旧関東新築分譲マンション掲示板「横浜レジデンス【PartⅢ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. 横浜レジデンス【PartⅢ】
 

広告を掲載

スレ立て代理人 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜レジデンス【PartⅢ】

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39144/

[スレ作成日時]2006-02-21 17:28:00

現在の物件
横浜レジデンス
横浜レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷3-2300-35
交通:JR根岸線 本郷台駅 徒歩3分

横浜レジデンス【PartⅢ】

402: 匿名さん 
[2006-04-27 11:29:00]
↑重要なことだよ。
403: 匿名さん 
[2006-04-27 12:41:00]
ハマレジは専用庭があり、落下物による事故発生の危険性があるのにも関わらず手摺に布団を干すのはよくないよね。風も結構強いし、いくら落下防止対策しても怪我させちゃったらおしまい、責任は取らざるを得ないでしょう。怪我でもしたら、ウン十万、死んじゃったらウン千万も慰謝料、相手に払えませんので私は絶対やりません。私は美観うんぬんじゃなくて安全性を考えてます。
404: 匿名さん 
[2006-04-27 20:56:00]
>401さん、そうじゃないんですよ。別に告げ口なんかじゃないんですよ。

本人に直接注意したらどうなりますか?その本人が素直に聞いてくれて感謝さえ
されなくても良いけど、逆切れされたり気まずい関係になるかもしれませんよね。
 また、管理員さんから注意してもらうとしても、「俺はそんな事はしていない。
何号室の誰が言ったんだ、教えろ」的になって管理員さんも中に入っていい迷惑ですよ。
 私はこのような掲示板で「そうか、管理規約や使用細則ではこうなっているんだ」
「このようなに感じている人もいるんだ」等、勉強させてもらっています。悪気がなくても
他人に迷惑を掛けている自分がいるとすれば、反省したり熟慮するのに役立っていますよ。

 
405: どーも 
[2006-04-27 22:10:00]
>395さん
 どうやって、連絡すればよいのかなあ?
>396さん
 ウチは、ピアノ持ってます。アップライトです。夜はもちろん弾きませんし、サイレントもついてます。でも、昼間あるいは夕方はやっぱり練習する時間があります。でも、弾くときは窓を開けたりしません。…という誓いのもと、396をはじめみなさま、どうかお許し願います。
406: 匿名さん 
[2006-04-27 22:12:00]
401最悪。
407: 先生しつもーん 
[2006-04-27 22:39:00]
東京ガスの人が開栓に来たときに、東京ガスへこれを郵送してくれれば
料金6%引きになりますとか言ってたので、必要事項記入して投函したんですよ。
でも、今日電話来て「お客様の床暖は型式は該当しないので浴室乾燥の方だけの割引になります」
って言われたんですよ。それだと3%引きになるとかなんとか・・・・・
皆さんの場合はどうでしょうか?
408: 匿名さん 
[2006-04-27 22:46:00]
401本当に最悪。本当にあなたはここの住民?
だとしたら悲しいな。
409: 匿名さん 
[2006-04-27 23:05:00]
>407さん
うちも開栓時に料金割引の話がありましたが,詳しい説明はなかったですね。
担当者が帰った後,よくよく読んでみれば浴室乾燥しか該当しないとわかったのですが,それでも3%割引になるならいいかと思い,投函しました。

あと,便乗質問で恐縮なんですが,開栓の時に「ハマレジにはガス警報器がついてない」と言われ,警報器の設置を薦められたのですが,皆さんはどうでしたか?
我が家は,その言葉を信じ警報器つけましたが,本当についてないんでしょうか?
410: 匿名さん 
[2006-04-28 00:46:00]
ペットの規約のことが書かれていましたが、
「共用部分では首輪をし引き紐をひくこと」
・・ということは、廊下とは引き紐をひいていれば
歩かせてOKということなのでしょうか?

少し前に廊下を普通に散歩させている人に遭遇しました。
購入時に営業から「共用部位ではダッコしてください。
(またそれができる大きさくらいまでのペット)」といわれた記憶があったもので、
見かけたときビックリしたのですが、これはOKということになるのでしょうか?

規約でOKとなっているならばそれまでとは思いますが、
ちょっとどうなのかなと思う気持ちがあります。。
411: しば 
[2006-04-28 08:01:00]
小菅ヶ谷3丁目計画の平均地盤の計算も重要ですよ

もともと、建物の高さは20.2〜20.4程度です
いつものように、平均地盤を持ち出して実際の土地より
高い19.20mから計算するように見せかけ
図面上19.90mで図面を引いた。
3m以上の場所が平均地盤に算入できないと指摘すると

分けて、計算した? 法律上19.99m以下になるように
した?
現在、計算式を問い合わせしています。
どこかの設計士も数字を操作して逮捕されています。

http://wm-t.net/reji/kosugaya-01.pdf
412: 匿名さん 
[2006-04-28 08:46:00]
しばさんへ
先日ラン株式会社の人が一軒ずつ訪問説明に来た時に
しばさんのおっしゃっている疑問点について説明を求めたかったのですが
専門知識皆無の私には問い正す術がありませんでした。
「いや、問題はないはずです。何を根拠に?」と言われたらそれまでなので・・。
無力な我が家ですが、しばさんの知識頼りにしています!!
413: 匿名さん 
[2006-04-28 09:35:00]
405 どーも さん
>>395さん
> どうやって、連絡すればよいのかなあ?
395ないしこの投稿の「匿名さん」をクリックして下さい。
アドレスが表示されます。
414: 匿名さん 
[2006-04-29 01:08:00]
24時間換気、以前にも寒く感じると書かれていた方がいたと思いますが、
皆さんはどうでしょうか?
我が家は2週間前くらいに引越してきたのですが、正直寒いなって感じます。
夜寝るときは切って中和室で寝ているのですが、リビングはひんやりしています。
起きている時も、どこかからうっすら風がはいってきているように感じて
寒く感じることが多々あります。

一般に「マンションって暖かい」って言われてますが、正直寒いです。
マンションが暖かいとは24時間換気が義務付けられる前のマンションの話なのでしょうか?
冬をい考えるとオソロシイです。。どうなっちゃうんだろう(><)
(ためしに蓋を閉めたりもしたのですが、入ってくるんですよね、風。。)
415: 匿名さん 
[2006-04-29 12:53:00]
駅前のマンション20年4月完成なんですね。
マツザカヤの前でチラシを配ってたよ。
416: 匿名さん 
[2006-04-29 13:53:00]
新築マンションはコンクリートが乾き切る何年かは
かえって寒いと聞いたことがあります。
417: 今も本郷台住人→変わらず本郷台住人 
[2006-04-29 19:56:00]
私達もハマレジへ引っ越してきて数日経ちました。
今まで完成を待ちわび眺めていたマンションに明りが増えていくのを
毎日ここへ帰りながら感慨深く見ています。
同じ住人の皆さんよろしくお願い致します。
さて、部屋のつくりで些細なことですが気になってきたことがいくつか…。
内玄関の照明の人感センサー、出入りの時には大変助かるのですが、
位置が悪いのか、隣の洋室1(寝室に利用)に入る時、常に反応して
玄関の明りがついてしまいます。
都度センサーを切るのも面倒だし、センサーの向きを変えることも出来なさそうだし、
どうしたものか、と。
418: 匿名さん 
[2006-04-29 23:49:00]
>417さん

確かに人感センサーは微妙な位置で反応しますよね。玄関に行きたいわけじゃないのに...(>_<)
ウチもだいたい同じところで反応します。

少々アナログなやり方ですが、効きの範囲を変えることはできますよ。

人感センサースイッチ部分に半球状の白い部品がありますよね(これがセンサー本体です)。この部品のリビング側を1/3〜1/2程度、テープでマスキングしてみてください。

何度かカット&トライ必要ですが、私の実験では、洋室出入口では反応せず、室内側から歩いていった時は上り框一歩手前くらいで反応するようにできました(玄関側(帰宅時)からの反応位置は変わりません)。

ぜひチャレンジしてみてください・・・あっ、透明なテープはダメですよ。センサーの赤外線が通過してしまいますので。
419: 匿名 
[2006-04-29 23:49:00]
もう1ヶ月経ちましたね。鍵を受け取ってから。早いものです。これからも長くおつきあいさせて頂くみなさん、よろしくお願いします。ところで、防犯の観点からも挨拶の励行を呼びかけてはどうでしょうか?エレベーターで乗り合わせたり、駐車場ですれ違ったり、ゴミを捨てに行くときなど、もっと挨拶していただけてもいいように感じます。私は必ず挨拶することにしていますが、街行く人のごとくちらっとこちらをみるだけで通り過ぎる方が結構いらっしゃって、寂しくなります。ここに訪れる方にそのような方はいらっしゃらないとは思いますが、住みやすい文化を創っていこうと、住民同士が意識していきたいものです。
420: 匿名 
[2006-04-30 12:09:00]
私も常に挨拶しています。
私の場合は、
以外と皆さん挨拶返してくれるなーと思っていました。(同世代のパパさんや若い方も)
もちろん全員ではないですが!
子供にも心がけるよう言っています。
ハマレジ住民となって感じることは、ハマレジ住民だからといって良い人ばかりではないのだなあということ。(どこに住んでもそうですけど)
話題になっていたルール、モラルの問題、挨拶等いろいろあります。
419さんも言っていらっしゃいますが、
ここに来ている方は大半がルールを守っている方でしょう。
より良いハマレジ生活を送るため、情報交換をしていきましょう。
そして、このサイトの輪が少しづつでも良い方に広がっていくといいと思っています。

今日は、天気が良いですが布団はどうなっているかなあ〜
421: まま 
[2006-04-30 14:49:00]
大船のコーナンで、布団干しを買ってきました〜
広告で3,980円でした。
快適。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる