生ゴミディスポーザーは、使いがっては良いのでしょうか?
掃除とか音とか、使ったことがないですし、周りにもいません。
これからマンションを購入にあたって、いろいろしりたいので、自分でもいろいろ調べてみますが、どなた方教えてください。
[スレ作成日時]2004-10-10 20:53:00
生ゴミディスポーザーをお使いの方
182:
匿名さん
[2004-11-05 15:23:00]
|
183:
匿名さん
[2004-11-05 15:34:00]
|
184:
匿名さん
[2004-11-05 15:41:00]
>下水道局が所定の処理機能と適正な維持管理が行われることを確認したシステム
適正な維持管理が義務付けられてたのね。 165さん分かった? |
185:
匿名さん
[2004-11-05 15:45:00]
貧乏人の敵だよな。
ばっき槽のポンプやファンの電気代が馬鹿にならない。 アフォが強力洗浄剤を流しまくるから、分解用バクテリアが即死する。 即死するもんだから、しょっちゅうバクテリアを追加投入しなくちゃならん。 数年毎にポンプの交換とか、溢れすぎてバキュームカーが必要とか トンでもなかったよ。 排水管の洗浄も念入りにしなくてはいけないとか。 そのうち、各家庭のディスポーザーの刃こぼれが問題になってデッドロックするか 内蔵ブレーカが落ちまくるようになる。 そんなこんなで、直接放流に改造してディスポーザー禁止マンションにしたよ。 |
186:
匿名さん
[2004-11-05 15:48:00]
環境でダメだったから、今度は維持費で攻め始めたぞ。
|
187:
匿名さん
[2004-11-05 16:01:00]
いろんな攻めポイントがあるからな
|
188:
匿名さん
[2004-11-05 16:59:00]
|
189:
匿名さん
[2004-11-05 18:24:00]
維持費は使っている人が払うわけで、維持費が高くたって使っていない人には関係ないわけで、
環境問題より、ずっと攻撃力が小さいな・・・。 |
190:
匿名さん
[2004-11-05 18:44:00]
|
191:
匿名さん
[2004-11-05 18:53:00]
186さん 189さん
環境でだめかどうかはなお疑問の余地があるが、維持管理費を持ち出した方が 理解は得られやすいね。利益・利便とコストは常にトレードオフの関係にあるから。 環境という視点がが入ると「解なし」ということになる。 ディスポーザーシステムを推進している自治体は、下水処理場の水準を上げたり 設置補助を出したりしてるそうだから、公共投資がゼロとはいえないよ。 |
|
192:
匿名さん
[2004-11-05 19:12:00]
>適正な維持管理が義務付けられてたのね。
そんなんあたりまえやん。165の言ってるのは設置時の基準じゃなくて その後の点検のことでしょ。でもあるんだろうな。 |
193:
匿名さん
[2004-11-05 19:28:00]
|
194:
匿名さん
[2004-11-05 21:50:00]
戸建用のディスポーザー(砕くだけじゃなくちゃんと処理するやつね)も
普及して欲しいね。ゴミステーションから生ゴミがなくなればカラスの 被害が激減するはず。 同様に飲食店にも普及して欲しい。朝の飲食店街は生ゴミを狙う カラスだらけで怖かったりするからね。 |
195:
匿名さん
[2004-11-05 22:33:00]
193
「現在使用できる「ディスポーザ排水処理システム」は、旧建設大臣が 認定したもの、及び(社)日本下水道協会が定めた基準に適合したもの のうち、下水道局が所定の処理機能と適正な維持管理が行われることを 確認したシステムに限ります」 あくまで設置時の審査の条件なの。使用メーカーとか商品名とか計画書 とかのね。設置した後の罰則はしらない。 |
196:
匿名さん
[2004-11-05 22:35:00]
大規模マンションで**主婦がディスポーザーを使う・・・
間違った使い方の住居が3割から4割・・・ 供用部分である、配水管がすごい勢いで傷む・・・ 集中処理槽の能力を超えてメンテナンスと維持費がかさむ・・・ 自分は正しい使用方法で使っていても、マンション全体の問題となる・・・ いやいや、本当に厄介ですね。 |
197:
匿名さん
[2004-11-05 22:40:00]
なんで配水管が傷むの???
|
198:
匿名さん
[2004-11-05 22:41:00]
>194
処理システムってけっこう大がかりなものだよ。戸建ては無理なんじゃ ないの?戸建てこそ生ゴミ処理機がいいんじゃない?市役所で購入費 何割かくれるし。 でも確かに飲食店の事業用ごみは何かの手段で処理してほしいね。 |
199:
匿名さん
[2004-11-05 23:03:00]
|
200:
匿名さん
[2004-11-05 23:13:00]
>大規模マンションで**主婦がディスポーザーを使う・・・
なるほど**もいるでしょうね。 >間違った使い方の住居が3割から4割・・・ どこの統計ですか? >供用部分である、配水管がすごい勢いで傷む・・・ なぜ痛むのですか?貴方の想定している配管はSUSですか SGPですか?塩ビですか? >集中処理槽の能力を超えてメンテナンスと維持費がかさむ・・・ いまいち分かりません。もっと詳しく書いてください。 能力を超えるとは処理量ですか?汚泥濃度ですか? >自分は正しい使用方法で使っていても、マンション全体の問題となる・・・ うんなるよ。共有部分ですから。 >いやいや、本当に厄介ですね。 全然厄介じゃないです。便利ですから。 |
201:
匿名さん
[2004-11-05 23:15:00]
|
202:
匿名さん
[2004-11-06 00:27:00]
ディスポーザーが環境にイクナイって言っている人たちは、
当然水洗トイレは使ってないよね。 まさかウンチを下水に流してないよね。 ちゃんと堆肥にして畑に撒いてるんだよね(笑) |
203:
幾内
[2004-11-06 00:39:00]
下水は水洗トイレの排水と含まれる排泄物を受け入れることは計算の上で設計されていますよ。
ディスポーザーからの排出物に対応するインフラに替えないうちに済崩し的に流されては無理が生じるのは当然。 別の側面から、下水設計において人の糞尿の成分や物理的状態は定義できますが、 ディスポーザーの性能、投入物が規定できないため成分や物理的状態を定義できないと言う問題もあります。 |
204:
匿名さん
[2004-11-06 06:25:00]
>ディスポーザーからの排出物に対応するインフラに替えないうちに済崩し的に流されては無理が生じるのは当然?
だからローカルに処理層がついてるんじゃん。 処理済の排水でもダメだということ? どこの下水道局の発表かを教えてください。 |
205:
匿名さん
[2004-11-06 10:34:00]
こんだけたたかれてるのに、ヒステリックな反論してまでディスポーザーを
擁護する使用者がほとんど・・・。 よほど使い勝手がいいんだろうなあ。 |
206:
匿名さん
[2004-11-06 11:14:00]
|
207:
匿名さん
[2004-11-06 11:18:00]
|
208:
匿名さん
[2004-11-06 11:24:00]
ディスポーザシステムは基本的には環境にはよいのでは。
下水道局も喜んでいると思うよ。 あとは、その肩代わりコストを使用者が払い続けることができるか どうかじゃないかな。 |
209:
匿名さん
[2004-11-06 11:30:00]
下水道局は喜んでいるかどうか微妙。
一般の雑排水よりBOD濃度は低いとはいえ、 ディスポーザー処理水の分だけ下水処理場の受け入れ水量が増えるから。 でも清掃局も含めたゴミ行政全体としてはウエルカムでしょう。 大規模マンションでは、生ゴミディスポーザーのみならず、すべてのゴミを 自前で処理する「ゼロエミッションマンション」なんてのができるといいですね。 (遠い夢か・・・) |
210:
匿名さん
[2004-11-06 11:36:00]
下水道局ではなく、行政と言うべきでした。
フォローありがとうございます。 |
211:
匿名さん
[2004-11-06 13:51:00]
生ゴミをロータリーで粉砕してから清掃車に出しているマンションならで
いくらでもあるよ。水分も少しは切れているのか迄は知らないけど。住人 側は毎日ゴミが出せるし、これくらいが無難では?焼却とかになるとまた 別の問題おこるしね。ディスポーザーが本当に環境によいかどうかまだ わからないんだから、使っている人たちもあまり環境貢献してるとか言わ ない方がいいよ。そういう言い方してるから、このスレもめてるんでしょ。 あちこちのホームページ見たけど自治体は概ね嫌がっているみたいだよ。 |
212:
匿名さん
[2004-11-06 16:45:00]
ディスポーザー販売見てみると・・・
http://www.rakuten.co.jp/colline/467744/458067/ >Q,処理された生ゴミはどこへ? >A,水といっしょに下水道へ。流し台には一切残りません。また、配管が詰まることもありません。 http://www.rakuten.co.jp/lifeshop/829553/ >シンクの下に取りつけ、強力なモーターの作用で、 >塵芥を1〜2mmの微粒に粉砕、水に溶かし、下水道に排出します。 直ながしね。 |
213:
匿名さん
[2004-11-06 17:16:00]
212さんが示されたような処理槽なしのディスポーザーから下水直結は、
東京都をはじめ多くの下水道行政当局が自粛を要請しています。 http://www.gesui.metro.tokyo.jp/onega/in0001.htm http://www.gesui.metro.tokyo.jp/onega/in0001_2.htm 一方、処理槽を設けた場て、それが下水道行政当局の基準を満たされて いれば、設置を認められています。 http://www.gesui.metro.tokyo.jp/onega/in0001_3.htm |
214:
匿名さん
[2004-11-06 17:20:00]
213です。
ディスポーザーから下水直結は、 → ディスポーザーから下水道直結は、 処理槽を設けた場て、 → 処理槽を設けた場合で、 です。そそっかしくてスミマセン。 |
215:
匿名さん
[2004-11-06 20:24:00]
アンチが論破されっぱなしで可愛そう。
叩くのにソースを明示しないからいけないんだよ。 |
216:
匿名さん
[2004-11-06 21:50:00]
処理槽なしのディスポーザー使ってるひとがいまだに居るから
たたかれるんだよ>ディスポーザーユーザー |
217:
匿名さん
[2004-11-06 21:52:00]
処理槽なしのディスポーザーを叩いてたの?
|
218:
匿名さん
[2004-11-06 21:53:00]
|
219:
匿名さん
[2004-11-06 21:56:00]
>217
処理槽付きでも疑問。ましてや処理槽なしは論外ということ。 |
220:
匿名さん
[2004-11-06 22:04:00]
|
221:
匿名さん
[2004-11-06 22:08:00]
|
222:
匿名さん
[2004-11-06 22:10:00]
そして、論拠も無いのに疑問視することを”いいがかり”といいます。
|
223:
匿名さん
[2004-11-06 22:11:00]
金沢八景の○○アントシティで実演してます。
|
224:
219
[2004-11-06 22:26:00]
|
225:
匿名さん
[2004-11-06 22:34:00]
>建設大臣や下水道協会などの基準に適合した処理槽が
> すべて使用できる訳ではない。 全体の何%が基準に適合していないのですか? そのデータの出所は何処なのですか? それを明確にしてもらわないと、単なる「思い込み」と言われてもしかたないでしょう。 >自治体によっては下水処理施設の機能が負荷に耐えられ > ないとして規制を検討しているところもある。 何処の自治体? 下水処理施設が耐えられないのなら、その自治体で禁止すればイイだけでしょう。 すべの地域でディスポーザを禁止する必要はないのではないですか |
226:
匿名さん
[2004-11-06 22:39:00]
>>224
どこの自治体?歌登町? |
227:
219
[2004-11-06 22:53:00]
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/04/040529_.html
前掲されていたと思うが、国土交通省の調査の中間報告である。 これを読めば、自治体によっては導入に問題がある場合もあると 判断せざるを得ない。 処理された汚水については、水質の問題を別としても、下水処理 場の処理量が増えるため、焼却ゴミが減ることの便益を上回るコスト がかかると結果が出ている。使用者の維持管理費だけの問題ではない。 だいたい、今書いたことはこれまでの皆さんの発言の中にもあったはず。 ここまで読んできただけでも疑問視する人がいても当然ではないか。 |
228:
匿名さん
[2004-11-06 22:55:00]
万が一、台風とかで洪水とか浸水、水没しちゃったりするととんでもないことになりそう。
地下駐車場が水没とかよく聞くけど、それは自業自得、 ディスポーザー付きのマンションが建ってる地域は付近の住民も要注意!? |
229:
匿名さん
[2004-11-06 22:56:00]
>>227
そのリンクより。 ディスポーザーとは、厨芥(生ごみ)を粉砕し、排水と一緒に排水管に投入する装置である。ディスポーザーの種類は、直接投入型(単体)と処理槽付に大別される。この社会実験では直接投入型(単体)ディスポーザーを対象としている。 だそうですよ。 いまは処理層付何で疑問なのかを聞いてるんですよ。 思ったとおりの答えが返ってきて笑っちゃったよ。 |
230:
匿名さん
[2004-11-06 22:59:00]
220 221 222 225 こいつらみんな業者だろ。
相手にするな。 私、うちの自治体の下水道局にきいてみるよ。 で、また報告する。 |
231:
匿名さん
[2004-11-06 22:59:00]
ホントばかだね。219って
|
は、定期的な現地調査及び平成11年度から平成14年度まで
のディスポーザーの取り付け(総数300戸)を担当している。
現在までのところ、歌登町の下水処理場から放流される
下水処理水の水質は良好に維持されているが、下水道管渠
への生ごみ粉砕物の堆積の影響、処理場への長期的な影響
等については不明な点が多く、調査を継続している。