横浜レジデンス【PartⅢ】
381:
匿名さん
[2006-04-25 01:43:00]
|
382:
匿名さん
[2006-04-25 09:46:00]
>>381さん
住民の問題は管理組合が発足するまで待つしかないのでは。 |
383:
どーも
[2006-04-25 21:43:00]
入居された(される)方で、ピアノの教室を開かれる方はありませんか? いらっしゃったら、是非うちの子を通わせたいのですが…。
|
384:
しば
[2006-04-25 21:45:00]
目指すところは楽しいコミュニティ作りではありませんか?
不満をぶつけ合うのでは、この掲示板の主旨へ反するように思います。 |
385:
匿名さん
[2006-04-25 21:55:00]
|
386:
しば
[2006-04-26 09:35:00]
東急の新しい図面
確認しましたが、やはり平均地盤が1と2に別れました。 平均地盤1が19.11になってますが、凄い都合のよい土地ですね。 建物が19.99でぎりぎりセーフですか? 私には、到底信じられません。 北側斜線規制に関しても説明ありませんね 私は書面で3月15日に質問を出しましたが、回答はありません。 |
387:
匿名さん
[2006-04-26 09:37:00]
>しばさん
このスレは、誰でも閲覧、書き込みが出来ます。購入者限定ではないですよ。 この掲示板の主旨とはなんなんでしょうか。 購入者のみなさんは、385さんが聞き込んだ内容かと思います。 このスレもそろそろ終わりなので、住人専用スレ(パスワード付)が欲しいです。 |
388:
かさま
[2006-04-26 09:59:00]
ここ(eマンション)にも、住民板(ミクル)はあるんですけど、携帯電話必須なんですよねー。
しかも閲覧は誰でも出来ちゃうし。なんかいい手ないですかね。 つなぐネットさんあたりが、そういう場を用意してくれればベストなんですけど。 自分で作るという手もなくはないですが。うーん。 |
389:
しば
[2006-04-26 11:28:00]
>387さんへ
385さんの意見と対立しているわけではありません。 この掲示板の趣旨とは、この掲示板の利用規約を指します。 十分理解して発言されていることへは、なんら問題視しておりません。 例えば、手摺りへの布団干しですが、よい・悪いは別として、ハマレジの規約にありますか? 読みきれていないだけかもしれませんが・・ (誤解の無いように、私がしているわけではないですよ) |
390:
匿名さん
[2006-04-26 13:22:00]
早く読め。読まなくても、今のマンションでは常識。
団地や、市営住宅なら、おK。 |
|
391:
しば
[2006-04-26 13:31:00]
2月に配布された、株式会社 総和テクノの東急の予定地の現況図で
18.6mの部分があります。 皆さんも土地を見ればわかるように、ほとんどが 19mの場所より低いのではないでしょうか? 今回出されている図面には19.0しか出ていません これは、都合の悪いところを隠しているだけに思います。 本当は、平均地盤1は18.9m程度ではないかと思います もしそうであれば、違法ですし、建物を簡単に20cm 低くするなんて出来ませんから。 総和テクノの現況図をアップしておきます。 http://wm-t.net/reji/109-techno.pdf また、今回平均地盤2が分かれたことにより 傾斜部の平均地盤への算入は7cm程度しか出来ません 1cmでも違法は違法になります。 |
392:
本郷台タケシ
[2006-04-26 16:31:00]
cトウ 地下駐車場の一番奥の電気消灯している。
非常に暗い。漬けてください。管理人さん。@@ |
393:
本郷台タケシ
[2006-04-26 16:33:00]
布団干しは、強風のとき、上から落ちてきて、首の骨 折りました。
痛かったです。 |
394:
住人
[2006-04-26 17:41:00]
ここって、斜面側は暗くないですか?
同じような斜面に建つ物件を購入しようとしていますので、参考に教えていただきたく、 よろしくお願い致します。 |
395:
匿名さん
[2006-04-26 23:12:00]
>383 どーも さん
>入居された(される)方で、ピアノの教室を開かれる方はありませんか? >いらっしゃったら、是非うちの子を通わせたいのですが…。 うちの家内が、ピアノの先生をやっています。 引越したため、今のところ生徒がほとんどいない状態です。 宜しかったら、連絡下さい。 |
396:
匿名さん
[2006-04-26 23:31:00]
防音対策してますか?
騒音問題を起こさないで下さいね。 |
397:
しば
[2006-04-27 07:14:00]
>住人 さんへ
>ここって、斜面側は暗くないですか? 価値観、本人の感覚の問題が大きいですね。 住人さんは明るいくらいを気にされていますので リスクのある購入はやめたらいかがですか? |
398:
匿名さん
[2006-04-27 08:26:00]
管理規約や使用細則で決められてるからあーだぁーこーだぁー
とあまり言いたくはないのですが。 >手摺の布団干しについて・・・使用細則第3条(16) 「バルコニー等に落下、飛散等他に害を及ぼすおそれのある物を放置すること。」 の行為をしてはならない。とありますが、これに抵触するかどうかですよね。 >ペットがエレベーターに乗っている・・・ペット飼育細則第5条(2) 「ペットを本マンション共用部分に連れ出す必要のあるときは必ず首輪をし、引き ひもでつなぐこと。又、エレベーターは使用できないものとする」には抵触して しまうでしょうね。 >スクーターがエレベーターに乗っている・・・・全くの論外だと思うので管理規約 使用細則に記載があるか確認してません。でもね、モラルがあるならやめましょうよ。 管理規約・使用細則を遵守すると言うのは「楽しいコミュニティ作り」の最低限の条件 だとも思います。 でも、あまりルールだルールだと言いたくはないですね。 |
399:
匿名さん
[2006-04-27 09:39:00]
オリックスから最近届いた資料に手摺の布団干し禁止の項目があったと思う。
|
400:
しば
[2006-04-27 10:51:00]
>398さんへ
指摘ありがとうございます。 >「バルコニー等に落下、飛散等他に害を及ぼすおそれのある物を放置すること。」 この文は読んでおります。 布団をたんに手すりに干すだけでは、落下の恐れがあり危険で 当然禁止されるべきことですが、十分に落下対策をして布団を干している場合 この必ずしも放置しているとは言えず、この条項には該当しないと考えています。 落下させてしまったときの結果・責任は重大です。 注意:良い・悪いを言っているのではありません また、常識・非常識を言っているわけでもありません ルールを押し付けたいと思っているわけでもありません ルールに無いならやっていいといっているわけでもありません >399さんへ 情報ありがとうございます。 内容等確認できますでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
管理組合発足はもうしばらく後になると思いますので、その間どこに言えばいいのか迷っています。
(ネットの掲示板で言っているだけでは解決にはなりませんもんね。)