いよいよ1期の方の入居準備が始まりますね。
どんどん楽しみになってきました。
500を超えたので新たに作りました。
もうすぐ新年。
どんなことでもお話しましょう。
タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39623/
[スレ作成日時]2005-12-24 14:12:00
タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その8)
262:
匿名さん
[2006-01-27 05:16:00]
|
263:
匿名さん
[2006-01-27 07:11:00]
まぁ人によって色々と印象は変わるものですね。私は登記の若い女性は感じが良かったですよ。
保険についてはローン借入に必須ですから入らざるを得ませんが、他業者から個別契約ごとに 考える予定です(友人に代理店もいますし)。ただ気になるのは、盛んに2割のディスカウントだ なんだと言われたことです。本当に安くなっているんでしょうか。それにしても損保会社の対応は ビジネスライクというか、こちらの要望に応えてくれずセット価格での販売を強要しているように 思えて仕方がなかったです。 |
264:
匿名さん
[2006-01-27 11:54:00]
NHKなんか当然払わないよ
|
265:
匿名さん
[2006-01-27 14:44:00]
NHKなんか当然払わないよ
↑こういう事をあっさり公表しちゃうなんて(一応法律違反だし) 民度低いね。ここ |
266:
匿名さん
[2006-01-27 19:23:00]
|
267:
匿名さん
[2006-01-27 19:43:00]
受信料払いたくない気持ちも分かるなぁ色々問題になったからね。でもやっぱりこういうことってあまり公表すべきことじゃないんじゃないかな・・・まぁ人それぞれ思ってることは違うけど・・因みにに私は払います確かに払いたくない気持ちも心のどこかにあるけど一応規則は規則なんで・・・決まり事を守り通す事も大切だと思うし・・ まぁどっちが良いとは言い切れないですね。
|
268:
匿名さん
[2006-01-27 21:12:00]
保険は最低限の火災保険だけつければいいと思ってます。
地震保険とセットで見積もり出されていましたが、地震保険は削ってもらいました。 火災保険の物件評価額低いですね。購入価格の半値。そんなものなんでしょうか? 地震保険はその評価額のさらに半額が補償対象なので、仮に満額払われたとしても、 あまり足しにならないし、満額ということは倒壊、全壊が対象ですから、可能性は 非常に低いんじゃないでしょうか? 要するに地震保険って支払条件が厳しすぎるし、アルボが全倒壊するレベルの地震 が来たとしたら、日本全国で全倒壊建物が多く出て政府命令の支払停止が起きるだろうから、 どれくらい入る価値があるのか疑問です。 損保が勧めてきた家財保険なんてもちろんパスです。我が家の家財なんてたかが知れてるし、 盗難等の損害の確率と保険料支払いの負担を天秤にかけるとパスですね。 NHKは、個人的にはTVの中ではよく見る方なので、さすがに払わないでいるのは申し訳なく 思ってしまいます。 登記ブースは、司法書士事務所の人ですよね。確かに、きれいな人だったけど印象は よくなかったですね。 |
269:
匿名さん
[2006-01-27 21:23:00]
NHK受信料を払わないって良く聞きますね。
現にここでも数人が書き込みしてますが、じゃぁ実際NHK受付の人の前で言ってみなさいな。 言いましたか?顔を見るのもイヤだからパスしたって?アハハ。言えないから逃げてるだけでは ないのかな? いくら不祥事をおこしたと言っても規則は規則。 周りから軽蔑の眼差しを受けること間違いなし。 まさか本当に払わないぞ!と言ってる自分が正しいと思ってるんでないでしょうね? |
270:
匿名さん
[2006-01-27 22:41:00]
268さん、参考になります。そうですね火災保険だけかけることにします。ところで評価額より低く掛けても
構わないですよね?例えば試算2300万円だったのですが、1500万円程度にするということ。 それでも1500万円ですし、出火被害時の壁のクロス張り替え等では十分だと思われるので。 ローンの関係上、銀行に質権を設定されるのですが、評価額より低くして文句を言われることあるのでしょうか。 なかなか保険屋には聞けないので、判る方はご教授ください。 |
271:
匿名さん
[2006-01-27 23:03:00]
NHKにだまされるな!法律もいい加減だし、規則なんて破綻してるのが現実。
タンタタウンより贅沢な社宅に住み、とんでもない高給をむさぼっている謎の集団がNHKの現在の姿。 まぁ寄付するのは各自の自由なので、別にどーでもいいっちゃぁいいんだが。 |
|
272:
匿名さん
[2006-01-27 23:19:00]
|
273:
匿名さん
[2006-01-28 08:05:00]
私も三井損保代理店の担当の対応がなおざりだったので、損保会社を変えたいのですが、ネット上で比較
してみると、くやしいけど三井損保の商品が安いような気がするのです。何らかのディスカウントがある のでしょうか。それともお薦めの損保会社はありますか?ちなみにローンは三井住友銀行からで質権が 設定されるみたいです。それともちろん、地震保険には入りません。 |
274:
匿名さん
[2006-01-28 13:07:00]
地震に起因する火災で類焼した場合、地震保険に入っていない人には保険金がおりないらしいので、
我が家は付保の方向。。 |
275:
匿名さん
[2006-01-28 17:04:00]
270さんへ>
評価金額と保険金額は同じにして、評価金額を低くするように保険会社に言った方が良いです。 うちは下げてもらいました。最初の金額からただ1割くらいしか下がりませんでしたが。。。 家財はべらぼうな金額をだしてきたので、半額以下に下げさせました。 NHKは払っているので、金消会のときはぐーちょこらんたんのシールをいっぱいもらって 帰りました。 今日散歩がてらに見てきましたが、アルボの家も外観はほぼ出来ていました。 だんだんテンションが上がってきました。(^.^) |
276:
匿名さん
[2006-01-28 17:39:00]
そう・・・私もぐーちょこらんたんのシールとななみちゃんのマスコットに惹かれて
迷わず引っ越し手続きしました。 NHKは子供がお世話になっているから払うのはかまわないけど、 あのブースの人達の態度はいかがなものかしら・・・。 もっと笑顔が欲しいところだわね。 |
277:
匿名さん
[2006-01-28 20:54:00]
Aさんに見積もりをしてもらいました。
1)3LDK 2)3Fエレベータ無し 3)5km 4)3月末の平日 5)エアコン移設1台 6)自分で行う 7)テーブル、箪笥、食器棚、等々 3㌧1台+2㌧1台作業員4名で、約18万。 少々高いと思いましたが、こちらの希望日が取れたので決めました。 営業さんの対応はとても良かったです。 |
278:
匿名さん
[2006-01-29 08:23:00]
277さん
エアコン移設がスーパーパック(20.790円)であれば、そこそこ良い金額でしょう。 今年度末のマンション一斉入居の引越しは、どの地域だろうが、どの業者でも結構高いからね。 |
279:
277
[2006-01-29 09:44:00]
278さん
スーパーパックでは無く、値段がほぼ同じの化粧カバーパックです。 実際はもう少し高かったのですが、交渉の末この金額になりました。 運び出し作業は4人で行いますが、アルボでは待機作業員の方も加わり運び入れる らしいので、その分作業料もお得になっていると思います。(後から考えました) |
280:
匿名さん
[2006-01-29 12:01:00]
|
281:
匿名さん
[2006-01-29 12:07:00]
時期が時期なだけに、この値段は仕方ないと思うけど、A社さんのあのデカイ態度はどうにかならないかなぁ。
うちに決めるのが当たり前でしょ?といわんばかりの態度にいささかうんざり。 まぁ、結局はA社さんに決めたんですけど、いまいちすっきりしません。 仕事が丁寧でも、営業の態度があれじゃぁちょっと・・・という感じです。 でも、277さんのところにいらした営業の方は丁寧だったんですよね。 人によっても違うのかな。 |
680世帯あると、全国から色々な人がいれば、出身者同士でも仲間が出来そうだなと思いまして^^;
NHKは皆さん払うんですか?
257さん、ペンは、自分のものが一番ですね。NHKと損保はパスできるんですね。
259さん、写真が撮れれば撮って欲しいですね。画像掲示板で見れる写真に似てるんですかね?
260さん、それは小田急不動産のお方でしょうか
261さん、それは何ゆえ・・・?