生ゴミディスポーザーは、使いがっては良いのでしょうか?
掃除とか音とか、使ったことがないですし、周りにもいません。
これからマンションを購入にあたって、いろいろしりたいので、自分でもいろいろ調べてみますが、どなた方教えてください。
[スレ作成日時]2004-10-10 20:53:00
生ゴミディスポーザーをお使いの方
142:
匿名さん
[2004-11-03 21:54:00]
|
143:
匿名さん
[2004-11-03 22:10:00]
>>141
何を調べろといってるの? |
144:
匿名さん
[2004-11-04 09:49:00]
=@生ゴミが微生物で完全に分解されると、水とガス(好気性菌と嫌気性菌で発生するガスが違う)
と無機物になるんじゃないですか?かなり大雑把ですけど・・・。 だから、浄化槽の微生物が元気で、メンテナンスもしっかりされて、処理能力にも余裕が有あれば、 環境には良いいと思います。ただし、処理するのが生き物なので、殺菌力の強い洗剤で死んでしまったり すると、気づかないうちに生ゴミ垂れ流しって事になったりしないかな・・・。と心配です。 |
145:
匿名さん
[2004-11-04 12:22:00]
>143
自分で考えな |
146:
匿名さん
[2004-11-04 13:41:00]
完全に分解するなんて不可能でしょ。
処理施設からガス漏れしたりせんだろうな。近所迷惑だ。 |
147:
匿名さん
[2004-11-04 14:08:00]
144です
ディスポーサーはとても便利だと思いますが、マンションにとって宝となるか、 お荷物となるかは、何年か経ってみないと判らないですね。 |
148:
匿名さん
[2004-11-04 17:33:00]
>>145
何を自分で考えろといってるの? |
149:
匿名さん
[2004-11-04 17:46:00]
それを考えろって言ってんだよ あほう。
|
150:
匿名さん
[2004-11-04 17:53:00]
それってなに?
|
151:
匿名さん
[2004-11-04 18:49:00]
自分で何を考えたら良いのか考えなさいってことだよ。
|
|
152:
匿名さん
[2004-11-04 19:00:00]
ディスポーサーで頭でも砕かれろって事?
|
153:
匿名さん
[2004-11-04 21:19:00]
自分で何を考えたら良いのかって???
別に何もないよ。 |
154:
匿名さん
[2004-11-04 21:51:00]
|
155:
匿名さん
[2004-11-04 21:53:00]
皆さん色々とご意見アドバイスありがとうございます。自分な
りに少し調べてみました。 (1)東京都における年間のゴミの排出量は約400万トン、このう ち約60万トンがキッチンから出る厨芥と呼ばれる生ゴミだそう です。(オールアバウトジャパンのHPより) (2)ディスポーザーで処理できない生ゴミがあることも考えて 、60万トンの三分の二がディスポーザー処理できると仮定する と40万トン、すなわち東京都に置ける年間ゴミの1/10がごみ収 集しなくて済むようになると考えられます。ゴミ収集車の1割 削減が可能ともいえると思います。 (3)ディスポーザー処理槽が排出するのは処理水と残渣です。 処理水はBOD濃度でいうと家庭の雑排水の半分程度、残渣の量 は年1回の引き抜きで済む程度、残渣が発生しないとうたって いるメーカーもあるくらい。(以上TOTOや大成建設などのHPよ り) 以上から、私は処理槽式のディスポーザーシステムは環境負荷 をむしろ軽減するものだという結論に至りました。 (勿論正しいメンテで適正に稼動することが大前提であり、 区分所有者として管理組合を通じてチェックしていくつもりです。) 追伸 和やかにやりましょうよ。 |
156:
匿名さん
[2004-11-04 22:00:00]
ディスポーザーがついてたって、ペアガラスじゃない直床じゃ絶対に嫌だ。
|
157:
匿名さん
[2004-11-04 22:33:00]
|
158:
匿名さん
[2004-11-04 22:38:00]
|
159:
匿名さん
[2004-11-05 00:48:00]
>154
そんなこときいてないよ。残渣とゴミ水併せてゴミの総量減ってんのかって いってんだよ。話のすり替えばっかりするな。比較の対象間違ってるよ。 生活雑排水はディスポーザーがあろうがなかろうが同じように流してるんだろ。 洗濯も食器洗いもしないのかおまえは。 一切流さないのか。 |
160:
匿名さん
[2004-11-05 01:15:00]
>155さん
かえって疑問に思うようになりました。その60万トンとは台所から出る いわゆる生ゴミとして出してるものが全部含まれるんですよね。それって、 有機物ばっかりじゃないでしょう。料理や食事の中で出る野菜くずや魚の 骨って、臭いけど量的にはごく一部ですよ。ヨーグルトや納豆、豆腐等の 入ってた容器、ラップの残骸、割り箸、ジュースのパック、紙箱等々全部 ひっくるめて台所ゴミでしょ?とてもとても三分の二も減りませんよ。 それに仮にゴミの量が減ったとしても、清掃車の出動回数が減らなければ、 収集車の削減にはなりません。一台あたりの運ぶ量が減るだけです。ゴミ 捨て場の数と収集回数を減らすのは、事実上不可能だと思います。 後、残渣の件ですが、年何回の引き抜きが必要なのかじゃなくて、引抜き量 が問題なのだと思います。一戸あたり年間どれくらい出るかということです。 残渣の出ないメーカーのとこって、乾燥させて燃やしてるそうじゃありませんか。 これはこれでどうなのかなあーって感じです。 |
161:
匿名さん
[2004-11-05 07:35:00]
>>159,160
だから何なの? |
確かに使用者の総数や施設の現状を特定しなければ「計算」はできませんね。
でも想像はできるでしょ。増えるものもあるってことを。
「生ゴミ」と「下水に流した処理済みの生ゴミ+残渣」をちゃんと比べているか?