新しくスレッド建てました。
気持ちを新たに情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2005-12-13 11:05:00
注文住宅のオンライン相談
アリュール日吉本町 その2!
323:
ぶんちゃん
[2006-03-24 21:03:00]
|
324:
匿名さん
[2006-03-25 01:14:00]
報告ありがとうございます。
私達も是非行ってみたいです。 料金も良心的でしたでしょうか? 駅が出来てまたお店が増えるといいですね〜 |
325:
匿名さん
[2006-03-25 18:56:00]
根っこ、今日 おしながきが店の前にでてますね。
良心的な値段のようですね。 お食事も大丈夫って書いてありましたヨ |
326:
ぶんちゃん
[2006-03-25 20:49:00]
根っこの対応があまりにもタイムリーですね。
もしかして、根っこのご主人もここのサイトをチェック してたりして。。。 ということで、根っこのご主人、ここを読んでいたら アリュール住民におまけしてくださいね〜!! |
327:
ゆう
[2006-03-25 21:26:00]
そうですね、根っこはなんか気になるんですよね。
324さん、料金は325さんが書いているように良心的でしたよ。 でも我が家は二人ともくいしんほうなので、1万円まではいきませんでしたが、結構食べました。 大塚製靴のバーゲンにも行って来ました。 金曜日に行ったのですが、おばさんパワーに圧倒されて帰ってきました。 残念ながら私に合う靴はなかったのですが、あればかなりお買い得だったと思います。 |
328:
匿名さん
[2006-03-26 21:24:00]
はじめまして。日吉でマンションを探しているのですが、
大人気だったアリュールさんにキャンセル住戸があると のうわさを聞いたのですが、本当でしょうか? |
329:
匿名さん
[2006-03-26 23:10:00]
サイト見ればわかるよ 出てる。南西角部屋最上階の部屋ですね
|
330:
匿名さん
[2006-03-27 13:17:00]
このキャンセル物件って、本当に南西角部屋なんでしょうか?
昔もらった間取図等を確認すると、南西角部屋は99㎡超えのようですが。。。 サイトでは90㎡強ですよね。。。となると、北東角部屋と間違っているのでしょうか?? |
331:
匿名さん
[2006-03-27 15:24:00]
間違ってないですよ。
南西角部屋がもう1ヶ所あると思います。 |
332:
匿名さん
[2006-03-27 17:23:00]
サイトがもう閉鎖されています。。。
連絡入れたらもうお客さんがついたそうです。 やっぱり人気マンションなんですね。 ぐずぐずしてて買えませんでした。 |
|
333:
匿名さん
[2006-03-27 22:52:00]
サイトを探しても無かったのはそのせいだったんですね。
どんな間取り&条件だったのか知りたかったです。 それにしても、これからでてくる物件は、地価の上昇が さけられないので、選択がますます難しくなりそうだ。 日吉本町の物件は75㎡でも4000万円台後半増えてくる のかもね。 |
334:
ぶんちゃん
[2006-03-28 09:44:00]
さくらが咲いてきましたね。
健康のために毎日日吉駅まで歩いていますが、 金蔵寺の桜大門の桜の下を歩いていくと朝から幸せを感じますよ。 その後の赤坂門はキツイですが。。 |
335:
匿名さん
[2006-03-28 10:29:00]
ホント桜の季節って良いですね
先日5丁目の鯛ヶ崎公園に行ってきました 住宅街の中にあり、大きな桜の木が綺麗でした ただちょっとした坂道を登らないといけないんです ベビーカーなどお使いの方は、くれぐれもご注意ください 公園内も坂や階段が多かったような・・・ 余談ですがバス通りだけでも歩道作ってほしいですね 郵便局の前とか少々怖いです |
336:
匿名さん
[2006-04-03 20:00:00]
そうしたら車が通れなくなれますよ?
|
337:
匿名さん
[2006-04-04 08:02:00]
今朝はぶんちゃんをみならって駅まで歩いてみました。
季節もよく、桜も満開で朝日に向って歩いていると気分爽快。 坂は若干きついものの、真夏や真冬以外は折に触れ歩いてみようとおもいます。 昨年の抽選から今年の引越しまでいろんなことが有りましたが、一貫して この物件にしてほんとに良かったと思います。みなさんこれからもよろしく。 |
338:
だいたひかるのような
[2006-04-07 00:14:00]
気になること・・・
1 いつまで「東芝独身寮前」なのでしょう? 2 このあたりは、やたら接骨院が多い? ♪どうでもいいですよ |
339:
匿名さん
[2006-04-08 02:16:00]
>>338
うまい(≧▽≦)住人の方ですか?センスあるね? |
340:
匿名さん
[2006-04-09 11:53:00]
|
341:
ぶんちゃん
[2006-04-10 21:54:00]
中庭に植えてある木の花が咲いてきましたね。
花の名前に疎い私の願いは、小さな札でもいいので 木(花)の名前を教えて欲しい事です。 |
342:
匿名さん
[2006-04-11 09:30:00]
中庭で花をつけている木は次のうちどれでしょう?
A:コブシ B:シデザクラ C:ハナミズキ |
343:
匿名さん
[2006-04-11 23:59:00]
外周に植樹されている植栽がかなり枯れていますが、皆さん気になりませんか?
どなたか既に管理人さんに指摘されたんですかねー? 根がかなり出ていて植え方に問題があると思うんですが・・・ |
344:
ぶんちゃん
[2006-04-12 06:11:00]
|
345:
匿名さん
[2006-04-12 18:11:00]
新聞配達って、相変わらずエントランスの郵便受けまで取りに行かなきゃいけない状況ですが、
この辺の話って、今後どうなるんですかね? 理事会でこういう話ってされてないんですかね? っていうより、理事会自体まだ開催されてないんですかね? 住人以外がマンションに入ってくるのは好ましくないけど、 できれば、ルールを決めて、玄関まで新聞を届けて欲しいものです。 |
346:
311
[2006-04-12 18:46:00]
個別配達の是非は理事会で決めるべき事でしょうね。
個人的には、新聞等の個別配達には反対ですが... 新聞配達時間は、管理人さんもいらっしゃらない時間帯です。 早朝人目のない時間帯に入居者以外が出入りするのは セキュリティ上、やはり心配ですし、早朝から廊下をうるさくバタバタと走られる位なら、 自分で取りに行く方を選びたいです。 |
347:
匿名さん
[2006-04-13 00:18:00]
何も案内が来ていないので理事会はまだ開催されてないんでしょうね。
私も新聞等の個人配達には反対です。 セキュリティの面でもやはり不安になります。 それと上階等からの物音(足音)が結構気になります。 2重床でも効果はあまりないんですね・・ |
348:
匿名さん
[2006-04-13 12:00:00]
私もLL40、二重床をとても過信していたようで・・・。下階からの物音(足音、ふすまの開け閉め)も聞こえてくるのですね。逆に下にも物音が聞こえていると思って、できるだけ気をつけて歩くようにしてますが、どうなんだろう??と気になります。
|
349:
匿名さん
[2006-04-13 14:41:00]
私は新聞の個人配達、賛成です。
朝、玄関に新聞が届いている方が、朝の貴重な時間に取りに行く手間が省けて助かります。 正面玄関まで、かなり遠い部屋に住んでいるので・・・。たいした距離ではないですが。 でも、セキュリティ面では確かに気になりますね。 新聞屋さんの中で話をしてもらい、特定の人だけしか配達しないとか、 廊下は走らないとか決め事をすれば良いのではないでしょうか? どちらにしても、早く理事会で話し合ってもらいたいですね。 |
350:
349
[2006-04-13 14:47:00]
>新聞屋さんの中で話をしてもらい、特定の人だけしか配達しないとか、
特定の新聞配達人を決めてもらい、その人だけがマンション内に入って、配達をしてくれるという意味です。 |
351:
匿名さん
[2006-04-13 23:09:00]
私は新聞配達の個人配達反対です
今までは何の疑問もなく「早く玄関まで」と思っていましたが 入居者以外の方がある意味「自由」に出入りできることになるような気がします 世間一般ではどうなんでしょう? 二重床・・・私も正直こんなに響くとは思っていませんでした |
352:
匿名さん
[2006-04-14 07:30:00]
こちらは近隣の音は全く気になりません。
直前まで住んでいた所も静かだったので不安でしたがとても静かです。 上下左右の階の方が気をつけているのかも知れませんが こちらも気をつけねばと思います。 ちなみに新聞配達は玄関まででいいと思う派です。 |
353:
匿名さん
[2006-04-14 10:05:00]
玄関までの新聞配達反対です。
管理人がいない時間に、 住人以外の人間がオートロックをあけて入る事に不安がないのですか? 自分の都合>犯罪防止、不審者進入の可能性(配達員を言っているのではありません) って事ですよね? エントランスに新聞を取りに行く。 それが出来ない理由はなんでしょう? 取りに行くのがめんどくさい。 そんな理由で住人以外に鍵を渡そうとしているのでしたら なおさら反対です。 もしも、取りに行く事が困難な方がいるのであれば、 別の方法で、玄関先までの配達する方法をを考えませんか? |
354:
ぶんちゃん
[2006-04-14 10:21:00]
新聞の配達に関しては、色んな意見があると思うので
まとめるのは大変だと思います。 うちは、家事を担当しない主人の唯一の仕事が、朝メールボックスまで 新聞を取りに行くこと。 たまに、髪の毛モジャモジャで新聞を取りに行っている人は決して 怪しい者ではなく、うちの主人かもしれませんので、あしからず。 という事で、私個人は、メールボックスまでの配達でかまいませんが 玄関まで配達されたら便利だとも思います。 友人でタワーマンションに住んでいる人がいるのですが、そのマンションも 1階のメールボックスまで新聞を取りに行かなければならないそうです。 友人は、14階に住んでいるので、朝取りに行くのは面倒だということで 朝刊も会社帰りに夕方取って来ると言ってました。 |
355:
匿名さん
[2006-04-14 13:13:00]
私は玄関先まで新聞を配達してもらうのに賛成派です。
新聞配達人1人か2人を決めて、顔も名前も明かしてもらい、エントランス等に顔写真等を掲載して、 「この方はアリュール日吉本町の新聞配達をしている○×新聞社の○×さんです。 すべての新聞を配達いただける方です。朝○○時〜○○時の時間帯のみマンション内で配達作業をされます」 とかって張り紙しておけば、それほど心配はないのではないでしょうか? 顔や身元がはっきりわかっていれば不審者にはならないと思うのですが。 セキュリティも大事だと思いますが、何もかもシャットアウトというのも正直どうかと思います。 昔は、こんなセキュリティの事なんて考えなくても良かった平和な時代だったのに残念ですよね。 すべてはおかしな事件が多すぎる今の世の中が問題だと思います。 |
356:
匿名さん
[2006-04-14 13:37:00]
↑顔や身元が明らかになっていれば、それ以外の方が不審者って事ですね?
|
357:
匿名さん
[2006-04-14 18:00:00]
24時間常駐の警備員さんがいるマンションであればOKですが、
たとえ顔や身元がわかっていても、部外者に鍵を渡す事の危険性を 配達を希望されている方は認識されているのでしょうか? 鍵を持っている方は、24時間いつでも建物内に入ることができるのですよ。 もしも、朝の一定時間だけオートロックを解除できる鍵であれば再考の余地が あるかも知れませんが、それでも100%安全とは言い切れないと思います。 オートロックを過信してはいけないのは承知の上ですが、 少しでも安全なマンションにする為には、少しでも危険性があれば排除すべきではないでしょうか? 一番メールボックスから離れている方でもせいぜい3分程度ですよね。 希望されている方が、その時間が面倒だから配達してほしい程度の理由で 仰っているのであれば、反対します。 もしも障害者の方で、どうしても取りにいけない等の理由があるのであれば 考慮する必要があると思いますが。 区分所有者全体にかかわるセキュリティ問題ですので 理事会よりも管理組合の総会で決議すべき問題でしょうね。 |
358:
匿名さん
[2006-04-14 22:37:00]
私も個人配達には反対です。
セキュリティ等の安全面から購入を決めた方も居ると思いますし、 新聞をとっていない方も居ます。 やはり身元をハッキリさせても、鍵を渡すということ自体抵抗を感じます。 357さんも言っている通り、3分程度の事ですので集団生活を送るのですから家庭内で工夫をして時間を作って欲しいです。 確かに障害者の方でしたら、話し合いは必要だと思いますが。 我が家も上階からの足音が気になります。 夜中静かだと、かなりの音で聞こえてきます。もしかしたらペットがいるのかもしれません。 自分も下の階の人に迷惑にならないよう気をつけようと思います。 |
359:
匿名さん
[2006-04-14 23:18:00]
私も個人配達には反対です。やっぱり住民以外の人が鍵を持つというのは不安です。
あれって正面玄関の壁にある、引越の幹事会社が行った養生の跡、気になりませんか? あういうものって幹事会社が責任を持ってきれいにするものではないのでしょうか? 結構至るところに残っています。 これって管理人さんにいったらいいものでしょうか? |
360:
匿名さん
[2006-04-14 23:53:00]
二重床といっても、ボイドスラブ25cmですからね。
LL40は重衝撃音には関係ないし。 お互い気をつけるしかないですよね。 |
361:
匿名さん
[2006-04-16 13:28:00]
私も養生の跡気になっていました。あらゆるところに残っています。管理人さんに言ったほうがいいですよね。
|
362:
匿名さん
[2006-04-20 21:03:00]
バルコニーでタバコ吸ってはいけないようですが・・・。
|
363:
匿名さん
[2006-04-20 21:59:00]
共用廊下で子どもたちが走り回ったり,追いかけっこしたり,
大声を上げて騒いでいるのが気になります。 |
364:
匿名さん
[2006-04-20 22:33:00]
約200戸の長屋での共同生活、それなりのマナーは必要。
でも、あまり窮屈なのもどうかと。 多少の事なら認めあいながら生活しないと長屋では暮らせない のではないかと思いますが・・・。 ちなみにタバコは吸いませんし、自転車も置いてませんが。 それより、中庭の芝の根付きが悪く、樹木も枯れているのが とても気になります。 施工が悪いのか?天候不順のせいなのか? 皆で前向きに良い長屋にしていきましょう! |
365:
匿名さん
[2006-04-21 08:00:00]
私も養生の後とともに、樹木が枯れているのが気になっています。
|
366:
匿名さん
[2006-04-22 11:45:00]
ぶんちゃんさんへ
大倉山のソフトウェーブ(カーテン屋さん)の情報ありがとうございました。 ぶんちゃんさんに教えて頂き,私もソフトウェーブでお世話になりました。 とても親切で良心的なお店ですね。 実際のお部屋にカーテンを吊り下げて選ぶことができよかったです。 近くの良いお店を紹介していただき,ありがとうございました。 |
367:
ぶんちゃん
[2006-04-22 12:02:00]
>366さん
いえいえ、気に入っていただけてうれしいです。 話は変わりますが、たまに朝玄関を出ると外が臭いことがあります。 24時間換気なので、家の中も臭いことも。。 うちの前だけ?と思って廊下を歩いてみましたが、他の廊下も臭いました。 これは、朝6時ぐらいの事。不思議なことに朝8時ぐらいには その臭いがなくなるんです! 同じように感じた方います?? |
368:
匿名さん
[2006-04-23 10:18:00]
臭気の件、私も臭いと感じることがあります。
どこから?と思い歩いてみましたが、駐車場の方まで 臭っていました。しかし、臭いの元はわかりませんでした。 確かに朝方だけのようですが・・・ |
369:
匿名さん
[2006-04-23 14:30:00]
363のおっしゃる事、私も気になって仕方ありません。エントランスでも幼児が乗り物に乗って遊んでいるのを見受けました。静かに暮らしたいと思っている人もいます。また、ベランダでの喫煙はいけないと回覧が来たにも関わらず、喫煙している人を見かけました。我が家も朝窓を開けたら何処からかタバコの臭いがして不快に感じていました。回覧で注意が回ったので助かったと思ったのですが・・・。これじゃ意味ないですね。
|
370:
匿名さん
[2006-04-23 18:38:00]
368です。臭気とは、下水の様な臭いです。自宅の排水口をチェックして
違うなーと思ったので外を歩いて見ました。ぶんちゃんさんの「臭い」の件も これですよね? |
371:
ぶんちゃん
[2006-04-23 20:19:00]
私の感じた臭いは、下水というより、トイレのような臭いでした。
自分の家のトイレが臭いのかと思い、自宅のトイレを確かめて やはり外だと思い嗅ぎまわったのです。 臭いは主観的なものがありますので、368さんが下水臭と感じたのが 私にはトイレ臭と感じたのかもしれませんね。 |
372:
311
[2006-04-24 10:56:00]
匂いは、気になった事がないのですが(ちなみにブライトコート側)、
もしもガーデンコート側ならば、ゴミ収集所かディスポーザー処理槽の臭気が考えられそうですが、 朝だけというのは?不思議ですね。 駐車場も匂うのであれば、お隣のスーパーのゴミや汚泥等の処理時の可能性も否定できませんが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
根っこ のレポートありがとうございました。
今日も暖かそうな店内に惹かれました。
今度是非行ってみようと思います。