横浜レジデンス【PartⅢ】
222:
匿名さん
[2006-03-21 18:10:00]
|
223:
かさま
[2006-03-21 19:08:00]
>>222
この前届いた規約で、3年間はつなぐネット以外はダメだって書いてあります。 しかし、つなぐネットは自前のインフラ持ってるわけじゃないので、けっきょく回線としては NTTとか東電とかを使ってるんじゃないかと思いますよ。 まあ安いし仕方ないような気もしますが・・・ |
224:
匿名さん
[2006-03-21 19:26:00]
ケーブルテレビという選択肢はだめなんでしょうか? とりあえず、つなぐネットに申し込みましたが。 |
225:
ネット三昧
[2006-03-21 20:28:00]
ケーブルは、ベストエフォートで10Mだったような。
それで4千円位するので、やめたんですが… |
226:
匿名さん
[2006-03-21 21:20:00]
最大で10Mですか・・
どっちもどっちですね。 3年我慢するほかないか。 |
227:
匿名さん
[2006-03-21 22:27:00]
タウンテレビは問題外だよ。
|
228:
しば
[2006-03-23 07:13:00]
今週に入って、レジデンスの管理棟を撤去するのと同時に
お向かいの、日本綜合地所のマンション工事に入ったみたいです。 工事の遅れは、レジデンス側に安藤建設の作業員が張り付いて いたからでしょうか? 気になっていた、地下道の入り口も撤去されほっとしているのですが。 ホーム前の緑はなくなってしまいますね。 |
229:
匿名さん
[2006-03-23 15:14:00]
|
230:
匿名さん
[2006-03-23 22:20:00]
容積率の緩和措置がなくなると、同規模のマンションは建てられません。
|
231:
しば
[2006-03-24 13:18:00]
まだ、建ったばかりだしね・・・
不動産屋は、いろいろ言って売りやすいように値を下げたいですよね 売るための費用と、買うための費用を考えると、当然損失は出る でしょうね・・・よっぽどです、実際に値上がりするなんて あと・・・まさか、この規模のマンションで100Mbpsで ブロードバンドサービスはできませんよね、一軒家じゃないんだから どこにも、100mbpsだけを分け合うなんて書いてないですよ 遅ければ、マンションのハブまでの回線を増やしてもらいま しょう |
|
232:
匿名さん
[2006-03-24 13:43:00]
不適合物件って正式な言葉なの?
あまりイメージよろしくないね〜。 |
233:
匿名さん
[2006-03-24 21:43:00]
こんにちは、初めましてなんですが提供公園のことでちょっと気になっているんです。確認検査のと
きに公園を見に行ったんですが、これがまた遠いい!!契約の時に安全管理上の問題でぐるっと回っ てもらうことになったという話は聞いていたのですが、はっきり言ってここまで遠いとは思ってなか ったので…正確ではありませんが10分以上は確実にかかります。というか、ここまで遠いいと利用 するマンション住人なんているのか!ってぐらい。うちは小さい子供がいるのですごくがっかり…。 提供公園という性質上しょうがないものなんでしょうか? |
234:
匿名
[2006-03-25 01:11:00]
233さん
ほんと、提供公園は遠いですよね(×_×) すぐ裏なのに、ぐる−−−−−−−−−−−−と回らないと行けない! マンション住民だけの公園じゃないし、提供だからしょうがないのかな? 三角地帯が公園だったらどんなに良かったか! |
235:
匿名さん
[2006-03-25 01:53:00]
>233,234さん
どのような経路で提供公園まで行かれましたか?フジスーパーと地球プラザの真ん中を抜ける道でし ょうか?たしかにこの道だとかなり遠いですよね。 C棟の前と線路の間に小道があり(一般道ではなくハマレジ敷地内です)、そこをD棟方面行くと下り の階段があります。 私はこの階段から提供公園に抜けられるのでは?と考えていたのですが、違うのでしょうかね。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか? |
236:
匿名さん
[2006-03-25 07:45:00]
C棟の天井高、教えて頂けないでしょうか。
|
237:
しば
[2006-03-25 07:52:00]
>233,234さんへ
確かに提供公園は遠いですね。700mぐらいはありますね。 本郷台公園のほうが近いです。 住宅地の中で奥まったところにありますので、誰が利用するの? とも思われますが、子供の遊び場の選択肢の1つでしょう。 小学校低学年程度であれば(になれば)、ちょうどよいのでは? リリスもあるし、あまり気にしないほうが良いと思います。 http://wm-t.net/reji/reji-Satellite.JPG >235さんへ >C棟の前と線路の間に小道があり・・・ ここには、C棟駐車場の横に扉があり施錠されています。 緊急時と管理用にしか開けられないと聞いております。 またその先には外に出られるところはありません。 ライトコート側から行けると、高さ的にも距離的にも 近いのですが、やはり防犯面で出入りはさせられないのでは と思います。 |
238:
匿名さん
[2006-03-25 16:06:00]
どなたか、TVアンテナの出力がどのようになっていたか確認された方は
いらっしゃいませんか? 確かアンテナ出力はVHF・UFHとBS/CSの2つに分かれていたような 気がしますが。 ご存知の方、お教えください。 |
239:
匿名さん
[2006-03-25 17:51:00]
235さん 担当の方の説明では、やはりフジスーパーと地球プラザの間を抜けて住宅街を通ってと
のことでしたよ。途中緩やかな坂もあるし、なかなか利用しづらいですよね。もっと近い行き方があ るといいんですが… ほんと三角地帯が公園だったら良かったのに。契約の時このことでもめている 方も見ましたよ。 |
240:
匿名さん
[2006-03-26 02:33:00]
公園は、お隣のグランシティでつくる提供公園の方が、
実は近かったりして? |
241:
匿名さん
[2006-03-27 01:13:00]
みなさん鍵の引渡しは28日ですよね?? 数日前からですが既に入居している方がいらっしゃいます
ね。。 特別な理由があるのでしょうか?? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なんでしょ