新しくスレッド建てました。
気持ちを新たに情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2005-12-13 11:05:00
注文住宅のオンライン相談
アリュール日吉本町 その2!
282:
匿名さん
[2006-02-20 18:52:00]
|
283:
匿名さん
[2006-02-20 19:01:00]
279です。
281さん、早速のレスありがとうございます。 なるほどそれも、重要な指摘・貴重なご意見だと思います。 ただ自分としては、おっしゃるように「重大な問題」であるからこそ、 ネット上の掲示板という場で論じることにやや疑問が生じましたので、 先般のような問題提起をした次第です。 他の方のご意見も、もう少しうかがいたいと思います。 |
284:
匿名さん
[2006-02-20 22:15:00]
先週届いた、手元にある文面から、
検査や性能評価上で問題がないということなので、 設計ミスというより、設計変更という解釈ではないのでしょうか? 家では、そう理解し、問題視していません。 12月の構造説明会においても、誠意ある対応だったと印象を受けました。 今回のことも裏を返せば、そこまで調べて頂けたのかと思っているくらいです。 安心のお墨付きをもらったと、前向きに考えても、よいのではないでしょうか? あくまでも個人の意見なので、ご心配になられている方のお気持ちを 逆なでしてしまったとしたら申し訳ありません。 |
285:
匿名さん
[2006-02-20 22:22:00]
284です
三行目、<設計ミス>は、<施工ミス>と書こうとして間違えました。 すみません。 |
286:
匿名さん
[2006-02-20 22:41:00]
書かなければいいでしょ、そんなヤバイ話なら。
|
287:
匿名さん
[2006-02-20 23:06:00]
私は282さんのご意見に賛成です。
このスレッドを閉鎖することはないのかなあと思います。 ここの掲示板に書かれた内容(例えばワックスの情報など)を参考にしていたので、 継続してほしいなあと思っています。 引越の準備で皆さん忙しいと思いますが、楽しく情報交換したいですね。 この施工についての問題は管理組合の中で対応していくのが良いのではと思います。 |
288:
匿名さん
[2006-02-22 23:19:00]
昨日・本日のレス?
|
289:
匿名さん
[2006-02-22 23:35:00]
|
290:
匿名さん
[2006-02-23 04:30:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
291:
匿名さん
[2006-02-23 18:30:00]
290さん、かわいそうですね。
とらえ方の違いかもしれませんが、 私達の部屋は仕上がりに満足です。 一緒に見に来ていただいた業者の方もほめてくださって 今はもう、住んでからのいろいろ・・・を想像し、 とても楽しいです。 皆さんとのおつきあいが始まるのも楽しみです。 いろいろなご意見をうかがい、よく考え、 私は、入居してからは掲示板は見ない事にしました。 いろいろありがとうございました。 |
|
292:
匿名さん
[2006-02-23 22:11:00]
同感です。これにてさようなら。200世帯近い大所帯ですが、
共同生活、うまくやっていきましょう。 |
293:
アリュール探検隊
[2006-02-23 23:57:00]
我が家は、引越しはまだ少し先ですが、照明の取り付け カーテンの取り付け ワックスがけ
カウンタートップのコーティングをしてきました。 しかし、取り扱い説明書がいろいろあってマスターするまでに時間がかかりそうです。 エコキュートは、初めて使う場合は、3〜40分間、水を出しっぱなしにしないと いけないのですね。うちの場合、1ヶ月以上家を空けることはないので、今回限りの 儀式ですが。 あと、ブライトコートの廊下の壁?のカドが無くなっていて安心しました。 |
294:
ぶんちゃん
[2006-02-24 07:25:00]
うちも引越しはまだですが、掃除、カーテンの取り付けをしてきました。
アリュール探検隊さん、玄関の大理石のコーティングはしないのですか? 昨日やっとハンズでコーティング剤を購入してきました。 今週末トライしてみます。 床暖房をつけると、室外機(こんな呼び方でいいのでしょうか?)が 小さな音なのですが、ブーーーンと重低音の音を出します。 みなさんのお宅はどうですか? |
295:
匿名さん
[2006-02-24 13:11:00]
久しぶりにアリュール探検隊さんとぶんちゃんさんの書き込みを読ませて頂きました。
何だか、ホッとします。 最近、読むのがつらい内容の時が多くて、悲しかったです。 うちは今週末に掃除やワックスがけをしようと思っていますが、寒そうで気が滅入ります。 この掲示板については閉鎖に一票です。 掲示板を見る見ないは自由だと思うのですが、やはり、関係ない方の心ない投稿で入居者どうしが疑心暗鬼になってしまうのは不毛だと思います。これから先、良いお付き合いをしていくためにも不安材料は少なくした方が良いと思います。 |
296:
匿名さん
[2006-02-24 22:47:00]
ぶんちゃんさん
内覧会で室外機の音が気にかかり、質問しました。 40デシベル以下で基準は満たしているそうです。 音が大きく感じる時は、お湯が減ったり、床暖をたちあげる時など給湯器の温度を上げる時らしいです。 あとは比較的静かなようですよ。 |
297:
ぶんちゃん
[2006-02-24 23:32:00]
>296さん
回答ありがとうございます。 確かに給湯器にお湯を溜めているときに床暖房を使用していたので 大きな音がしたのでしょうね。 こんどアリュールに行くときには、お湯は溜まっているはず なので、どんな感じか実感してきます。 |
298:
アリュール探検隊
[2006-02-25 01:24:00]
>ぶんちゃんさん
玄関は、傷つく宿命と思いコーティングはせず、シンク周りに専念します。 |
299:
ぶんちゃん
[2006-02-26 16:47:00]
>アリュール探検隊さん
そうですね。確かに玄関の傷はしょうがないですものね。 うちは、引越し用意の追い込みに入っていますが、なかなか片付かず 主人とぐったり状態です。 |
300:
匿名さん
[2006-02-27 23:08:00]
明日引渡しですね。
みんなは引越しは順調になるのかな? マンションの周りにトラック止まって 近所迷惑になりそうな。 スタートから近隣に迷惑かけないように 管理会社が対応してくれるといいのですが。 |
301:
匿名さん
[2006-02-28 00:07:00]
先週無事引越しを済ませました。
少し待機時間がありましたが、スムーズに終わり安心です。 今は家の中の段ボールを片付けるのに必死です。 色んな設備も説明書を見ないと判らないものが多いので、早く使いこなせるよう頑張りたいです! |
302:
匿名さん
[2006-02-28 10:36:00]
一足お先に、先週引っ越しました。
ようやくダンボールも片付いて、ほっとしています。 管理人さんとお話したら、 昨日までに60戸引越完了したとの事でした。 まだまだ、取扱説明書と悪戦苦闘していますが、とても快適ですよ。 皆さんが無事引越完了されますように。 |
303:
匿名さん
[2006-02-28 17:30:00]
302さんすごい!
もうダンボールが片づいたなんてうらやましい! 引っ越しに向けてラストスパート真っ最中。 毎晩、深夜まで荷造りで寝不足・・・。 会社では、昼休みに新居で使う物を買いに走ったりと くたくたです。 取説の多さに くらくらです。 隣のOKストアーが何時まで開いているか知っていたら教えてください。 |
304:
302
[2006-02-28 18:03:00]
>>303さん
引越準備ご苦労様です。 ラストスパートがんばってください。 ダンボールは回収してもらったのですが、 梱包に使ったエアクッションなんかの不燃物がまだ8袋部屋に転がっています。 はやく水曜日(不燃物回収日)になってほしいです。 OKストアは、PM10:00までやってます。 ちょっと買い忘れがあっても直に買い物いけるので 重宝しています。 |
305:
303
[2006-03-01 11:53:00]
ありがとうございます!
10時までは嬉しいですね。 ------------------------------- 今日もお引っ越しありますよね。 雨の日は大変ですよね、頑張ってください。 |
306:
匿名さん
[2006-03-03 06:39:00]
**ばっかだここの住人は。。。
|
307:
ぶんちゃん
[2006-03-03 11:35:00]
うちも無事引越し完了しました!
引越し屋さんが来るまでにパッキング間に合わないかも!!と 思って焦りましたが、ギリギリセーフ。 まだ、新居はダンボールジャングルです。。 今日は、初めてアリュールからの通勤でした。 バスを使わず、日吉駅まで歩きました。 初めて歩いたので、キョロキョロしながら 20分ほどで駅に到着。 あの坂はいい運動になりますね。 がんばって毎日歩いて通いたいと思います。 夏場は、汗だくで日吉駅に到着し周りから 白い目で見られるのがいやなので止めますが。。 |
308:
匿名さん
[2006-03-04 05:59:00]
やっと落ち着き近くのお店を探索してきました オーケーストアーを右に曲がった先の居酒屋!昼の定食が凄いのなんの
おやじさんも一風変わってて楽しい感じ 今度は夜飲みにいってみようかと思いました次の停留所の前の「つぐみ」と言う店です お奨めですね そういえばアリュールの作業をされてる方もいらっしゃいましたねその店に 随分長いことあの方たち私たちの住まいを面倒診てくれてるんですね 寒い日でしたので申し訳なくおもいましたね 差し入れでもしょうかなとも思いますよ引越し祝いに・・ 気さくで良いかたが多いですね 挨拶交わして思いましたよ わたしも昔、似た仕事しましたからわかります。みなさんどう 思われます? |
309:
匿名さん
[2006-03-05 22:28:00]
土曜日に引越し、今日はじめて食事をつくりました。
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 料理の際、換気扇をつけるときに白い整流板?は下ろすのでしょうか? また、取説には市販のフィルターは使用しないでくださいとあったのですが、 使用してはいけないものでしょうか? |
310:
匿名さん
[2006-03-06 07:58:00]
引越しを控えて荷造り中のものです。
小学生の子供が転校となりますので何かスポーツでもと考えてます。 野球チーム等の情報どなたかご存知でしたら教えてください。 |
311:
匿名さん
[2006-03-06 09:53:00]
>>308さん
近所に住んでいたのに、『つぐみ』は行ったことありませんでした。 今度覗いてみようと思います。 ここらへんで私のお勧めの店は、OKの前の中華料理の『謝謝』(唐揚げがおいしい)や、 ちょっと離れますが金蔵寺の近くの定食屋さん『みくに』ですね。 今月末には金蔵寺の桜大門も身ごろを迎えると思いますので、 是非、探検がてら探索してみてください。 >>309さん 整流版はつけたままでないと、換気機能が低下しますので、 そのまま使用したほうが良いようです。 あと、フィルターは付けないようにと取扱い説明には記載されていますが、 我が家も悩んでいます。 昨日、揚げ物にトライしたら、思った以上に油汚れが付着していましたので 市販の薄手のフィルターをつけようかと思っています。 >>310さん 家も小学校の子供がいます。 小学生の野球チームは、ひよみなの校庭で土曜日とかに練習しているチームがあります。 詳しいことはわからないので、直接ご確認して見てください。 あまりお役に立てなくてすみません。 まとめレスで失礼しました。 |
312:
匿名さん
[2006-03-06 12:21:00]
311さん 情報ありがとうございます。310です。
土曜日にでも校庭の様子見にいってきます。 この間、菅田家?(餃子や?)でラーメンセット食べましたが美味しかったです。 |
313:
ぶんちゃん
[2006-03-13 09:47:00]
週末に中華料理の「謝々」行きました。
311さんお勧めの唐揚げ食べてきました。 美味しかったです。 おばさんも良い人そうでした。 おじさんは一生懸命料理をしていたので、 お人柄までは、うかがい知れませんでした。 ただ、量が多いので、次はご飯の量を半分に してもらおうと思ってます。 |
314:
ゆう
[2006-03-15 16:32:00]
最近はめっきり引越も減りましたね。
もうかなりのご家族が入居されたのでしょうか。。。 我が家は引越から約2週間たちました。 やっとどうにか落ち着いてきたかな、って感じです。 IHって思っていたより使い勝手がいいんですね。 未だに大したおかずは作ってないのですが感激です。 もうすぐお散歩にちょうどいい季節になるので、 家に引きこもらずにご近所を探検したいと思います。 ほとんどOKにしか行ってないので・・・ 先日、主人が「日吉ロール」というケーキを買って来ました。 とってもおいしかったです。(^^) |
315:
匿名さん
[2006-03-19 20:23:00]
誰か向かいの季節料理屋 根っこ っていった方いらっしゃいますか?
|
316:
匿名さん
[2006-03-20 07:49:00]
根っこ きになりますねェ。まだいってません。
謝々いきました。唐揚セット美味しかったです。 タンメンも具が多くておすすめです。炒飯も○。 外観は入りにくい店ですが中は小奇麗だし中華屋らしい味でした。 |
317:
ぶんちゃん
[2006-03-20 10:00:00]
私も根っこが気になりますが、主人がお酒を飲まないので
誘っていけません。。 私はお酒が大好きなのですが。。 ゆうさんのダンナさまが買ってきたという日吉ロールも気になります。 どちらで購入されたのですか? |
318:
311
[2006-03-20 17:30:00]
みなさんに、謝々の唐揚 気に入ってもらってよかったです。
私も 根っこ 気になってはいるのですが、我が家も私しか飲まないので なかなか行く機会がなさそうです。 皆さんのご報告お待ちしています。 さて、ご近所情報ですが、今週末に大塚製靴のバーゲンがあります。 もともとは社員販売会のようですが、受付さえすればどなたでも購入できます。 一回登録すれば、次回からはお知らせ葉書を届けてくれます。 結構掘り出し物があるので、お暇のある方は覗いてみてはいかがでしょうか? ※ 日吉駅からも無料送迎バスが出ているくらいなので、結構込み合いますのでご注意を・・・ |
319:
ゆう
[2006-03-20 22:34:00]
やっぱり、根っこ 気になりますよね。
近々、行く予定ですので、結果をご報告しますね。 311さん、大塚製靴の情報、ありがとうございます。 ハッシュパピィー、歩きやすくて愛用していたので、行ってみたいと思います。 ぶんちゃんさん、お店の名前を忘れてしまったので、調べてみました。 こちらから見てみて下さい。 http://www.navi-town.com/kohoku/osirase/info_2.html Hanako、王様のブランチでも取り上げられたらしいですよ。 |
320:
ぶんちゃん
[2006-03-21 00:09:00]
ゆうさん
日吉ロール情報ありがとうございました。 早速ゲットしてみたいと思います。 根っこ情報も期待してます。 ハッシュパピーって大塚製靴が作っていたんですね。 私も覗いてこようかと思いま〜す。 昨日は、主人と2人で通勤定期を使い元住吉に行ってきました。 延々と続くブレーメン商店街すごかったです。 安いとは聞いていましたが、イチゴが4パックで500円という店を発見! もちろん買ってきました。 昨日イチゴの箱を大事そうに抱えてバスに乗っていたのは私です。 OKも良いですが、ブレーメン商店街も色々楽しめそうですよ。 |
321:
ゆう
[2006-03-23 07:30:00]
行ってきましたよ、根っこ!
ご主人が一人でお料理を作っているため、種類はそれほどありませんがおいしかったです。 客層は一人で来ているお父さん、ご夫婦、子供連れのご家族、アットホームな感じでした。 おすすめは・・・食べたものすべておいしかったです。 ぶんちゃんさん、311さん、ご主人が飲めなくてもお食事だけでも大丈夫な感じですよ。 私もその日はウーロン茶だけで食事メインでした。 |
322:
匿名さん
[2006-03-23 21:30:00]
私も気になっていました。
近いうちにいってみようと思っています。 |
323:
ぶんちゃん
[2006-03-24 21:03:00]
ゆうさん
根っこ のレポートありがとうございました。 今日も暖かそうな店内に惹かれました。 今度是非行ってみようと思います。 |
324:
匿名さん
[2006-03-25 01:14:00]
報告ありがとうございます。
私達も是非行ってみたいです。 料金も良心的でしたでしょうか? 駅が出来てまたお店が増えるといいですね〜 |
325:
匿名さん
[2006-03-25 18:56:00]
根っこ、今日 おしながきが店の前にでてますね。
良心的な値段のようですね。 お食事も大丈夫って書いてありましたヨ |
326:
ぶんちゃん
[2006-03-25 20:49:00]
根っこの対応があまりにもタイムリーですね。
もしかして、根っこのご主人もここのサイトをチェック してたりして。。。 ということで、根っこのご主人、ここを読んでいたら アリュール住民におまけしてくださいね〜!! |
327:
ゆう
[2006-03-25 21:26:00]
そうですね、根っこはなんか気になるんですよね。
324さん、料金は325さんが書いているように良心的でしたよ。 でも我が家は二人ともくいしんほうなので、1万円まではいきませんでしたが、結構食べました。 大塚製靴のバーゲンにも行って来ました。 金曜日に行ったのですが、おばさんパワーに圧倒されて帰ってきました。 残念ながら私に合う靴はなかったのですが、あればかなりお買い得だったと思います。 |
328:
匿名さん
[2006-03-26 21:24:00]
はじめまして。日吉でマンションを探しているのですが、
大人気だったアリュールさんにキャンセル住戸があると のうわさを聞いたのですが、本当でしょうか? |
329:
匿名さん
[2006-03-26 23:10:00]
サイト見ればわかるよ 出てる。南西角部屋最上階の部屋ですね
|
330:
匿名さん
[2006-03-27 13:17:00]
このキャンセル物件って、本当に南西角部屋なんでしょうか?
昔もらった間取図等を確認すると、南西角部屋は99㎡超えのようですが。。。 サイトでは90㎡強ですよね。。。となると、北東角部屋と間違っているのでしょうか?? |
331:
匿名さん
[2006-03-27 15:24:00]
間違ってないですよ。
南西角部屋がもう1ヶ所あると思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もちろん施行会社、不動産会社には構造説明会の時以上の誠意ある対応を
求めたいですが、
この時期にマンション全体の話となると、居住者による管理組合で進める議論だと思います。
気になり始めたらキリがないですしね。
というわけで、とりあえず、このスレッドで大きな問題を扱うのは止めませんか?