いよいよ1期の方の入居準備が始まりますね。
どんどん楽しみになってきました。
500を超えたので新たに作りました。
もうすぐ新年。
どんなことでもお話しましょう。
タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39623/
[スレ作成日時]2005-12-24 14:12:00
タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その8)
522:
匿名さん
[2006-02-23 21:51:00]
私も気長に待ちます。あんまりカッカしてもいいことないと思いますよ。
|
523:
匿名さん
[2006-02-23 23:05:00]
郵便受けの表札の大きさは縦横何センチでした?
って、誰も計ってないかなぁ〜・・・ |
524:
匿名さん
[2006-02-24 01:15:00]
>512さん
ありがとうございます。 家具の足元にゴムを敷くというのもありなんですが、それだとどうしても転倒防止効果としては 不十分みたいですね。でも他に妙案もないですしねえ・・。 もちろん私もコンクリ壁に穴をあけようとは思いません。ただ内覧会時の三井住友の同行人は、 「ドリルで穴をあけるしかありませんね」と言っておりまして、驚きました。 |
525:
匿名さん
[2006-02-24 05:34:00]
三井住友の人も適当ですね。
でも、彼らは単なる施工業者ですから、不動産に対する考えは薄いかもですね。 突っ張りは出来ないとしても、本棚等の上側に隙間が出来ると思いますが、そこを埋めるだけでも転倒防止になりますよ。 例えば、その隙間にあわせて、箱を入れるとか、荷物を入れるとか。 |
526:
匿名さん
[2006-02-24 08:20:00]
つっぱり棒が使えないということは、天井で突っ張る形の
薄型壁面収納とか使えないんですか? うわーーどうしよう。 |
527:
匿名さん
[2006-02-24 08:38:00]
保育園入園希望の方、通知は来ましたか?
毎日ドキドキ・ビクビクしています。 |
528:
匿名さん
[2006-02-24 08:41:00]
別の物件ですが、二重天井ですけれど、突っ張り棒使っていますけれど
何で、ここの物件ではつかえないのですか? 戸境壁にドリルで穴を開けることは通常できないですけれど その側面の壁には穴をあけることもできますし、フィラーという すき間を埋めるようなものもありますから家具の固定、 特に作りつけ家具などは作りつけ家具の製作会社きいてみるといいですよ。 |
529:
匿名さん
[2006-02-24 12:57:00]
入園内定通知、来ました〜!よかった...
ちなみに入れない場合の通知は、先週末くらいに届いているらしいので まだ来ていないということはきっと大丈夫だと思いますよ〜。 |
530:
匿名さん
[2006-02-24 19:39:00]
|
531:
匿名さん
[2006-02-25 08:58:00]
フロアコーティングを頼んだかたいらっしゃいますか?
|
|
532:
匿名さん
[2006-02-25 13:04:00]
|
533:
匿名さん
[2006-02-25 18:37:00]
|
534:
匿名さん
[2006-02-25 19:18:00]
531です。
いや、どうなんだろうと思って。 まだ出来てないんでしたっけ? 歩いたりする部分は磨り減るけど、歩くのが少ない部分はコーティングのまま。 その後がどうなるものかと・・・。 頼むか否かまだまだ考え中・・・なんです。 |
535:
匿名さん
[2006-02-25 20:10:00]
無事再内覧、終了しました。
初回に建築士同行したのが良かったです。 しっかり直っていました。そうとうな牽制になりました。 |
536:
匿名さん
[2006-02-25 20:10:00]
余談ですが、アルボの下の方にある団地の方が結構購入
したみたいですね。 |
537:
匿名さん
[2006-02-25 21:10:00]
536さん
川崎街道沿いとかにある賃貸の事を指しているのですか? |
538:
匿名さん
[2006-02-25 21:28:00]
上の団地も下の団地も、アルボだって団地です。
どうも536さんの書き方はトゲを感じますが、どうでしょう。 |
539:
匿名さん
[2006-02-25 21:38:00]
>536
だからなんの?何を言いたいか意味がわかりません。 |
540:
匿名さん
[2006-02-25 22:05:00]
1期の方はいつから入居ですか?
もう2月も終わりですね。 3月入居だから早い人は 今頃ワクワクですね。 こちらは、9月が楽しみです。 ローンの書類も送りました。 |
541:
匿名さん
[2006-02-26 08:34:00]
保育園の通知来ました。ホッとしました。これだけの規模の一斉入居だし、
最悪市内のどこにも入れないかも?と覚悟していましたので。 アルボは未就学の幼児が、各年齢で6〜70人ずついると営業の方から聞いた 覚えがあります(うろ覚えです)。単純計算で半分が保育園希望したとしたら、 とても入園できないんじゃないかと。幸いにも希望の園に内定を頂けました。 両親共フルタイムであれば、問題なかったんでしょうかね? |