jp/lifeshop/829553/
>シンクの下に取りつけ、強力なモーターの作用で、
>塵芥を1〜2mmの微粒に粉砕、水に溶かし、下水道に排出します。

直ながしね。
213: 匿名さん 
[2004-11-06 17:16:00]
212さんが示されたような処理槽なしのディスポーザーから下水直結は、
東京都をはじめ多くの下水道行政当局が自粛を要請しています。
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/onega/in0001.htm
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/onega/in0001_2.htm
一方、処理槽を設けた場て、それが下水道行政当局の基準を満たされて
いれば、設置を認められています。
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/onega/in0001_3.htm


214: 匿名さん 
[2004-11-06 17:20:00]
213です。

ディスポーザーから下水直結は、 → ディスポーザーから下水道直結は、
処理槽を設けた場て、 → 処理槽を設けた場合で、

です。そそっかしくてスミマセン。
215: 匿名さん 
[2004-11-06 20:24:00]
アンチが論破されっぱなしで可愛そう。
叩くのにソースを明示しないからいけないんだよ。
216: 匿名さん 
[2004-11-06 21:50:00]
処理槽なしのディスポーザー使ってるひとがいまだに居るから
たたかれるんだよ>ディスポーザーユーザー
217: 匿名さん 
[2004-11-06 21:52:00]
処理槽なしのディスポーザーを叩いてたの?
218: 匿名さん 
[2004-11-06 21:53:00]
>212
見たけどめちゃくちゃうさんくさい内容ですね。
メーカー側の説明なんてあてにならないという典型ですね。
219: 匿名さん 
[2004-11-06 21:56:00]
>217
処理槽付きでも疑問。ましてや処理槽なしは論外ということ。
220: 匿名さん 
[2004-11-06 22:04:00]
>>219
処理層つきのどこが疑問なの?
で、疑問だから貴方は使ってないの?
221: 匿名さん 
[2004-11-06 22:08:00]
>219
 個人的に疑問に思うことは、科学が発展する原動力ですから、結構なこと
ですが、旧建設大臣や下水道協会などの基準に適合した処理槽までも
疑問と公然というのでしたら、もっと詳しい説明が必要ですね。
222: 匿名さん 
[2004-11-06 22:10:00]
そして、論拠も無いのに疑問視することを”いいがかり”といいます。
223: 匿名さん 
[2004-11-06 22:11:00]
金沢八景の○○アントシティで実演してます。
224: 219 
[2004-11-06 22:26:00]
>220 221
建設大臣や下水道協会などの基準に適合した処理槽が
すべて使用できる訳ではない。
適合していることは使用申請の前提にすぎない。
下水道局が所定の処理機能と適正な維持管理が行われ
ることを確認しなければならない。
自治体によっては下水処理施設の機能が負荷に耐えられ
ないとして規制を検討しているところもある。
前掲の発言によれば、下水管への影響などなお調査を要
するとしている自治体もある。
ことなどから疑問とした。
>222
論拠があるのかないのかわからないうちに言いがかりと決めつける
ことの方が言いがかりだ。そもそも、論拠はないけど信用できないと
いう感覚の人がいても、別に問題はない。
225: 匿名さん 
[2004-11-06 22:34:00]
>建設大臣や下水道協会などの基準に適合した処理槽が
> すべて使用できる訳ではない。
全体の何%が基準に適合していないのですか? そのデータの出所は何処なのですか?
それを明確にしてもらわないと、単なる「思い込み」と言われてもしかたないでしょう。

>自治体によっては下水処理施設の機能が負荷に耐えられ
> ないとして規制を検討しているところもある。
何処の自治体? 下水処理施設が耐えられないのなら、その自治体で禁止すればイイだけでしょう。
すべの地域でディスポーザを禁止する必要はないのではないですか
226: 匿名さん 
[2004-11-06 22:39:00]
>>224
どこの自治体?歌登町?
227: 219 
[2004-11-06 22:53:00]
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/04/040529_.html

前掲されていたと思うが、国土交通省の調査の中間報告である。
これを読めば、自治体によっては導入に問題がある場合もあると
判断せざるを得ない。
処理された汚水については、水質の問題を別としても、下水処理
場の処理量が増えるため、焼却ゴミが減ることの便益を上回るコスト
がかかると結果が出ている。使用者の維持管理費だけの問題ではない。
だいたい、今書いたことはこれまでの皆さんの発言の中にもあったはず。
ここまで読んできただけでも疑問視する人がいても当然ではないか。
228: 匿名さん 
[2004-11-06 22:55:00]
万が一、台風とかで洪水とか浸水、水没しちゃったりするととんでもないことになりそう。
地下駐車場が水没とかよく聞くけど、それは自業自得、
ディスポーザー付きのマンションが建ってる地域は付近の住民も要注意!?
229: 匿名さん 
[2004-11-06 22:56:00]
>>227
そのリンクより。
 ディスポーザーとは、厨芥(生ごみ)を粉砕し、排水と一緒に排水管に投入する装置である。ディスポーザーの種類は、直接投入型(単体)と処理槽付に大別される。この社会実験では直接投入型(単体)ディスポーザーを対象としている。

だそうですよ。
いまは処理層付何で疑問なのかを聞いてるんですよ。
思ったとおりの答えが返ってきて笑っちゃったよ。
230: 匿名さん 
[2004-11-06 22:59:00]
220 221 222 225 こいつらみんな業者だろ。
相手にするな。
私、うちの自治体の下水道局にきいてみるよ。
で、また報告する。
231: 匿名さん 
[2004-11-06 22:59:00]
ホントばかだね。219って
232: 匿名さん 
[2004-11-06 23:01:00]
論破されたら業者だろ。だってよ。
単純な人だな。
233: 匿名さん 
[2004-11-06 23:01:00]
京都は行政がディスポーザー禁止してるよね。

なんで?
234: 匿名さん 
[2004-11-06 23:04:00]
ただし,国土交通省において旧建築基準法38条の規定に基づく配管設備として認定を受けたもの,及び社団法人日本下水道協会の認定機関により認定をうけたものの中から,京都市が認めた製品のみ,「設置の許可」をうけて設置することができます。
235: 匿名さん 
[2004-11-06 23:07:00]
どこかのスレで、反対派は都合が悪くなると、相手を業者扱いしてましたね。
もしかして同じ人かな。何でも反対するんですね。
反対派があのスレと同じ人だったら、これから「ディスポーザー様」って
いうと盛り上がりますかね。
236: 匿名さん 
[2004-11-06 23:07:00]
許可されたシステムは商品としてちゃんとしているから、許可されたんでしょ。
でも使う人によって問題が起こることはないのですか。また、故障することは?
その時、地域にどんな被害が出ますか?
また、システムの耐用年数とマンションの耐用年数の差は?
うちの向かいに新築されているマンションがディスポーザー付きらしくて、
心配になっています。
237: 匿名さん 
[2004-11-06 23:12:00]
219はもう出て来れないかな。恥ずかしくて。
238: 匿名さん 
[2004-11-06 23:13:00]
235さん
あなたの発言は、賛成派をおとしめるよ。
せっかくまじめに議論してるのに。それとも釣りか。
239: 匿名さん 
[2004-11-06 23:15:00]
230の発言がすでに反対派を貶めている。
240: 匿名さん 
[2004-11-06 23:17:00]
反対派はまじめに議論していないでしょ。
仮にまじめに議論していたら、かわいそうに思います。
241: 匿名さん 
[2004-11-06 23:28:00]
なぜですか。
242: 匿名さん 
[2004-11-06 23:37:00]
かわいそうに思うのに理由はありません。
かわいそうだからです。
243: 匿名さん 
[2004-11-07 00:19:00]
まだ評価が固まってはいないシステムなので、まじめに議論できると
思うけど。便利だとは思うけど、今後、コストがかかるかも知れないし、
環境的には、生ごみ処理機の方がよいと思うし。
244: 219 
[2004-11-07 00:19:00]
処理槽付きだと水の使用量、放水量が減るのですか。
245: 匿名さん 
[2004-11-07 00:21:00]
>でも使う人によって問題が起こることはないのですか。また、故障することは?
じゃあ、車も乗れないね・・・。
246: 匿名さん 
[2004-11-07 00:33:00]
>243さん
生ごみ処理機は、火をふいた設備があります。(神奈川県大和市の
某ショッピングセンターの事件は大きく報道されたのでご存知の方は多い
ですよね)
ディスポーザーが火をふいたという話は聞いたことがありません。
簡単にどちらが環境にやさしいかは決められないと思います。

>244さん
キッチンにあるディスポーザーの部分で水を使うので、処理槽の有無とで
水の使用量が変わるとは思いません。
247: 匿名さん 
[2004-11-07 00:34:00]
245さんへ
ディスポーサーの話をしてください。
だからいい、悪い、という話の前に、何が起こるのか知りたいの。
248: 219 
[2004-11-07 00:53:00]
>246
じゃ、ディスポーザーを使うと、処理槽があってもなくても水の使用量が
増えることは間違いないですね。分解後の生ゴミを放水するにあたって
は確実に増えますね。汚水の量が増えるので、下水処理のコストが増
えるということについては、処理槽の有無によらずやはり問題な訳です。
それと生ゴミ処理機が火を噴いた原因はガスだと記憶していますが、
違いましたか。ディスポーザーは火を噴かないと思いますが、処理槽は
どうなんですかね。生ゴミ処理機も不良品ではないものをきちんと管理
していれば火を噴くことはないでしょうからね。
249: 匿名さん 
[2004-11-07 00:57:00]
最近のディスポーザーの故障率ってどうですか?
実家が以前ディスポーザー使ってましたが
故障が多くて難儀してました

>じゃあ、車も乗れないね・・・。

まあまあ(笑
車は100年近くの歴史の中で製品が練り上げられて来てます
故障率もその製品歴史の中で飛躍的に下がってきてるでしょう

ディスポーザーはアメリカでは歴史が有るものの
日本ではまだまだこれから普及していく製品だと思われます
故障に関しては実家の先例もあり個人的には?の部分も有りますが
今後普及に伴いこなれていくでしょう
その他の諸問題も今後出てくる可能性もありましょうし
下水道のインフラ含めて総合的に考えて行かなければならない問題です
(比較的普及率の高いらしいアメリカでの先例を学ぶべきなのかもしれません)

243さんの言うように評価がまだ固まってない製品なので
今後を見守っていきたいと思います

ちなみにマンションの処理装置付きディスポーザーの場合の
残る汚泥の管理ってどうなって居るのでしょうか?
250: 匿名さん 
[2004-11-07 01:08:00]
ディスポーザー問題は一般日刊紙(読売、朝日、日経)でも現在ホットな話題となっている
いずれも賛否両論を掲げ、当面の判断を回避しているのが現状である。
専門家の間でも両論が有るが、いずれにしても合理的な議論を進めるよりは、
直感的な議論が多く、場合によっては感情的な議論になる傾向がある。
そろそろ本格的な検討を進める時期に来ている
ー東洋大学・国際地域学部・教授・松尾友矩ー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる