ラクラッセ札幌ステーションコートについて情報交換しましょう。
複数の駅が徒歩圏内で利便性はよさそうですね。
公式URL:http://www.nichido.net/la_classe_sapporostationcourt/
所在地:北海道札幌市中央区北3条東2丁目2番44
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩5分
地下鉄東西線「バスセンター」駅徒歩8分
地下鉄「大通」駅徒歩10分、JR「札幌」駅徒歩9分
総戸数:27戸
間取り:2LDK(9戸)・3LDK(18戸)
駐車場:8台(車椅子利用者用1台含む)
トランクルーム:全戸分(無料)
売主:株式会社日動
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社日動
[スレ作成日時]2013-12-14 00:08:24
ラ・クラッセ札幌ステーションコートについて
24:
匿名さん
[2015-05-01 17:50:58]
|
25:
匿名さん
[2015-05-01 19:29:48]
逃亡しました。
|
26:
申込予定さん
[2015-05-01 19:30:38]
悪しからず・・
|
27:
匿名さん
[2015-05-05 15:28:43]
>23さん
擁護する訳ではありませんが、フローリングのシート貼りは 最近の分譲マンションでは90%以上採用されているようです。 メリットはワックス不要で扱いが簡単である事、 デメリットは比較的傷や凹みがつきやすく、水に弱い事ですね。 |
28:
匿名さん
[2015-05-12 16:37:06]
|
29:
匿名さん
[2015-05-22 18:45:39]
賃貸専用と分譲の違い、勉強になりました。
もし賃貸で住むなら、分譲マンションの賃貸を選べば 設備仕様がいいっていうふうに考えていいのかな。 でもそうなると賃貸専用のマンションより 賃料が高かったりするんでしょうか? そもそも、分譲を賃貸する場合の家賃は その部屋を買った人が決めるんでしょうか? |
流石に仕様は賃貸とは違いますよ。
良い物とは思いませんが価格が安いし、
値段なりという所でしょうね。
ただじょうてつも古い装備だったり大京も安っぽい外国産を使ったりもしてるので、
物件ごとに価格を頭に入れて買い物すれば問題無いはず。
気に入らない装備はお金をかけて変えれば良いだけですからね。
自称ゼネコンさんは逃亡ですかね。