旧関東新築分譲マンション掲示板「横浜レジデンス【PartⅢ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. 横浜レジデンス【PartⅢ】
 

広告を掲載

スレ立て代理人 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜レジデンス【PartⅢ】

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39144/

[スレ作成日時]2006-02-21 17:28:00

現在の物件
横浜レジデンス
横浜レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷3-2300-35
交通:JR根岸線 本郷台駅 徒歩3分

横浜レジデンス【PartⅢ】

322: 匿名さん 
[2006-04-11 11:26:00]
>321
おとぎ話商店街のシェ・ツバキはどうでしょう?
323: まま 
[2006-04-11 12:55:00]
まともなケーキ屋さん不在の本郷台に
ようやくできたお店かも。
個人的に、タルト系が好みです。
小山台まで行くと、あるのですが、路駐するしかないのが嫌で
あまり行ってません。
後は港南台まで足を伸ばさないとね…
324: もとほん 
[2006-04-11 13:06:00]
数年前に本郷台に住んでいたのですが(だから,もとほん),
おとぎ話商店街にケーキ屋さんはありませんでした.
今度,いってみまーす (^o^) 情報有り難うございました.
325: 匿名 
[2006-04-11 20:03:00]
ご入居された方でペットを飼われている方にお聞きしたいのですがペットの許可書を提出することになっていると思うのですがどなたに提出しましたか?
もとほんさん、ビルトイン食洗器を付けられたとのことですが我が家も付けたいと思っています。簡単に工事できましたか?
326: 匿名 
[2006-04-11 22:40:00]
ペットの許可書は現時点ではまだ管理組合が機能していませんので、管理人に提出すれば良いと認識しています。
327: もとほん 
[2006-04-12 08:39:00]
>325さん

食洗機は,3時間くらいで取り付け完了です.
今までのドア部分に取り付けるかたちで,
ドアを切って,食洗機の前面にはるため,
キッチンとの一体感もあります.
(イメージが伝わりますか?)

私がつけた機種は,取り付け費用こみで18万円弱です.
インテリアオプションの食洗機が19〜20万だったような気がしますので,
最新機種を取り付けて,18万であれば良いとかなぁと思っています.

City Gasさんは,見積もり無料なので,色々聞いてみても良いかもしれませんね.
328: 匿名さん 
[2006-04-12 11:18:00]
>319さん
371さんでは、ありませんが。
共同アンテナからの波はないのでしょうか。
CSはタウンテレビと契約番組のことですか。

タウンテレビは見たい番組がないので、スカパー110度を
分波すれば視聴出来るかと思っていましたが、わかるかたいますでしょうか。
329: 匿名 
[2006-04-12 12:23:00]
326さん、もとほんさん、お返事ありがとうございました。参考になりました。我が家は引越がもう少し先です。楽しみです!!
330: 匿名さん 
[2006-04-12 17:20:00]
入居して一週間ほどたちました。
いやー快適です。上下左右の方は入居されてますがほとんど物音が聞こえません。(電車の音は聞こえますが)
挨拶に伺いましたがみなさんよい方でよかったです。
周りの方に恵まれました。
みなさんにご迷惑かけないよう、家は小さい子供がいるので家の中では走らないよう注意してます。
331: 匿名さん 
[2006-04-12 23:52:00]
入居者も日々増えてきました。夜帰宅時に歩いてくるとA棟の電気が毎日増えていきますね。
我が家のお隣さんもよい方で、良かったです。
色々、わからないこともありますが、皆さんよろしくお願いします。
しかし、9日の断水には、まいったね。
332: もとほん 
[2006-04-13 08:43:00]
>328さん

アンテナについては,私も迷いました.
部屋に来ているアンテナは,CATV波とCS/BS(共同アンテナ)波が混合されているようです.
私は,分波させて,BS1/BS2を視聴しておりますが,同じようにすれば,
CSも見ることができるはずです.
(回答になっていますか?)

このようにわからないことがあったとき,管理室に問い合わせをすれば
教えてくれるのでしょうか?購入時には,何も説明がありませんでした.
先日,共同玄関の郵便物入れの暗証番号がわからないで,迷っている方も
いらっしゃったようです.
333: 328 
[2006-04-13 09:19:00]
>もとほんさん
混合して入力されている件、了解しました。
BSが見られるのであればCSも問題ありません。
243で自分で回答していながら、入居前なので心配
になってしまいました。ありがとうございました。


334: 匿名さん 
[2006-04-13 13:13:00]
みなさんはハマレジの住所を伝えるときは
最初に「ヒルトップギャラリー」を付けていますか?
今日、水道局に電話をして新しい住所を「横浜レジデンス○○○」と伝えたところ
最初に「ヒルトップギャラリーと付くんじゃないですか?」
と言われました。
まあ、どちらでもいいんですけど。
335: 匿名さん 
[2006-04-13 17:59:00]
>334
「ヒルトップギャラリー」・・・
すっかり忘れてました。

電気・ガス・水道・電話・銀行・郵便局・カード等
いろいろ住所変更の届出をしましたが、
今まで一度も付けていません。
それで特に問題は発生してません。
336: 匿名 
[2006-04-13 22:21:00]
駐車場の水たまり、御覧になりました?
337: 匿名さん 
[2006-04-14 00:10:00]
A棟の駐車場ですよね。帰る時見ました。
この雨で水たまりできるなら台風のときどうなるのでしょう?
338: しば 
[2006-04-14 00:30:00]
>337さんへ
水たまりは台風のときに問題なのではないのです。
大量の雨は、その大量の雨の排水設計の問題です。

水たまりは、通常の排水を考慮した床の勾配が正しくついていない
水たまりになりそれが消えない・・・・
このような場所が多く見かけられます。
カビなどの原因になりますね。
雨のやんだ後の水たまりが、とても問題です。
最初の一年はよくても、カビ屋敷になってはね。
私は、地下の駐車場の部分も心配です。
339: しば 
[2006-04-14 09:16:00]
すみません、多くは間違いですかね。

何箇所かに見られます。

カビ防止の処置がしてあるでしょうが、長い間湿気が溜まるのは嫌ですね。
340: 匿名さん 
[2006-04-14 12:37:00]
YAHOO JAPANの地図に”ヒルトップギャラリー・横浜レジデンス”って載ってる!!
ちょっとうれしい・・・。
341: もとほん 
[2006-04-14 13:42:00]
水たまりは,マンション管理組合が,アフターサービス基準に従い,
安藤建設に改善を求めていくことになるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる