新しくスレッド建てました。
気持ちを新たに情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2005-12-13 11:05:00
注文住宅のオンライン相談
アリュール日吉本町 その2!
142:
匿名
[2006-01-30 19:55:00]
|
143:
匿名さん
[2006-01-30 21:36:00]
全体的にいい感じ、というか予想より広く感じました。
でも、工事のし忘れ結構ありますよ。 うちなんか、収納の扉を付け忘れていて、和室に置いてありましたから。 そんな状態だったので、フローリングをはじめはいっぱい指摘しました。 東急建設さんも素直にリビングは全面再チェックし、傷がひどいところは張り替えますと おっしゃっていました。 次回の手直し確認会が、ある意味楽しみです。 |
144:
アリュール探検隊
[2006-01-30 21:52:00]
|
145:
匿名さん
[2006-01-30 22:17:00]
>ぶんちゃんさま
ピクチャーレールの件、ありがとうございました。同様ということで安心しました。 フローリングの件、私たちのところでも同様でした。 私たちも指摘しましたが、施工会社はできる範囲でと言う返事でした。 |
146:
ぶんちゃん
[2006-01-30 22:45:00]
|
147:
142
[2006-01-30 22:59:00]
>アリュール探検隊さん
フローリングの盛り上がりの件、うちだけではなく安心しました。 盛り上がりはリビングの中央部で目立ちましたが、 床暖房の無い小さな洋室でもありましたので 原因として、床暖房は関係ないような気もします。 |
148:
142
[2006-01-30 23:11:00]
>ぶんちゃんさん
「傾き」ではなく、1円玉より小さい水ぶくれ様の盛り上がりが 床板の端に沿って規則的に出来ている状態です。 |
149:
アリュール探検隊
[2006-01-31 00:11:00]
>ぶんちゃんさん
ありがとうございます。次回、トレーを探してみます。 >142さん リビング以外でもあるようでしたら、パンフレット(葉っぱの表紙)の30ページに載って いる、2重床の支持ボルトの部分が盛り上がっていると思います。 |
150:
匿名さん
[2006-01-31 10:32:00]
MRにあって、我が家になかった物。
・洗面台下の大きな引き出しの中にあるランドリーボックス ・キッチンのシンクの側の一番上の引き出しにあった、 箸やスプーンを分けて入れられる箱? 指摘したので、再内覧会には設置してくれてるそうです。 皆様、ちゃんと設置してありました?? |
151:
匿名さん
[2006-01-31 10:35:00]
うちは、ありました。
でも、忘れないでほしいですよね。 引越し業者は幹事会社さんにお願いします。 |
|
152:
匿名さん
[2006-01-31 12:29:00]
フローリングですが、うちの場合は盛り上がりもあったのですが板間の隙間が 気になりました。手の爪がすっと入るくらいの隙間がある箇所が数箇所あり、 指摘項目の中ではもっとも気になった項目です。みなさん隙間は特になかったですか? |
153:
匿名さん
[2006-01-31 14:49:00]
フローリングの隙間は、2箇所(紙が入りそうな程度)ありました。
上を歩いてみて、つまずいたり、引っかかったりはしなかったのと 板材は、乾燥で収縮して、湿気で膨張する性質があるので この時期は乾燥しているので多少はしょうがないのかなぁと..... あえて指摘事項には加えませんでした。 でも3ヶ月?6ヶ月?点検の際にそのままだったら指摘するつもりです。 今は、2月の実行金利が心配です。 1月の金利から据え置きか、少しでも下がってくれていたらうれしいんですが 確定金利は、銀行から連絡がくるんでしょうか? |
154:
匿名さん
[2006-01-31 19:42:00]
いよいよ
金利が決まりますね〜!!! 特に「金利の連絡」というのは来ないのでは? 第一回目の引き落とし金額の通知の際、 連絡というか、その金利で計算されている ということではないでしょうか? |
155:
142
[2006-01-31 20:17:00]
>アリュール探検隊さん(149に関して)
レス、ありがとうございました。 パンフレットのp30、見ました。 このボルトが原因だとしたら、結構大変そうな問題に思えます。 東急さんは、「叩いておきます」と言っていましたが 叩いて解決するのでしょうか? |
156:
匿名さん
[2006-01-31 20:50:00]
142さん
家も、同様の床の盛り上がり、指摘しました。 内覧業者の方は、接着剤が原因とおっしゃっていました。 同じく、たたいて直す修繕方法をとるようでした。 |
157:
ゆう
[2006-02-01 08:39:00]
やりましたね!
フラット35の金利、1月より下がって2,461%になりましたね。 |
158:
ゆう
[2006-02-01 09:55:00]
この2,461%はSBIの場合です。
でも全体的に下がりましたね。 |
159:
匿名さん
[2006-02-01 18:59:00]
初めて書きこみします!
SBIの金利1月より下がったんですね。よかった(^^) みなさんの書きこみを見ていると、付属品がいろいろあるんですね。。 内覧会ではゴミ箱があるのに気づきましたが、お鍋がなかったような。。。 再内覧会で言ったら、ちゃんともらえるのかなぁ?? |
160:
匿名さん
[2006-02-01 23:55:00]
セカンド、賃貸目的での購入者いますか?
|
161:
匿名さん
[2006-02-02 07:24:00]
そういえば構造検査の件についてはどうなっているのでしょう?
内覧会などイベントがあって、すっかり頭の端に追いやられていますが・・・。 引越業者の件はうちは幹事会社でないところに頼もうと思っています。 見積もり金額はさほど変わらなかったのですが、 なんだかどうも伝えたことがきちんと担当者に伝わっていなかったり・・・ なんだか不安で。 当日もアルバイトの方が多くいるという話もあり・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全体的には、期待通りで一安心しました。
ただし、フローリングにはかなり重大な問題が有ります。
床板の縁に沿って、大きさは1円玉くらいの規則的な盛り上がりがあります。
立った目線からでは気が付きにくいのですが、明るくしてかがんで水平に見ると、
盛り上がったところが点々と見えます。
手でさわると、盛り上がっているのがよくわかります。
形、位置から考えて、床板を固定した時の釘か接着剤が盛り上がって
床板を変形させていると考えられます。
この状況は部屋のあちこちで見られます。
さらにワックスのかけ方が雑です。
埃をきれいに取らずにかけたのか、
あちこちに細かい粒が塗りこめられています。
手でさわるとざらざらします。
刷毛の先か髪の毛のようなものが塗りこめられているのも
3箇所、発見しました。
東急さんも、ワックスのかけ方が悪いのは認めて、
盛り上がっているところは叩いて(?)直してから、
ワックスはかけ直すと言ってくれました。
このスレッドでは今まで、フローリングの話題は一切出ていませんが
こうした状況はうちだけなのでしょうか。