横浜レジデンス【PartⅢ】
262:
匿名さん
[2006-03-30 07:40:00]
|
263:
匿名さん
[2006-03-30 10:29:00]
|
264:
4月中旬入居予定
[2006-03-31 12:49:00]
もう入居されているみなさん、住み心地はいかがですか? うちは4月中旬に引越しですが、
毎日ハマレジの前をチャリで通るので、うらやましいです。。 昨日なんか寒くて寒くて、「あ〜早く引越しできてれば。。」と唇を噛みつつダッシュしました。。 電車の音など、どうですか?? |
265:
匿名さん
[2006-03-31 22:27:00]
フローリングはとても軟らかいですね鍵を落としただけで結構傷つきます。
|
266:
匿名さん
[2006-04-03 13:40:00]
駐車場の警報の音が大きすぎ。「ピピピ、ピピピと」かなり響いてます。部屋にいても聞こえ夜は特にうるさい。なんとかならんものか。
|
267:
匿名さん
[2006-04-03 15:29:00]
まだ引っ越していませんが、深夜の車の出入りをします。
迷惑お掛けします。ゴメンナサイ。 電車の音も、窓を開けているとかなり大きいですね。 |
268:
266
[2006-04-03 18:18:00]
>267さんへ
いえいえ、出し入れは全然構わないのですが、あの警報音だけはちょっと気になったもので。こちらこそごめんなさい。 しかし、しかし、今日になったら業者が音量を下げたようで聞こえなくなりました。もう気になるレベルではなくなりました。誰か言ってくれたのでしょう。よかったよかった。 |
269:
まま
[2006-04-03 21:08:00]
まだ引越しはしていないのですが、今日郵便受けを見たら
小菅ヶ谷第一町内会総会のお知らせが投函されていました。 委任状くらいは出しておきたいと読んでみると 地区委員に提出しろと。 地区委員って、誰? 今年度の役員さんの中から選ばれるのでしょうか。 それとも、役員さん以外から町内の役員は選出されるのでしょうか? まだ住んでいないのですが 住宅として周囲からは認知されているのだなと感じました。 委任状には代理人を書く事になっていて どうしたもんか… |
270:
匿名さん
[2006-04-04 09:40:00]
ちょっとお聞きしたいのですが、
水道料金の申込書はどこかにぶら下がっていたりしますか? うちは電話で開栓を頼んだのですが、引落口座を変えたいので書類を探しています。 銀行に行けば引落口座の変更ができるようですが、管轄番号、客先番号が分かりません。 どなたか水道料金の書類がある場所を知っている方いますか? |
271:
匿名さん
[2006-04-04 10:47:00]
水道料金の書類は1Fポストに入っていました。
「ご入居のしおり」に書いてあった、電気のはがき(使用開始届)は ブレーカーの中にはありません。この、はがきはありましたか。 |
|
272:
かさま
[2006-04-04 12:48:00]
>電気のはがき
引き渡しのときに渡された、膨大なマニュアル類の中にあったかと思います。 |
273:
匿名
[2006-04-04 17:14:00]
ベランダが広いとやはり薄暗いような?気がします。
12時ぐらいで日が当たっているのはベランダの半分ぐらいでした。 フローリングが焼けなくていいのかな? 皆さんは、お布団干すのにどうされますか? |
274:
まま
[2006-04-04 18:25:00]
ガスだったか電気だったか、電話での開栓以来の時、口座変更の事を言ったら
その場で番号を教えてくれましたね〜 不確かな情報ですみません… |
275:
のぶ
[2006-04-04 21:19:00]
我が家は地下部分です。
北側は想像以上に真っ暗ですね。 昼間でも灯が必要です。 リビングも、外は18℃もあって暖かいのに 薄着でいたら震えてしまいました。 お日様のありがたさが身にしみています… 電車の音も想像以上に大きいです。 北側の窓からも駐車場を通して聞こえてきます。 慣れるとは思いますが、 不安要素は何もかも想像以上という印象です。 |
276:
匿名
[2006-04-05 09:53:00]
C棟の自転車置き場を見てきました。
部屋から行く事は出来ましたが、自転車の出入りがどこからなのか、分かりませんでした… |
277:
匿名さん
[2006-04-05 11:15:00]
>276
5月中旬に引っ越し予定の者ですが、一応、管理室 の電話番号は 045−890−0602 という 事でしたので、不明な点あれば連絡できます。 管理室の電話番号ぐらい管理会社が皆さんに周知 するようにして貰えると良いんですが・・・・・・ |
278:
匿名さん
[2006-04-05 11:38:00]
|
279:
しば
[2006-04-05 12:51:00]
>276さんへ
エントランスに向かって、右側に入り口があります。 (B棟・C棟の間です) 入り口に自動ドアがあり、部屋の鍵で開けます。 自転車の鍵と部屋の鍵を一緒にしていると面倒ですね 中に入って右側に行くとすぐに駐輪スペースです。 |
280:
匿名さん
[2006-04-05 21:24:00]
>277
早く削除依頼しろ。 |
281:
匿名さん
[2006-04-05 21:58:00]
住宅ローンの通知が来た。
よかった。3月の基準金利で実行されている。 4月はいきなり0.11%上がってたからな。 さぁ、ローン返済頑張るぞ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
栄区役所が4月2日臨時で開いてるみたいです。
時間は9時〜17時だったと思います。
忙しくて平日無理な方には良いですね。
自分も平日は無理なので行くつもりです。